団粒&立体構造でふかふかな土作り 堆肥は必要?どれだけ必要?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 04. 2020
  • 土作りを正確に行うためには土壌分析をする必要があります。
    今回は家庭菜園でも簡易的に土の状態を判断し土作りする方法を紹介していますので
    参考にしていただけたらと思います。
    [チャンネル登録はこちら↓】
    is.gd/AUUx4I
    【石灰関連動画】
    春に向けて土作り!まずは石灰を撒こう!石灰について解説【家庭菜園】
    • 春に向けて土作り!まずは石灰を撒こう!石灰に...
    【Twitter】
    鈴木農園: / @suzukinouentv
    日々の畑の様子を呟いています。
    【お仕事の依頼はこちら↓】
    pm1991happy@gmail.com
    #家庭菜園 #農業
  • Jak na to + styl

Komentáře • 95

  • @user-jp5dg1ev1k
    @user-jp5dg1ev1k Před 4 lety +20

    耕運機は、固い土でいきなり深くかけるとダッシングやキックバックして大変危険です。

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +6

      耕運機使用の注意点
      ダッシング:ロータリーが土を起こさず、 地面の表面をロータリーで走る現象
      キックバック:固い土にぶつかり、突然後退する
      ※特に軽い耕運機で起こりやすいので注意
      ご指摘ありがとうございます。

    • @negifry
      @negifry Před 3 lety +3

      抵抗棒を上手く使いながら何度かに分けて耕耘ですね

    • @user-wd2jr9rh8q
      @user-wd2jr9rh8q Před 2 lety

      @@suzukinouen ら

    • @user-xx4mt4mb8k
      @user-xx4mt4mb8k Před 2 lety

      振り回され、暴れ馬みたいでしたが花壇なら30センチだから大丈夫です、ありがとう😃

    • @user-xx4mt4mb8k
      @user-xx4mt4mb8k Před 2 lety

      スコップも入らない土でしたが、オモチャみたいな耕運機で、暴れ馬みたいに動き振り回されましたが耕せました、牛フン堆肥もかき混ぜてくれましたよ。
      ありがとう😃

  • @rataraunik
    @rataraunik Před 3 lety +6

    どうもありがとうございました。 あなたの説明はとても役に立ち、良い土壌を耕すことについての知識を増やすことができます。

  • @user-hy9on9hh1z
    @user-hy9on9hh1z Před 4 lety +16

    土づくりは本当に奥が深いですね。毎月100時間以上は勉強してますけど、分からないところだらけです

  • @yukimasamatsumoto8903
    @yukimasamatsumoto8903 Před 3 lety +6

    土作りって難しいですね!
    動画で判りやすく説明されておられるので役立っています。有難うございます。

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 3 lety +1

      そう!土づくりって難しいですよね😅
      ただ、その分やりがいがあります😊

  • @akira5953
    @akira5953 Před 4 lety +6

    家庭菜園を始めたいと思っているのですが、何を参考にすれば良いのかわからず困っていたところ、この動画に出会いました。とてもわかりやすい説明ありがとうございました。他の動画も参考にさせていただきます。

  • @user-br5dd3mq4h
    @user-br5dd3mq4h Před 3 lety +8

    こんばんは。農業って、難しいですね……でもお兄さん、説明上手ですね。何度も動画を見て勉強したいと思います。

  • @nazzilzanari9684
    @nazzilzanari9684 Před 4 lety +4

    日本語や農業も勉強になってます。。。ありがとうございます。。😊

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +1

      コメントありがとうございます。
      これからもっと丁寧に話していきます(^^)/

  • @user-tt8sc5ls8u
    @user-tt8sc5ls8u Před 3 lety +6

    初心者にはとても勉強になります。ありがとうございます。

  • @user-uw2uy6sg5u
    @user-uw2uy6sg5u Před 3 lety +2

    ありがとうございます感謝します

  • @user-zh9rz7ju1j
    @user-zh9rz7ju1j Před 2 měsíci

    大変参考になりました。

  • @user-hs8rr9pu6r
    @user-hs8rr9pu6r Před 3 lety +2

    分かりやすいし、
    焦らずにやっていこうと思います。😺

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 3 lety +1

      土づくりは地道にですね😄

  • @GraftingTactick
    @GraftingTactick Před 3 lety +2

    Very good video my friend, Thanks for sharing 💕👍

  • @Okinawa1971
    @Okinawa1971 Před 3 lety

    勉強になりました

  • @user-uk5ju8hw3l
    @user-uk5ju8hw3l Před 4 lety +7

    市販の鶏糞や牛糞は発酵途中の物が多いのでガスが出ます。早めの施肥をお勧めします

  • @user-rq7dm7qe4p
    @user-rq7dm7qe4p Před 4 lety +1

    なるほどね

  • @hara2317
    @hara2317 Před 3 lety +5

    BGMをもう少し小さくして貰うと、聞きやすいと思います。

  • @user-wx2hb6qi8v
    @user-wx2hb6qi8v Před 4 lety +2

    お疲れ様です。深起こしは、土起こしフォークとかはねくり備中あると人力でも比較的楽になるかもです。直近で作付けの予定がなければ緑肥を育てて、ついでに例えば堆肥などとすき込むと多少カチカチ土が改善するかもしれません。
    トラクターがあればサブソイラー引いたり、有機物を土といっしょにプラウでひっくり返しちゃえば雑草も減っていいんですけど、なかなか..

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +2

      お疲れ様です。
      緑肥もいいですよね(^_^)/
      トラクターも(>_

  • @mikanghuh8263
    @mikanghuh8263 Před 4 lety +3

    ありがとうございます😊

  • @leap3lz3lo4s5
    @leap3lz3lo4s5 Před 4 lety +3

    今年から家庭菜園はじめました。
    とても勉強になりました。
    小さな庭の芝を剥がして土づくりしています。コガネムシの幼虫が沢山いて一匹一匹取っています笑

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +2

      良い虫もいれば悪い虫もいます。
      虫さんとも良い関係を築きたいものです(*_*;

  • @YesNoWhatYouDoing2
    @YesNoWhatYouDoing2 Před 4 lety +6

    良い動画です。見せ方も上手。スマホ、マイク、編集ソフトなど製品名を教えて欲しいです。楽しみなチャンネルです。畑が粘土質で弱酸性カチカチです。牛糞堆肥入れたりしますが。竹パウダー入れようかな、ワラが入手困難

  • @Hanamizuki-ie3vb
    @Hanamizuki-ie3vb Před 5 měsíci

    ふかふかの土づくりの解説、とても勉強になりました。
    ひとつ質問です。
    「化学性」のところで、腐食と糊の効果を言及されていましたが、そのメカニズムを詳しく説明していただけると幸いです。

  • @user-kq8gg2qx3o
    @user-kq8gg2qx3o Před 4 lety +5

    私の腐葉土は秋に落ち葉を積み上げ 精米したときに糠をもらい落ち葉にまぜ腐らせ秋終わりから作って、春のうえどきにつかうと土がふかふかになりますよ。

    • @momijiakiha2509
      @momijiakiha2509 Před 4 lety +4

      私と全く同じ方法ですね。ただ、私の場合2年放置します。
      私の畑は、山間地にあるため、秋に集めておいた落ち葉に次の年にカブトムシの幼虫が住み着き落ち葉を食べて堆肥にしてくれます。
      そのため、翌年の初夏、カブトムシの幼虫が巣だった頃から使い始めます。ただ、一度に使えないので秋頃になると又幼虫が入ってしまうので、対処に苦労しますが。
      秋に集めて春に使用するのですと殆ど落ち葉のままだと思うのですが、どうでしょうか?
      そのままだと、大根や人参には不向きに思えるのですが、どうですか。
      落ち葉にはシートなどを掛けて発酵を促すのでしょうか?
      良かったら参考までにお聞かせ願えないでしょうか。

  • @rosi-888
    @rosi-888 Před 3 lety +1

    すみません、教えてください。🙇
    庭にバラを植えたくて今まで植えてあった松の木を4本抜きました。その時初めて分かりましたが30cm 程掘ると粘土質です。30cmより下の土が青くてクリームチーズのようでした。松の木は2メータルほど高く、10cm 程の幹でした。
    バラは大丈夫でしょか?
    このクリームチーズのような土の事が粘土質ですか?
    ここではバラ大丈夫でしょうか?

  • @user-xx4mt4mb8k
    @user-xx4mt4mb8k Před 2 lety

    私は理系の学校に行ったので生物とか科学、物理学に興味があります。花農家さんと野菜農家さんの土は基本がちがうのですか?どちらも沢山の方の動画を見て勉強しました。最後に薔薇農家さんの動画で基本は同じではないかと思い、画壇の土を団粒構造にしたくてヌカを入れて土を作ったのは間違え何ですか?

  • @user-xx4mt4mb8k
    @user-xx4mt4mb8k Před 2 lety

    おはようございます。生ヌカを入れすぎて土作りに失敗してます。アンモニアガスが発生するとのこと、その後の土はアルカリ性が強くなるのですか?よろしくお願い致します。
    何となく硫安を入れたら良いかな?と考えましたか、分からないので教えてください。

  • @user-eu7li6iy4x
    @user-eu7li6iy4x Před 4 lety +2

    ◇いつも拝見し、勉強させてもらっております。私は「細かくしすぎ」でしたね。

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +2

      シュガー麗 僕もよく耕し過ぎてカチカチになることがあります^^;
      ほどほどがいいですね

  • @user-uf3by2rj1w
    @user-uf3by2rj1w Před 4 lety +7

    動画、楽しく拝見しました。勉強になります。
    牛ふん、鷄ふんを両方、使うのは駄目ですか?

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +4

      コメントありがとうございます。
      駄目じゃないですよ(^_^)/
      牛糞は土壌改良、鶏糞は肥料として考えるといいかなと思います。

  • @mayoiyuki
    @mayoiyuki Před 4 lety +1

    4本

  •  Před 3 lety +1

    こんにちは、あなたのビデオをありがとう! CZcams Studioで自動英語字幕を有効にできますか? これにより、私はあなたをよりよく理解できるようになります。 どうもありがとうございました !😉

  • @user-mb2fn3xs6z
    @user-mb2fn3xs6z Před 3 lety +1

    効果音が心臓に悪いです。内容は、分かりやすく素晴らしいのにドキッとしてます。(^^)v

  • @rimiya3927
    @rimiya3927 Před 3 lety +1

    はじめまして。
    分かりやすい動画ありがとうございます😊
    質問させていただきます
    何年も使ってなかった隣の畑を、今年借りました。草刈りして野焼きしました。1週間前に石灰窒素を撒き耕しました。phは7.0です。
    ただ、砂土です…
    ph6.5に落として畝を作りたいです
    10月にニンニクを植えるので…
    どうしたらふかふか土になりますか?
    お忙しいとは思いますがアドバイスよろしくお願いします。
    ちなみに縦10M 横15Mの大きさです。

  • @user-xx4mt4mb8k
    @user-xx4mt4mb8k Před 2 lety

    今は堆肥に興味があり抜いた草にヌカ混ぜて堆肥作りをしてます。分からないのは抜いたばかりの草でよいか?枯らした草でないとダメなのか?です。

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 2 lety

      枯らした方が分解早いです🙆‍♂️

    • @user-xx4mt4mb8k
      @user-xx4mt4mb8k Před 2 lety

      @@suzukinouen
      ありがとうございました。🌸

  • @tok2880
    @tok2880 Před 4 lety +3

    初めて家庭菜園しますが、大きな石、土は粘土質なのでどこからしていけばわからないので対策ありますか??

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +8

      まず初めに大きな石は取り除いてください。一気にやるのではなく最初はちょくちょくやる感じでいいと思います(^^)/
      牛糞やバーク堆肥を入れて団粒化を促してください。
      すぐにものすごく改善させるのは難しいので、野菜を植える場合は畝を高くして水はけを良くしましょう(^_^)/

    • @tok2880
      @tok2880 Před 4 lety +1

      鈴木農園TV
      返信ありがとうございます😊 
      土や肥料の購入は重くて気が滅入る時もありますが😓
      徐々にしていきたいと思います。
      ありがとうございました😊

    • @user-xx4mt4mb8k
      @user-xx4mt4mb8k Před 2 lety

      砂利は網ですくいだすしかなかったです。大変だけど地道にやれば柔らかくてなります。粘土土はオモチャみたいな耕運機があります。とても便利です。しばらくスコップで耕してたのがウソみたいに早くふかふかになり、堆肥もかき混ぜてくれます。私の畑は延長コードの電気式の耕運機が届くんです。

  • @kutkytreyreea
    @kutkytreyreea Před 3 lety +2

    うちの畑も痩せてきたのを素人ながら感じるほどだったので、とても参考になりました。
    ビビってバーク堆肥や牛糞を少量ずつしか買いませんでしたが、やはり大量に必要なんですね。
    発酵しきってない?牛糞が多く出回ってると聞きますが、撒いた後にすぐ植えるのはガス?等で良くないですか?

  • @youkou7861
    @youkou7861 Před 4 lety +36

    効果音をもっと小さくして

  • @MrUkifune
    @MrUkifune Před 2 lety +1

    1年4ヶ月後のお尋ねです。私の使っている牛フンは、一袋40L(約20kg)で400円ほどしますが、袋には1t/10aと書かれて
    います。すなわち1kg/㎡使用していますが、鈴木さんは1㎡につき20L~40Lを推奨されております。
     鈴木方式に従えば10㎡に5~10袋が必要で、その費用は2000円~4000円になります。さて、どうしたものかと迷っております。

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 2 lety

      あくまで目安で考えて下さい

    • @butter-natsuko
      @butter-natsuko Před 2 lety +1

      牛ふん堆肥と言っても水分量でばらつきますね。コメリで買った牛ふん堆肥は一袋40Lで12Kgでした。350円ほどです。農家でも牛ふんは一反(10a)あたり2t(トラック1台)が標準のようです。平米あたりだと2Kgですね。容量で7Lです。バケツ1杯弱。一袋40Lで6平米分。普段の使用量とそんなに違和感はないかと思います。
      鈴木さんが言われてるのは平米あたり10~20Lなので、一反(10a)あたり3~6t相当です。標準の1.5~3倍。平米10Lならまだしも20Lは多いかなとの印象です。堆肥なので問題ないとは思いますが、標準の3倍と数値で示されるとね、一瞬おやっ?となってしまいます。
      実際調べてみると私も平米10Lほど入れてます。少し多く使用してましたね。

    • @MrUkifune
      @MrUkifune Před 2 lety

      @@butter-natsuko お返事が2ヶ月後になり申し訳ありません。大変参考になりました。ホッとしました。😊

  • @user-uk5cu1jp4b
    @user-uk5cu1jp4b Před 4 lety +4

    山砂を畑土にするには、どうすればいいのですか?

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +2

      砂土を野菜を育てる土にする動画を今後出す予定なのですみませんがそれまでお待ちを(>_

  • @user-ib2mi8ps9t
    @user-ib2mi8ps9t Před 4 lety +2

    有機栽培をしている訳ではないですがいつも見てます。解りやすいし私の疑問をほぼ解決してくれます。ほとんどの野菜を植え付け前に鶏糞と科学肥料を混ぜ込んでいます。質問です。鶏糞多はなにを注意ですか?野菜にどんなダメージがあるのですか?キャベツなどやわらかい野菜を収穫したいときは鶏糞量は影響するのでしょうか?ド素人の菜園者ですがよろしくお願いします。

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +3

      説明不足ですみません^^;
      鶏ふんは栄養分が高いので他の堆肥と比べて必要以上に与えると栄養過多になるリスクが高いという意味です(^^)

    • @user-ib2mi8ps9t
      @user-ib2mi8ps9t Před 4 lety +1

      ありがとうございます。知りたいのはそのリスクです。どんな影響が発生するか知りたいです。そして再度質問ですがやわらかいキャベツにするにはどんな肥料、土壌が良いでしょうか?

    • @user-df2ox4cz1m
      @user-df2ox4cz1m Před 3 lety

      @@user-ib2mi8ps9t 私は家庭菜園約10年ですが、最近やっと堆肥や微生物について理解し始めてきたところです
      私の考えでは、鶏ふんは餌で玉子の殻を強化するためにカルシウムを与えるため、カルシウム分が含まれてると考えてます
      なので石灰の撒きすぎに注意する必要があります
      また肥料袋に書いてある成分を見てみると、窒素が多いと思うのですが、鶏ふんを撒いたあと、8.8.8の化成肥料を撒くと、窒素分が増えるため葉物野菜には問題無いものの、実物や根菜には不向きかと思います
      それと窒素が多いと害虫が増えると聞いたことがあります

  • @sadakure4755
    @sadakure4755 Před 4 lety +2

    完熟牛糞、完熟バーク堆肥、腐葉土、もみ殻燻炭を混ぜて畑にまいてますが、問題はないですか?

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +1

      大丈夫だと思いますよ(^_^)/

  • @user-up7iz6ee4x
    @user-up7iz6ee4x Před 3 lety

    鈴木農園さんは何県ですか?
    私は大阪 です

  • @user-jp6yf5st9e
    @user-jp6yf5st9e Před 3 lety +1

    いつもありがとうございます。大変参考になるのでいつも見させてもらっていますが、大変申し訳ありませんが効果音があると聞きずらいのでもう少し静かなものにならないでしょうか。

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 3 lety

      すみません😅
      反省して最近は小さくしてます
      過去の動画は後から音量変えれないので🙇‍♂️

  • @user-wx8ks6bz8b
    @user-wx8ks6bz8b Před 4 lety +3

    土地がまさ土だったり、粘土質だと、理想的な土に近づけるのは、困難ですか?貧しい土地でも、牛糞や鶏糞をやり続ければ、理想的な土になりますか?

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +1

      できますがもしすぐ下に硬い岩盤があったりすると難しいです🤔
      土作りは時間がかかりますからね😅

  • @marianaito4185
    @marianaito4185 Před 4 lety

    G

  • @user-xo3vm3fs3u
    @user-xo3vm3fs3u Před 4 lety +1

    家庭菜園2年目のチョー初心者です。
    動画内に、耕し過ぎで雨の後、表面が固くなるとありました。今、ウチの畑がそんな感じです。
    すでに夏野菜(ミニトマト、ナス、ピーマン、きゅうり等)の接木苗を植えてあります。
    表面が乾いた時に水を撒くのですが、そのたびにカチカチに…どうしたら良いでしょうか?

    • @user-wh2ch7hw7z
      @user-wh2ch7hw7z Před 4 lety +6

      山田太郎 さん
      家庭菜園10年生です。
      まず、カチカチになってしまった土は表面の部分だけでしたら
      熊手や片手鍬を使ってほぐしてあげてください。
      肥料をあげるタイミングでしたら、その時に一緒に済ませてしまうと良いでしょう。
      そのあとビニールマルチをかけてあげるのですが、既に植えてしまっていた場合
      上からかぶせると苗が痛んでしまうこともあるでしょう。
      そこで、おおよその長さをメジャーで測っておき少し余裕を持たせてマルチをカットしておきます。
      そして植えてある畝の真ん中に縦長に畳んでおいたマルチを置きます。
      左右に広げ、よく切れるハサミを使って、苗が植えてある場所に合わせて切れ込みを入れます。
      切れ込みに苗を差し入れたら、ガムテープなどを使って切れ込みを貼り付けて補修します。
      この方法なら苗も痛みにくく、雨に叩かれて土が硬くなるのを防ぐことが出来て
      尚且つ過剰な水分の蒸発を抑えてくれます。
      農家さんの中ではビニールマルチがいずれ土に還るものを使い、
      土の中にマイクロビニールが残って溜まっていくのを防ぐことが出来る資材を
      活用しているようです。コレは少し高いですが。
      もう一つの方法は、有機栽培にチャレンジ!とまではいかなくても
      まだ種の付いていない夏の雑草を刈り取って畝に被せていく方法です。
      藁が手に入るのなら厚めに敷いていきます。ここでケチると藁は分解が早いので
      月日と共に土が顔を出してきます。そしてついでに雑草も。
      或いは、住んでいる地域がお米を栽培している地域でしたら
      農協などの精米施設から籾殻が手に入り易いかと思います。
      籾殻は分解しにくいので結構厚めに敷いておくと良いと思います。
      およそ一年で下の方は水分も含み柔らかくなっていき、2年位で分解が始まります。
      籾殻燻炭を使用できればそれを敷き、次の秋冬野菜の支度の時に土に混ぜて耕せば
      アルカリ資材の補給と共に、EM菌を使えば善玉菌などの微生物の住処になり、
      健康な土壌になっていく助けになると言われています。
      その頃になると落ち葉が舞う時期になっていき、落ち葉集めの時期になります。
      公園の清掃の方々と親しくなっておけば、集めてある落ち葉を容易に手に出来るかもしれません。
      或いは学校の清掃員の方からもらい受ける事も交渉次第で可能でしょう。
      手に入れば里芋など冬の寒さに弱い野菜の保存に活用できます。
      落ち葉の山の中に入れておけば防寒になり冬越しでき、来年の種苗に出来ます。
      腐葉土を作りたいと思えば水捌けを良くするために
      スコップで土を荒くほぐした場所に落ち葉をばら撒き、ぬかを撒いていきます。
      EM資材を使って発酵を促すのも良いでしょう。
      落ち葉とぬかをミルフィーユ上に交互に積んでいきます。
      少量だと発酵熱が上がりませんので、雑草の種は死滅しません。
      なるべく沢山仕込むと良いでしょう。
      この発酵熱を利用して育苗に活用することも可能です。
      踏み込み温床を検索🔍😃
      長く書いてしまいましたが、ビニールマルチと土掘るくんが1番手軽ですね。

    • @user-jc7jm7xv6i
      @user-jc7jm7xv6i Před 3 lety

      あいりがっと は

    • @user-wr6vm1jx6e
      @user-wr6vm1jx6e Před 3 lety

      あいりがっと さ

  • @hbaba3
    @hbaba3 Před 4 lety +1

    d

  • @nonnnonnnnorinori4487
    @nonnnonnnnorinori4487 Před 4 lety +2

    ドクダミが密集。どうすればいいのでしょう

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +1

      ドクダミは難しいそうです(; ・`д・´)
      近日、雑草について動画にします

    • @user-hj6fm9hg3r
      @user-hj6fm9hg3r Před 4 lety +2

      うちもです。
      ひたすら抜きました

  • @user-xc2kc5wn1t
    @user-xc2kc5wn1t Před rokem

    いつも参考になる知識ありがとうございます。無意識中に入り込んで来る効果音でしょうか、神経を逆立られてしまうので改善できませんでしょうか?

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před rokem

      うるさい効果音は現在使わないようにしてます😅

  • @user-xx4mt4mb8k
    @user-xx4mt4mb8k Před 2 lety

    生ヌカ、腐葉土、生物活性剤を入れて耕したが、ヌカを20倍も入れすぎてガスが発生するとノコとです。実際確認したわけではないですが、アガパンサスね根っこが半分腐ったので、そこの植物は抜いて移動しました。が気になり毎日耕しました。腐葉土も足しました。もう、どうして良いかわからなくなりましたが、種蒔きした苗を植えてみたら、今のところ順調に育ってルのではないかと見えます。花苗ですから、始めてなので、この土が使えないのかを知りたいです。

  • @user-gh1ku5dc2c
    @user-gh1ku5dc2c Před 9 měsíci +1

    何時もありがとうございます❗BGM 音をもっと小さくしてください😂、私にとっても邪魔ですので集中できません、😅ので宜しくお願い致します❤

  • @user-vv5xc9rz5k
    @user-vv5xc9rz5k Před 3 lety

    聞きたいんですが。。。

  • @user-zb5ev1mr2t
    @user-zb5ev1mr2t Před 4 lety +3

    素人さんでもこんなにしゃべれるの?アナウンサーみたいじゃない!

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  Před 4 lety +1

      まだまだ足元に及びませんよ😭
      でも嬉しいです😄

  • @keroro1go585
    @keroro1go585 Před 4 lety +5

    BGMが五月蠅くて聞きずらいです。

  • @user-sp7dw9ds4t
    @user-sp7dw9ds4t Před 3 lety

    るる

  • @user-xr3lu5ll3g
    @user-xr3lu5ll3g Před 3 lety

    ^ - ^の

  • @user-rh6zg2uc1z
    @user-rh6zg2uc1z Před rokem

    Hi!が多すぎる

  • @user-lc4eg6eh6b
    @user-lc4eg6eh6b Před 4 lety +1

    効果音大きくてウザイ
    コンプレッサーで全体の音圧を調整願います。