Kogarashi Monjiro

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • Clip of the opening movie with Bunta from 1972

Komentáře • 219

  • @tggewtg1286
    @tggewtg1286 Před 7 měsíci +59

    他の動画見てから見返すと
    相部屋の佐門寺さんも、ちゃんと作法を心得てる渡世人なんだと改めて思わされる

  • @user-cc3zn6xj5v
    @user-cc3zn6xj5v Před 2 lety +114

    今や見る機会の少ない渡世人の仁義の切り方
    切る方受ける方、もてなしの飯を食うところ
    どちらも緊張感があって良いよね。
    仁義を切る時は口上、示唆を間違えない、受ける方も口上、示唆を間違えていないかよく見て受け入れる
    もてなす時も飯を出し度量を見せ、しっかり食べてもらう。
    もてなされた側も飯の1粒たりとも残さず綺麗に食べなければならない。
    この緊張感がたまらない。

    • @7742012
      @7742012 Před rokem +7

      示唆
      所作の間違いかな?

    • @yugin0822
      @yugin0822 Před 11 měsíci +5

      分かりやすい説明ありがとうございます。ついでに質問ですが、その所作を酷く間違えたりしたらどうなるのでしょう?
      また、渡世人リストみたいなものは存在したのでしょうか?一般の旅人がタダ飯狙いで渡世人の真似をしたりしてなかったのかなあ?

    • @user-ye4zq3yh8w
      @user-ye4zq3yh8w Před 7 měsíci +20

      ​@yugin0822
      仁義を切り間違えると良くて追い出し、悪くて袋叩き、最悪骸を晒す、飯の食べ方一つ作法を間違えると醤油を並々と食事に掛けられたり頭から引っくり返されたり、出されたものは魚の骨でさえ懐紙に包んで残さずキレイにしなければならない、あとで外出したときに捨てるんですよ。一応何々が来たとか何処其処へ向かったって名簿もあったようで前に泊まった親分さんへのお礼をお願いしたりとか色々あったようですね

  • @kintro6087
    @kintro6087 Před 4 lety +95

    これ、渡世人側は勿論、番頭側も切り方トチると親や兄貴から制裁食らったらしいけど、番頭の緊張感もよく出てるよな

    • @user-nt4ly1iq5w
      @user-nt4ly1iq5w Před 3 lety +2

      切るって魚?
      何の話?

    • @gogor1341966
      @gogor1341966 Před 3 lety +11

      最初の口上じゃないの?

    • @tggewtg1286
      @tggewtg1286 Před 2 lety +30

      最初の挨拶や自己紹介のやり取りね
      アレを「仁義を切る」っていうんよ
      お控えなすってってやつね

    • @and-nq5xk
      @and-nq5xk Před 2 lety +6

      @@user-nt4ly1iq5w そんなことも理解できないとか(笑)

    • @tggewtg1286
      @tggewtg1286 Před rokem +2

      @@user-zt6yw4rb1s マジかよ

  • @KASHIMA-jg3rx
    @KASHIMA-jg3rx Před 4 měsíci +23

    仁義は名刺代わり
    位の低い者ほど、自分はどこの組の誰の子分で何をやってるかを事細かに説明して身分を証明しなければらない
    位が上がるほど口上は短くなって行き、どこぞの組長クラスになるともてなす側が顔を覚えてなくちゃいけないから顔パスになる

    • @user-qs7bs6cf6x
      @user-qs7bs6cf6x Před 7 dny

      教えて頂き、ありがとうございます。

  • @hitac01
    @hitac01 Před 3 lety +47

    ちなみにやくざが振り回しているのは「長脇差」、武士の持っている「大刀」とは違うそうです。刃が薄く拵えているとか。

    • @mg4259
      @mg4259 Před 6 měsíci +5

      江戸時代は一般庶民でも旅に出る際は護身用としての脇差の帯刀が許されてましたね。

    • @user-xu8cl9kb2c
      @user-xu8cl9kb2c Před 5 měsíci +3

      確か長ドスは刀と違って刃の部分に軟鉄が使われてなかったハズ。だから紋様がない

    • @yuusama5203
      @yuusama5203 Před 5 měsíci +11

      渡世人が持っているのは長ドスで、農具などと同じ単なる鉄です。侍が持っているのは刀、これは刀鍛冶が作るものでドスとは品質が違います。

    • @tolosa.provincia
      @tolosa.provincia Před měsícem

      武士が持ってるのは打刀、で太刀とは違う。長脇差は打刀とほぼ同じサイズ。なまくらもあったけど、きちんとした物も多かった。今に比べて刀鍛冶は相当数おり、一つの街に確実に複数の刀鍛冶がいた。
      また、江戸中期までは庶民でも二本差しする人が絶えず、度々幕府から止めるように命令が出ている。
      なお、刀狩りで全ての刀や鉄砲が農民から取り上げられたと思ってる人も多いけど、あれは身分固定のためのもので、実際にはごく少数しか集められてない。そのため、藩によっては農村の方が鉄砲や刀の所有数が多いところもあった。

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 Před 5 měsíci +14

    紋次郎がどこかの親分のところで草鞋を脱ぐ、って何かイメージが違うなぁ。義理を作らぬ様に、いつも野宿・物置・宿場のいずれかで寝る。
    だが、魚の骨を懐紙に包んで懐にしまう所作など、ただ茶を飲むためだけに色々な作法を要求された茶道にも似たところがあり、日本的美学を感ずる。

    • @The犬
      @The犬 Před 2 měsíci +5

      どっちかと言うと一宿一飯はおまけで、メインの目的はその土地の有力者(親分)への顔見せなんですな。
      賭場に出入りする時は尚の事。

  • @笑得太子
    @笑得太子 Před 4 lety +72

    三下やくざは飯と汁と漬物だけだで魚なんか食べさせてくれないから唾を飲み込んだ

  • @4dimension46
    @4dimension46 Před 11 měsíci +46

    こういうの見るとたまには、ご飯と焼き魚と味噌汁だけでゆっくり夕飯でもいいかなと思うけど、やっぱり肉を食べたくなる

    • @脱走奴隷
      @脱走奴隷 Před 7 měsíci +6

      江戸時代は仏教のせいで畜肉食べるのが忌み嫌われてたしねえ。

    • @mw814
      @mw814 Před 4 měsíci +3

      ふふふ
      わかる❤

    • @guston008
      @guston008 Před 4 dny +1

      スーパーの特売肉よりも上等な焼き魚は何倍も上手い。味噌汁もちゃんと出汁をとったのは実にうまい。そういうのを食ったことがないんやな。

    • @4dimension46
      @4dimension46 Před 4 dny

      @@guston008 なぜそこにスーパーの特売肉が出てきて、上等な焼き魚と比べるの?意味不明。一生魚食っとけ

  • @miwakunotube
    @miwakunotube Před 2 lety +68

    一宿一飯の恩義とはいえ命がけで返さないといけないとか、やくざ者の渡世人は長生きできねえな

    • @haloXomega
      @haloXomega Před rokem +6

      出入りがあった場合のみと聞いたがね

    • @user-jn5qd7qs7h
      @user-jn5qd7qs7h Před 11 měsíci +26

      その一宿一飯で命永らえたんだ。命かけて返すのが道理ってもんだろ。

    • @user-ye4zq3yh8w
      @user-ye4zq3yh8w Před 7 měsíci +11

      まあ地元にも帰れない凶状持ちが生きて旅するための術だからね~いついっちまってもおかしくない旅だし仕方無い

    • @hi9e
      @hi9e Před 3 měsíci +7

      腕っぷし一本で生き抜いている極道者(本来の意味)ものの宿命っつーか人生の醍醐味って感じ

    • @GoruoOkutae
      @GoruoOkutae Před 2 dny

      ​@@user-jn5qd7qs7h返す→けーす

  • @inabezaizyu
    @inabezaizyu Před 5 měsíci +5

    そんな紋次郎がクライマックスで左文治のところに乗り込んだときには、
    左文治の子分に「ろくすっぽ渡世の仁義も切れねえ」と罵られるというのはなんとも皮肉と言うか

  • @NSR250RMC1889
    @NSR250RMC1889 Před 2 lety +24

    客人の助っ人は先頭なんがならわし

  • @guston008
    @guston008 Před 4 dny +2

    その地の親分に頼めば寝食は保証される。でも出入りでは先陣を命じられる。ヤクザと言えど日々剣術を鍛錬しなきゃ生きていけなかったんでしょうな。

  • @user-xp1ok8kv4p
    @user-xp1ok8kv4p Před 2 lety +18

    文太さんの木枯し紋次郎、シブイ。

  • @_tanitakeo1425
    @_tanitakeo1425 Před 4 lety +82

    世話になった家にゴミを残してはいけないんですね。

    • @gogor1341966
      @gogor1341966 Před 2 lety +5

      登山家の流儀ww

    • @user-ct1jr4sc3n
      @user-ct1jr4sc3n Před rokem +6

      お城にウンコしてた中世ヨーロッパがバカみたいじゃん

    • @unkoun1234
      @unkoun1234 Před rokem +5

      後でおやつにするんよ

  • @Kimura_Naoki
    @Kimura_Naoki Před 6 měsíci +18

    今でも日頃の挨拶などで粗品としてタオルを贈りますが、もしかして渡世人の作法の名残なんでしょうか

    • @yuusama5203
      @yuusama5203 Před 5 měsíci +12

      出立(しゅったつ)の時に、親分がその手ぬぐいに幾らかの旅賃を包むそうです。一宿一飯プラスお小遣いですね。

  • @KASHIMA-jg3rx
    @KASHIMA-jg3rx Před rokem +11

    粗品のお手拭きや手ぬぐいはちょっと汚してたそうな。
    その方がいかにも「長旅の途中でやんす」って雰囲気が醸し出て箔がついたとか。

  • @user-dinstirn
    @user-dinstirn Před 6 měsíci +6

    英語字幕だけだと少し軽いというか、実際の内容とのギャップみたいなものがあるよね
    独自の緊張感と、その筋の者でないと理解できないであろう過剰なほどまどろっこしい言い回しが伝わりきらない。
    口上にはただ一晩泊めてもらうためだけのやり取りを命懸けの儀礼にしてしまう渡世人の凄味が詰まってるね

  • @pupupu8950
    @pupupu8950 Před 6 měsíci +5

    全部完食する体をとるために魚の骨を紙に包んで持っていくのはいいとして、最終的にこれどうすんだろう。街中に出た時に屑籠?みたいなのがあればそこに捨てるんかね?

  • @Ryotaro-Nagumo
    @Ryotaro-Nagumo Před 4 lety +51

    この仁義を上手く切れない渡世人は、運が良くて門前払い…気の荒いおアニィさん相手ならボコボコのバキバキにされて運が悪けりゃ死ぬ事もあったそうな…
    渡世人は渡世人で難しい柵に囚われていたんだねぇ…

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 Před 2 lety +13

      コミュ障だったら渡世人としてはやってけないな・・・・・

    • @user-qq7ee7hb7d
      @user-qq7ee7hb7d Před rokem +3

      こええっス

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Před rokem +4

      @@user-zt6yw4rb1sこういう奴が真っ先にボコボコになるな(確信)
      暗記で済むとかマジで礼儀作法初心者やん

    • @user-yn9mp3eu4m
      @user-yn9mp3eu4m Před 8 měsíci +6

      東国(特には関東)上方(特には大阪)西国(特には筑豊)では、仁義の口上が違う。高倉健さん主演映画に憧れた人が、東国の口上を覚えて西国で披露するも、恥をかいたというエピソードを聞いた事がある。

    • @user-ui5nv8sg3y
      @user-ui5nv8sg3y Před 7 měsíci +5

      ちゃんとした身分証もない時代だし、口上や作法で見極めるしかないのだろうね

  • @tassy-yukkuri-gaming
    @tassy-yukkuri-gaming Před 3 měsíci +2

    仁義の切り方が備わっていれば、少なくとも雨風凌げて、飢えて野垂れ死には無かったんだね

  • @user-mp7go8ov7t
    @user-mp7go8ov7t Před 3 lety +29

    これは英語では細かな描写はできんよな。翻訳は大変な作業ですね。

  • @ILoooooveCamels
    @ILoooooveCamels Před 14 lety +16

    I always regretted being unable to see any of the Kogarashi Monjiro films, but seeing this changes my mind. From the clip the action scene doesn't look as elegant or suspenseful as what I'm used to from the '60s chambara films. Anyway, thanks for sharing it!

    • @user-mo1me4io5j
      @user-mo1me4io5j Před 7 měsíci +1

      かなり泥臭くリアル志向な作品だったと聞いています

    • @user-jv5wt4wx3n
      @user-jv5wt4wx3n Před 6 měsíci +1

      Mr. @ILCamels
      Monjiro is the real gang drama of which 1960s American and European gang films is a seed.

  • @からすカラス-v4f
    @からすカラス-v4f Před měsícem

    紋次郎のイメージは文太さんだと原作者の笹沢左保さんが言ってた位だからぴったりでしたね~😮

  • @azuma_joe
    @azuma_joe Před 6 lety +21

    アマゾンプライムで観たけど面白かった

  • @user-nr6he6wg5t
    @user-nr6he6wg5t Před 21 dnem +6

    いきなり助っ人を頼まれても、敵味方わからねぇだろうなぁ。

    • @クモハ165
      @クモハ165 Před 19 dny +2

      土砂降りの夜じゃ、何が何だかわかりませんな。(ヽ´ω`)

  • @mi_chi_o_shi_e
    @mi_chi_o_shi_e Před 5 měsíci +4

    ライムスター「マイクの刺客」の冒頭部分って、こここらサンプリングしてる?

  • @skubber23
    @skubber23 Před 14 lety +21

    It's not supposed to be elegant, it's actually chaotic on purpose to show that these yakuza were not as skilled with the sword as samurai.

    • @user-jv5wt4wx3n
      @user-jv5wt4wx3n Před 6 měsíci

      madame @skubber23
      The purpus is to show YAKUZA gang is more tough than SAMURAI in not sports kendo but street fight
      thank you

  • @user-st4of6or3i
    @user-st4of6or3i Před rokem +32

    こんな複雑で細かいルールどこで習うんだろ…渡世人って大変だ

    • @7742012
      @7742012 Před rokem +4

      下っ端時代にガチムチの兄貴が教えてくれる

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Před rokem +8

      ※ミスったらその度暴力振るわれる世界で半ば軟禁する形で教わってます(部屋住み)
      強制収容所か何か?

  • @aromaclinic4112
    @aromaclinic4112 Před měsícem +2

    文太の紋次郎、初めて見ました。

  • @yamakatu2108
    @yamakatu2108 Před 3 měsíci +3

    やっぱり昔の映画はいいねぇ、

  • @4dimension46
    @4dimension46 Před 2 lety +12

    1:53 俺も魚食いてえ~ って顔。

  • @shakiin000
    @shakiin000 Před 13 lety +25

    文太兄ィが紋次郎やってたんだ!
    知らなかった。

  • @inazuma-shiden
    @inazuma-shiden Před 7 měsíci +5

    昔は色んな作法があった気がする..全て分からなくなった。

  • @user-ui5nv8sg3y
    @user-ui5nv8sg3y Před 5 měsíci +5

    機械使って免許証、保険証、マイナンバーで身分確認なんて出来ないしな
    こういった正しい口上やマナーが、身分を証明する手段のひとつとして必要だったんだろうなとわかる気がする

  • @user-ne8ck6dz4b
    @user-ne8ck6dz4b Před 2 měsíci +2

    現代社会でも、敬語の使えない奴、挨拶の出来ない奴、常識的な作法を知らない奴は相手から下に見られます。

  • @sliderheads
    @sliderheads Před 2 lety +105

    仁義だけじゃなく、作法も大変だったみたいね。ちょっとでもミスったら袋叩きにされたそう。寝床+質素な食事で命懸けで助っ人て・・。

    • @user-qe4vx9jq9e
      @user-qe4vx9jq9e Před 7 měsíci +45

      その代わり、手ぬぐい一本で旅ができるのが任侠の世界ですからね。
      身分証のない時代、仁義、作法が任侠たる証。それをミスる事は似非任侠と見られ、良くて半殺し、下手すればカラスの餌になる世界。

    • @you-ec9ti
      @you-ec9ti Před 6 měsíci +24

      ​@@user-qe4vx9jq9e
      なるほど、身に付いた作法や仕草が何よりの身の証だったのか

    • @hi9e
      @hi9e Před 3 měsíci +14

      よく躾けられた渡世人は武芸も達者であろうという寸法ですよ

    • @user-wz2ou8ww6g
      @user-wz2ou8ww6g Před 3 měsíci +5

      丁寧な言葉遣いだったのが突然、ため口でバイオレンスな事を要請する所に狂気を感じますね

    • @user-iw1es7ru9b
      @user-iw1es7ru9b Před 2 měsíci +4

      当時としては山盛りの飯と魚は御馳走ではないかと。

  • @hikigatarishokuninyasuharu
    @hikigatarishokuninyasuharu Před 3 lety +20

    助っ人は良いんですけど、食べたすぐなんでちょっと休憩させておくんなまし(_ _;)🍀

  • @user-bc6wj7to1l
    @user-bc6wj7to1l Před 4 lety +20

    最期の晩餐になるかも知れんのね
    それと、味噌汁欲しいなw

  • @user-lc1co1er3g
    @user-lc1co1er3g Před 2 lety +29

    紋次郎は親どころか剣術も師範がいないからちゃんと習っていない、けどべらぼうに強い。きちんと教育を受けてないのに仁義切れるって天啓でも授かったのかよって感じ。

    • @RORO-ht1yz
      @RORO-ht1yz Před rokem +4

      刀振り回しての斬り合いは度胸が肝心、近藤勇は木刀持っての剣術は
      上手くなかったそうだが、真剣持つと人が変わった様に無双に強かった
      相手に斬られ自分の血を見て燃え、イノシシの様に突進してったそうだ

  • @sengodebu
    @sengodebu Před rokem +10

    冒頭のお控えなすってができればタダ飯とタダで泊まれたけど、失敗した場合が・・・

  • @hikigatarishokuninyasuharu

    左文字役は、小池朝雄さんで合っていますか??

  • @user-ns6mu9pc6y
    @user-ns6mu9pc6y Před 3 lety +24

    文太には華があり面白さも備わり失敗はない。それに比べて中村敦夫の紋次郎はパッとせず泥臭いがそこが受けたとはなんとも不思議なものだ。

    • @user-kg3xc1gx3o
      @user-kg3xc1gx3o Před rokem +9

      中村敦夫の紋次郎の方が重厚感がある 有名な茶屋でメザシと飯をかきこむシーンは文太ではああはならなかったと思う。

    • @user-rn7uv6xh4d
      @user-rn7uv6xh4d Před 7 měsíci

      ​@@user-kg3xc1gx3o
      見るたびに飯と汁と漬物と魚を食うが本当に旨くなる!

  • @Kimura_Naoki
    @Kimura_Naoki Před 2 měsíci

    木枯し紋次郎は 小島剛夕先生のコミックでしか見たことありませんが
    この「日野の左門次」さんは島抜けの話に出てくる人と同一人物にあたるんでしょうか…。

  • @渡辺次朗
    @渡辺次朗 Před 4 měsíci +4

    一時物議を呼んだ「ラーメン屋での伏せ丼」ってこの時代のマナーからきてたのか

  • @user-vy9lm4qh3d
    @user-vy9lm4qh3d Před 7 měsíci +1

    もうTVで清水の次郎長など放送しないから仁義を切るのも見なくなったね

  • @trasersystem
    @trasersystem Před 2 měsíci +1

    食べ終わったあとに茶碗を反対にするのは当時の作法なの?

  • @FX-bc3lp
    @FX-bc3lp Před 27 dny

    100のぎょけんを迎えました😂

  • @tinnobu1744
    @tinnobu1744 Před 10 lety +10

    昔に映画版であったよね。罪をかぶって島流しになって、それが罠だと知って島抜けをするんじゃなかったかな。

  • @Milepoch
    @Milepoch Před 20 dny +1

    一宿一飯の恩義が絶対の社会、そこに正義も悪も無い
    まして勝ちの目なんて論外
    悪役、負け役の方もキッチリ仁義切ってさ、飯頂いてさ
    その日の晩にしょうもない喧嘩の巻き添えで死ぬ人生
    それを良しとする生き方

  • @user-js2dy6rs6i
    @user-js2dy6rs6i Před 3 měsíci +1

    ただより高い物は無しとはよく言ったわな

  • @user-ol5tx3nv5o
    @user-ol5tx3nv5o Před rokem +5

    伏せ丼は昔ながらのマナー

    • @tintindaiou
      @tintindaiou Před 4 měsíci +1

      健康ランドなんかでも風呂場で腰掛の上に洗面器は伏せて置いてあるのはその名残か。

    • @mizutani5264
      @mizutani5264 Před 3 měsíci +1

      @@tintindaiou なんでやねん。笑

  • @user-mo1me4io5j
    @user-mo1me4io5j Před 7 měsíci +3

    伏せ丼やん!

  • @user-is7tv6em9i
    @user-is7tv6em9i Před 4 lety +12

    菅原文太の木枯らし紋次郎良かったですね。いがいと面白いかもね。

    • @からすカラス-v4f
      @からすカラス-v4f Před 3 lety +4

      原作者の笹沢左保さんはイメージは文太さんがピッタリだったそうですねぇ〜🤔

    • @user-qq7ee7hb7d
      @user-qq7ee7hb7d Před rokem +1

      なんか文太さんが出ると映像に重厚感が出るね

    • @user-is7tv6em9i
      @user-is7tv6em9i Před rokem

      似合うようですね。

  • @user-og3it1kb5y
    @user-og3it1kb5y Před 11 dny

    股旅物の作法が難しいから指導役に本物のヤクザ屋さんが撮影所に居たとか言う噂があったよな。

  • @takeda780
    @takeda780 Před 7 lety +3

    Hey do you have the full movie on file?

  • @死後硬直からしばらくたって真っ

    英語を勉強してるものだけど、こういうの見ると、どうしても「英語ってやっぱり学ぶ必要なくね?」ってなるw
    日本語の表現が凄すぎてw

  • @nami.7330
    @nami.7330 Před 3 lety +30

    日本の文化は素晴らしい✨

    • @4dimension46
      @4dimension46 Před rokem

      こんな渡世人の慣習なんざクソ喰らえ

    • @harukaze4545
      @harukaze4545 Před rokem +7

      ヤクザ文化を日本の文化とは言わないでほしいわ

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Před rokem +2

      @@user-zt6yw4rb1sそりゃ礼儀作法落ち着いて学べるほどのやつだったら普通に就職するからね。礼儀作法できるやつなら普通はアウトローには絶対にならない。
      日本では(当時)そうでなかったということ。むしろ悲劇だろ。

    • @tggewtg1286
      @tggewtg1286 Před rokem

      ​@@Reichssophist何だそりゃ、アウトローですらって話なのに、バカすぎだろw

  • @emiliorusso6596
    @emiliorusso6596 Před 11 lety +5

    great great great great great i love also abarenbo shogun

  • @user-uz3iz6db8f
    @user-uz3iz6db8f Před 2 měsíci

    無宿人(アウトロー)は社会では最下層、行儀良くしないと生きていけなかったのですね。

  • @gogor1341966
    @gogor1341966 Před 5 lety +9

    一宿一飯の義。

  • @slime-master
    @slime-master Před 2 lety +15

    食べ終えた魚の骨を紙に包んで懐に入れてるけど、非常食用に取っておくのかな?

    • @gnms5156
      @gnms5156 Před 2 lety +33

      お世話になった家にゴミを残してはいけないって感じですね
      後で自分で処理します

    • @encounter1964
      @encounter1964 Před 2 lety +6

      @@gnms5156私もそう感じました。現代のような、お役所によるごみ収集は無い時代でしょうから。
      持って帰らないということは、さながら、現代で車の窓から道端にゴミを捨てるような恥知らずな行為に相当するのかも。

    • @からすカラス-v4f
      @からすカラス-v4f Před 2 lety +9

      渡世人がお世話になる親分一家の食事の作法ですよ🙏

  • @dextrin1243
    @dextrin1243 Před měsícem

    こういう作法って、どんな風に始まったんだろうな

    • @monitorowl-g2q
      @monitorowl-g2q Před měsícem

      一般常識テストみたいなものなのかね
      893とはいえ最低限の教養もない者雇いたくないだろうし

  • @user-em5vr9by5o
    @user-em5vr9by5o Před 5 měsíci +1

    何で茶碗伏せたんだろ

  • @user-yh2wm3yj9i
    @user-yh2wm3yj9i Před 2 měsíci

    残った魚の骨はどうするんだ?

  • @user-rv3fk1lb5c
    @user-rv3fk1lb5c Před 4 měsíci +1

    へ~菅原文太が木枯らし紋次郎を演じていたなんて…『アッシには関係のねぇ事で…』(^^;(^^;(^^;

    • @user-rv3fk1lb5c
      @user-rv3fk1lb5c Před 4 měsíci +1

      しかし紋次郎と並んで飯食ってた俳優さん・小池朝雄氏…へ~(^^;)儂テレビ📺で紋次郎演じてたの中村敦夫氏しか🦌知らんかったら…映画では菅原文太氏が演じていたんやな(^o^)

  • @amethyst-mizue-freak
    @amethyst-mizue-freak Před 6 měsíci +2

    英語がかわいい😅

  • @user-rl6nn6fh2x
    @user-rl6nn6fh2x Před 5 lety +11

    何で食べ残し?食べた後の骨?を紙に包んで懐に忍ばせたんですか?

    • @009kakugo
      @009kakugo Před 5 lety +23

      お世話になっている相手に手間をかけさせないよう自分で捨てるらしいです。

    • @user-is2uy7tc7x
      @user-is2uy7tc7x Před 5 lety +11

      009kakugo
      実に日本的な行いですね、さすが我ら日本人

    • @7742012
      @7742012 Před 4 lety +6

      あとで食べる!

    • @yasumasa9105
      @yasumasa9105 Před 3 lety +5

      猫に残してあげた。

    • @草井万子1919
      @草井万子1919 Před 3 lety +16

      ちなみに残すと二度とその親分の元にわらじを脱ぐことはできなくなります

  • @kamui7741
    @kamui7741 Před 7 měsíci +1

    客人は十分にもてなします。一家の子分が唾を呑み込む食事です。

  • @user-nh5vj5lj7z
    @user-nh5vj5lj7z Před 11 měsíci +3

    銃なら威嚇発砲とかあるけど日本刀で喧嘩したら人死ぬの確定だよな。

  • @johndoe-el1mi
    @johndoe-el1mi Před 2 měsíci

    骨を懐に入れた後どうすんだろ

  • @user-fm2dc6fc8x
    @user-fm2dc6fc8x Před 2 lety +15

    やっぱりおかわりできないのか。

    • @odabutsu3203
      @odabutsu3203 Před rokem +1

      おいおいww

    • @user-xt7cu4sx9r
      @user-xt7cu4sx9r Před měsícem +1

      櫃の様子を見ながら天辺食って盛り継いでもらうんだ。

  • @user-ke5pz4dj4s
    @user-ke5pz4dj4s Před 5 měsíci +2

    目上に、対しては親指を握りしめて親指立てたら大変な事に食事も半紙だしてたされた魚の頭と骨を包み懐にしまう

    • @user-mo1me4io5j
      @user-mo1me4io5j Před 3 měsíci

      ( ´∀`)bグッジョブ!
      とかやったら命を落とすわけですね笑

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 měsíci

      何かの時代劇で指立ててた自分を大きく見せて偽ったのがバレてエラい目に合わされたのがあったな。

  • @user-jj2os5tt1q
    @user-jj2os5tt1q Před 3 měsíci

    コロンボいる

  • @tarokinn9423
    @tarokinn9423 Před měsícem

    口上の英訳めちゃ難しそう…

  • @user-ol5tx3nv5o
    @user-ol5tx3nv5o Před 4 měsíci +2

    伏せ丼ブーム復活させようぜ

  • @user-vo8wl6tw5o
    @user-vo8wl6tw5o Před 15 dny

    渡世人てより元締めだろ

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck Před 2 lety +1

    紋次郎も草鞋を脱ぐ事もあった。

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 měsíci

      新木枯し紋次郎で仁義切ってたな。

  • @user-cw9je1ty2d
    @user-cw9je1ty2d Před 3 lety +1

    i have no correlation……

  • @uh5953
    @uh5953 Před 7 lety +2

    菅原文太?

  • @梶原吉孝
    @梶原吉孝 Před rokem +2

    文太紋次郎みたことねぇ😅レンタルあるか探します。

  • @user-od2fq3yr8o
    @user-od2fq3yr8o Před 4 měsíci +1

    包んだ魚の骨は後にどーする訳?

    • @user-is2uy7tc7x
      @user-is2uy7tc7x Před 3 měsíci +1

      もてなされた礼に骨といえどゴミとして持って帰る、相手に手間を掛けさせてはいけません😃😃😃

    • @user-ne8ck6dz4b
      @user-ne8ck6dz4b Před 2 měsíci

      @@user-is2uy7tc7x
      そう思います。
      「綺麗に食べる」のが相手に(ほほう、なかなかやるやんけ)と思わせるのでしょうね。
      今でも同じだけどね。

    • @user-xt7cu4sx9r
      @user-xt7cu4sx9r Před měsícem

      旅の間口寂しい時の今で言うガム代わり、もしくは宿場を出たあとに捨てる。

  • @yugin0822
    @yugin0822 Před rokem +3

    メザシの頭や骨を懐にしまったのはなんでなの?

    • @4dimension46
      @4dimension46 Před rokem +4

      ゴミは持ち帰るマナー

    • @84x3a842
      @84x3a842 Před 11 měsíci +4

      食事は米一粒、しょうゆ一滴たりとも残してはいけないのです。魚の骨は食べるか、懐紙・手拭いに包んで懐に入れます。また、食事中は口をきいてはいけません。

  • @user-sv1ih3xr5s
    @user-sv1ih3xr5s Před 2 měsíci

    これ懐に入れた魚の骨ってどうするんだろうか?
    後でどっか川とかにでも捨てんのかな。
    にしても臭くなりそうね。

    • @hi9e
      @hi9e Před 2 měsíci +1

      恩を売った相手にツケて貰うのかと…
      さもなきゃポイ捨てか

    • @user-xt7cu4sx9r
      @user-xt7cu4sx9r Před měsícem

      んだ。それか口寂しいときにバリバリ食う。ガムみたいなもんだな。

  • @luvvsoph
    @luvvsoph Před 4 lety +1

    oops i thought this video was about inosuke saying monjiro

  • @fwda7076
    @fwda7076 Před měsícem

    小池朝雄!

  • @user-bd9uu1ke3f
    @user-bd9uu1ke3f Před 2 lety +1

    黙食

  • @yw5806
    @yw5806 Před měsícem

    菅原文太痩せてんなー

  • @user-uo2cg1jo7j
    @user-uo2cg1jo7j Před 8 měsíci +2

    文太兄ぃは何を演じても素敵❤
    テレビ版中村敦夫のクールも素敵
    最初田宮二郎ちゃまキャスティング
    市川崑監督の新人発掘で敦夫ちゃま
    わてはダイレクトテレビ小学で亡き父と毎週楽しみ観てファン❤
    やけど‥田宮二郎インテリイケメンの悪名のチャラも好き
    田宮イケメンインテリ紋次郎も観たかったわ~❤

  • @miltin6156
    @miltin6156 Před 3 měsíci

    ほぼ同じタイミングで食べ終えてるのもマナーなんかね。それとも演出?

    • @user-ne8ck6dz4b
      @user-ne8ck6dz4b Před 2 měsíci +1

      少なくとも飯を喰うのが遅い奴は、何をやらしても遅いって思われるでしょうね。

  • @o.o.08
    @o.o.08 Před 7 měsíci +1

    この魚の骨はどうするの?

    • @4dimension46
      @4dimension46 Před 7 měsíci +1

      持って帰って道中で捨てるんでしょうね。泊めてくれたから生ゴミは堕さないように持ち帰るのがマナーだったみたい

    • @o.o.08
      @o.o.08 Před 7 měsíci +1

      @@4dimension46 そうだったんですね。そこら辺のゴミ箱に捨てられたり、ご近所に棄てられるくらいなら、普通に残しておいて欲しいと思ったものですから、
      ありがとうございました!

  • @musumeshima5202
    @musumeshima5202 Před 6 měsíci +2

    このシステムいいなw
    ピンポ~ン
    旅の謎の美女「手前、産まれは火の国熊本、ホニャララホニャララ…」
    オレ「はいはい、いいよ〜お風呂はトイレの横です、あ、苦手な食べ物とかあります?今夜はトンカツでも揚げようかと思っちょります」
    旅の美女「手前、産まれは火の国熊本、肥後もっこすの土地での産まれで…」
    オレ「タオルは洗濯機の上の棚に入ってますんで〜」

  • @user-vp3yx7rk4s
    @user-vp3yx7rk4s Před 26 dny

    木枯らし紋次郎は、やはり中村敦夫ですね。
    菅原文太では知性が感じられず、如何にも「やくざ」。舞台で演じた橋幸夫では、線が細くオーラがない。江口洋介では、凄味がないし虚無感を感じられない。

  • @user-is2uy7tc7x
    @user-is2uy7tc7x Před 5 lety +5

    食事の魚の骨の残りを懐紙につつんで懐に入れるのはどんな理由?

    • @paradiseplan
      @paradiseplan Před 5 lety +14

      宿を借りてる先の人の手間を減らす為です。
      なんというか、渡世人のマナーとかしきたりとかルール的なもんですね

    • @user-is2uy7tc7x
      @user-is2uy7tc7x Před 5 lety +7

      西本結
      ありがとう御座います。
      相手方の手間を減らす、御礼の意味もあるのかな、、
      それにしても日本人の細やかという、かしきたりや恥を忍ぶ精神は驚くほどです

    • @笑得太子
      @笑得太子 Před 5 lety +10

      懐紙に入れた骨は外に出たときに捨てるそうです。また、一膳飯はやらず、碗に必ず一口だけ残してお代わりしたそうです。

    • @user-is2uy7tc7x
      @user-is2uy7tc7x Před 5 lety +2

      笑得太子
      わざわざ返信ありがとう御座います。
      日本人の深い精神性を感じますねー

    • @東西南奴
      @東西南奴 Před 3 lety

      後でゆっくり味わって食べる。

  • @kan-qi4kr
    @kan-qi4kr Před 6 lety +11

    文太かっこいい。自分は高倉健きらい、絶対、文太派だ。だけど……文太に紋次郎は似合わない!文太はパッションのある男。紋次郎はとことんクール。水と油のキャスティングだ。

  • @upload-sj8wv
    @upload-sj8wv Před 4 měsíci

    魚の骨を持って帰って、後で食うのか?

    • @user-is2uy7tc7x
      @user-is2uy7tc7x Před 3 měsíci

      後で捨てる、意味は相手方に手間を掛けたく無い😎

    • @upload-sj8wv
      @upload-sj8wv Před 3 měsíci

      @@user-is2uy7tc7x どっちみち洗うでしょ。

  • @MASA-cb7lr
    @MASA-cb7lr Před 2 měsíci

    足ほっそ!

  • @user-co5io9ne6h
    @user-co5io9ne6h Před rokem +3

    古き日本のヤクザ用語だから重みがある。
    英語だと軽すぎる。

  • @user-vi5nz1hc8f
    @user-vi5nz1hc8f Před 3 lety +2

    うーん。市川崑監督の『股旅』には劣るな。

  • @user-ig5pn8oc9p
    @user-ig5pn8oc9p Před rokem +2

    ピタットハウスに手付金を横領されて困ってます

  • @user-gn8tw1fn4p
    @user-gn8tw1fn4p Před 2 lety

    あーそれな