タモリのジャズ・スタジオ「BBC放送~伝説の名演奏」(1)Wes Montgomery , Thelonious Monk , Bill Evans

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 10. 2021
  • タモリ、大西順子、林家こぶ平、景山民夫、糸井重里 1995年
    Wes Montgomery “Jingles”
    Thelonious Monk “Epistrophy”
    Bill Evans “Somday My Price will Come”

Komentáře • 250

  • @banseitaki2497
    @banseitaki2497 Před 4 měsíci +59

    こういう類の番組を製作してこそ”バラエティ”といえる
    お笑い要素だけがバラエティではない

  • @abugonweb5003
    @abugonweb5003 Před rokem +219

    テレビのプロデューサーに教養と知的レベルの高い人が今はいないのではないか。

    • @pay-cv3ft
      @pay-cv3ft Před 7 měsíci +52

      視聴者側も同じ

    • @paranoidlawyer
      @paranoidlawyer Před 2 měsíci +7

      @@pay-cv3ft 意外とその2点は因果関係にあるのでは?

    • @user-bf8zi4ig4p
      @user-bf8zi4ig4p Před měsícem

      NHKは上層部に朝鮮人が数人就任したんだって放送も乗っ取られるよ

  • @ALibra139
    @ALibra139 Před rokem +90

    これ、_CZcams の凄いところですよ。
    既存の放送局では、完全にお蔵入りして永久に出て来ないでしょうね。
    永久保存版ですよ。これは。

  • @jpfusion0421
    @jpfusion0421 Před 9 měsíci +66

    大西順子がしゃべってるのも貴重❤😹

  • @yu-dr9sk
    @yu-dr9sk Před rokem +195

    土曜20時にこれが放送されていたなんて!
    なんて贅沢な時間!!
    今だと深夜枠かもしれないけど、またタモさんにこういう番組やってもらいたいなぁ。

  • @tabunsan
    @tabunsan Před 3 měsíci +9

    こぶへいのイメージがCob Hayに変わりました

  • @user-hu9en6gn9u
    @user-hu9en6gn9u Před rokem +88

    こんな番組今でもやって欲しい。

  • @user-hm9qx4dh1x
    @user-hm9qx4dh1x Před 7 měsíci +20

    まさにこの頃、吉祥寺に大西順子のライブ見に行ったな。
    その後、一時期はピアノも売却して、スーパーのレジや引越しバイトで生計たててたと聞いて驚いた。
    いまは現役復帰してるみたいね。

  • @user-iu8rb1mr1q
    @user-iu8rb1mr1q Před rokem +105

    タモリさんジャズ番組またやりませんか?年重ねたタモリさんの音楽批評聞きたいです

  • @radiojunk8865
    @radiojunk8865 Před rokem +116

    タモリはマニアックな番組が似合うな

  • @shabazo1
    @shabazo1 Před rokem +32

    日本生まれのジャズバーが今では世界中で次々とオープンしてるらしい。
    来日して初めてジャズバーを知った人たちが帰国して開いてるそうです。

  • @user-wn6ot1to7c
    @user-wn6ot1to7c Před rokem +42

    この頃のタモさんインテリジェンスとダンディが冴え渡ってるね🍷🎩✨それにやはり独特の不敵さもある

  • @jikatan2008
    @jikatan2008 Před rokem +50

    タモリのスーツがフォーマルでなんてことないデザインなのに、ビシッときまってかっこいい

    • @user-fb4xg2vl7g
      @user-fb4xg2vl7g Před 2 měsíci +1

      えりもとが、むちゃ、せくしー❤❤❤

  • @IGRIngenieria
    @IGRIngenieria Před rokem +16

    I don't know how I came here...but this tv show is great, greetings from Chile.

  • @mimiche335
    @mimiche335 Před rokem +34

    当時TVがなく(今もですが)、音楽ばかり聴いてたので見られて嬉しいです。タモリさんの隣に大西順子さん、景山さんもいるし、なんかすごいと思いました。
    この頃マスコミに行った人が、現場がいかに一般人の知的レベルや趣味をなめてるかという話をして嘆いていたので、こういう番組もあったんだなと思い、心温まりました。

  • @alpha1323611cb
    @alpha1323611cb Před rokem +20

    大西順子が若い~、景山民夫が生きてる!懐かしい・・・・

  • @user-cj8ex3ed1t
    @user-cj8ex3ed1t Před rokem +55

    ほんとうにジャズを聴かせてくれる番組がなくなったな。昔はよかったね。

  • @wheatfield5590
    @wheatfield5590 Před rokem +66

    タモリさんのブラタモリなんかもそうだけど、この人の番組は知的で面白いですね。
    タモリ倶楽部は痴的で素敵です。

  • @danielmacdonald3429
    @danielmacdonald3429 Před 11 měsíci +31

    ウェスは映像見ても、本当に弾いてるのか疑わしいくらい凄いな。

  • @user-bu5zl8iv2s
    @user-bu5zl8iv2s Před 2 lety +88

    タモリ、ジャズピアニストの大西順子、そして林家こぶ平という三人がMCをつとめる。引用する動画の室内が高く、素晴らしい番組になっています。アップ有難うございます。

  • @newpowersoul2005
    @newpowersoul2005 Před 8 měsíci +14

    この番組またやってほしい~ こういのうって新バージョンってオリジナルのものを超えるのは難しいけど、Jazzがテーマなのでまた楽しめるはず!

  • @LabYsd
    @LabYsd Před rokem +17

    ソロパートを親指1本で弾いているのを見て凍り付きました。こぶへいさんの受けトークが柔らかくていいですね

  • @user-nm5pn9qj2f
    @user-nm5pn9qj2f Před rokem +43

    コメント欄に何気にジャズ好きの人が集まっててちょっと嬉しい。 大西順子さんのWOWを聴いた時は衝撃的だった。 私は神戸住みなので、まだ他の地域よりはジャズが流れていることは多いと思いますが、こういう番組はすっかりなくなってしまいましたねぇ。

  • @koolkool1103
    @koolkool1103 Před rokem +101

    うわぁ…上質で素敵な番組だわー
    オシャレで落ち着いたシャレが効いてて
    素晴らしいわ

    • @holmes031
      @holmes031 Před rokem +12

      そこです。今の時代に足りないのは小粋な洒落ですね。今は笑いや知識やウンチクの押しつけばかり。

  • @marukajiringo8426
    @marukajiringo8426 Před 2 lety +88

    この番組が大好きなので、たくさん見れて嬉しいです。投稿して頂いて、ありがとうございます。

  • @user-vj3iw5zm3b
    @user-vj3iw5zm3b Před rokem +21

    何回も観てしまいます・・このような番組はもう無いですよね・・

  • @hics.3210
    @hics.3210 Před rokem +60

    こういう番組良いなあ〜最高です!

  • @user-Mimei-SAKAMOTO
    @user-Mimei-SAKAMOTO Před rokem +31

    また作ってください、寂れたジャズ界がまたもりあがるまで!ギャラの話しはみにしみました(涙)。モンクは、まさに夜中絵を描きながら聞くのに最高です❗

  • @user-id2lh8dq3r
    @user-id2lh8dq3r Před rokem +11

    映像が、有るので 更にいいね。

  • @oldguitaristshipapa
    @oldguitaristshipapa Před rokem +23

    大西順子さんをみれてうれしい!

  • @user-td4pe6hp3m
    @user-td4pe6hp3m Před rokem +21

    とりあえず、タモさんがカッコイイ。
    良い番組。

  • @BVW996
    @BVW996 Před rokem +57

    こぶ平も正蔵なんか継がせないで、こんな感じでのびのびやってればよかったのかもしれないなと同世代としては思う。正蔵をめぐるいきさつとか、当人、関係ないじゃない。まして落語に「家」なんか関係ないのに。海老名のお母さんが勘違いをしたよね。あるいは我が強すぎて、息子を一人、潰してしまうところだった。「ハッチポッチステーション」のジャーニーのアドリブ、センスよかった。あのままでよかったのに。

    • @gohantabetashi
      @gohantabetashi Před rokem +2

      大変つまらない事を言えば、名跡継承で芸能界での格式が上がる一方、ヒロミの頭は上がらなくなったので、そこは良し悪しかなと…w

    • @user-jr2uv1bs1d
      @user-jr2uv1bs1d Před rokem +9

      正蔵なんて枯れた爺になって名乗れば良かったんだよ。
      母親が諸悪の根源だな。

    • @BVW996
      @BVW996 Před rokem +7

      もとをたどれば、彦六の正蔵が本来、小さんを継ぐはずだったのが、文楽の横入りとえこひいきで小さんを継げなくなって、それなら正蔵をとなったわけで、さらにもとをたどれば、初代三平が正蔵を継ぐ機会がきた時、まだ真打ちにもなっておらず辞退したわけで、これは誰を恨む筋合いのものでもない。それを恨みごとの物語にしてしまった。こぶ平の正蔵は、いつまでもセコだとかいわれて、かわいそうだ。あれはあれで、いい芸人だったのに。

  • @jazzmind777
    @jazzmind777 Před rokem +19

    コレ消さないでほしい。

  • @jiyujizai
    @jiyujizai Před rokem +5

    仕事が忙しくテレビをあまり見ていなかったけど番組は覚えている。

  • @user-vn5rk7lk8v
    @user-vn5rk7lk8v Před rokem +77

    ビルエバンスも勿論凄いけど、ベースもドラムも凄い。

    • @NNN-zh9ut
      @NNN-zh9ut Před rokem +5

      名演奏ならポールモチアン、スコットラファロ、のトリオがいいですよ!

  • @user-rn1re4mk6w
    @user-rn1re4mk6w Před rokem +14

    タモリは今夜は最高!と言う番組もやってて、もう少しバラエティ色が強かったが、きちんとジャズの演奏もしてたし、音楽番組だったと思う。
    久本と柴田が前座のチンピラだったw

  • @rockkeep1395
    @rockkeep1395 Před rokem +23

    FMの番組でも、タモリさんのJAZZの番組あったな。
    タモさん所有の一度も針を落としてないLPを聴かせてくれた。👍

  • @user-dk6dl5fu9x
    @user-dk6dl5fu9x Před rokem +42

    名演を楽しめる番組、堪らなく最高ですね..!
    それぞれリズムの取り方、アドリブ、掛け合いのどれもが魅力的で、聞き応えのある演奏ばかりで有名プレイヤたちの凄みを感じました。
    私が生まれた年に放送されていた番組とは、、こうして知ることができて嬉しいです!
    Jazzsceneさん、アップありがとうございます。
    改めてfullで演奏を聴きます‼︎

  • @jaime0
    @jaime0 Před rokem +31

    90年代のTVはまだ10時以降の時間帯に好きな趣味性の強い番組を作るのが可能でしたね
    まだ芸能事務所の押し込みもそんな強くなかったから出演者の調和が取れてる

  • @jackpepper9792
    @jackpepper9792 Před 2 lety +10

    最高です。

  • @user-li8lv4ik8s
    @user-li8lv4ik8s Před rokem +7

    カッコイイ!!✨

  • @user-tomiyan
    @user-tomiyan Před rokem +5

    流石BBCですねぇ 素晴らしい

  • @kkuroki77
    @kkuroki77 Před rokem +36

    懐かしい番組だ・・・高校生の頃、TVに齧りついて観ていました。大西順子の容姿淡麗、しかもピアノはグルーヴしまくる、って言う処で憧れのお姉さんでした。この番組で初めてセロニアス・モンクとかガレスピーとかジャズ・ジャイアントを知ったのでした。で、今はトランペット吹いています。

    • @user-jh4hc3ww1i
      @user-jh4hc3ww1i Před rokem +3

      大西順子さんお若いころから、こんなに艶やかだったんですね。

  • @user-dc3yo4zr2k
    @user-dc3yo4zr2k Před rokem +21

    影山民夫が懐かしくて涙ぐみかけて、ペンダントに気がついてため息が出た。信仰の証ですかね……

    • @alpha1323611cb
      @alpha1323611cb Před rokem +6

      私も気づきました。たぶんお子さんのことから傾倒したとおもいます。いい物を持っていたのに!

  • @hideboo1800
    @hideboo1800 Před rokem +8

    いいもの見ーつけた! って感じ

  • @katsuyukiaonuma8964
    @katsuyukiaonuma8964 Před 2 měsíci +1

    ゴールデンタイムにこんな素敵な番組を放送していたなんて… 貴重な映像をありがとうございます! やっぱりJazzはええなぁ🙂‍↔️

  • @user-gy5zz7rm6i
    @user-gy5zz7rm6i Před rokem +67

    凄い番組だなぁ・・
    もう一回やってくれないかなぁ~
    もう無理かな....

    • @user-nq4ez7bg3o
      @user-nq4ez7bg3o Před rokem +1

      そうなんです!!! でも、CZcamsで見られるって、いい時代ですよね。
      ただ、お宝をどうやって、発見できるかわからない…

    • @user-ll6vc5ln7o
      @user-ll6vc5ln7o Před rokem

      正直数字取れないからただただ赤字になるだけだから無理

  • @edwardsumoto5888
    @edwardsumoto5888 Před rokem +15

    この頃阪神大震災の翌年くらいからライブハウスでジャズ弾き始めるきっかけがあって。。。なんか時代を重ねるとシュール!水戸黄門も良かったけど土曜8時はC Jam Bluesで始まるNHK FM の番組が印象的でステレオにピアノ繋いでジャムの練習してました^_^

  • @Jam-bk4rk
    @Jam-bk4rk Před rokem +10

    大西順子(27歳)
    どんだけセクシーな27歳だよっ!笑

  • @stevehf6932
    @stevehf6932 Před rokem +3

    あーすき。

  • @user-dc7ky4pd8o
    @user-dc7ky4pd8o Před rokem +23

    この頃はジャズがカッコいいファッションだったからね。
     でもジャズを本当に好きになるにはある程度の忍耐力と探究心を持ってないと無理だから次第に表舞台からは消えて行ったんだよね。

  • @apsv7671
    @apsv7671 Před rokem +10

    モンクの後をエヴァンスでフォローするのが優しい

  • @Apple-jg8nc
    @Apple-jg8nc Před 7 měsíci +19

    ウエスの、親指の腹だけでこれだけ早いフレーズを弾いていることに驚く。

    • @user-ie8dg5hy4t
      @user-ie8dg5hy4t Před měsícem

      いや、エリッククラプトンとかも親指だけでこのぐらいの速さで弾けるよ
      プロの人はだいたいできるよ

    • @Apple-jg8nc
      @Apple-jg8nc Před měsícem

      ​@@user-ie8dg5hy4t
      ウエスはオクターブ奏法で弾くため、と言う大きな理由があるけどね。

  • @KM-dp1bp
    @KM-dp1bp Před rokem +19

    タモリさん、スーツ姿似合うねえ・・渋いわw

  • @user-lg4fi6un3n
    @user-lg4fi6un3n Před měsícem

    モンクの動画初めて見れて嬉しい。

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd Před rokem +7

    いいですね💜✨
    日本🗾では むずかしい🦆
    しかし 出来ましたね😁
    一流の✨  司会がタモリさん
    いいですね✨💜

  • @mbeniyaorin4940
    @mbeniyaorin4940 Před 2 lety +13

    テレビの素晴らしい時代!昔にサヨナラを。

  • @s.samuel6133
    @s.samuel6133 Před rokem +19

    2016年の映画「ラ・ラ・ランド」でもジャズピアニストがジャズの人気凋落を嘆くシーンが印象的でした。
    この番組が放映された頃でさえ翳りが見えていたくらいだから、今ではなおさらですね。

  • @user-bf8zi4ig4p
    @user-bf8zi4ig4p Před 8 měsíci +12

    ウエス・モンゴメリーのギター右手は親指だけで引いてるのは驚きでした🎵

    • @sobatoba3353
      @sobatoba3353 Před měsícem

      自分もこれは驚きでした、凄い!

  • @saito-takae
    @saito-takae Před rokem +16

    この超有名なジャズピアニストが約20年後にガンダムの劇伴でピアノを弾くことになるとは想像もつかなかった

  • @copanamelica
    @copanamelica Před 2 měsíci +1

    確かにゴールデンでジャズ特集をこんな上品かつ、肩の力を抜いた雰囲気で放送するなんて、今でこそ挑戦的かも

  • @sf4203
    @sf4203 Před 7 měsíci +5

    どこのチャンネルでやってたんだろう?(聞き逃したのかも)
    20時からなんてゴールデンタイムに、こんな良質なジャズを視聴出来るなんて素晴らしすぎ!!!

  • @user-zd9ms6bc6n
    @user-zd9ms6bc6n Před 3 měsíci

    学生バンドの話めちゃくちゃ憧れるわ。

  • @user-kz5tg7ll8h
    @user-kz5tg7ll8h Před 2 měsíci +2

    大人だよね、今の日本はロリコンだからこうゆう大人の番組が見たい

  • @soybeans5150
    @soybeans5150 Před rokem +27

    台本なのかもしれないがタモさんオクターブ奏法にも詳しいの凄いなあ…

  • @keiba343
    @keiba343 Před 2 lety +20

    最近、ジャズ番組ないから困ってました。

  • @ontopia
    @ontopia Před rokem +12

    04:12 Wes montgomery
    17:12 セロニアス・モンク
    24:17 Bill Evans

  • @user-qs5rf4oj8q
    @user-qs5rf4oj8q Před rokem +12

    大西順子さんが色っぽくて良い!

  • @satoshuji236
    @satoshuji236 Před 9 měsíci

    バブル崩壊後の1994年頃に放送された番組ですが、当時20時といえばまだまだ会社で仕事していた時間で当然観た記憶はありません。当時はCDのはしりの頃でCD化されたブルーノートを買い集めていましたね。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Před rokem +10

    げっ…ウェスはマジでオクターブ奏法まで親指だけで弾いてるんですね。しかも手がデカい。つまり左手のミュートが完璧だったということがよく分かります。アップロード有難うございます。
    しかし影山民夫何言ってんだ!ウェスはサムピックなんて使ってねーぞ!

    • @user-dk6dl5fu9x
      @user-dk6dl5fu9x Před rokem +1

      勉強になります!
      演奏が流れた瞬間から堪らないフレーズで最高です。

  • @udon98321
    @udon98321 Před rokem +20

    これ平日20:00から放送したんか
    羨ましいぞw

  • @user-yn1qz1kk4o
    @user-yn1qz1kk4o Před rokem +2

    27年くらい前だったかな
    勉強になった番組だ

  • @user-zd2ef8me4i
    @user-zd2ef8me4i Před rokem +2

    20代の頃、此れを観たら
    狂喜乱舞したのは間違いない!
    けど、いま見てるとツマラナイハコの中に自分がポツンと座ってる感じです😔

  • @junglejimihen9674
    @junglejimihen9674 Před rokem +29

    アーティストに対する生で優しい解説をこぶ平とか飛躍し易いタイプ、アーティストの目線、冷静な視点から、またそれらを面白可笑しくしかも頼もしく纏めるタモリさんの解説。全部で何回放送されたんでしょうか。魅力的な番組、全放送を観てみたいです。

    • @jazzscene80
      @jazzscene80  Před rokem +5

      週に1回で4週放送されました。こちらですべてご覧になれます。
      czcams.com/play/PLXqnRS2VwLiiC-8mHGngzK54V9YievGos.html

  • @ken9712
    @ken9712 Před 2 lety +19

    伝説のJAZZギタリスト(ミスターオクターブ)ウェスモンゴメリ👍✨

  • @hm-nn5zx
    @hm-nn5zx Před 6 měsíci +3

    大西順子さんがウェスの奏法の誕生秘話から音色の秘密まで正しい解説してるのに素人の景山民夫氏がサムピック使ってるとか嘘情報で混ぜっ返してるのがなんともはや…💦

  • @user-sp3np3fy9p
    @user-sp3np3fy9p Před rokem +5

    昔真夏の夜のジャズというビデオテープを持つてたのですがその中でエキゾチックに静かにラテンリズムで演奏するバンドが忘れられないまま何十年も過ぎました!名前が思い出せません

    • @jazzscene80
      @jazzscene80  Před rokem +6

      チコ・ハミルトンのBlue Sandsではないでしょうか?印象に残る静かなドラミンングです。

  • @user-rf6po3id4v
    @user-rf6po3id4v Před rokem +3

    セロモンまじでかっけぇ

  • @user-qp4yj9ir1t
    @user-qp4yj9ir1t Před rokem +11

    オスカーピーターソンがモンクのピアノを評して、作曲家としては優れているが、ピアニストとしてはテクニックが無く表現できないピアニストと言っているが、ビルエバンスは完璧に表現できていると言っている。レイチャールズがピーターソンのことを、カナダ生まれの速弾きのクソ野郎だ、とクリントイーストウッドの編集した映画で言っている。

  • @user-ym4cs3iv1s
    @user-ym4cs3iv1s Před 2 měsíci

    映像有り 最高

  • @omu_channel
    @omu_channel Před rokem +17

    今だったら同じ番組作っても、①余計な芸人②余計な字幕と効果音で、番組の雰囲気を台無しにするんだろうな。

  • @user-lg4fi6un3n
    @user-lg4fi6un3n Před měsícem

    アングルが素晴らしい

  • @user-sm9wv8ev1y
    @user-sm9wv8ev1y Před rokem +7

    良い番組ですね。
    タモリさん、大西順子さん当時こぶ平さんの正蔵師匠影山民夫さんは、お亡くなりになるのが早すぎる!

  • @satosin2660
    @satosin2660 Před rokem +10

    1:11 『落語の番組、そしてジャズ番組はブラウン管から姿を消した』
    今やブラウン管が姿を消した。

  • @user-tr2in2hw7l
    @user-tr2in2hw7l Před 8 měsíci +1

    浅く広くの演奏は 見ていて面白いが仕事には使えないけどそれもタモリさんの魅力でもある。
    この先も皆さんにお笑い提供で暗い時代に明かりを灯してやって下さい。
      小林 優

  • @May_Dragon16
    @May_Dragon16 Před rokem +1

    モンクのピアノについていくサックス吹きは力量試されそうな気がした。だからこそ真剣勝負感があってライブも聞き応えある。
    そう見るとモンゴメリやエバンスは演奏者側も聴きやすい音だよなあ。

  • @necodragon8389
    @necodragon8389 Před rokem +3

    すばらしい番組ですね。
    湯飲みってのがいい。

  • @user-tl7bk6ev4x
    @user-tl7bk6ev4x Před 2 měsíci

    あまりジヤズは好きじゃない私ですが、このタモさんのCZcamsで《やっぱり!どんな演奏家を聞くかで》かなり!ジヤズのイメージが"激変😅🎉"しました!

  • @user-nc4us7hv3b
    @user-nc4us7hv3b Před rokem +14

    ウエスモンゴメリーのフィンガースタイルはサムダウンだったんですな、アルペジオだと思っていた楽器違うけど長さんもサムピッキングでしたな。
    バップとかモードに近くなるとどうも分からないフリーだとお手上げだ(笑)

  • @kenyamaguchi5294
    @kenyamaguchi5294 Před 2 měsíci +1

    BBCって、びわこテレビのことか。確かに、タモリさんが、音楽番組をやっていた記憶があるなあ。

  • @user-re2dx9tm6w
    @user-re2dx9tm6w Před rokem +15

    あーウイスキーに合う番組だわ

  • @nzazzara3111
    @nzazzara3111 Před rokem +1

    thanks for playing my husband

  • @user-ok9hh9zg5r
    @user-ok9hh9zg5r Před rokem +6

    この頃かなぁ? ガレスピーのほっぺを駄洒落で話していたのは。その時 本当にジャズ好きなんだ!と思った。

  • @user-op6uv6ky6y
    @user-op6uv6ky6y Před rokem +3

    トリオかクインテットが最高

  • @kinyaishizawa1599
    @kinyaishizawa1599 Před rokem +2

    こんな番組あったんだ! 知って入れば見ていたのに

  • @user-dr2fn1jq5q
    @user-dr2fn1jq5q Před rokem +10

    所ジョージさんもそうだけど、タモリさんもただ自分の好きな趣味を番組としているのが好き。二人の番組作りには金の匂いがしない、コレがヒロミ等の人間になると金を儲けるためにやっている匂いがプンプンするから大嫌いなんですよ。こんな番組をテレビが提供してくれるなら、またテレビを見ようと思いました。

  • @terut9401
    @terut9401 Před 6 měsíci +2

    また、この様な番組やって欲しいよね〜(^o^)

  • @mj6556
    @mj6556 Před 9 měsíci +1

    昔は新宿等で生演奏のジャズ喫茶(酒場)が有った、ジャズ好きならその気になればジャズ漬けの毎日が送れた、因みにロック喫茶も有った。

  • @greenenogh773
    @greenenogh773 Před 9 měsíci +4

    モンゴメリはピックなしですよ。指の腹で弾くから太くて軟かい音がしてまたいいんだよね…サムアップのときに指のタコを使って弾くらしい。知らんけど…

  • @nori6845akil
    @nori6845akil Před 4 měsíci

    大真面目な
    肘打ち
    いいねえ