Video není dostupné.
Omlouváme se.

【必見】キジハタ釣りで釣果が上がる知っておくべきポイント6選

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 08. 2024

Komentáře • 9

  • @user-gy8yz1qy2d
    @user-gy8yz1qy2d Před měsícem +2

    勉強になりました😊動画ありがとうございました

  • @Kawashima_Ayano
    @Kawashima_Ayano Před měsícem +3

    アコウ、美味しいもんなぁwお刺身とか最高よ。
    タイラバで何度か釣ったことありますが、引きも楽しいし毒ないから安全に捌けるし食べたら美味しいとか、マジこの魚を作った神様有能!

  • @jeanalesi271
    @jeanalesi271 Před měsícem +1

    なるほど、時々前当たりがある理由が解ったような気がします。

  • @hueshima7446
    @hueshima7446 Před měsícem +4

    前にも観た気がするのは何でだろう🤔

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  Před měsícem +1

      こんにちは!
      最近は、週2投稿で復習と新作をひとつずつだしております。
      復習はご視聴者様からたくさんのリクエストがございましたので実施しております。

  • @d.r.mgarage
    @d.r.mgarage Před měsícem +2

    とりあえず根や瀬、漁礁でジグかタイラバを落とすと必ず食ってくる奴っていうイメージw

  • @gyokofishingtv
    @gyokofishingtv Před měsícem +3

    キジハタは今はマハタ属ではないですよ。同様にイシナギも今はハタ科ではないはずですよ。
    あと捕食が活発になるのは15℃というのも語弊があります。15℃以下になると活性が極端に落ち、摂餌行動をあまり見せなくなるというだけで、活発かと言われれば20℃前後の産卵前のほうが捕食は活発です。
    底生生活への移行が3ミリで5ミリで成魚とほぼ同等の姿というもの誤植と思います。
    正しくは30mm・50mm(もしくは3センチ・5センチ)かと思います。
    あと文章的には間違いではありませんが量産試験や放流実験というのも、もう量産と放流でいいと思いますよ。

    • @tsurimanabu
      @tsurimanabu  Před měsícem

      ありがとうございます!
      また来年、ブラッシュアップしたいと思います🙏

  • @momoyama3184
    @momoyama3184 Před měsícem +1

    イシナギってハタ科だっけ