Hiroshi Watanabe a.k.a KAITO / Live DJ set

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 02. 2024
  • Hiroshi Watanabe, as the Japanese artist on Kompakt, Germany's largest electronic label, he has released four original albums, as well as the beat-less version of them, under his another alias Kaito, his delicate and beautiful melodies has been gracefully praised by a wide range of music fans. He has also released two albums under HIROSHI WATANABE on Klik Records in Greece, and in 2016, he released “Multiverse” on the most legendary Detroit label Transmat - regardless of the fact that the release from Transmat in recent years has been surprisingly limited because only extremely pure music are selected by Derrick May's aesthetic. It's a work that comes alive with a sound like a galaxy that shines brightly in the universe. It can be said that he is a unparalleled musician who is moving forward to unprecedented heights as a Japanese person.
    HIROSHI WATANABE aka KAITO (Transmat / Kompakt)
    ドイツ最大のエレクトロニック・レーベルKompaktのアーティストとしてKaito名義の作品を発表する傍ら、ギリシャのKlik Recordsからも作品をリリースしている。2002年に制作したKaitoの1stアルバム『Special Life』に収録された「Intension」がFrancois K.のミックスCDに収録されるなど瞬く間に大反響を呼び、10年以上が経過した現在も色褪せることのない名曲として語り継がれている。その後、Kompaktのコンピレーション・アルバムにも収録された表題曲を含む2ndアルバム『Hundred Million Light Years』を発表。この2枚のアルバムで一躍Kaitoの名は世界中に浸透し、バルセロナのSonar Festivalなどのビック・イベントでライヴを披露した。Kaito名義のオリジナル・アルバムでは常に対になるビートレス・アルバムも制作され、繊細かつ美しい旋律により幅広い音楽ファンに受け入れられている。3rdアルバム『Trust』に対しての『Trust Less』では更にアコースティックな要素も取り入れ、リスニング機能をより高めた作品となった。本名のHiroshi Watanabe名義では自身最大のセールスを記録した1stアルバム『Genesis』に続き、2011年に『Sync Positive』を発表。タイトルが示す通り、リスナーを鼓舞させる渾身の作品となっている。またリミックスを機に交流を深めてきた曽我部恵一との異色コラボレーション・アルバム『Life, Love』ではメランコリックな音像と歌声が溶け合った叙情的なサウンドで新境地を切り拓いている。一方、ニューヨーク在住時代に出会ったグラフィック・デザイナー、北原剛彦とのダウンテンポ・プロジェクトTreadでは、シンプルで柔らかい上音と乾いたビートの融合を絶妙のバランスで確立し、ハウス、テクノ、ヒップ・ホップなどジャンルの壁を越えて多方面から注目を浴びることに。限定生産された5枚のアルバムと4枚のEPは不変の価値を持つ名盤として知られている。2013年にはKompakt設立20周年を記念して制作された2枚組DJミックス『Recontact』を、更にKaito名義としては4年振りとなるアルバム『Until the End of Time』を発表。新生Kaitoとも言える壮大なサウンドスケープが描かれている。2016年初頭にはテクノ史に偉大な軌跡を刻んできたデトロイトのレーベルTransmatよりEP『Multiverse』をリリース。主宰Derrick Mayの審美眼により極端に純度の高い楽曲のみがナンバリングされるため、近年はリリースそのものが限定的となっている中での出来事。EPと同名のアルバムは、さながら宇宙に燦然と煌めく銀河のようなサウンドが躍動する作品となっている。歴史を創出してきた数多のレーベルを拠点に世界中へ作品を届け続けるHiroshi Watanabe。日本人として前人未到の地へ歩みを進める稀代の音楽家と言えるだろう。
    Track List : 2024y02m08d PUCATRONIC TV
    HIROSHI WATANABE DJ MIX
    Num. Title   Artist
    1 Akatsuki (Original Mix) Chimipui
    2 Kodama Kaoru Inoue
    3 Lunar Down Iori Wakasa
    4 Gale Beople
    5 Soar (MN Fall Remix) Masanori Nozawa
    6 Night Work Takayuki Kamiya
    7 MMMNCMPC wat
    8 South Jefferson The People In Fog
    9 Platz (feat. YOSA) The People In Fog
    10 Scar Red Wing
    11 Exosphere Yebisu303
    12 Moving Shadow with A.Mochi (Original Mix)  A.Mochi, KAI
    13 Walk Beauty(Original Mix) KAI
    14 Raisen B.Toriyama
    15 Collapsar (TR88 Mix) R406
    16 FUMIKIRI boys be kko
    17 Never Fade Away Inner Science
    18 NATURE MATRIX HIROSHI WATANABE
    19 Shinkei (Original Mix) J.A.K.A.M., Marcus Henriksson, Kunyiuki
    20 Geek Chic (Kuniyuki's Journey Remix) Lord Of The Isles
    21 Brake (Original Mix) DJ Warp
    22 Illusionary Space (Original Mix) Munenori
    23 Neuromancer (Original Mix) Satoshi Imano
    24 Coincidence (Original Mix) Satoshi Tomiie
    25 Proody-106 (Original Mix) Satoshi Tomiie
    26 Ephemoral (Original Mix) Wata Igarashi
    27 Mental Stabilizer (Takehiro Okuyama Remix) JTT
    28 VEDA (feat. Kenji Ikegami) (DO SHOCK BOOZE MEiYOU Remix) Zen Rydaz, Kenji Ikegami
    29 Inverted Qualia (Original Mix) Sekitova
    30 Planet Ocean AcidGelge
    31 Reflex The Alchemical Theory
    32 Fraktone EYS
    33 Waves(Gonno Remix) YOUR SONG IS GOOD
    34 Toriton (Ken Ishii Oceanic Remix) Satoshi Fumi
    35 WE LOVE YOU (HW reconstruct mix) STILL BLUE
    36 Future Memory (Original Mix) Takashi Sasaki
    37 Belong (Extended Mix) Lycoriscoris
    38 Methodical Love Hideo Kobayashi
    39 Luna de Lobos (Prophet's Harmonic Drone Mix) Chari Chari
    40 the sun with bad reputation (album version) SHINYA TAKATORI
    41 still house Matsusaka Daisuke
  • Hudba

Komentáře •