【ゆっくり解説】出生率全国1位!沖縄が高出生率なワケとは?《沖縄県編》

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • どうも、たわらもとです。
    今回は沖縄県が人口増加を続ける理由について解説します。
    面白ければ高評価、チャンネル登録お願いします!
    =========================================
    ◆チャンネル登録はこちら↓
    / @shikujiritoshi
    ◆ツイッター
    / tawara0987
    ◆Facebook
    / tawara0987
    =========================================
    #たわらもとチャンネル #ゆっくり解説 #沖縄県

Komentáře • 121

  • @ふかふかわたべ
    @ふかふかわたべ Před 4 lety +35

    台風は厳しいけど雪よりは対処しやすく、夏場は関東平野よりも涼しい。
    那覇都市圏で言えば下手な本州の県庁所在地よりもバスやモノレールの便は良く車なしでも生活出来る。
    たわらもとさんが書かれた以外に沖縄で人口が増加する一因で考えられそうなことは上の二つです。
    (旅行で行ったときに感じた個人の感想です。)

  • @user-fi6uv8sh5y
    @user-fi6uv8sh5y Před 3 lety +38

    0:41
    1945年の減少数が凄い。
    沖縄戦は地獄だな。

  • @shuncity3077
    @shuncity3077 Před 4 lety +47

    暖かいことで人々が開放的になって、よく外に出ることで出会いが多いのもあるのかもと考えました。
    寒い地域が出生率少なければ、あながち間違いではないかも
    チャカポコチャカポコ...

    • @sphee12
      @sphee12 Před 4 lety +17

      沖縄以外の九州も全国平均より出生率高いものね。北海道東北は低い。

    • @A_a_A_a_A_a_A
      @A_a_A_a_A_a_A Před 3 lety +8

      さあて北欧五ヶ国は…

  • @user-py1yb4wx7s
    @user-py1yb4wx7s Před 4 lety +25

    高校の時に修学旅行で沖縄行ったけど、その時に那覇の公設市場を現地に移住した案内人にどこの自販機も値段が安いのは何故かと聞いたら収入が低いからと教えてもらったな。

  • @宗弥丸二世
    @宗弥丸二世 Před 4 lety +62

    結構、微妙なバランスだと思います。沖縄の場合は、最大の敵は人口の流出です。高卒で沖縄で13万円でも大阪では同じガソリンスタンドのバイトで20万円貰えます。物価は内地と似てますので、沖縄県民の一人当たりの貯蓄額は高くありません。自分も田舎を捨てた人間ですが、田舎にもどるつもりはありません。利便性による時間のゆとり、貯蓄率による生活のゆとり、近場に格安の娯楽が多くて精神的なゆとり。故郷では無理です。

  • @kk-oe7bw
    @kk-oe7bw Před 4 lety +19

    成功都市シリーズ大好きです。ポジティブなネタは安心して観れるw

  • @user-ov7zx5nz3h
    @user-ov7zx5nz3h Před 4 lety +23

    人口増加の理由はよそ者が増えた事と
    兄弟が多い事
    生涯未婚率も男女とも全国平均を
    上回っているし離婚率も高い
    何が言いたいのかと言うと
    他県でも人口減少の問題になっている
    部分は沖縄でも普通にある
    子供の貧困も解決していないし
    先行き長くはないよ
    あと沖縄は他県にいく手段は
    限られているので
    住むのになれてくると
    つまらなくなるよ
    金のない人はずっと沖縄に閉じ込められる形になる

  • @user-gb9yo2kv5g
    @user-gb9yo2kv5g Před 4 lety +19

    那覇市は全国の県庁所在地で断トツに面積が狭いため他の平均的な県庁所在地の面積になったとすれば(要するに糸満や浦添、宜野湾南城等と合併)70万80万になり政令指定都市には軽くなれる都市規模はあります。
    ただその面積の狭さ故他の都市圏よりは通勤時間は格段に短い傾向にはあります。もちろん車社会なため渋滞はしますが、首都圏や大阪圏のように公共交通機関の乗り換え待ちなどを含め通勤90分120分などの人はほぼいません。子供を育てる環境としては通勤時間は短い方が得になるというのもあるような気はしています。
    半面最近になってようやくモノレールが出来たくらいで電車意識はないので終電文化が皆無のため飲み会のお開きが朝になりますがwwwww

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 Před 4 lety +38

    所得が低く、この地域性だと核家族率が少ないかも知れない。
    これは家賃等の生活費を別に回せる強味になるね。

  • @rikuooolly
    @rikuooolly Před 4 lety +33

    沖縄の賃金の低さは顕著

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Před 4 lety +3

      JTAのパイロットや整備士の給料が安すぎると少し前にネットでネタになってた記憶が…

  • @user-me2bj5bp5g
    @user-me2bj5bp5g Před 4 lety +16

    沖縄って高賃金な求人を出すと同業者にめちゃめちゃ叩かれるという話を聞いたことがある。

  • @user-sl4yh4ys6y
    @user-sl4yh4ys6y Před 4 lety +17

    沖縄ってのんびりしたイメージがあるなぁ、
    なんか都市よりも田舎の方に住みたい人も増えて来てるみたいだし、

  • @user-to3vi7mm6d
    @user-to3vi7mm6d Před 4 lety +10

    滋賀県編でリクエストした者です😄
    早速のUPありがとうございます😊所得が低いのに不思議だったので勉強になりました\(^_^)/

  • @FK098
    @FK098 Před 4 lety +20

    就職で沖縄を出てずーっと関西に住んでいるけど、もう沖縄には帰らないだろうなぁ。所得が低すぎる割に物価が高い。「生活は常に苦しいが、みんな苦しんでいるから相対的に普通の水準で生活しているように見える」というのが沖縄のイメージ。

  • @user-rp8yu4yj6o
    @user-rp8yu4yj6o Před 4 lety +15

    沖縄は早い段階で子供産む割合が高く、その後の離婚率も高いのよな。
    人口当たりの凶悪犯罪も多く、学力や所得は全国で最下位を争い。
    でも米軍基地に土地貸してる人も多く貧富の差が激しいイメージあるわ。

  • @user-me2bj5bp5g
    @user-me2bj5bp5g Před 4 lety +17

    インバウンドって地元民の生活を脅かす割に地域に還元されないんだよな。

  • @user-gn7sy3rs4l
    @user-gn7sy3rs4l Před 4 lety +32

    てかさ、下の絵なんとも思わなかったけど岐阜県やん。。
    (21歳 岐阜県民 男性)

  • @user-gu3jg8sv4r
    @user-gu3jg8sv4r Před 4 lety +11

    離婚、結婚のハードルが低いってのは正解だと思うよ
    実際多い
    建設なんかは特に流行ってて離島や田舎の道と建物は綺麗だね
    宮古とか沖縄の左側のでっぱりあたりは観光リゾート開発が進んでるって聞く

  • @user-hl1ye7wy5p
    @user-hl1ye7wy5p Před 4 lety +11

    都道府県別の完全失業率は断トツでトップなのにね。

  • @mutsuhito1868
    @mutsuhito1868 Před 4 lety +44

    田舎(地方)はローカルTV局も少なく夜は何もする事ないから出生率が高い。婚姻の年齢も若い。しかし離婚率も高い。大企業もないから男に職種や収入も求めない。
    都会(大都市部)はチャンネルも多いし沢山夜遊ぶ所があるから子作りする暇がない。晩婚率も高いし独身率も高い。ある程度の年齢で職種や収入も加味して婚姻するから離婚率も低い。
    と昔聞いた事がある。

  • @nio_mind
    @nio_mind Před 4 lety +11

    誰かが、「他にする事無いから」って言ってた。

    • @yuudai831
      @yuudai831 Před 4 lety +1

      ホントそれ

    • @7apot-ladybeetle
      @7apot-ladybeetle Před 4 lety +3

      沖縄にも昔は歌垣みたいなのがあって、野で男女が相手を見つけていたらしい。
      大勢で集まって歌って踊って相手を決めるとき、三線の名手は1番最後まで残って相手がいない事もあったというエピソードもあるそうな。

  • @user-cj4px5wz8h
    @user-cj4px5wz8h Před 4 lety +49

    東京、大阪はおろしてる人が多いだけらしいよ

  • @RedHairDemon1995
    @RedHairDemon1995 Před 4 lety +33

    国も少子化対策と言うなら、海外の事例よりも
    沖縄という国内の事例をもっと研究していけば良いのに

  • @user-hc8dt5ej6z
    @user-hc8dt5ej6z Před 4 lety +6

    水戸もつくばも駅前のデパート潰れたんし、コインパーキングだらけなので取りあげてください。TXと常磐線の話も面白いと思います。

  • @tedted135
    @tedted135 Před 4 lety +16

    パンパン沖縄
    オギャー!

  • @alt_f428
    @alt_f428 Před rokem +1

    コンドミニアムのような安く長く滞在できるところを作って、バーケーション=沖縄というくらい地位を確立してほしい

  • @shinopwakamisugi
    @shinopwakamisugi Před 4 lety +8

    沖縄は地理的に製造業には向いていない土地ですが、適している産業はどんなものがあるかな?
    IT?

  • @kensoshibata
    @kensoshibata Před 4 lety +13

    沖縄県の離婚率の高さと出生率の高さの相関関係が分からない。

    • @7apot-ladybeetle
      @7apot-ladybeetle Před 4 lety +4

      母系社会の性質も沖縄には残っていて、 離婚したり「未婚」(非婚)でも、子どもの父親が誰かにあまりこだわらない一面もあるのでは。
      そして母方の親類・近所が父がいなくても子育ての手伝いをやる。
      母系社会では、家や村の長は女性。アジアの農耕社会によくある。
      通い婚をして、男性は女性の元を訪れる。誰の夫といった概念はないか薄い。モシ族のように「父」「夫」にあたる言い方がない民族もある。
      女性は家母長として責任があり、男性の数倍働く。
      男性は個人の魅力で女性と恋愛し、愛情が冷めたらよその女性へ移っていく。
      そうしたら男女関係が、家父長制の建前の陰に日本本土よりも色濃く残っているのではないだろうか。

  • @user-rn8my3fv8h
    @user-rn8my3fv8h Před 3 lety +3

    トートーメーは
    今は長男が継ぐとは
    限らないよ。
    長男がいない所は
    次男とか親戚とか
    永代供養。
    旦那側の親族と
    亡き旦那の奥さんと
    法廷闘争まで持ち込んで奥さん側が勝訴した
    事例もあるみたいだからトートーメー問題は
    かなり複雑。

  • @alt_f428
    @alt_f428 Před rokem

    沖縄県民で両親共働きだったけど、おじーちゃんおばーちゃんが習い事や病院の送迎を積極的にやってくれたのは他県では普通ではないのだと改めて思った。

  • @user-pz9if9pc2l
    @user-pz9if9pc2l Před 3 lety +5

    やっぱり低収入ほど何も考えずにエゴで子作りするんだな

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 Před 4 lety +2

    最近のトピックスといえば全日空関連の施設が増えた事かな…

  • @Bad-dl6fl
    @Bad-dl6fl Před 3 lety +3

    移住して4年目になるけど、物価は内地とそんな変わらんし、なんなら野菜はかなり高い。
    観光で来る分には楽しいけど、働くってなったら賃金の低さと交通渋滞はうんざりすると思う

  • @user-mf2vg2kq9h
    @user-mf2vg2kq9h Před 3 lety +3

    沖縄行きたい

  • @user-uo2qy7yl9w
    @user-uo2qy7yl9w Před 4 lety +8

    自分は五年ほど沖縄に住んでたけど、沖縄はホントに最高だった 人はインな温かいし、海も近くにあってすぐビーチに行けるし、色々な観光地があるからわざわざ県外に観光地しなくてもいいし、結構都会(特に那覇)でショッピングモール等も豊富にあり、生活には困らない
    けれど、本島を南北に移動する手段が車しかないから、早く沖縄縦貫鉄道を造ってほしいとは何回も思ったね(不発弾絡みで難しいとこもあるけれど)

    • @7apot-ladybeetle
      @7apot-ladybeetle Před 4 lety

      鉄道は交通弱者に優しいだけではなく、いざとなれば戦車を載せて走るなど国防上も有益なのですよ。
      その観点からも是非実現したいですね。沖縄縦貫鉄道。

  • @utsubuse0120
    @utsubuse0120 Před 4 lety +6

    国が相互扶助を当てにするのはアホだと思う、正直

    • @7apot-ladybeetle
      @7apot-ladybeetle Před 4 lety +2

      明治以降下手に作った福祉制度を見直すのは大変だから、官僚は逃げている。政治家は認識不足。

  • @user-ow9qf1om1t
    @user-ow9qf1om1t Před 2 lety +1

    沖縄で一人っ子は超珍しい

  • @user-tm1mr7kl9w
    @user-tm1mr7kl9w Před 4 lety +4

    チャカポコすき

  • @とある人-s3k
    @とある人-s3k Před 4 lety +4

    ここ数年の那覇市の人口が減少してるのも謎ですね。

    • @user-gu3jg8sv4r
      @user-gu3jg8sv4r Před 4 lety +6

      出生率は年々減ってきてるし土地の値段は上がってるからな
      あと天久以外の那覇なんて汚くてな
      かわりに周りのベッドタウンは増えてるよ

    • @user-kw9pb6ww3l
      @user-kw9pb6ww3l Před 4 lety +5

      ドーナツ化減少

    • @kechi-ta1284
      @kechi-ta1284 Před 3 lety

      減ってねーし、いい加減な事書くな

    • @とある人-s3k
      @とある人-s3k Před 3 lety +2

      @@kechi-ta1284 那覇市 人口
      2015年 31万9435人
      2020年 31万6443人
      4年で3000人近く減ってるぞ

    • @user-om3xl1do5r
      @user-om3xl1do5r Před 3 lety +3

      那覇は県庁所在地の中でも格段に狭い(約40km2)市ですので土地がもう限られています。那覇では地価の急上昇が激しく、結果的に地価や家賃が沖縄県民の所得に釣り合ってないので移住します。狭いということは那覇の中心地は周辺市町村からでも十分近いし、買い物も周辺市町村の大型商業施設が無料駐車場付きで那覇市内より便利なのでなど那覇から出ることに抵抗は少ないと思われます。またコロナ前の好況と銀行の低金利ローンで住宅建設が盛んに行われたので、そのことも後押しになったでしょう。

  • @user-km7bx9zw8k
    @user-km7bx9zw8k Před 3 lety +2

    教育水準も上げなきゃ駄目だと思う

  • @user-ut4rp6yh5c
    @user-ut4rp6yh5c Před 3 lety

    頑張ろう‼️

  • @熱心NESSIN
    @熱心NESSIN Před 2 lety

    僕は沖縄県の中部のうるま市に住んでます

  • @user-kw9pb6ww3l
    @user-kw9pb6ww3l Před 4 lety +3

    2006年前後に社会減になっているのは当時は製造業主導の好景気なので製造業が乏しい沖縄から本土に若者が流出していたからでは?
    2012年以降の好景気は内需&インバウンド主導の好景気という違いがあります。

  • @makai6995
    @makai6995 Před 4 lety +11

    補助金漬けのイメージしかない

  • @user-pp2fv4ns2z
    @user-pp2fv4ns2z Před 4 lety +5

    子作りの神様が居るのか (  ̄▽ ̄)

  • @user-wr6qj9gu4e
    @user-wr6qj9gu4e Před 4 lety +10

    今度は黒歴史上知事の解説をお願いします

  • @user-db5zo6dm1i
    @user-db5zo6dm1i Před 4 dny

    沖縄でも合計特殊出生率1.7なのか、
    増えはしないけど悪くない。

  • @user-ej4de6df4c
    @user-ej4de6df4c Před 4 lety +16

    貧しいからじゃね?

  • @0922take
    @0922take Před 4 lety +4

    する事ないからじゃねーの?

    • @kechi-ta1284
      @kechi-ta1284 Před 3 lety +4

      冬も暖かいので結構外で遊べるぞ。

  • @klm8953
    @klm8953 Před 4 lety

    槍鎮槍万いっぱいやから

  • @user-kf6mn2vo1i
    @user-kf6mn2vo1i Před 3 lety +1

    沖縄にJRできないかなあ

  • @user-jg6mj7yy2c
    @user-jg6mj7yy2c Před 4 lety +8

    え!?
    こんなに増えてんの?
    貧困率高めなのに

    • @user-hk6ng6dk2f
      @user-hk6ng6dk2f Před 4 lety +10

      ぱるむぱるむ
      貧困率が高い=出生率が高い
      だから

    • @hidenoriyamazawa9309
      @hidenoriyamazawa9309 Před 3 lety +1

      @@user-hk6ng6dk2f それはかならずしも言えない
      何故なら家族を養おうとすると個人の経済力がものを言います。経済力が乏しいと貧困率が高く、結婚する率が低くなっておのずと出生率が低くなる。

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o Před 2 lety

    沖縄移住失敗ブログがあるくらいですから。

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d Před 4 lety +10

    知事のイメージがな

  • @LUCIFEL9
    @LUCIFEL9 Před 4 lety +2

    動画見てて思ったのですけど経済成長が続くと出生率は下がるのではないですかね。
    他地域からの流入増加も既存のコミュニティーの破壊につながるでしょうしあまり参考にはならないと思いますよ。

    • @ShikujiriToshi
      @ShikujiriToshi  Před 4 lety +1

      経済成長が続かず横ばい状態だった平成時代は、半ばまで出生率が右肩下がりでした。
      経済成長が年率2~3%続いているイスラエルやフランスは右肩上がりです。
      今もなお、人口流入があまり盛んだなかった00年以前は大きく右肩下がり、2005年を境に増加しています。
      グラフから見るに、社会増が出生率に影響しているとは言えないです。

    • @LUCIFEL9
      @LUCIFEL9 Před 4 lety +1

      海外を例に持ってくるのは違うと思いますよ。
      沖縄の場合出生率の高い要因は動画内でもおっしゃってますが
      1、大企業が比較的少ない事
      2、年収が低い為結婚する人が多い事。
      3、男尊女卑的な慣習が残っている為長男が生まれるまで子作りを続ける傾向がある事
      が挙げられます。
      ここから考えると沖縄は個人経営の商店や農業従事者の割合が高く女性の社会進出率が低いと思われます。
      この場合平均年収の増加はおそらく女性の社会進出が進んでいるからでしょうし他県からの移住者にとって男尊女卑的な慣習は無関係の話ですので年収が上がって他県からの移住者が増えると出生率は下がると思われますが。

    • @ShikujiriToshi
      @ShikujiriToshi  Před 4 lety +4

      @@LUCIFEL9 あの...「年収が低い為結婚する人が多い」的な事を動画内で発言してないのですが....
      正しくは「年収が低い為、離婚する人が多い」です。
      そもそも第一次産業の割合は1.6%しか無くありませんし...個人商店(個人事業主)の割合が全国で高いとも聞いたことが無いです。
      年収が上がり移住者も増えている今、2010年と比較しても出生率は右肩上がりです。
      参考にして頂けたら幸いです。

    • @LUCIFEL9
      @LUCIFEL9 Před 4 lety

      たわらもとチャンネル
      大企業が少ないのなら必然的に個人事業主が多くなるはずですが。
      実際動画内で紹介されてる最近の移住者の多くもそうやって働いてると思うのですが。
      後、大企業が少なく男尊女卑的な慣習があるなら沖縄で生まれた女性は実家も継げず就職先も少ないので成人したら県外に出るか結婚するかの二択になると思いますが。
      だから沖縄だけ見たら結婚率も高くなってるはずですが。
      後、出生率の変動を10年足らずの短期スパンで判断するのはどうかと思いますよ。
      沖縄に移住する人は別に結婚を目的に移住するのではないでしょうし慣習の影響力もそう簡単になくなるものでもないでしょう。
      なので今はそうでもおそらくこのままだと後10年とかしたら出生率が下がり出すのではないですかね。
      まあ私も色々勘違いはしてますが私の思考はそこまで的外れではないと思いますが。

    • @7apot-ladybeetle
      @7apot-ladybeetle Před 4 lety +2

      LUCIFEL9 結婚率は出生率と違いますよ

  • @Youxi25
    @Youxi25 Před 4 lety +4

    「外人」って言葉を使うのは何かポリシーがあるのかな。少し違和感。

  • @user-hc1nk2br2e
    @user-hc1nk2br2e Před 4 lety +6

    基地あるし国から地方交付金ガンガン降ってくるからでしょ

    • @user-ok5rm3pd8i
      @user-ok5rm3pd8i Před 4 lety +11

      軍事基地に経済的な効果なんて無いんだよなー
      那覇の新都心は基地があったときに比べて経済規模は32倍になってるで
      あと沖縄の国からの助成金は全国で8位だからそこまで大量に貰ってないぞ

  • @magice3896
    @magice3896 Před 4 lety +11

    youtubeみたいな公式の場では、外人やなくて外国人と書きましょう。
    外人は日本語のスラングです。

    • @magice3896
      @magice3896 Před 4 lety +9

      差別用語だとは思わないけど、誤解を招かないように外国人と表記するようですよ。
      ニュースとかでも外人とは言わないですよね。

    • @user-gf3pk3lb8r
      @user-gf3pk3lb8r Před 4 lety +7

      Rokiだよー
      仰る通りです。外人は外国人の省略形なので差別ではありません。

    • @user-gf3pk3lb8r
      @user-gf3pk3lb8r Před 4 lety +2

      MagicE
      あなたは反日パヨクの方ですね。
      支持政党は共産党か社民党。
      福島瑞穂や香山リカを尊敬している。
      日本死ね韓国大好きが口癖。
      どうですか図星でしょ。

    • @user-gf3pk3lb8r
      @user-gf3pk3lb8r Před 4 lety +1

      MagicE
      あ、それからね、日本のニュース… というよりマスコミは大方パヨクに支配されてますから。

    • @asdasfasd12
      @asdasfasd12 Před 4 lety +4

      @@magice3896 元々は外国人を略して外人と言う意味だから昔はメディアもそう言う表記をしていたというのを池○さんの番組か何かで見た記憶があるよ。その番組では野球で助っ人に来た外国人の選手の一部がダメダメだったのもあってかスポーツ誌か何かが外人を文字って害人って書く所が出たとか。それが問題になったからマスメディアとかは外国人って言うようになったというのを聞いた事がある。うろ覚えだから記憶違いだったらごめんね。

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f Před 4 lety +5

    発展途上国だから

  • @user-zk9kt7zb8v
    @user-zk9kt7zb8v Před 2 lety

    沖縄のイメージ、低所得、低学力、離婚率がワースト1、出生率全国1位、ギャンブル好き、酒好き、外食文化

  • @ロンツモ
    @ロンツモ Před 4 lety

    沖縄の離婚率が高い理由は
    なんくるないさ〜精神だからやな
    離婚して子どもは、まわりが何とかしてくれるさ〜
    次の人探せばいいさ〜