【国立演芸場 談志ひとり会 ラスト・デイズ30最終回『芝浜』2000/2/9】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 11. 2022
  • 2021年9月よりお楽しみいただきました『国立演芸場 談志ひとり会 ラスト・デイズ』は、今回を持って最終回となります。短い間でしたが、ご贔屓ありがとう存じます。1999年末に『富久』を演ったせいか、2月に『芝浜』を演じた珍しい記録です。整音は、草柳俊一氏。
  • Zábava

Komentáře • 13

  • @user-el7pw2rf6s
    @user-el7pw2rf6s Před 2 měsíci

    談志流の言葉の使い方を理解するのに時間が年齢がかかったがやっとここまで来た感がある。やっぱり芸って奥が深い。

  • @user-bl5el3eg1q
    @user-bl5el3eg1q Před 2 měsíci

    談志の落語は気楽に見れない。
    直接心を抉られているようで、冷や汗まみれになる。
    恐怖すら感じる。
    でも、見終わった後の開放感と、後からくる安堵感と清涼感に、身が清められたように感じる。
    まさに稀代の鬼才。

  • @user-pu8lk5cj3r
    @user-pu8lk5cj3r Před rokem +4

    談志ひとり会ラストディズ一年間ありがとうございました😊ひとり会最終回まで見たっかたです😢

  • @user-cx4ep6xe9p
    @user-cx4ep6xe9p Před rokem +1

    お酒を、あんまり嬉しそうに飲むので、ついニヤニヤ 大好きな 芝浜 有難う

  • @user-yt2kw8nm4j
    @user-yt2kw8nm4j Před 2 měsíci

    キセルに火を入れるシーン、毎回自分もタバコ吸いたくなっちゃうんだよなぁ

  • @user-yb8zn9ob8i
    @user-yb8zn9ob8i Před 4 měsíci

    関東高田組の立川ボーイズが好き❤志らくは松本問題より落語に精進して、志の輔、談春のように

  • @user-yf1sn6bm8f
    @user-yf1sn6bm8f Před rokem +1

    女房にここまで惚れられたら男冥利だな

  • @vue3264
    @vue3264 Před 5 měsíci

    僕は落語が好きだ。
    だけど談志、立川だけは嫌いだ。
    どう頑張っても好きになれない。
    だけどね、アンチの多さは、人気の裏返しなんだよな。
    志ん朝、小三治にはできなかったこと、
    春団治、文枝、米朝にできなかったことがこの人にはできる。

  • @jay805
    @jay805 Před rokem +1

    江戸時代なのに現代の言葉
    滑舌が悪くて聞き苦しい
    登場人物の聞き分け辛く感情移入困難
    だけど迫力ある!そこ!

  • @user-ym3tb5hg8n
    @user-ym3tb5hg8n Před 6 měsíci +3

    わかりやすいようにしゃべってください

  • @user-yp2bz1yr9p
    @user-yp2bz1yr9p Před rokem +5

    古今亭志ん朝に完敗だな

    • @user-qe6cb9ki5g
      @user-qe6cb9ki5g Před rokem +17

      ピカソの絵を見てこいつ下手だなって言ってるのと同じだと思え

    • @nonames774
      @nonames774 Před 10 měsíci +5

      芝浜に関しては、談志さんのほうが説得力がある。志ん朝さんの芝浜は、これはこれで落語的美があるのは間違いないんだけど、女房の計算高さが気になってしまう。そこでそんな事を仕掛けられる頭があるのなら、なんで旦那はここまでグデングデンの人間になってしまったんだって。それを「フィクションだから」と言ってしまえばそれまでなんだけど(どだい「芝浜」なんて話にリアリティなんてないという見方もある)。