【資本主義と社会主義の違い】経済思想を8分でまとめて解説(経済学入門)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 06. 2024
  • 今回から、書籍『図解 経済学の世界』を参考にさせていただき、アダムスミスをはじめとした経済思想について解説させていただきました。
    《チャンネル登録はこちらから!》
    / @kyouyouanime
    《サブチャンネル「雑学アニメ」》
    日常で感じる疑問を短編のアニメーション動画で解説。
    リンク: / @zatsugakuanime
    【 おすすめの書籍】
    読みやす本ばかりですのでぜひ!
    ①『図解 経済学の世界』
     (Amazon:amzn.to/3bbaLep )
    (楽天:a.r10.to/hDNQYq )
    ②『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる(KADOKAWA)』
     (Amazon:amzn.to/3uKJzdY )
      (楽天:a.r10.to/hye85O )
    ③『超訳 国富論』
    (Amazon:amzn.to/3hG3W8H )
    (楽天:a.r10.to/hgkEbw )
    《もくじ》
    0:00 書籍紹介
    1:05 「資本主義」「社会主義」「共産主義」の違い
    2:58 アダムスミスの主張とは?
    4:04 カール・マルクスの経済思想について
    5:39 「ケインズ経済学」とは?
    6:45 まとめ
    《動画のリンク》
    ①【インフレとデフレ】インフレになると何が起こるのか?(経済学入門)  • 【インフレとデフレ】良いインフレと悪いインフ...
    ②【ケインズ経済学】4分でわかるケインズ経済学!(経済学入門) 
      • 【ケインズ経済学】4分でわかるケインズ経済学...
    ③【産業革命】なぜ、イギリスで起こったのか?(経済学入門)  • 【産業革命】なぜ、イギリスで起こったのか?(...
    《引用》
    ・www.irasutoya.com
    #経済 #マルクス #ケインズ #アダムスミス #経済 #解説

Komentáře • 6

  • @aoitorimame5372
    @aoitorimame5372 Před 2 lety +3

    分かりやすくて感動しました‼️
    全部見て勉強させていただきます。
    ド素人の感想で申し訳ないですが、どの主義でも結局のところ、政治家、官僚、国民が全員善良であり、みんなで豊かになろうという行動のとれる徳のある人物であることが前提でなければどれも最後は成り立たないと元も子もないことを思ってしまいました。人間って、、、

  • @kyouyouanime
    @kyouyouanime  Před 3 lety +1

    今後の動画へのリクエストなどがあれば、コメント欄にお願いします!
    動画が良かったらチャンネル登録と高評価もしていただけると嬉しいです!
    《チャンネル登録はこちらから!》
    czcams.com/channels/4BasV2uCkSZw47-6owhX9Q.html
    《参考書籍》
    ①『図解 経済学の世界』
     (Amazon:amzn.to/3bbaLep )
    (楽天:a.r10.to/hDNQYq )
    ②『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる(KADOKAWA)』
     (Amazon:amzn.to/3uKJzdY )
      (楽天:a.r10.to/hye85O )
    ③『超訳 国富論』
    (Amazon:amzn.to/3hG3W8H )
    (楽天:a.r10.to/hgkEbw )
    《もくじ》
    0:00 書籍紹介
    1:05 「資本主義」「社会主義」「共産主義」の違い
    2:58 アダムスミスの主張とは?
    4:04 カール・マルクスの経済思想について
    5:39 「ケインズ経済学」とは?
    6:45 まとめ

  • @user-oc7pl8eq2s
    @user-oc7pl8eq2s Před rokem +2

    ところどころ違いますが、非常に簡単に、興味のない人に興味をもってもらうにはわかりやすくていいと思います。

  • @jamkhurziyokhujayev9229
    @jamkhurziyokhujayev9229 Před 2 lety +3

    ピアノの音は入れないほうが聞きやすいと思う。

  • @userpc823
    @userpc823 Před 3 měsíci

    うーん。現在先進国の殆どで起きてる圧倒的富の集中を説明出来てないですね。
    個人の才能が報酬によって評価されると一般的に思われていますがそこも誤解がありますし。
    あくまである集団、組織にとっての利己的な行動を補強できる人材が評価されるのはその通りですが。
    それと、対義的に共産主義を説明しようとすると認知バイアスがかかって説明が偏ってしまいます。
    それよりも比較せずに資本主義とはどういうモノかを行動心理学なども取り込んで説明出来る動画を期待します。