阪急電車初期方向幕(神宝線)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2024
  • 阪急電車(神戸線・宝塚線)の初期方向幕です。
    漢字のみのシンプルな表示。
    宝塚⇔今津や臨時急行六甲などが収録されております。
    懐かしい方も多いのではないでしょうか。
    過ぎ去った昭和の阪急電車に浸っていただけたらと思います。

Komentáře • 14

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w Před měsícem +5

    今津線がまだ分断前の幕や臨時急行六甲(そんな列車あったこと自体驚愕)に加えて臨時準急箕面(紅葉の季節にあったらしい)が残存している英字のない幕って貴重過ぎます

  • @user-cj3eo1ck7h
    @user-cj3eo1ck7h Před měsícem

    特急|須磨浦公園の幕とか懐かしい
    山陽区間内は普通列車なのに終点まで特急幕だったのはなぜだろうか

  • @jk-ok9jv
    @jk-ok9jv Před měsícem +3

    3000系を思い出す。
    特に特急新開地が好きでした。

  • @kazuhirokun
    @kazuhirokun Před měsícem +4

    「臨時特急西宮北口」はおそらく阪急ブレーブスの試合開催時の西宮球場への観客輸送が目的かも。

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w Před měsícem +1

      @@kazuhirokunそれで間違ってないし実際神戸三宮や高速神戸から走ったことがあった。特急西宮北口は阪神大震災のときに大阪梅田から復旧まで設定された

  • @user-dk4xr2ev3r
    @user-dk4xr2ev3r Před měsícem +3

    アルファベット表記が無く、橙色字の急行、種別と行先一体なので、3000・3100系ですかね!幕としては2世代目かな?

  • @user-sk4ef9gp1o
    @user-sk4ef9gp1o Před měsícem

    特急須磨浦公園が3コマあったのは、西宮北口と三宮で切り離しをする列車を想定して、増結側には「この車両は三宮まで」などのコメントが入るのに対応していた為と思われます。
    実際、ワンハンドル車の幕はそうなってました。

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Před měsícem +1

    通勤急行と通勤準急がまだなかった時代ですね

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w Před měsícem +1

      87年新設の快速急行すらない。でも英字無しのときから通勤特急を神戸宝塚線にも設定を予定していたのだろうか?

  • @user-mj6wd1lj3v
    @user-mj6wd1lj3v Před měsícem

    このパターンでの普通須磨浦公園だと、ほぼ西宮北口で車輌交換がありました

  • @kf-pf4yh
    @kf-pf4yh Před měsícem

    名鉄100系に近い感じがします。

  • @user-wy8we9wc6v
    @user-wy8we9wc6v Před měsícem

    1995年震災前後の幕ですね、復旧6月12日に宝塚線に定期特急新設と神戸線に通勤特急、通勤急行新設ですので足りない種別や行先はその後継ぎ足ししたのでしょう、一体型方向幕車は8両編成固定でしたので須磨浦公園行き東須磨行きが充当された場合は西宮北口で車両交換でした。

  • @user-qj8go3qy9g
    @user-qj8go3qy9g Před měsícem +1

    この動画配信にて阪急3000系の方向幕で普通今津-宝塚などがありました教えてくださいお待ちしてます、

  • @user-zq2jl2ki4i
    @user-zq2jl2ki4i Před měsícem +1

    懐かしい