Lots of interesting places in BMW【life with 120,000 yen BMW】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • It is small collection
    Watch a movie of 120,000 yen BMW from the beginning
    • 12万円のBMW
    Bought at 120,000 yen BMW 320i
    1999 Type 320i Type E46 Model GF-AM20
    Engine M52 2.0 liter inline 6 cylinder 148 PS
    Transmission 5 speed AT
    Purchased in February 2018 Mileage of 77,750 km

Komentáře • 455

  • @user-eu4mo6jv3w
    @user-eu4mo6jv3w Před 6 lety +35

    カセットやCDチェンジャーが懐かしアイテム扱いになるなんて
    「思えば遠くまで来たもんだ」感がヤバイです先輩

  • @kenichiichinohe3135
    @kenichiichinohe3135 Před 2 lety +2

    今からさかのぼること、12年前の平成22年4月30日、30系プリウス前期型を買うために下取りに出した日産ブルーバードシルフィーのオーディオはカセットテープとIpodクラッシク160G(音飛び防止のため120GのSSDに換装済み)の二刀流でした。
    そのIpodもアップルの発表によれば、2022年5月10日をもつて在庫を販売してしまったら生産終了とアナウンス
    されています。まさに「老兵は死なずただ消えゆくのみ」状態です。でも10年・20年・30年後の車のオーディオ
    が、どうなっているのか? 楽しみです。ちなみに自分はカセットテープの音源をMP3に変換する機械を見つけるべく、夜な夜な楽天市場やアマゾン、ケーズデンキ、ヤマダ電気、ヨドバシカメラ等々を飛び回っています。
       追伸、まーさん、いつも楽しい動画ありがとうございます。お体ご自愛下さい。

  • @TheAjs4000
    @TheAjs4000 Před 6 lety +3

    どこかの雑誌の連載記事みたいな感じで、かつクオリティーが高く勉強になるのでいつも楽しみにしてます!

  • @fjkden7951
    @fjkden7951 Před 6 lety +3

    カセットデッキの質感が良いですね。私も学生時代ラジオを録音してその後免許取ってから録音したカセット聴いてました。現在はスマホやCDから音楽聴いてますが、まーさんの動画からカセットもまたいいなあと思いました。ドルビーBの表示も当時のBMWの拘りもあったのかなあと感じました。

  • @silverroad888JAPAN
    @silverroad888JAPAN Před 6 lety +2

    私の持って居るAZ-1は、カセットにCDチェンジャーです、カプチーノは、MDでMDとラジオしか聴けませんのでラジオで携帯電話とかの音楽を聴いてます。
    外国車のジャッキは使いやすいです。
    ドイツ車は、安いグレードの車でもスゴク作りがしっかりしていると思います。

  • @garage.infinity
    @garage.infinity Před 6 lety +4

    赤外線のリモコンキー、昔乗っていたCT21ワゴンRに付いていました。車体の近くに寄って、しかも受光部にキーの反対側を向けてボタンを押さなきゃならないという間抜けな操作をしなきゃ使えないという、便利とは言いがたい機能でした。

  • @hiroki688
    @hiroki688 Před 6 lety +1

    自分は二十世紀ギリで産まれたような世代ですが、カセットも一時期ハマっていたし(ハイポジとか集めてた笑)車にMDチェンジャーつけたり。。この時代のものはメカからソフト、アナログからデジタルの過渡期でしたから一風変わりな面白い製品が多いですねー👍

  • @taka117s
    @taka117s Před 6 lety +2

    E36/7 Z3に乗っていますが、E36世代⇒E46で細かい装備の進化を感じました。
    馴染みの工場の代車がE46なので、今回紹介にあったいろいろを試してみようと思います(笑)
    ちなみに、E46の小ネタで一番好きなのは室内灯の内側についているLEDのダウンライトだったりします。ライトに連動して光るんですが、手元を程よく照らしてくれて非常に便利でした。

  • @ForTell718
    @ForTell718 Před 5 lety +1

    この頃のBMって前から見ると丸みを帯びた感じがあったよね。それがカッコよかったし、憧れだった。
    今のBMも好きだけど、随分尖ったフェイスになったよね。

  • @MATAISA99
    @MATAISA99 Před 6 lety +1

    落ち着いた話し方と分かりやすい説明で まるで先生の講話ですね。それにしてもバイクといい車といい機械の構造に精通してらっしゃいますね

  • @user-bx9vi9tp3d
    @user-bx9vi9tp3d Před 6 lety +1

    まーさん、初めまして。以前からまーさんの動画を拝見させて頂いております。見る度にまーさんの高い知識や技術に裏付けされた二輪、四輪の解説、おかげ様で凄く勉強になります。また解説の内容が見る側の立場に立った大変分かりやすい親切丁寧な紳士的解説でとても好感が持てます。遅ればせながらチャンネル登録をさせて頂きました。どうかこれからもお身体にお気をつけて頑張って下さいね。そして我々に沢山の知識や技術をお教え下さい。

  • @1228yukio
    @1228yukio Před 6 lety +2

    まーさんはじめまして 凄く穏やかな話し方でファンになりました。車が大好きでしたが、ドイツ車🇩🇪知らないので とても為になりました 自動車にとても真面目な考え方なお国柄なんですね!日本車より昔から一歩も二歩も先を行ってますよね。素晴らしい

  • @user-oz9po5ox6o
    @user-oz9po5ox6o Před 6 lety +3

    昔の車はアナログメーターでパッと見てすぐわかるからいいですよね〜 いつもどんなTシャツ着ているのか楽しみに見てます‼︎

  • @AkitakePixel
    @AkitakePixel Před 6 lety +3

    E46の前期型に乗っていたので懐かしいです。これからも楽しみにしています。

  • @user-ts1zl7yy2h
    @user-ts1zl7yy2h Před 6 lety +7

    エアフローについては、ベンチュリ効果でマイナスリフトとなることを期待しています
    (F1ティレルのハイノーズ(ふるっ)で、むしろ積極的に空気を流したほうがいいという認識に代わったと記憶しています)

  • @user-sk8lw1xc5g
    @user-sk8lw1xc5g Před 6 lety +1

    サザンの愛の言霊懐かしいですね〜自分が小学校5,6年くらいの時の曲か。
    その車のオリジナリティを保つんでしたらデッキも交換せずに敢えてそのままにしたおくのも良いかもしれませんね。

  • @masa1125m
    @masa1125m Před 6 lety +3

    カセット、懐かしいです!
    おじさんの若いころは、なにかを録音するっていうと、だいたいカセットでした。

  • @sabacan7540
    @sabacan7540 Před 6 lety +1

    ワイ大学4年、中学の放送係時代にCDチェンジャー使ってました。
    懐かしい、、、なんだか泣きそう。カセットも何故か現役でしたね。

  • @Kyoto821
    @Kyoto821 Před 6 lety +2

    急上昇おめでとうございます!最近関連動画に出てきてまーさんの動画よく見てます!自分も某ディーラー整備士なんで見てて面白いです!

    • @ma-s
      @ma-s  Před 6 lety +1

      ありがとうございます。

  • @bmw9939
    @bmw9939 Před 6 lety +14

    まーさん bmw に思い切りはまって欲しいなぁー bmwは持ってよし乗ってよしです。

  • @user-bl6nk8by5b
    @user-bl6nk8by5b Před 6 lety +10

    フューエルリッドは隙間に指を入れて開けるやつじゃないっす。
    プッシュタイプなんで、押して「カチっ」と開かなければ受け側の機構が機能していないかもしれませんね。

    • @user-ww3mp7om2u
      @user-ww3mp7om2u Před 5 lety

      隙間に指入れるのってベンツでしたかね??
      VOLVOでしたかねー??
      思い出せないっす(苦笑)

  • @butapapa5055
    @butapapa5055 Před 6 lety +2

    自分が免許取った20年前は、オートバックスとかでCDチェンジャーとデッキがセットで売ってるやつを買って、自分でデッキ交換して楽しんでましたね。
    懐かしいです。

  • @user-qf5lp5fx7c
    @user-qf5lp5fx7c Před 6 lety

    懐かしいです。カセットテープにCDチェンジャー。どうしても昭和の匂いが
    漂ってきます。よくテープに自分で好きな曲を編集して入れてましたよね。
    T社の車はトランクにチェンジャーを付けるとエンジンノイズ拾ったりするんですよね。
    アクセルONでスピーカーから”ヒュン、ヒュン...”って音が出ましたよ。

  • @Onakahetta_k
    @Onakahetta_k Před 6 lety +1

    動画とあまり関係ないコメントで申し訳ありません。ファーストエイドに関してですが、マウストゥーマウスの人工呼吸は効果がないのではありません、
    人工呼吸による感染のリスクと、非効果的な人工呼吸を行う間に胸骨圧迫が疎かになる事を避けるために、ハンズオンリーCPR(人工呼吸無しの蘇生)が民間のバイスタンダーには奨励されるようになってきているという訳です。
    効果的な人工呼吸を行うスキルのある場合は、胸骨圧迫と人工呼吸を30:2で実施するのがROSC達成には最も良いとされています。
    ファーストエイドキットの積んであるクルマ、本当に素晴らしいなと思います。
    勿論適切なスキルがないと役に立ちませんが...

  • @teikoku1945
    @teikoku1945 Před 6 lety +2

    ベンツW126に乗っていた時、リヤトレーから下手な救急箱以上のファーストエイドキットが出てきました。さすが医学の国・ドイツの車だと思いました。

  • @user-dj8hb9jn6e
    @user-dj8hb9jn6e Před 6 lety +1

    ハザードとウィンカー同時使用だとウィンカーが優先されるのはいいですね。
    とある燃費偽装メーカーのクルマに乗ってるんですがハザード音(?)が小さくて点けたまま気づかず公道を走ってしまいました。
    見知らぬ土地で外ばっか見てたんでそのまま2~3km走ってしまいました。

  • @tjsquirrel9861
    @tjsquirrel9861 Před 6 lety +7

    お疲れさまです。
    本当にドイツ車は生真面と言いますか、いいクルマですね。
    中古車は一期一会の出たとこ勝負なのですが、このレベルで12万円とは!
    いいタマだな~と思います。
    余談で恐縮ですが、ワタクシが去年中古で買ったホンダ最後のツーストスクーターであるリード100(JF06)は
    コミコミで15万円近くしてしまいました(笑)

  • @user-eb8cg5wx2k
    @user-eb8cg5wx2k Před 6 lety +2

    カセットテープ!懐かしいですねw幼少の頃祖父の車の日産、プレセアだったかな?で音楽を流すために家でダビングしたカセットをよく流してもらってましたw

  • @noramogurasan
    @noramogurasan Před 6 lety +2

    まーさん動画の「こだわり」が大好きです。
    ありきたりの動画じゃ無く、マニアック?のところが・・・・。
    最高!

  • @user-xv7uy1zz8t
    @user-xv7uy1zz8t Před 6 lety +2

    僕が買った中古のE90は、さすがにカセットテープは付いてないですが、MDプレイヤーが付いています。これでも懐かしさを感じました。

  • @kiiro8057
    @kiiro8057 Před 6 lety +5

    ホンダ フリードのモデューロXなんかは、メーカーサイトに「正面から受ける風を取り込み、車体下の中央へ導くことで、空気の流れる軸をつくり、リフトバランスを最適化。」とありますね。この320iも同じかも、なんて。

  • @gentukinisyu
    @gentukinisyu Před 6 lety +3

    個人的にはカセットよりMDのほうが圧倒的にプレーヤーもディスクのほうも壊れやすかったですね。カセットは意外とタフですね。

  • @user-lt4wg8mk4k
    @user-lt4wg8mk4k Před 5 lety +1

    ビートに純正品のCDチェンジャー入れてたなぁ。カセットもチェンジャーも15年で壊れたけど。

  • @user-gw4gs7on4m
    @user-gw4gs7on4m Před 6 lety +1

    初見です。カセットと6CDチェンジャー懐かしいですね♪我が家も某ミニバンの6気筒を親父が所有してたんですけど、社外で後部座席下に6CDチェンジャー付いてました。その当時は自分は幼稚園児だったんですが懐かしいです(笑)

  • @nana_lionnokao
    @nana_lionnokao Před 5 lety +1

    カセットテープ久々に見てしびれましたw CDも音飛び激しい時代でしたね いつのまにかスマホからBluetoothで飛ばすのが当たり前になっている自分に驚くアラフィフ野朗が通ります(^^)

  • @kenta7338
    @kenta7338 Před 6 lety +6

    e46乗ってるけどスキー板の件は知らなかったです笑

  • @335mp3
    @335mp3 Před 6 lety +8

    フューエルリッドは他の方も書いていらっしゃいますが押して開ける方式です。動画を見るとバネ式のラッチが凹んでいるので壊れているのでしょう。安いパーツなので交換してください。ちなみにE92も同じ方式です。

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 Před 4 lety +1

      私 E46M3乗りですが、ボディ側のスプリングの方ではなくフューエルリッドのヒンジのスプリングが壊れてロックが利かなくなってしまいました。
      (ドアロックするときに、フューエルリッドを軽く押さえないと ロックが利きません。)
      E46に乗られている方で、他にも私と同じ症状になった方はいますか?

  • @takayoshih13
    @takayoshih13 Před 2 lety +1

    僕が中古で買ったE46 318ツーリングもカセットデッキついてたなぁ。

  • @seiichi1108
    @seiichi1108 Před 4 lety

    昔はカセットテープが20本くらい入るトランク型の
    収納ケースを何個か積んでたなぁ
    次に6連装のCDチエンジャー
    次がMDプレイヤー
    んで現在はiPhoneとBluetooth接続の1DINオーディオ
    カーオーディオのメーカーも相次いで撤退、煌びやかな
    照明のカーコンポ(死語?)にワクワクしていた若き日
    まさかカセットテープの説明を聞く事になるとは😭

  • @user-nn8we7zv1s
    @user-nn8we7zv1s Před 5 lety

    カセットテープにCDチェンジャーわくわくしますね。もっと昔は8トラックなんてのもありました。救急セットやハザードの工夫はもしかするとドイツの安全基準で決まってるのかも知れませんね。知らんけど。

  • @user-be5ed3tq4i
    @user-be5ed3tq4i Před rokem

    オーディオはそのままがいいですね。
    CDソニー製 なので保守部品 どうなんだろう?あれば ピックアップとを確保しといた方がいいと思います。十万以上していたはずなので
    一般的なマルディン ケーブルなので、mp3音源も簡単に直配線できますよ

  • @torufujiura8978
    @torufujiura8978 Před 6 lety +2

    貴重なサザンのカセット、ツボりました。同年代でした。

  • @ellesakuma4
    @ellesakuma4 Před 6 lety +12

    昔の外車って色んな機能ついてて面白い

  • @user-ry7dw3nx3z
    @user-ry7dw3nx3z Před 6 lety +41

    まーさん、んちゃっす!
    クルマよりTシャツの方が気になっちゃうのは私だけじゃないと思います。

  • @ingram_
    @ingram_ Před 4 lety

    そのBMW純正CDカートリッジまだ持ってるわ。クラリオンのと同型だったかな? スキー板の袋は、急ブレーキを踏んだ時に、前に飛んでこないという事も考えられてます

  • @Speko777
    @Speko777 Před 6 lety +1

    車特に詳しくないですけど見てて楽しいです!ありがとうございます!

  • @akitamancom
    @akitamancom Před 5 lety

    我が家でもE46に20年近く乗ってますが、この動画を見て知ったものもありました。楽しく見れました。

  • @boyakichi
    @boyakichi Před 6 lety +21

    サザンのカセットテープとかこっちの方が化石じゃないですかw

  • @user-sg6rt1cj1r
    @user-sg6rt1cj1r Před 4 lety

    応急セット良いですね、事故以外に災害とかにも使えそうだし

  • @pleolssti
    @pleolssti Před 6 lety +2

    流石ロングランの地域、ヨーロッパですね!
    ファーストエイドキット、何が起きても対応出来るのは素晴らしいです。
    キーレスパワーウインドウは国産車でも中級車以上じゃないとついていないし、高級車でもついてませんからねぇ。流石世界のお手本。
    なんでも揃ってますね。

  • @user-ev2fb4dc9j
    @user-ev2fb4dc9j Před 6 lety +1

    懐かしの80年代のCD浅香唯の3枚目のアルバムRainbow とはまた懐かしい

  • @ideytrmc
    @ideytrmc Před 6 lety

    E46懐かしいです。
    マフラーはリアピースと触媒部のセンターピースで部品があるんですよ。
    交換時の接続はクランプで締め付けです。
    CDチェンジャー懐かしいです。この車が新車当時、たくさん取り付けました。

  • @kazuhirohirayama8100
    @kazuhirohirayama8100 Před 6 lety

    私が27年前に新車で買ったR32に純正OPで付けたKENWOODのオーディオセット、1DINカセット、1DINCD、トランクに10連奏CDチェンジャー、アンプとかも付いたフルセットで当時40万位しました。
    懐かしい。

  • @shonanjohnlennon
    @shonanjohnlennon Před 6 lety

    E46後期型を10年乗りました。良いクルマでした。
    こちらは前期型ですが、懐かしく拝見させていただきました。
    E46のパワーウインドウはよく壊れますね。

  • @rikkyosymphony8168
    @rikkyosymphony8168 Před 5 lety

    懐かしい装備ですね。
    オイル交換25000キロとかね。
    キーリモコンでパワーウインドやサンルーフの開閉とか。
    後期は赤外線じゃないので、建物の中からでも操作できますよ。
    リバースギアを入れると助手席側のドアミラーが下を向いたり。
    外気が自動で内循環に切り変わったり。
    フューエルリッドは5も7も共通です。
    応急は新車なら全部入っています。
    ちなみにバンパーは20キロ前後でぶつかっても、形状記憶で戻ります。
    ホイールキャップ付きの3はブラックアウトのアルミで驚きました。
    ちなみに乗っていたのは、e39のm5です。

  • @user-jg2xm9eq2v
    @user-jg2xm9eq2v Před 6 lety +5

    アウディA4B8に付いててなんやこれスゲーって!思ったけどそんな昔の代物なのか
    CDが何枚も入るって概念なかったらめちゃびっくりした

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 Před 5 lety

    スキーの袋って 自分の持っている(デイパックの靴袋:独立型)と同じ発想で面白かったです。 トラベルバックで傘袋も同じ発想ですね

  • @hidekkun5296
    @hidekkun5296 Před 6 lety +1

    バッテリー保護のために、エンジン停車中と回転中ではハザードライトの点滅間隔が違うっていうのもあったと思います。

  • @user-fi7vs4fn8p
    @user-fi7vs4fn8p Před 6 lety

    大型テレビを、お店に引き取ってもらったときうれしかった。
    何にも壊れてなかったけど。

  • @user-ug3uz1qu9u
    @user-ug3uz1qu9u Před 6 lety +8

    すげー応急処置セットすげーやるねードイツ🇩🇪

  • @wanwanloveg
    @wanwanloveg Před 5 lety

    77.8のZIPがプリセットされてる🎵CDチェンジャーは行き着くところに数十枚収納できるジュークボックスなんてのもありましたね。

  • @aichi0120
    @aichi0120 Před 5 lety +2

    名古屋ナンバーに77.8MHz、それに名鉄AUTO、良いねぇ地元感があって😙😙😙

  • @user-vv1os2mh4o
    @user-vv1os2mh4o Před 6 lety +15

    サザンの愛の言霊懐かしい

  • @nt-en4lv
    @nt-en4lv Před 6 lety +6

    フロント床下のパネルはフロントディフューザーだと思います。
    T/Mを冷やす効果ももちろんあるでしょうが、メインの狙いは床下の空気をスムーズに後ろまで流すことです。
    床下の流速が速くなることで車体下部の気圧が下がり、結果的に車体は下に吸い寄せられ(=ダウンフォースを得る)ます。
    上から押さえつけてダウンフォースを得る方法の場合、突風などの外乱で床下に乱れた空気が入ると車体が不安定になるため、今ではモータースポーツの分野でもディフューザーありきの設計がされています。
    またタイヤ前方についているエアロパーツはスパッツやストレーキと言って、タイヤへ当たる気流を低減させることで高速時にふらつきを抑制することができます。

    • @kaoruhirano
      @kaoruhirano Před 6 lety

      タイヤ前のものはこのBMWの場合フロントのみで、高速域のふらつきを無くすために使われていると思いますが、燃費をよくするためにも使われていると聞いたことがあります。

  • @KK-wv9tr
    @KK-wv9tr Před 6 lety +2

    スキー板積める機能面白い(笑)
    古い車はこういうのあるから見てて楽しい

  • @r100rsruru
    @r100rsruru Před 6 lety +4

    まーさんの動画で、シルキー6に乗りたい妄想男になりました。

  • @knns16
    @knns16 Před 6 lety +6

    カセットテープとラジオは標準装備が多かったですが、CDチェンジャーは憧れの装備でしたね。
    CDチェンジャーがでた当時は、付いてる車=高級車と子供ながらに思ってました

  • @sexyboy2370
    @sexyboy2370 Před 6 lety

    マフラーが一体で修理の事を機になさってらっしゃいましたが、社外補修部品に途中で切ってタイコ部分のみ交換し、断面をバンドで塞ぐタイプの物が出回っているらしいですよ。

  • @alpine7377
    @alpine7377 Před 3 lety

    CDチェンジャーはタイの工場で作っていましたよ。いろいろ苦労があって懐かしい。

  • @jazztarou
    @jazztarou Před 6 lety

    2016年9月まで17年間E46の323iに乗りました、17年も乗ったのは良い車だったから、懐かしいです。

  • @aa-zh2ek
    @aa-zh2ek Před 6 lety +2

    カセットテープは取っ手のついた缶ケースに入れてましたね

  • @sagat64
    @sagat64 Před 5 lety +1

    「壊れてないですねえ」・・・けっこう丈夫ですね(笑)

  • @75alfa47
    @75alfa47 Před 5 lety

    自分のE46はカセットではなくてMDです(笑)
    CDチェンジャーは同じですね♪
    因みにMTです(苦笑)
    最初にクラッチセンサーがイカれてエンジンが掛からず、次にリザーバタンクひび割れでオーバーヒートのピンチ、次が右リアのパワーウインドウのプラスチックパーツ破損で上がらなくなりました。
    2年半でこんな感じなので外車にしては“当たり”かな(笑)

  • @marlonshishibo542
    @marlonshishibo542 Před 6 lety +6

    カセットの曲懐かしいですね。
    この曲で透明人間を思い出す私はおっさんでしょうか?^^;

  • @user-ch7vx2ht4y
    @user-ch7vx2ht4y Před 6 lety +2

    まーさんの動画は見てて楽しい😆⤴️

  • @user-ow6mi8nt5h
    @user-ow6mi8nt5h Před 6 lety +1

    お疲れ様です。いつも動画拝見させてもらってます。BMWは憧れの車です。いつかオーナーになりたいです。

  • @user-bn3il2dk1r
    @user-bn3il2dk1r Před 6 lety +6

    カセットプレイヤーがまだ現役で使えるのはすごいですね。2015年に新車で買ったうちの車のCDプレイヤーはもうすでに音飛びが発生していることを考えると驚きです。
    昔の家電製品は10年20年平気で使えたことを考えると今の家電は機能が豊富になりましたが、耐久性は低いですよね。
    最近、日立の洗濯機を買ったのですが、本体に「この洗濯機は7年以上使用すると経年劣化で発火する恐れがあります」と書いてあり、驚きました。

    • @mentanpindorago
      @mentanpindorago Před 6 lety

      免許とって初めて買ったS59年式y30前期のカセット、ラジオ、オートアンテナ完動でその後も壊れませんでした
      耐久性凄いですよね

    • @user-bn3il2dk1r
      @user-bn3il2dk1r Před 6 lety

      Yuko Saotome
      車に限らずですが、昔のものは今のようにコンピューターで強度を計算して設計することはできなかったので、とりあえず必要以上に頑丈に作っておけば壊れないだろうという考えで設計されていたそうなので、長持ちするという話を聞いたことがあります。おかげで車のエンジンなんかはボルトオンターボつけて負荷が増しても全然OKだったりするので、チューニングの幅が広かったらしいです。
      今の時代、コンピューターで複雑な部品でも強度計算ができるので、コストカットのためにギリギリで設計したりするので、壊れやすいのかもしれませんね。
      もしかしたら、メーカーとしてはそこそこ動いた後、壊れてくれたほうが業界全体として儲かるので、わざと壊れるようにしてあるのかも・・・と最近は思ってしまいます。

    • @mentanpindorago
      @mentanpindorago Před 6 lety

      全体的に工業製品はそういう傾向ですよね・・・
      今はY30は流石に降りてしまいましたが、低走行ノーマル程度極上33シーマがたまたまあったので乗っています
      最近の車には無い、なんというか・・・満足感があります!
      しかも最近はフロントがやたら下品な車がうじゃうじゃ走ってるので33シーマがすごく控えめで上品な車になって悪目立ちしないので有難いですw

    • @4G94H77W
      @4G94H77W Před 6 lety

      20年間ノーメンテで使われてきた洗濯機とか40年間ノーメンテで使われて経年劣化した扇風機の発火事故でマスゴミと一緒に「経年劣化する部品を使用したメーカーが悪い」と叩きまくったド阿呆な日本人が多かったから今の家電製品は「◯年以上は使用しないで」と表記し出したんじゃないの?

  • @user-uo2cg1jo7j
    @user-uo2cg1jo7j Před 5 lety

    懐かしい内装
    ずっと前乗っていた見慣れた風景
    BMWは基本的にあんまり内装ずっと変わらないと思います

  • @hidey60
    @hidey60 Před 6 lety

    アンダーカバーは中で広くなってる構造のは、ベルヌーイの定理だったかな?を利用して空気密度を下げる効果が有りますよ。
    フロントリップみたいな抵抗物じゃ無く、空気の流れで同様の効果を得ようと。
    窓落ちは古い外車の定番ですよね。
    僕もW126に乗っていた時に、窓を開けてドアを閉めた時、見事に窓落ちを。
    中でスライドしてる樹脂部品が外れただけでしたが・・・

  • @kojihigasi2703
    @kojihigasi2703 Před 6 lety +4

    友人がE46に乗ってたんですが、ある時信号待ちで時速60キロぐらいで後ろからノーブレーキで追突されたらしいです。相手の日本車は大破!
    友人いわく、BMWのリアバンパーの中に衝突された時用なのかダンパーが付いていたそうな!嫁さん出産まじかでしたので、軽いムチ打ち程度で済んで良かったと言ってました。避けられない事故の時も安心ですね

  • @Jankmaron
    @Jankmaron Před 6 lety +6

    今日のシャツはブラック羽川ですね。

  • @user-so4ku4ez1f
    @user-so4ku4ez1f Před 4 měsíci

    カセットテープの曲がサザンオールスターズの「愛の言霊」😂。

  • @Neko841
    @Neko841 Před 6 lety

    初めまして、まーさんさま。
    やはりBMWって造りが良いですね。
    CDチェンジャーはアルパイン製でしょう。
    20年以上前ですが知り合いのカーショップでカセットチェンジャー(確かアルパイン)を見ました。
    使うって聞かれましたが丁重にお断りしたことを思い出しました。
    CDをわざわざメタルテープにドルビーCでダビングし、再生時にはドルビーBを使ったりしていましたね。

  • @user-zh2ui6vb6d
    @user-zh2ui6vb6d Před 6 lety +4

    僕も46乗ってましたが、リアウインドウのワイヤーが切れて窓開いたまま上がらなくなりました笑

  • @aqua-art6881
    @aqua-art6881 Před 6 lety

    浅香唯といえばアルトのCMというくらいイメージ強いですね。自分のアルトも純正オーディオの時はまだカセットでした。オプションでCDもやっと出来たかなという程度ですね。それはさておき、左右非対称形状の車載ジャッキは初めてみました。それでもちゃんとリフトアップできるんですね

  • @rairagamo7714
    @rairagamo7714 Před 6 lety +2

    CDチェンジャーの使い方この動画で初めて知りました!

  • @63nakaji
    @63nakaji Před 6 lety

    まーさん、こんばんは!
    まーさんのE46動画を拝見していると、
    無性にまたE46に乗りたくなってきました。
    動画楽しみにしております。

  • @BadDad526
    @BadDad526 Před 6 lety +11

    車体下へ空気を取り込むのは今のレースカーなんかでもやっているような気がします。
    高速(ベンチェリー効果)で空気を流すことでダウンフォースを作る。
    今の車は下部をカバーで覆っているので多少なりと同様な効果があるかも知れませんね。

    • @freysuper6825
      @freysuper6825 Před 6 lety

      1990年代からF1とかで流行り出したやつですよね、製造時期をみても一般車に流用しそうな時期ですよね。

    • @bravecox
      @bravecox Před 6 lety

      いわゆるグランドエフェクト効果ですね、私の130iは少し違っていますが。

    • @takanometakanome
      @takanometakanome Před 6 lety

      仰るとおりです。
      ボディ下の空気の流れを速くしてダウンフォースを得る手法が3シリーズにもしっかりあるんですね!
      フェラーリの360とかもわかりやすくバンパーフロント部分がえぐれてます。

  • @micaponkomori8687
    @micaponkomori8687 Před 6 lety

    リモコンキーだけでなく、キー自体も捻った状態で止めるとウインドウの開閉できますよ。(多分)
    あと、パワーウインドウはヒューズが溶けてるだけかも。開閉一杯のまま押し続けると直ぐ溶けるので。

  • @tigerbig8430
    @tigerbig8430 Před rokem

    古い外車は故障を除けば今でもすごく魅力的ですね。こういう車をバッチリ修理して50万円くらいで乗り出せれば最高に面白そうですね。

  • @user-ws5vx1xt1k
    @user-ws5vx1xt1k Před 6 lety +8

    カセットテープはわかるんですが、CDチェンジャーは初めて見ます!

  • @user-lp6eg8km9c
    @user-lp6eg8km9c Před 6 lety

    昔は何もかも回転していた。
    CDやカセットテープ、オープンリールに電話も回ってたし、テレビも回してたww
    テレビの初期のワイヤードリモコンもチャンネル回してた。

  • @Houji-T
    @Houji-T Před 6 lety +7

    セルシオにチェンジャー付いてたよな〜

  • @udoffmota
    @udoffmota Před 6 lety

    こんにちは!いつも動画楽しく拝見させて頂いております。
    フューエルリッドですが、L150Sムーヴも同じ形式になっておりますね。
    初めて給油をした時に、開けるのに戸惑った思い出がありましたw

  • @s33sat
    @s33sat Před 6 lety

    ここのコメントで触れられてないであろう部分いうとカセットのタイトルのインスタントレタリングがめっちゃ懐かしいw 中学の時流行ったなぁ

  • @vayashiko_y
    @vayashiko_y Před 6 lety +1

    オーディオのくだりは楽しかったです。
    ドイツ車って比較的新し目のモデルでもチェンジャー付いてるんですよね…
    高速・長距離の多そうなドイツだから変えるのが手間なんですかね?
    ちなみに私は今27ですけど、昔の曲聴く人なのでお金あったらカセットの付いてる80年代くらいの古いクルマ乗ってみたいです(笑)

  • @enoponp
    @enoponp Před 6 lety

    いろいろお金かけた作りでさすがはBMWですねぇ。
    アンダーの作りは自分も流速を上げて負圧にして地面に張り付く効果をねらっていると思います。
    BMWって航空機メーカーでもありますし。

  • @megamasa1113
    @megamasa1113 Před 6 lety

    E46は名車ですね。
    自分も13年間乗っていましたが、昨年泣く泣く手放しました。
    ディーラーに修理依頼すると、とんでもない見積もりがくるのでw、ネットで社外パーツ(粗悪品も多いので注意)を仕入れて自分で修理していました。
    ドイツは精密関係は非常に優れていますが、実用性より理屈が先立っている感じで、え!って思う部分が多い気がしました。
    動画にもある、窓が開かない件(E46定番w)。
    レギュレーターのこの部分に何でプラを使ってる?と思うところがあります。
    プラやゴム関係は、本当に弱く水回り関係も結構泣かされました。
    しかし手の掛かる部分も多かったのですが、乗ってて本当に楽しい車でした。
    動画楽しみにしています。

  • @asayan1257
    @asayan1257 Před 6 lety

    私もBMWの3シリーズ乗ってましたが
    エンジンを切った状態でも電動ドアミラーが畳めるのが便利でしたね

  • @norice625
    @norice625 Před 6 lety +3

    まーさんに触発されたのか?友人がE46に手を出してしまいました。
    4気筒です。6気筒は触媒2つでO2センサーも2つというのが
    避けた理由の一つでもありました。
    E46は1stエイドキットありました。E91では見当たりませんが、所詮中古
    スキー袋も確認しました。コイン入れが無いとカップホルダーも無いので
    カップホルダーとコイン入れのセット発注するハメになりました。
    15インチ軽いですね。Mスポのリアなんかランフラットで30kgです。

    • @ma-s
      @ma-s  Před 6 lety +1

      購入おめでとうございます。