『コラボ企画』モーグルと基礎スキーの違い!ナショナルデモンストレーター 徳竹 剛さんとコラボ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 05. 2023
  • #スキー
    #ski
    #不整地
    今回はナショナルデモンストレーターの徳竹 剛さんとコラボ企画!
    モーグルと基礎スキーのテクニックの違いについての動画です。
    徳竹剛さんのyoutubeチャンネル
    / @go535
    いいなと思ったら、グッドボタンやチャンネル登録お願い致します。
    チャンネル登録URL
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    / @ryugk88
    2016ー2021より、神立高原スキー場にて神立フュージョンバンプスクール(KFBS)の講師として活動し現在副校長を務めた。
    2022よりFunkobu(ファンコブ)スキースクールというコブ・不整地専門スクールを立ち上げる。
    Funkobu home page : www.funkobu.com
    Instagram @ryujikuwabara
    / ryujikuwabara
    桑原竜司のブログURL; ameblo.jp/ryuji-kuwabara/
    #基礎スキー
    #モーグル
  • Sport

Komentáře • 40

  • @user-gw2fd7zo7w
    @user-gw2fd7zo7w Před rokem +3

    🎉勉強なりました🙆🙇

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem

      参考になりよかったです!

  • @mmmunasi6883
    @mmmunasi6883 Před 3 měsíci

    すごーく良くわかりましたが、、多分実践できないと思います。日々精進いたします。

  • @dv8mogul
    @dv8mogul Před rokem

    脛圧の作り方や切り替えしのタイミングが、とても分かりやすい!

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem

      参考になりよかったです。コメントありがとうございます。

  • @JYO_CHANNEL
    @JYO_CHANNEL Před rokem +1

    とてもcoolなセッションでした❤

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem

      ありがとうございます!

  • @user-yw7dv7ro5z
    @user-yw7dv7ro5z Před rokem +1

    今回はとても真面目に?いやいつも真面目に…滑っていて参考になります😅楽しみにしてます!

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem

      時に真面目に、時にふざけてですねw
      コメントありがとうございます☺️👏🏽

  • @Hiko-bw3nn
    @Hiko-bw3nn Před rokem +2

    基礎コブの滑りはストックを突いていないほうの腕が下がりますね、
    ターンもコブを回る感じですね😊
    整地でも基礎ターンは綺麗な弧を描きますが、モーグルは竹トンボを逆さまにしたプロペラのような滑りですよね😊

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem +1

      基礎スキーは手が下がりますね!モーグルは上半身のバランスも評価対象なので、拳の位置を揃えます!
      カービングとピボッドで操作が少し違いますね!

  • @OURS_SKI
    @OURS_SKI Před rokem +3

    すっぽ抜けて発射する理由が明確になりました!
    クラブ内でも伝達したいと思います!
    ありがとうござます!!

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem +1

      参考になり、とても嬉しく思います!!コメントありがとうございます。

  • @gichan1023daumnet
    @gichan1023daumnet Před 11 měsíci +2

    やっぱりスキーが逃げられないように体の下に置いているのが一番大事ですね

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před 4 měsíci

      とても大切ですね!

  • @duca-velmogulch
    @duca-velmogulch Před rokem +3

    分かりやすかったです!やっぱりうまいなー(*'▽')

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem +1

      ありがとうございます!わかりやすいとのコメント嬉しいです!

  • @user-hd8zf9qn9k
    @user-hd8zf9qn9k Před rokem +2

    ものすごく、よ〜く!わかりました😂 
    こういうのをずっと見たかったです。ありがとうございます🙇‍♂️

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem

      参考になってよかったです!コメントありがとございます。

  • @user-ps3pv7hl9f
    @user-ps3pv7hl9f Před rokem +3

    結構深い内容だなと思いました.ここにレーサーがいたらどうなるのか見てみたいっ!

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem

      レーサーがいると、またコブの溝へのアプローチが違いますね!
      更に色々、企画ができたらいいなと思います😁

  • @TK-rg6se
    @TK-rg6se Před rokem +5

    モーグル板と基礎板、これをモーグラーと基礎スキーヤーで交換して、
    整地とコブを滑ると、それぞれどんな感じになるんだろうな~って思ったり。
    検証動画、お待ちしてます!笑

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem

      今度機会がありましたら、撮影してみますね!コメントありがとうございます!

  • @gotarougo
    @gotarougo Před rokem +1

    常にスキーを体の下に置いておきたいので、下肢の伸ばしは極力避けてます。あと、重心も上げたくないので、股関節は屈曲したままにしてます。日頃は股関節は伸展してスキーのトップから荷重してますが。股関節は伸展しない方が良いですよね?

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před 4 měsíci +1

      時と場合によりますが、基本私は屈折したままの状態で股関節をキープしています!!

  • @kiyoshishiga
    @kiyoshishiga Před rokem +2

    ええ? これで終わりなの?って感じです。 ぜひ続編お願いします。

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem

      更に色々できればと思います!コメントありがとうございます!

  • @user-uy8lh2xi2p
    @user-uy8lh2xi2p Před rokem +1

    剛さんもZASSO ファン❤

  • @gebarakastoro
    @gebarakastoro Před 4 měsíci +2

    イイねクワトクコンビ

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před 4 měsíci

      クワトク😁😁😁

  • @yukin9230
    @yukin9230 Před 10 měsíci +2

    徳竹さんの胸にスキー工房ヒグチのワッペンついてる!!

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před 4 měsíci

      👏🏽👏🏽👏🏽

  • @huntengry
    @huntengry Před rokem +2

    👍🥇🏆⛷️🔥

  • @icihiroro
    @icihiroro Před rokem +3

    何故滑るときにヘルメットを被らないのですか?

    • @ryugK88
      @ryugK88  Před rokem +2

      被る時もありますが、被らない時もあります🙇‍♂️なぜと聞かれると何故でしょう?🤔

    • @icihiroro
      @icihiroro Před rokem +2

      SAJなどスキー関係団体は安全のためヘルメット着用を推奨してます。特に子どもには!
      影響力の大きなスキーヤーが動画公開時にヘルメットを被らないのは安全面への意識が低いからでしょうか?
      今回の動画はデモンストレーターがヘルメットを被っていなかったことに驚きました。

    • @user-os3np4is8h
      @user-os3np4is8h Před 3 měsíci +8

      @@icihiroro なんで驚くんですか?
      スキーは自由に楽しめるスポーツです。
      被らなければ意識が低いとか理解できません。
      他人に迷惑かけずに、個人の危機回能力がある方は、
      自由なスタイルで良いと思います。

    • @user-kt3nf3xu4i
      @user-kt3nf3xu4i Před 3 měsíci

      ​@@icihiroroわかります!