【総合送りミシン】鞄作りに必要な押え3選 総合送りミシンの押えの交換の方法もあります

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024

Komentáře • 26

  • @user-oh4rk2lu7k
    @user-oh4rk2lu7k Před 20 dny +1

    ミシン購入に先駆けて拝見しました。とても分かりやすかっです♪
    ありがとうございました

    • @bagsample
      @bagsample  Před 19 dny +1

      それは良かったです。
      総合送りミシンの押えは
      付け方もありますので、それはそれで公開させていただきます
      コメントありがとうございました

  • @user-yv1ol7mp9q
    @user-yv1ol7mp9q Před rokem +4

    本当にその通りで、ミシンがけ中は、注意箇所を極力減らしたい!と私も常々感じていることです。
    押さえの交換時は、これから縫う工程や段取りなどが頭がめぐり、中押さえの向きまで気が届きませんでした。押さえをおろし、針を刺し、安定した状態で取り付けるよう気をつけます。
    今週もお休みなくありがとうございました😊

    • @bagsample
      @bagsample  Před rokem +1

      いつもありがとうございます
      参考になって良かったです😊

  • @user-zo4kj9fy2s
    @user-zo4kj9fy2s Před 5 měsíci +1

    ありがとう御座います バック押さえと 逆押さえを注文することにしました。

    • @bagsample
      @bagsample  Před 5 měsíci

      それは良かったです
      コメントありがとうございました😊

  • @user-cr9sd3go3f
    @user-cr9sd3go3f Před rokem +1

    ミシン購入した際 参考にさせていただきます。

    • @bagsample
      @bagsample  Před rokem

      色々と参考にしてください
      コレからもこう言うのはアップいたします
      ありがとうございました

  • @kino9174
    @kino9174 Před rokem +1

    動画すごくわかりやすく参考になりました。ありがとうございました。ネットショップ、ヤフオクで探して買った押さえでも、そこそこ使えたりしますが。やっぱりミシン屋さんと仲良くさせてもらえたら、確実に良いものが手に入りそうですね♪

    • @bagsample
      @bagsample  Před rokem

      ミシン屋さんも直接押えやラッパを加工できるところが良いです
      仲介だけのミシン屋さんもいるのでご注意ください
      コメントありがとうございました😊

  • @mamasayo1
    @mamasayo1 Před rokem +1

    ありがとうございました♪ いくつか追加して田中ミシンさんに注文しようかな、と考えてます〜!

    • @bagsample
      @bagsample  Před rokem

      いつも有難うございます
      プレミア公開中のヴェッセルですが
      ドイツっぽいですが日本のメーカーみたいです
      ヴェッセルのラチェットが気に入っている理由は
      正回転と逆回転の切り替えがのレバーが上側にあって
      指先で直ぐに切り替えれるんです😁

  • @aki-no-watari
    @aki-no-watari Před rokem +1

    明日が楽しみです♪

    • @bagsample
      @bagsample  Před rokem +1

      良かったです!私もチャットで参加します

  • @ryosen
    @ryosen Před 2 měsíci +1

    いつも配信ありがとうございます。2.5㎜の中押さえについて質問ですが、
    先端を短くカットしているように見えますが、この抑えもカスタマイズしているのでしょうか?
    私の手元にある中押さえは、針の中心から先端まで10㎜ほどあります。
    そのため、動画の中で先生がご説明している、革の端に揃えて縫うことが困難というか、
    大変見づらく縫製が安定しません。
    ご教示お願いします。

    • @bagsample
      @bagsample  Před 2 měsíci

      10mmもあれば長いですが
      ミシンは私と同じ総合送りミシンでしょうか?
      下の送りの形状で答えは少し変わりますが
      私のミシン屋さんでは
      先の動画くらいの押えが標準なんです

    • @ryosen
      @ryosen Před 2 měsíci

      @@bagsample
      お返事ありがとう御座います。
      下の送りとはなんでしょうか?
      ミシンはタキングの総合送りTK-341Nになります。
      先端までの長さはどれ位が扱い易いのでしょうか?

    • @bagsample
      @bagsample  Před 2 měsíci

      @@ryosen これは難しい😓
      けど結論から
      標準の先が長い押さえをもう一つ購入して先をミシン屋さんに削ってもらって納品してもらい
      使い分けるのが妥当だと思いますが
      難しいと言ってるのは
      水平釜のボックス送りは
      縫い終わりの送り歯が沈むタイミングが早いので中押えの先端が短ければ
      中押えも一緒に沈んでしまい
      直線縫いが縫いにくくなります
      でも、縫い合わせる対象が分厚い革ならまだ大丈夫かと思うので
      手持ちの押えを加工するのではなく
      改めてもう一つ同じ押えを買って加工してもらう方が安全かと思いました
      なので、
      せっかく作った押えも役に立たない場合が許容できるなら作るのが良いと思います
      視聴者さまのミシンを細かく見ていない状況で私の知っている範囲では
      この答えが精一杯でした
      ご了承ください

    • @ryosen
      @ryosen Před 2 měsíci

      @@bagsample
      中村先生、ご丁寧にありがとう御座います。
      経験値が少ないので、100%理解できていないと思いますが、ご教示いただいた内容で試してみたいと思いました。
      先生は黒崎ミシンさんにもお聞きしてみたいと思います。
      ありがとう御座いました。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-mj1kk5xu8k
    @user-mj1kk5xu8k Před rokem +1

    貴重な動画ありがとうございます。
    2.5mmの押さえが取り上げられていましたが押さえにあわせて送り歯も加工されているのでしょうか?

    • @bagsample
      @bagsample  Před rokem

      コメントありがとうございます
      加工するのが妥当だと思います
      定規を下から突いてしまいますので
      送り歯の右側を0.5mm落としています
      変な答えになってしまいましたが
      色々と持っているんです
      送り歯を加工していないものもありますが
      吊り下げ定規がガタがきていて
      送り歯が当たってもほど良く上に逃げてくれてます
      でもそれはやや壊れている感じなので
      一番良いのは
      送り歯を加工して
      針板の送り歯の溝を埋める加工もするのがいいです
      針板も加工しないと
      右端に0.5mmの穴が空いてしまいます
      微細な小物などを作るなら障害になりますし
      ゴツい革を使っての制作ならなんの影響もないです
      普段作っている物がどんなのか分からないので
      こんなお答えになってしまいました
      ご了承ください

    • @user-mj1kk5xu8k
      @user-mj1kk5xu8k Před rokem +1

      @@bagsample
      お忙しいところ丁寧にご説明頂きありがとうございます🙇
      もやもやしていたのがスッキリしました!
      送り歯の削りと針板の穴埋めやってみたいと思います!

  • @aki-no-watari
    @aki-no-watari Před rokem +1

    総合送りの押さえの動画をあげていただきありがとうございました。めっちゃわかりやすかったです。今回の動画を参考に、総合送りの押さえの購入や、押さえを削って磨いて自分なりの道具をそろえてみたいと思います^ー^

    • @bagsample
      @bagsample  Před rokem +1

      コメントありがとうございます
      自分で削るのは結構リスキーですよ
      真っ直ぐ削るのも一方向じゃないですからね
      水平方向、垂直方向、もう一方向あって
      合計3方向の直角が取れないといけないので
      安物の押えを潰すつもりで試してみるのが良いと思います
      私はそれらをミシン屋さんに任せています
      失敗されても返せば良いので
      そちらの方が時間もかからずに
      確実なものが手に入る方を選んでいます
      どんな方法にしても
      押えはひとつずつ増やしていくのをオススメします
      ありがとうございました😊

  • @user-en4cs6rm2o
    @user-en4cs6rm2o Před rokem +1

    押さえいろいろ参考になりました!
    実は本日、DSC-246Vが納品されました。
    (いろいろアドバイスを頂きありがとうございました)
    いままで職業用ミシン使ってましたが厚物を縫う際の妙なひっかかりもなく
    すいすい縫えていくような感じで感動しました。
    韓国製のサーボモーター1000wですが、いまのところ問題等はなく動作しています。
    (まだ1日目なので……)
    これから246用の平テーブルをネットで発注しようかと思います。

    • @bagsample
      @bagsample  Před rokem +1

      参考にしていただけて良かったです
      薄い生地などは職業用ミシンの方が有利なのでそれはそれであるとウラ地を縫うのに良いですよ
      コメントありがとうございました😊