中国経済カウントダウン!もうダメ!「構造的に持続不可能」と米研究者が明言!西側経済圏に乗っかった輸出型好景気終了!待ち受ける社会不安の爆発はどんな結末を迎えるのか!?|上念司チャンネル ニュースの虎側

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 06. 2024
  • 5/29に新刊出ました!!
    経済学で読み解く 正しい投資、アブない投資 上念 司 (著)
    amzn.to/44Gz6TE
    八重洲イブニングラボ無料登録
    y-e-lab.cd-pf.net/
    「経済で読み解く地政学(扶桑社)」上念 司著
    amzn.to/436ouLm
    ラウンジレンジ 曳舟
    lounge-range.com/hikifune/
    新しいサブチャンのチャンネル登録をお願いします
    / @picks-cc3sl
    ファイトフィット大門浜松町
    tkdj.net/dojo/daimonhamamatuc...
    何をしなくとも勝手に復活する日本経済(ビジネス社)
    amzn.to/3wMBg3Y
    私の経験したナニカと、新たな戦いの支援(カンパ)を募集します。裁判の訴状を受け取り、新しい名誉毀損訴訟を受けて立つことになりました。
    • 私の経験したナニカと、新たな戦いの支援(カン...
    ラウンジレンジ恵比寿南
    lounge-range.com/ebisu-minami/
    西麻布サウナーズハイ
    www.37ers-high.com
    月々8000円(税別)で通い放題!格闘技のメソッドで健康的に美しく痩せる!全営業時間対応オンラインレッスンもアリ!
    ファイトフィット六本木
    tkdj.net/dojo/roppongi/
    ファイトフィット渋谷
    宮益坂 tkdj.net/dojo/shibuya2/
    宇田川町 tkdj.net/dojo/shibuya3/
    ファイトフィット池袋
    西口 tkdj.net/dojo/ikebukuro/
    東口 tkdj.net/dojo/ikebukuro2/
    ファイトフィット新宿
    西口 tkdj.net/dojo/shinnjuku/
    東口 tkdj.net/dojo/shinnjuku3/
    ファイトフィット秋葉原
    1号店 tkdj.net/dojo/akihabara/
    2号店 tkdj.net/dojo/akihabara2/
    ファイトフィット戸塚
    tkdj.net/dojo/totsuka/
    ファイトフィット綱島
    tkdj.net/dojo/tsunashima/
    ファイトフィット本厚木
    tkdj.net/dojo/honatsugi/
    Tシャツが欲しい人はこちら
    個別の一万人ハブ電脳ショップ
    suzuri.jp/tsukasajonen
    最新刊、『日本分断計画II-ロシア・中国に操られる自称愛国者を駆逐せよ! (ビジネス社)』他、上念司の著作
    amzn.to/3QjnEow
    amzn.to/3yhO55u
    amzn.to/37jTlwO
    amzn.to/3hCHmNV
    amzn.to/3kcctS5
    #上念司

Komentáře • 125

  • @user-rp2pp2gt9g
    @user-rp2pp2gt9g Před 8 dny +10

    一刻も早く人民服、自転車生活に戻るのを見ることが私の生きがいです。

  • @user-dl6hc2fk8e
    @user-dl6hc2fk8e Před 9 dny +25

    ロシア、中国、ガッチダウン 毎日チェックしています。ポジティブ上念様、いつもありがとうございます。

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo Před 9 dny +22

    経済学では予測不能で、やって見なくては分からない大国の経済破綻。
    人柱実験に臨んでいるすがたは、真に尊いことです。

  • @user-ie4zu2vl8t
    @user-ie4zu2vl8t Před 9 dny +64

    そもそも人権が守られない国とは貿易を活発にさせちゃだめだったんだろうな人権無視な人件費で生産された商品が世界に流通してしまう

  • @msz006mk2
    @msz006mk2 Před 9 dny +80

    中国経済が衰退していく様を見物できるのは大変幸せです。

  • @user-pg1wf6vk6y
    @user-pg1wf6vk6y Před 9 dny +68

    共産党一党独裁国家に自由な資本主義経済の導入は無理‼️

  • @user-ii5pz9tu7l
    @user-ii5pz9tu7l Před 9 dny +41

    先日テレビで放送をしていましたが〜日本の観光関係者は中国や韓国に来てもらいたいと現地の旅行会社や関係者にアピールをしているが他の国々アピールをして欲しいと思います
    中国人韓国人には観光地は望んでいないどころか迷惑をしている現実の事を伝えて欲しいと心から思っています。🙇

    • @keiichi431
      @keiichi431 Před 8 dny

      彼らが来ても、日本の中国資本が儲けるだけ。

  • @The_Oyadi
    @The_Oyadi Před 9 dny +5

    変異体疫病…環境破壊のしっぺ返し…経済停滞と労働力の縮小 食糧難…富裕層のイナゴ化…内乱要素 輸出したインフラ(鉄道 建設物)の賠償問題
    不安要素てんこ盛り

  • @nejimakidori1980
    @nejimakidori1980 Před 9 dny +4

    不動産偏重の信用創造でしたから
    他のエンジンを見つけないといけないけど、地方政府の財政にも組み込まれていたレベルなので
    国債を連発しながら内需を暖めて
    財政構造改革も並行して行うのは大変だろうな

  • @OptimusPrime-
    @OptimusPrime- Před 9 dny +37

    近ぺちゃんがドラクエ1の竜王みたいに
    「アメリカよ、太平洋を半分づつ支配しようではないかブヘヘ」
    言ったばかりに風向きがすっかり変わっちまったね〜

    • @antecedent0425
      @antecedent0425 Před 9 dny +4

      リアルで竜王みたいな事言う奴いたんやなぁ。

  • @bbnokoya
    @bbnokoya Před 9 dny +18

    日本もかつて怒涛の輸出をしてた時は官民タックの日本株式会社と言われて
    責められた
    無理なのは解り切ってた

  • @user-lz6uy4tz2l
    @user-lz6uy4tz2l Před 9 dny +33

    日本に避難して来るのでカウントダウン一歩手前を永遠に維持してほしい😅

    • @user-bx4iq9xy1b
      @user-bx4iq9xy1b Před 8 dny

      今ですら土地購入、日本企業云々聞くし本当迷惑

  • @from5pm
    @from5pm Před 9 dny +6

    Chinaはアメリカと違って、画期的な商品を開発していませんからね。

  • @oyy74275337
    @oyy74275337 Před 9 dny +4

    世界工場ということは西欧諸国との貿易、、西側経済に乗った構造といううこと。これが工場撤退と生産中止であれば、相手がいないのでは経済成り立たない。。。今までが異常ということ。
    通常に戻って正常。

  • @gokuterasawa8178
    @gokuterasawa8178 Před 9 dny +14

    中国の不動産空室が30億室あるとかないとか。ほんとだったら計画経済破綻しまくってるやろ

  • @user-kb8xf9ly8v
    @user-kb8xf9ly8v Před 9 dny +13

    今年も・また・大学、大法院の卒業生が 失業者、1000万人以上 増えるんですね~!
    銀行引き出しも これから警察証明書がないと、引き出し出来なくとの事。
    最悪‥‥‥❓ いやいや ‥‥今後 更なる 国民資金 搾取が 一つ づつ増えるんでしょうね!!✊

  • @user-nk8ft1ff7n
    @user-nk8ft1ff7n Před 9 dny +13

    これは日本も同様です。内需拡大です。これを政府は考えるべき

  • @skito5554
    @skito5554 Před 9 dny +4

    木内さんの金融政策っていうのは誰かに言わされてたので、おかしかったのでは。でも今は思ったこと言える様になったとか。

  • @user-fg2mm9gh3p
    @user-fg2mm9gh3p Před 9 dny +7

    ブルーカラーからホワイトカラーまで給料未払いが大発生中

  • @miyotukushitv2475
    @miyotukushitv2475 Před 8 dny

    国債とデフレの話かなり興味深かったです。

  • @user-or7rq7fk5n
    @user-or7rq7fk5n Před 9 dny +18

    これからは鉄のカーテン時代ver.2と言われてるしね😅

    • @koge3977
      @koge3977 Před 9 dny +5

      竹のカーテンでは?

    • @user-or7rq7fk5n
      @user-or7rq7fk5n Před 9 dny +3


      だったらいいけどね、中国からしたら🤭

  • @user-we6dq5mp9k
    @user-we6dq5mp9k Před 9 dny +5

    買って貰うのに、上から目線の虫黒狂三等。自分達の誤ちに気が付くのは何時かな😂

  • @user-ui1oe2th2p
    @user-ui1oe2th2p Před 9 dny +5

    「言汝の心に逆󠄁ふ有らば、必ず諸(これ)を道󠄁に求め、言汝の志に遜(したが)ふ有らば、必ず諸を非道に求めよ。嗚呼、慮らずんば胡(なん)ぞ獲ん、爲さずんば胡ぞ成らん」
    書経 明治書院
    通釈
    「あなたの心に逆らう、他人の意見をきいたときには、必ずその方が、道にかなっているのではないかと考えてみなさい。また、あなたの意向通りの、他人の意見をきいたときには、必ずそれは、かえって道に反しているのではないかと考えてみなさい。ああ、何事も思慮をめぐらさなければ、どうしてよい結果がえられましょうか。進んで実行しなければ、どうしてでき上がることがありましょうか」
    君主と臣下がバラバラにならないようにね。
    漢文
    有言逆󠄁于汝心 必求諸道󠄁 有言遜于汝志 必求諸非道󠄁 嗚呼 弗慮胡獲 弗爲胡成

  • @antecedent0425
    @antecedent0425 Před 9 dny +3

    50年ものの長期国債なんてあるんかい。

  • @mkuz7205
    @mkuz7205 Před 9 dny +8

    中国 革命自由軍、続報無いですか?

  • @kogorou_ka2ra
    @kogorou_ka2ra Před 9 dny +6

    国債償還まで国があるかどうか分らんけどね

    • @kta7843
      @kta7843 Před 9 dny

      😟国債はずーっと持ち続けるわけではないのでは?。中国では国債売買の市場が有るかどうかはわからないが、日本などでは売買され、経済等の事情で価格が上下変動する。
      😕もし、国がなくなり、償還が難しいと予想されるなら、価格低下(利回り上昇)する。国債売買当事者が不当に損するわけではない(売買市場がある限りは)。

  • @user-tq1rx9dp6m
    @user-tq1rx9dp6m Před 8 dny +1

    本当に50年先も中国があるんだろうか?

  • @user-hi4fw3of2i
    @user-hi4fw3of2i Před 9 dny +7

    アメリカは安い労働力で成長、ってかつての中国みたいだな。アメリカの中流階級は没落してホームレスか。

  • @PLANET-9-jp
    @PLANET-9-jp Před 9 dny +1

    中国の不況を喜んでいる場合ではない。中国人が留学から日本で就職と、日本にどんどん来ている。米国に比べ、日本は中国人対応が甘く物価も安いからだ。自民党が何もしないからだ。ちなみに自民は中国人旅行者を今も呼び込むイベントをしている。

  • @user-xf4sz2ji5k
    @user-xf4sz2ji5k Před 9 dny +1

    移民受け入れと経済成長はリンクしているのか?データはあるか?

  • @puu-san
    @puu-san Před 8 dny +1

    救済のレクイエム…

  • @OKE_kyu-kenn
    @OKE_kyu-kenn Před 9 dny +1

    50年物の国債を買っていると言う事だが
    50年後に今の中国は存在するのかね?

  • @user-mu8xi7ec4n
    @user-mu8xi7ec4n Před 9 dny +6

    確かに言われるように、中国の国家的資産的価値は「労働力」しかありません。食料、エネルギー共に国内需要を賄うほど無く輸入に頼っています。中国のGDPの大部分は中国の不動産(=国有地所有権)です。つまり、お父さんがお母さんからお小遣いをもらっていて、それを「家庭の収入」に加算していることと同じです。つまり、国際的にみて「¥0」なのです。一時期中国人の爆買いがありましたが、それは国有地不動産を有償化してあみ出した幻の資産で純粋な国家的な借金です。唯一の価値のある資産である労働力も外資が撤退するとこれも「0」になります。例として 日本は、原材料を輸入し、工業的な加工をし、付加価値を与えそれを世界に販売する事で富を蓄積してきました。 全く 中国と日本は経済基盤が異なることを理解すべきです。

  • @user-vy7sr9zd7n
    @user-vy7sr9zd7n Před 9 dny +1

    なか国の不動産業者は補助金待ちだけど、お役人たちはどうチューチューするか算段中

  • @r91RwKeQ
    @r91RwKeQ Před 9 dny +1

    イタリアの鞠莉ちゃんが怒ったw中国に対してプンプンですねw

  • @robeko-chang
    @robeko-chang Před dnem

    有史以来
    外へ外へ
    膨張しようとした国家だから…
    そりゃ〜
    ムリでしょ

  • @user-nm3vj2zv7b
    @user-nm3vj2zv7b Před 9 dny +7

    素人です。知っている人居たら教えてください。中国が経済的に間違えたとはいつごろからですか?

    • @user-ei2qn9kv1m
      @user-ei2qn9kv1m Před 9 dny

      統治体制側や 利権を持つ者や、警察までグルになった一定の安定した汚職が日常の国らしく
      そこへと 繋ぎを取るためには 濁々の日々や、一生が普通になるらしい
      なので、中国本土のそういった利権層の利権拡大が 全く防止できないってのが 事実らしい
      なぜなら それが日常で暗黙のルール社会だから
      それに対して 人民が内部告発して世界へ情報を上げていっても 中国公安がそのネット情報を消しまわってるらしい
      場合によっては告発した者も消えてる。とゆうことまで 噂が流れてきてる段階
      告発者も消える ←今このへん

    • @atrandomzero
      @atrandomzero Před 9 dny

      香港を弾圧したのが、完全に後戻り出来ない失敗なのでは?
      なにもしなくても、香港は中国に返還されたのに、今持って意味がわからない。

    • @user-ps2dw7xg9x
      @user-ps2dw7xg9x Před 9 dny +4

      素人です。
      プーさん選んだ瞬間からじゃない?
      李克強氏が主席なら経済で日本喰われてたかも…

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m Před 2 dny +2

      中国のすべての問題が過剰債務にあることを考えると、2008年のリーマンショックに際し、4兆元(当時の為替レートで60兆円弱)もの経済対策を打ったことが原因だと思います。
      当 時8%成長(保八政策)が共産党の譲れぬ政策で、なんとか死守したものの、ここから中央政府、地方政府、企業、家計が借金にまみれました。
      借金してもマンションを買っておけば大丈夫というバブル、地方政府の融資平台からの借金による身の丈に合わぬ住宅開発、高速鉄道や高速道路の延伸などが生じました(賄賂が高官の懐に入ることも大きいですが)。
      ただし、表面的にはうまくいったのに加え、上の方の仰る通り習主席が登場、妙に自国経済に自信を持っていたのも大きいと考えます。

  • @antecedent0425
    @antecedent0425 Před 9 dny

    修繕されない粗製濫造された人の住まない高層の集合住宅が、後10年も経過したらどうなる事やら。

  • @user-jv2ei7np2p
    @user-jv2ei7np2p Před 9 dny +1

    困ってる人民は9割くらいだろうけど、残りの1割が富を独占してて金持ってる連中は特に困ってないんじゃないかと思う
    世界中で中国人の資産凍結するなら、その1割も干からびるだろうな

  • @user-ye7wg3fo5v
    @user-ye7wg3fo5v Před 9 dny +3

    奥の手アル!とりあえずクローン一億体作るヨロシ!

  • @user-zv5cn9tu4w
    @user-zv5cn9tu4w Před 9 dny +1

    アメリカ発、中共党幹部、家族の隠し海外資産が2000兆以上あると、そこの所深掘りしてほしい。

  • @user-wv3cs9ob9k
    @user-wv3cs9ob9k Před 9 dny +2

    デタラメな数字で経済対策なんて出来るか

  • @devodevowarp2891
    @devodevowarp2891 Před 9 dny +2

    50年債最高! ってどんだけデフレなんだよwww

    • @user-fo7ig9vh3m
      @user-fo7ig9vh3m Před 3 dny

      利回りの高さは、お値段の安さの裏返しだ。
      額面買い叩かれているから、利回りが最高になるのだ。
      あの国の五十年先を信じるものなんぞ、まともなものにはおらん。

  • @user-ql4ue6sb6x
    @user-ql4ue6sb6x Před 9 dny +5

    権威主義国家のチャイナ経済は国蓄ww

  • @user-oj3gm3gs1z
    @user-oj3gm3gs1z Před 9 dny +6

    日本も同じでした。 輸出から国内消費に上手く転換できるかどうかが問題。

  • @yoshi99174
    @yoshi99174 Před 9 dny +5

    年利2.53%じゃなくて50年でですか?あり得ない。

  • @user-js8nx1kz9k
    @user-js8nx1kz9k Před 9 dny +7

    中国が変な国だなと思ったのはやはり天安門事件からだろうな。

    • @toruamano3500
      @toruamano3500 Před 9 dny +5

      文化大革命という大粛清がありまして

  • @user-fo7ig9vh3m
    @user-fo7ig9vh3m Před dnem

    逆じゃないのか?
    利回り = ( 利息 + 売却価値)/(購入価格)
    だろう?
    国債(や債券)の利回りが高いというのは、人気が高いからじゃなくて、むしろ
    「人気が無くて高金利で引っ張らにゃならないから」
    「安値で買い手をつけるから利回りが上がる」
    ということじゃないのか?
    メキシコの国債利回りなんぞ軒並み10%超、ミレイの就任前のアルゼンチン国債は3年ものが5%だった。
    これなんかも中共経済よりも更にメキシコやアルゼンチンの経済に人気があるから利回り高いんだ〜ということになるのか?
    そしてメキシコやアルゼンチンはデフレということになるのか?
    買い手がつくところまで価格を下げているからこその高利回りじゃないのか?
    同様に、中共の50年先なんぞ信じているものはいない(それでなくても、中途売却せねば生きているうちに元金回収できないのは明瞭)からこそ、高利回り(販売価格↓)になっているんじゃないのか?
    俺自身、周囲を辟易させるほどに筋金入りの反中共主義者だが、それだけに、反中共ならナニ言ったって構わないとは思っていない。
    北京五輪のリセッションで中共が潰れるとの話以降、次々出てくる「中共崩壊論」にもいい加減飽き飽きしてきている。
    独自技術も持たないのに外需頼みのあんな強権経済が構造的に長持ちしないのなんか、分かりきった話ではないか。
    いつ潰れるんだよ。
    話はそこだろう。
    以前は割に面白がって見ていましたがね、国債爆買いで利回りが高いんだ〜なんてワケの分からぬことを言い出すってのも、正直どうなんすか?→上念氏
    素人安住のカズヤ氏あたりとつるむうちに、言うことが鈍ってきてませんか?
    結構残念です。

  • @kosukeyoshimura1632
    @kosukeyoshimura1632 Před 9 dny +2

    70年の土地租借権を、過去20年で売りまくった結果。もう開発余地(需要)が無く、借金(お金の印刷)が出来なくなったと言うオチ。
    失われた50年が始まった。東南アジアに負けるわな。😅

  • @user-pm6ek8ws9i
    @user-pm6ek8ws9i Před 8 dny

    …同じ様に高層マンションを
    建てたとしても、(暮らせない)
    って言われて居ます。
    中国🇨🇳の話です。沢山沢山で
    空いて居るマンションが
    有るとの事で、建設途中もある
    らしく、それでも居られずに
    中国🇨🇳民間国民が
    海外に…の様なのです。

  • @kogorou_ka2ra
    @kogorou_ka2ra Před 9 dny +3

    いやいやマイナス成長でしょうよ

  • @user-gd9ko1tq9s
    @user-gd9ko1tq9s Před 8 dny

    5:02

  • @gtake2742
    @gtake2742 Před 9 dny

    GDP「G7圏<BRICS圏」の懸念。誰か解説お願い。

  • @genjuro2009
    @genjuro2009 Před 8 dny +1

    落ちて行けよ、奈落の底に
    幸せ求めて奈落の底に…

  • @Sumiharu_jpn
    @Sumiharu_jpn Před 9 dny +2

    飯うま案件🤣

  • @user-fv9hl8zw1e
    @user-fv9hl8zw1e Před 9 dny

    中国の金利は高い順に 5年>1年>50年 になってるようです
    金利だけ見れば5年や1年を買ったほうが得なんですが50年国債爆売れなんですね
    一般庶民は5年もの1年ものは買えないのでしょうか

  • @Number-one1111
    @Number-one1111 Před 9 dny

    インフレ?中国はデフレちゃうん?

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b Před 9 dny +1

    アメリカも失業者増えてるからなあ

  • @warabi0999
    @warabi0999 Před 9 dny +8

    逆に考えるんだ…。
    女性の社会進出、とか、雇用機会均等、とか叫んでいる人は社会主義を目指しているのでは…。

    • @atrandomzero
      @atrandomzero Před 9 dny +4

      女性の社会進出や雇用機会均等そのものは問題ない。問題なのは下駄を履かせて無能な女性に有利になるような実務を行ってしまうこと。

    • @sanjin1635
      @sanjin1635 Před 9 dny +1

      日本の場合はそうしないと労働力が足らんのよ。

  • @bingo-ih1pi
    @bingo-ih1pi Před 9 dny

    難民が増えてGDPが上向いても、分断が深まればコスト高になりませんか?ロシアとウクライナの戦争が解決すると、5~6年でなだらかにピークアウトに、向かいませんか?台湾有事が起これば、いびつな好景気が続くのでしょう!国債を買うのならゴールドは、、?

  • @alwaysoutofbase5255
    @alwaysoutofbase5255 Před 9 dny

    「構造的に持続不可能」と米研究者が明言
    Theory of OMA-Yu

  • @user-og9pm8sl5p
    @user-og9pm8sl5p Před 9 dny +4

    本日「そこまで言って委員会」を視聴してました。。
    チャイナはこのまま崩壊するのか??って議題にて
    コメンテーターのほとんどが崩壊しないと回答。。(;´・ω・)
    言葉を失いました。。
    各専門家の意見がこれかと。。
    人口・国土があるから。。
    チャイナの発展はすごいから。。
    中には米欧日が助けるから。。
    ※アメリカの国債を多数保有してる・チャイナに依存してるからだそう。。(゚Д゚;)
    楽観視はダメだが。。ひどいなぁ。。
    じゃあ今がチャンスだから株・土地かわなきゃだねww
    専門家の皆さん。。( ´艸`)
    楽しみにしてます。。(;''∀'')
    八重洲プレミアム会員になってから。。
    ニッポンジャーナルを見始めてから。。
    この手のTVでの討論番組が本当につまらなくなりました。。
    コメントが浅いし・ぬるい。(;´Д`)
    もちろんマトモナ方もいますが。。
    ジョネ様。。これからもよろしくです。。(''◇'')ゞ

    • @atrandomzero
      @atrandomzero Před 9 dny +4

      崩壊の定義が知りたいです。
      中華人民共和国という国が無くなることが崩壊を差すなら俺も崩壊しないと答える。
      崩壊がチベットや内モンゴルのような地域が中国から独立を指すなら崩壊はあり得ると答えます。

    • @nejimakidori1980
      @nejimakidori1980 Před 8 dny +1

      デフォルトしても国家は崩壊しないんさ

  • @user-mv9ve1rd5t
    @user-mv9ve1rd5t Před 9 dny +1

    中国はパンダ🐼が可愛い💠

  • @TAKES511111
    @TAKES511111 Před 9 dny

    ボストンの現市長は鼻持ちならないアジア系と目されているし、国内メディアも各局がどれも不穏さを漂わせている。
    衛星地は限りなく存在し、伸ばされた枝葉は地球規模に拡大しているから、点で見たところで大したことなんかない。
    コミュニティが幾らでもあって、拠点が幾つもあるのだし、頭を仕留めれば空気や潮目が様変わりするようなことでもない。
    新しい頭目や首領を立てるだけだし、管理者権限さえ奪取すれば事実上乗っ取れる。
    KADOKAWAが攻撃されたようなことが大なり小なり起きているのと、別に主義主張なんかより利害関係で人心は動くんだよ。
    現実がまるでわかってない、理念なんかより先立つものだ、いつだってこういうもんなんだよ。

  • @horitajunya5557
    @horitajunya5557 Před 9 dny

    ないだろwww
    ECが世界の50%以上
    国内不動産より上回ってるだろうな

  • @horitajunya5557
    @horitajunya5557 Před 9 dny

    ECでは圧倒的だろwww

  • @cherio1970
    @cherio1970 Před 9 dny

    いやーアメリカの調子もどうかと……。BLSの統計、選挙の忖度ありそうですよ。

  • @user-ve3rt9pz8v
    @user-ve3rt9pz8v Před 9 dny +3

    何回いってんだよ中国経済なんたらかんたら

  • @NAKAJIMAEIICHI
    @NAKAJIMAEIICHI Před 9 dny +3

    なんか長いカウントダウンだな。10年前からです。

    • @user-ys4mx2ob2w
      @user-ys4mx2ob2w Před 9 dny

      世界終末時計のカウントダウンは1947年から始まったからなぁ、、もうかれこれ80年近くなるねぇ、、、因みに今年の世界終焉までのカウントダウン残り90秒だって、、、こわっぴね。

  • @nanndemoNO
    @nanndemoNO Před 9 dny +1

    5%も成長ならいいんじゃね、日本なんか殆ど成長は無かったんだから、何を言ってるよか分かんねー。

  • @lagunitas7164
    @lagunitas7164 Před 8 dny

    カウントダウン擦りすぎ

  • @user-cu6hg4fs9l
    @user-cu6hg4fs9l Před 9 dny +3

    いつも参考にさせてもらってます
    ただ、オープニングの「がぉ〜」って必要ですか?
    内容が真面目なだけに、いつも気になります
    自分としては止めてほしいです

    • @ruesan02
      @ruesan02 Před 9 dny +2

      虎側だからだと思いますよ
      虎ががおーかは主観の問題ですね

    • @toma3159
      @toma3159 Před 9 dny +2

      必要だからやってるんですよ。
      裏方からの指示で。

  • @user-cm8zh2qc2h
    @user-cm8zh2qc2h Před 8 dny

    中国50年物国債利回り2.53%ということですが、人をふり見てわが振り直せ
    日本国債はどうなんですか?あんまり偉そうなことは言えないんじゃない?

  • @xiagangduan
    @xiagangduan Před 9 dny

    作为一个中国人,我每天最大的快乐就是在youtube上看各个国家从各个角度说中国经济即将崩溃,因为这真的很好笑,已经有二十年了

    • @antecedent0425
      @antecedent0425 Před 9 dny

      実際はどんな感じですか?

    • @user-bi9ir3xt6s
      @user-bi9ir3xt6s Před 9 dny

      未来から来た人ですか?

    • @xiagangduan
      @xiagangduan Před 9 dny +1

      @@antecedent0425 实际上现在确实底层人有很多失业的,但很多都是低端产业比如餐饮和纯劳动工厂,大多数人对中国的印象不一直是有很多餐馆和像奴隶似的工厂嘛,但人不可能永远开小餐馆和干苦力吧,所以事实上中国正在进行产业转型,转型的过程中当然会有很多问题,但肯定不会奔溃,甚至我认为在未来几年中国经济转型成功后经济还会有不小的增长,我们国内也是这种普遍的共识,因为中国底层人已经厌倦了低端行业的低地润生活了,要往更高利润的生活发展

    • @xiagangduan
      @xiagangduan Před 9 dny

      @@user-bi9ir3xt6s 抱歉,我只是对根本不了解中国经济的人的嘲讽,因为美国很多经济学家20年前就说中国会奔溃

    • @xiagangduan
      @xiagangduan Před 9 dny

      ​@@user-bi9ir3xt6s 抱歉,我只是想嘲讽那些根本不懂中国经济的人,因为美国经济学家早在20年前就说中国经济会崩溃

  • @user-zh9tz1ro4d
    @user-zh9tz1ro4d Před 9 dny +1

    顔見たくない。声は聞きたくない。顔声無し真の主張をお願いしたい。

    • @user-ys4mx2ob2w
      @user-ys4mx2ob2w Před 9 dny +3

      なんだ、なんだ、、怖いもの見たさか?寝れなくなるから見ない、聞かないでもう寝なさい😢