【前編】ストラトキャスターの歴史【細かすぎる??】「誕生~CBS買収まで編」1954年~1964年ごろまで.../フェンダー/pre-CBS/ストラトキャスター/サンバースト

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • Hudba

Komentáře • 101

  • @user-ws4zy4mw1f
    @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +78

    ストラトキャスターは…、好きですか…?

    • @524_
      @524_ Před rokem +3

      ストラトはどのギターよりも使いやすいから好き

    • @cavalynjp
      @cavalynjp Před rokem +2

      ライブで交換無しの1本縛りだったら確実に道具として最高ですね。機能美の極致!Stratocaster以降のエレキギターは殆どがStratocasterの派生種にすぎません。
      まぁPaul Bigsby Custom Guitarの量産型と言えば全てのギターがその範疇にはなりますが…

    • @user-py4kl6ez4k
      @user-py4kl6ez4k Před rokem +2

      コピーされすぎて微妙クオリティのが多いせいでたまに嫌気が…
      (ストラト以外にシンクロ乗せたのとか嫌い)
      もっとduosonicとかミュージックマスターとか
      トレモロ欲しいならブロンコとか…
      そういうの安ギターでコピーしてくれよと思ったり

    • @jaguar2249
      @jaguar2249 Před rokem +2

      @@user-py4kl6ez4k さん
      同感です!
      ストラトもレスポールもド定番ですしね〜💦
      もっとオリジナリティあるギター作りをメーカーは挑戦して欲しいですね~(笑)
      サイクロンとか
      ワッシュバーンp4が復活しないかな~思う今日この頃…。
      最近では
      ディアンジェリコ
      アイバニーズのタルマンが気になります(笑)

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +2

      そうですね!
      新しい機種や、アーティストを起用してのマーケティングなども、フェンダーは現在も力を入れていてすごいと思います!

  • @user-yk6vw3kr6n
    @user-yk6vw3kr6n Před rokem +28

    ケータイとかはガラパコスだったのがスマホになったりと時代に合わせて変化していくのに、ギターだけはできた当初から全く変わってないのほんとにすごい

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +7

      デザインだけでなく、性能(音色)でさえもヴィンテージの方がいいものなんてほとんどないですからね!

  • @user-cb3bk8ke4l
    @user-cb3bk8ke4l Před rokem +4

    ブライアンメイがレッドスペシャルを製作するにあたり様々なギターを研究した際に、ストラトだけは何故ギターとは思えない設計や製造過程を経ているのにギターとして成立するのかがわからないと言っていたらしい。私もギターの構造を勉強する一環としてストラトのパーツをそれぞれ購入して組み立てた事があるけど、言ってしまえば木の板にネックをネジ止めするだけなのに何故ギターの音を出せるのか、最後までわからなかった。本当にストラトキャスターは、不思議なモデルと思っている。

  • @user-yx6ph8rs1u
    @user-yx6ph8rs1u Před rokem +11

    素晴らしい動画だ...
    主さんのギター愛が伝わる

  • @noboticgtstyle1192
    @noboticgtstyle1192 Před rokem +2

    憧れのFenderストラトを購入したばかりなのでこの動画でより一層愛着が湧きました

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +1

      ストラトゲットおめでとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです!

  • @showeiyajima6151
    @showeiyajima6151 Před rokem +3

    中学生の頃、パープルのリッチーに憧れてストラトを使用してます。
    フロントのオーバードライブ音最高ですよ。もちろん72年です。

  • @user-ps8qm2bm2z
    @user-ps8qm2bm2z Před rokem +2

    この動画、おれへの需要が極限まで高い

  • @sandaru596333
    @sandaru596333 Před rokem +3

    めちゃくちゃ細かい、しかも画像が正確。

  • @user-kx2xp5hl9s
    @user-kx2xp5hl9s Před rokem +3

    これは素晴らしい内容です。こんなに詳しく!
    byギタリスト🎸

  • @cavalynjp
    @cavalynjp Před rokem +3

    発売当時の日米の所得格差約1/7!それを考えると変動相場への移行前の60年代迄に多くの米国企業が輸入品に駆逐されたのも道理ですね。今日では同様な構造で日本が厳しい事になっていますが…
    Gibson Les Paul $225、Gretsch Duo Jet $230なのにFender Stratocaster $249.5ですか!製作工程にかかる人件費を考えると(主にネックセット、バインディングなど)随分とFender社は低コスト・高利益だったですね。昔からレオ・フェンダーは楽器業界のヘンリー・フォードと考えていましたが、やはり素晴らしい!まぁ最初のTelecasterからして見事な価格設定、高度な経営戦略だった訳ですがNAMMショーでハブられていたという話も納得です。
    今回も素晴らしい【細かすぎる】話ありがとうございます。今後もJazzmaster & Jaguar、Telecasterのホワイトガード期、Telecaster & Stratocasterの CBS期(〜'70 & 〜'84に分割か、機種毎の通史か)、Student Models、様々な特集がある事だろうと勝手に決めつけワクワクしながらお待ちしています。感謝!

  • @Private-c5d
    @Private-c5d Před 9 dny

    めっちゃ細かい!!
    こういう蘊蓄結構好きで知ってる方だと思ってましたが、当時レスポールより販売価格が高かったのは初耳でした

  • @user-fc1id8rl2b
    @user-fc1id8rl2b Před rokem +6

    およそ70年前からほとんど形を変えず現代でも通用するような見た目や設計にフェンダーのこだわりを感じる

  • @user-pb9nq8sv8o
    @user-pb9nq8sv8o Před rokem +1

    いつも動画楽しみにしております!ありがとうございます!

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +1

      こちらこそ、いつもありがとうございます!

  • @n-nmaibou
    @n-nmaibou Před rokem +3

    ヘッドシリアル期のフェンダー、激重ホワイトアッシュで、造りも今ひとつ、配線材もコンデンサーもショボいけど、あの頃のフェンダー製品は楽器屋さんのガラスケースに鎮座されていたので、ガキンちょだった僕には憧れの存在だったから、ヘッドシリアル期のフェンダーが一番好きだったりするw

  • @doyleeee
    @doyleeee Před rokem +2

    これ系はどの部分まで触れるかって情報の取捨選択が大変だろうけど楽しみにしてます。

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +1

      ほんとにその通りです…。
      ありがとうございます!

  • @ichibandude
    @ichibandude Před rokem +4

    マニアックな情報ありがとうございます。50-60年代のビンテージストラトをゲットするような事があれば、真偽を確かめるために参考にさせていただきます。ちなみに自分が買った一番古いギターは1964年製のDuo-Sonic II。ネックが細すぎて弾きにくいから売っちゃったけど。

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem

      ありがとうございます!
      ヴィンテージとは言え、合う合わないはあるんですね…

  • @himazin26
    @himazin26 Před rokem +1

    ストラトキャスターもしくはレオ・フェンダーについてのヒストリーの動画だが
    フェンダーストラトキャスターの普及に多大なる貢献をしたjeff beck氏がお亡くなりになった事もあり最高にいいタイミングの動画だと思う
    次回の2部でジミヘンと共に名前が出てくるはず…
    まぁここでは無粋ですが
    この調子でギブソンヒストリー、マーシャルヒストリー、グレッチヒストリー、あと全然誰にも語られないハイワットとオレンジのヒストリーに期待してます☺️

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +1

      いつもありがとうございます!
      今後制作する予定ですので、しばらくお待ちください!

  • @user-py4kl6ez4k
    @user-py4kl6ez4k Před rokem

    この仕様を変更してスローペースではんばテスト機として作るっていうのは
    F-14トムキャットが行った生産方式に似ていますね。
    ワントーンサンバーストはイエロー塗るのダルいと思ってたからありがたい。
    自作で試そう
    金属プレートにポットを乗せたプロトタイプとか見ると
    テレキャスの初期のブレンダー配線みたいに
    色んな配線案が試されてたんじゃないかな?
    と思えたり。
    妄想して初期テレに似た配線とか面白いかもしれませんね。
    個人的にパラレルユニバースのジャガーストラトが作られるなら
    ダイナミックやブロンコのトレモロ乗せたストラトやテレキャス見てみたいと思ったり。

  • @user-pg8oc5si9v
    @user-pg8oc5si9v Před rokem

    逆張り食わず嫌いでストラト興味なかった。
    たまたまオンボロもらったら、凄い愛着湧いた

  • @user-cj7zv9mf2m
    @user-cj7zv9mf2m Před rokem +1

    面白いです。チャンネル登録しました!

  • @totopig7374
    @totopig7374 Před 7 měsíci +1

    うーん🤔メキシコの70's使ってた時期があるんだけどねぇ………
    ブリッヂミュートする時にボリュームノブに指が当たるのが嫌だったなw

  • @sisterray4490
    @sisterray4490 Před rokem

    ピックガードにアッセンブリーくっつけるってよく考えるとすげー画期的

  • @nann1676
    @nann1676 Před rokem +2

    後編が気になり過ぎるー 特に日本との関わりの辺り
    なんとなくしか知らないから詳しく知りたいなー
    後編に期待してch登録しましたー待ってますー

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +1

      ありがとうございます!
      現在制作中ですので、お待ちください!

  • @taka-chan0404
    @taka-chan0404 Před rokem

    前回のテレキャスターからまだかなと、楽しみにしてました。ストラトいいですね!

  • @yanky-mate5086
    @yanky-mate5086 Před rokem

    メインはLP「タイプ」ですがたまーにフェンジャパ84年のストラト(黒・ローズ指板)使ってます。一番安いやつなのに何故かネックメイプルにビッシリとトラ杢が…
    今年で創業100年を迎えるグレッチも是非取り上げて頂きたいですね!

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +1

      84年のフェンジャパ…、羨ましいです。
      グレッチもいずれやろうと思います!

  • @doteoedogawa1663
    @doteoedogawa1663 Před rokem +1

    74のストラト持ってます。昔はスモールヘッドに憧れましたが、ハードロック二はラージヘッドが様になる

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem

      いいですね!
      ラージヘッド…カッコいいですよね!

  • @nami-ol5rn
    @nami-ol5rn Před rokem

    フェンダーのアンプって1952~3頃に回路を大幅変更してるんですよね。
    全機種で位相反転をPK分割に変えてます。
    長い間の疑問でした。

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem

      そこからの設計にフレディ・タバレスが関わった可能性があるということですね!

  • @tktwin7784
    @tktwin7784 Před 5 měsíci

    すごい面白

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 Před rokem

    ホール&オーツのツアーギタリストだったG.E.スミスはギターコレクターで有名でした
    しかし彼が所有するギターは1963年まで
    「1964年からベトナム戦争にアメリカが介入するようになり、
    良質の木材は軍が使用する事になったから」
    と彼は話してましたが、CBSによる買収も関係あったのかな?

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem

      戦争と、CBSの利益主義、両方が重なるとよりいい木材が調達できなくなってそうですね…。

  • @user-zn4wn3gn3o
    @user-zn4wn3gn3o Před rokem

    ネックの異常をきたす材の安定性で試行錯誤をしラウンドボードに改良したのに
    スラブボードの方が人気がありますよね
    改善しようがスラブに軍配が上がるのでしょうね
    自分が所持してるのは1963年なのでラウンドボードですがスラブ期は確かに魅力を感じます

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem

      1963年製、所有してるのですね!
      羨ましいです!

  • @KUMA5050
    @KUMA5050 Před rokem +1

    このチャンネルマニアック過ぎてとっても大好きひろいもんです。(^^)
     この調子でギブソン、リッケンバッカー、ジャクソン・シャーベルなどドンドンお願い致します!

    • @KUMA5050
      @KUMA5050 Před rokem

      とりあえずフェンダーはあとザ・ストラトや最近のアメリカンスタンダードシリーズやカスタムショップの話や、ジャズマスター、ジャガー、プレベ、ジャズベ、フェンダージャパンまではお願いしますよ~(^^)

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem

      ありがとうございます!

  • @kijineco6238
    @kijineco6238 Před rokem +2

    65年以降の続き、楽しみにしております(^-^)

  • @user-fo3yr6ql7w
    @user-fo3yr6ql7w Před rokem +1

    この動画がオススメに表示されたり、動画タイトルに興味を惹かれる人には説明不要だろうけど、やっぱり、いきなり「レオ」と出すのではなく「レオ·フェンダー」と言って、どんな人か最初に説明したほうが良いとおもう。

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +1

      確かにそうですね…
      今後の参考にさせていただきます!

  • @asukasuga3027
    @asukasuga3027 Před rokem

    大好きなチャンネルです。いつも二人の解説には好感を持って拝見させて頂いております…が、BGM が余りにも耳障り👂💥
    音声をOFFにしての動画はなかなか苦痛です❗ストラトキャスターはわたくしも大ファンなのでちょっと愚痴ってしまいました。

  • @chibihendrix
    @chibihendrix Před rokem +1

    おもろいっす!ラージヘッドがかっこええとおもっていましたが、モノはなんとなくCBS買収前のほうがいいきがしてきますわ。

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +1

      ありがとうございます!
      年によって仕様が変わってくるので、好きな仕様を見つけたいですね!

    • @chibihendrix
      @chibihendrix Před rokem +1

      @@user-ws4zy4mw1f ジミヘンが好きすぎて右利きなのに、ラージヘッドのレフティをつかうという完璧な厨二でした。今はP90が好きすぎてテレキャスターにP90つけてます。P90についてというのをおねがいしたいです!!

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +1

      リバースヘッドではなく完全なるレフティですか!
      P-90について、いつかやろうと思います!

  • @kmftrf
    @kmftrf Před rokem

    昭和30年ごろの日米の給与水準の差は10倍くらいだったのですね

  • @user-gk9qu4yh6v
    @user-gk9qu4yh6v Před rokem +1

    毎回動画楽しみにお待ちしております!出来れば54年の極稀にあるアッシュではなくエリックジョンソン所有の54ストラトのササフラスの事にも触れて欲しかったす笑

  • @user-zw4pq1zw1q
    @user-zw4pq1zw1q Před rokem +1

    Gibsonもお願いします!

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem +1

      今後制作する予定ですので、しばらくお待ちください!

  • @user-my6vt4lr4v
    @user-my6vt4lr4v Před rokem +2

    おもしれぇ

  • @chibihendrix
    @chibihendrix Před rokem

    ストラトお使いの皆さん、教えてください。
    当方右利きなのにレフティのストラトを使っていました。
    ジミヘンが好きすぎてこの病にかかっていましたが、もういいだろうとおもい、一念発起、
    ボディ周りをレギュラーのものに変えてとりあえずリバースヘッドにして使うことにしようとおもって、(ホントは普段、レスポールスペシャルを使っているのですが、、)
    ボディ周りがレギュラーのストラトになったのですが、引いてるうちにボリュームが下がりますorz、これは手の置き場がふだんのレスポールでブリッジの上に手を置いて弾くスタイルをとっていることからおきているというか、ボリュームがエライ1弦のブリッジあたりに近いですよね。今までレフティのボディで弾いていたのであまり気にならなかったんですが、
    レスポールとストラトキャスターを持ちかえるかたでこういった不便を感じられたことはないですか?
    克服というか、
    弦を弾く位置を変えればいいだけのことなのは分かってますが、こんなこと困ったことありますか?
    1弦側のカッタウェイのえぐれ方以外は実はまだレフティの方が引きやすいんじゃないかと思いだしています。
     アドバイスなどいただいてもおそらく自分の好きにしますが笑、こんなことこまったことないですか?

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem

      私も始めたてはレスポールを使っており、ストラトを購入した時この経験をしました。
      慣れと言いますか、今では低音弦を弾くときは小指付近をたたみ、高音弦を弾くときは逆に開いてボリュームノブに当たらないように弾くようになりました!
      あと、これは結果的にそうなっただけですが。
      ボリュームポッドをカスタムCTSに変更した際、回しが重くなったことによって多少当たっても簡単に動かなくなりました!
      そういったパーツの交換も一つの手かと思います!

  • @user-ki4se3tm2j
    @user-ki4se3tm2j Před rokem

    27:29 ジョンレノンがリッケンバッカーをハンブルグで購入した理由の一つかも知れない。
    アメリカのミュージシャンに憧れていたんだから、フェンダーやギブソン に憧れていただろうと思う。当時も高級な楽器だっただろうから、手が出せず同じアメリカ製って事でリッケンをチョイスしたのかもしれない。
    後のj160e を手にしてからビートルズ時代は1番使ってたし、Helpの頃からストラト使い出す。
    当時はフェンダーとギブソンが2大メーカーだったんだなって再認識です。

  • @user-oy2mb7sc3c
    @user-oy2mb7sc3c Před rokem +1

    ストラトは1954年に完成された永遠の未完成かなと個人的に思ってます。
    今日までストラト用のパーツが開発、販売されてるのですから。
    そしてそれを簡単に付け替えていけるのもストラトの楽しみ方。弾いてヨシ、弄ってヨシ。

  • @usr747
    @usr747 Před rokem

    文字った

  • @hm-jf6eu
    @hm-jf6eu Před rokem

    こういうのでいいんだよ

  • @user-fb6ut6ie5v
    @user-fb6ut6ie5v Před rokem

    PUセレクターの配置。ストラト以外、考えられん

  • @jaymax3201
    @jaymax3201 Před rokem

    70年代のラージヘッドやレスポールのメイプルネック、パンケーキボディーなんて当時クソギター扱いされてたけど今じゃ普通にビンテージとして50万位するからね。楽器業界なんてそんなもん。

    • @Private-c5d
      @Private-c5d Před 9 dny

      ビンテージが増えることはないから、一種の品薄商法かもしれん
      それはそうと私もやっぱり70年代のその仕様は受け入れられんなぁ

  • @naomipussy
    @naomipussy Před rokem +1

    ストラトは フルスケールなので 手が小さい人には 少し弾き辛いと思います。
    わたくしも そうです。
    でも 好きです 一番!

    • @user-ws4zy4mw1f
      @user-ws4zy4mw1f  Před rokem

      ストラト、テレキャス、レスポール、それぞれ弾きづらいところもありますが、それすらも愛せます!