UE CHANNEL。
UE CHANNEL。
  • 146
  • 1 273 471
緊急動画!UECHANNEL。はどうなってしまうのか?
釣りネタで申し訳ございません。
皆様のおかげで遂にチャンネル登録者数2000人となりました㊗️㊗️
今年は本業が忙しくて動画が作れていない状況ですが
これからも頑張っていきますのでよろしくお願いします。
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!!
#uechannel#youtube #2000
zhlédnutí: 169

Video

洗車イベントやります! 日発オートセンター quruby出雲大津店 洗車&マルシェ 宣伝動画
zhlédnutí 73Před 2 měsíci
2024年4月27日(土) 島根県出雲市  (株)日発オートセンター quruby出雲大津店にて 洗車&マルシェ開催します! イベント統括部長の僕も洗車スタッフとして皆様の愛車をピカピカにしますよ〜✨✨ チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!! #洗車 #手洗い洗車 #carwash
ガラスコーティング1年経過したらボディはどうなっているのか?忖度なしの実車検証!
zhlédnutí 193Před 3 měsíci
2023年3月に施工したボディコーティング"グラスネオ" ピカピカになったプジョー208GTiのボディはどうなったのか? 光沢や水弾きは持続しているのか? メンテナンスはどうしたら良いのか? 実車を確認しながら解説します。 本荘興産 www.honjyo-k.com/ honjyo086 youtube.com/@Honjyo086?si=EddGDD3a3_xs9M8c チャンネル登録よろしくお願いします!! #洗車 #コーティング #グラスネオ
不慣れな方初めての方にオススメ!ドライブシャフトブーツエムタッチの取付け方法
zhlédnutí 727Před 4 měsíci
今回はドライブシャフトブーツの回♪ ミヤコ自動車工業のエムタッチブーツの紹介です。 分割式ドライブシャフトブーツで国産FF車70%以上をカバーする品目で信頼性も高く便利な商品。 商品ラインナップや樹脂製との違いや取付け方法のコツなどをお伝えします。 ミヤコ自動車工業株式会社 www.miyaco-brake.co.jp/ チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!! #ドライブシャフトブーツ#修理 #車検
みなさん気になる?!大丈夫なのか!?アジアンタイヤスタッドレスを検証してみよう!
zhlédnutí 7KPřed 7 měsíci
大人気タイヤシリーズ! 今年もスタッドレスタイヤの季節になりました。 価格高騰でタイヤの値段も気になるところ。 降雪地域では必須のスタッドレスタイヤ。 今年のUECHANNEL。はアジアンタイヤスタッドレスはどうなのか検証していきたいと思います! クムホタイヤ www.kumhotire.co.jp/ チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!! #タイヤ#アジアンタイヤ#スタッドレスタイヤ
画期的発明!ヘッドライトの黄ばみと汚れを早く綺麗にできるピカまも〜る
zhlédnutí 2KPřed 7 měsíci
今回はヘッドライトの黄ばみと汚れを手早く綺麗にできる車工房ピカまも〜るの紹介です! 兵庫県 車工房株式会社様 くりさんにデモをしていただきながら商品の使い方を説明していきますよ。 中古車のヘッドライトクリーニング 車検時のヘッドライト光量不足、カットライン不良などライトの汚れが原因で保安基準検査に通らないこともありますよね。 クリーニングするのにはかなり作業時間がかかってしまいます...。 車工房の"ピカまも〜る"は作業時間短縮効率化、美しい仕上がりを実現します。 是非、動画をご覧いただき参考にしてもらえると嬉しいです! 車工房株式会社 www.kurumakoubou.co.jp/ あじゃくりチャンネル youtube.com/@kurumakoubou.ajakuri?si=sUxYbsEgSenwCmyp チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!! #ヘッドライト #ヘッド...
体もラク?!作業効率アップ!honjyo流 洗車と磨きコーティングを学びに行きました!
zhlédnutí 209Před 9 měsíci
岡山県倉敷市 本荘興産主催プロディテイラースクールへ参加してきました! 島根県出雲市 日発オートセンター江角社長と同行です。 洗車の姿勢からWASHMAN THE MOPの使い方など 洗車の極意を学んでいきます! 今回は、 洗車編 ボディ磨き編 コーティング編 3部構成となっておりますのでお楽しみに! 本荘興産 www.honjyo-k.com/ honjyo086 youtube.com/@Honjyo086?si=mGm0eTvljJzDs-eQ チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!! #洗車 #手洗い洗車 #honjyo
S300系ハイゼットのエアコン風量不足の原因は〇〇だった!
zhlédnutí 876Před 10 měsíci
S300系ハイゼットのエアコン風量不足の原因は〇〇だった!
ビッグモーター問題について
zhlédnutí 1,3KPřed 10 měsíci
ビッグモーター問題について
スプレーするだけ!話題のガラスコーティング剤"シラザン50"を施工してみた ショートムービー
zhlédnutí 314Před 10 měsíci
スプレーするだけ!話題のガラスコーティング剤"シラザン50"を施工してみた ショートムービー
島根にある"リアルジブリ"の世界へ
zhlédnutí 140Před 11 měsíci
島根にある"リアルジブリ"の世界へ
オイルエレメントの重要性について 同時交換でエンジンの性能が維持はどうなる?
zhlédnutí 1,1KPřed 11 měsíci
オイルエレメントの重要性について 同時交換でエンジンの性能が維持はどうなる?
汚れたオイルフィルターは危険?!目詰まりや不純物はエンジントラブルの元になる!
zhlédnutí 623Před rokem
汚れたオイルフィルターは危険?!目詰まりや不純物はエンジントラブルの元になる!
チューブ噛みで悩んでいる方お試しあれ!結束バンドを使ったタイヤ交換!
zhlédnutí 7KPřed rokem
チューブ噛みで悩んでいる方お試しあれ!結束バンドを使ったタイヤ交換!
新車のような輝きに蘇る!グラスネオでピッカピカボディに仕上げる。プジョー208GTi[外装後編]
zhlédnutí 271Před rokem
新車のような輝きに蘇る!グラスネオでピッカピカボディに仕上げる。プジョー208GTi[外装後編]
グラスネオを使ってボディガラスコーティング ツルツルに仕上げるボディ磨き プジョー208GTi[外装前編]
zhlédnutí 353Před rokem
グラスネオを使ってボディガラスコーティング ツルツルに仕上げるボディ磨き プジョー208GTi[外装前編]
愛車をサビから守る!プジョー208GTi [下廻り防錆編]
zhlédnutí 622Před rokem
愛車をサビから守る!プジョー208GTi [下 り防錆編]
新車でフルカスタム!?レトロカスタム本格アメリカンTHUNDER250を徹底解説!
zhlédnutí 14KPřed rokem
新車でフルカスタム!?レトロカスタム本格アメリカンTHUNDER250を徹底解説!
トゥインゴ ルノースポール乗ってビックリ。フランスの羊の皮を被った狼だった![走行編]
zhlédnutí 1,5KPřed rokem
トゥインゴ ルノースポール乗ってビックリ。フランスの羊の皮を被った狼だった![走行編]
ホントに洗車がビジネスになる!?ラクラクキレイにできる最適化ツールがあった!
zhlédnutí 212Před rokem
ホントに洗車がビジネスになる!?ラクラクキレイにできる最適化ツールがあった!
フランス製ホットハッチバック ルノートゥインゴ ルノースポール [車両紹介編]
zhlédnutí 1,8KPřed rokem
フランス製ホットハッチバック ルノートゥインゴ ルノースポール [車両紹介編]
大阪オートメッセ2023へ行って来ました!
zhlédnutí 206Před rokem
大阪オートメッセ2023へ行って来ました!
2023年もタイヤが値上がりします!タイヤとホイールをお買い得に購入する方法 [スタッドレスタイヤ編]
zhlédnutí 1,7KPřed rokem
2023年もタイヤが値上がりします!タイヤとホイールをお買い得に購入する方法 [スタッドレスタイヤ編]
体感できる?!NGKプレミアムRXスパークプラグ交換♪
zhlédnutí 19KPřed rokem
体感できる?!NGKプレミアムRXスパークプラグ交換♪
2022年オススメのスタッドレスタイヤ紹介!購入と取り付けの得するベストタイミング教えます!
zhlédnutí 7KPřed rokem
2022年オススメのスタッドレスタイヤ紹介!購入と取り付けの得するベストタイミング教えます!
ジムニーをリフトアップしてみよう!
zhlédnutí 1,2KPřed rokem
ジムニーをリフトアップしてみよう!
軽量で超コンパクト♪1台あると役に立つエアーインパクトレンチの紹介。
zhlédnutí 6KPřed rokem
軽量で超コンパクト♪1台あると役に立つエアーインパクトレンチの紹介。
イベントに向けて希少となった180SXを直します! 車両紹介編
zhlédnutí 338Před rokem
イベントに向けて希少となった180SXを直します! 車両紹介編
GRヤリス試乗編 元気なターボエンジンは楽しい!
zhlédnutí 1,7KPřed rokem
GRヤリス試乗編 元気なターボエンジンは楽しい!
ストリートでも楽しい!トヨタGRヤリス試乗してみました! 外観・内装編
zhlédnutí 1,8KPřed rokem
ストリートでも楽しい!トヨタGRヤリス試乗してみました! 外観・内装編

Komentáře

  • @07YAMAHA-WR250R-LIFE
    @07YAMAHA-WR250R-LIFE Před 13 dny

    結束バンド使用は考えた事も無かった。素晴しい着眼点。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 13 dny

      結束バンドは100均で手に入るので是非!

  • @Takosss31
    @Takosss31 Před 14 dny

    ガードレールが私有地の家にあるのは珍しい気がします。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 14 dny

      元駐車場なので敢えて残しました〜

  • @daaaike5193
    @daaaike5193 Před 15 dny

    これすげーやん! まねるわ!!

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 13 dny

      チューブ噛みのリスクがなくなりますので是非!

  • @gamakatsubaka
    @gamakatsubaka Před 25 dny

    昨年よりミシュランタイヤに変えました。 純正のポテンザ050の15インチの55タイヤからの変更ですけど、アンダーも特に出なくて、静かな方で、直進の安定感も良いです。 050と変わらずに峠道もすんなり流せます。

  • @korehahidoi01
    @korehahidoi01 Před 27 dny

    BSにはBSの良さがありますし、 ミシュランにはミシュランの良さがありますね。 両者とも、他のタイヤメーカーより頭一つ抜きん出たものがあります。 クラウンに乗ってるオジサンがレグノを指名買いするのには理由があるんだなと色んなタイヤを経験して改めて思いました。 今はピレリの高級スポーツタイヤよりミシュランの型落ちスタッドレスの方が快適で笑ってます

  • @KenichirouFujisawa
    @KenichirouFujisawa Před 27 dny

    今まさにトゥインゴRSを購入検討の真っ最中ですので、とても勉強になりました!

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 23 dny

      それは良かったです! 良いトゥインゴに出会えますように。

  • @NOKKO777
    @NOKKO777 Před 28 dny

    2年前の動画に今更かとは思いますが比較するなら値段を合わせないとね。

  • @user-po5jd6qh9t
    @user-po5jd6qh9t Před 28 dny

    僕もタイヤはビブのピロートです、オールウエザーで性能を出してくれるので好きです。下駄グルマにはレグノですがこちらもビブにしようと思っています。

  • @k.g.6114
    @k.g.6114 Před měsícem

    ただのオイルの様に見えますがどんな添加剤が入ってるのでしょうか…そこまでは書いてなさそうですね。 私なら洗浄剤系をブーストして低温粘度が高めのオイルを入れます。

  • @user-vy2nx4qy7i
    @user-vy2nx4qy7i Před měsícem

    これスゴイ!よな😅

  • @user-kh1fs5vq5k
    @user-kh1fs5vq5k Před měsícem

    トヨタ!いい加減にしろ

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před měsícem

      ですね...。 当時から同色の車種ラインナップが多かったので もっと補償を手厚くして欲しかったです。

  • @baraondal
    @baraondal Před měsícem

    2輪も4輪もずっとミシュランですわ 特にバイクにミシュラン履かせるだけでもう全然良いですね グリップ、乗り心地、ライフ、全てにおいて良いです 新車純正でミシュラン履いてた車がBS履くとだいたい???ってなりますね

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před měsícem

      ミシュラン愛が伝わります! ありがとうございます🙇‍♂️

  • @kkkkamiya2789
    @kkkkamiya2789 Před měsícem

    素敵ですー215/80R16なかなかなくて困ってます、ミシュランにしたいです!!

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před měsícem

      そのサイズですと、銘柄に困りますね... 国産のA/Tタイヤくらいになるかもしれません💦

  • @k.g.6114
    @k.g.6114 Před měsícem

    タイヤを痛めない…というのなら、リム形状の話とビードワイヤーの話をすべきだと思いますが。

  • @antinoyounafan
    @antinoyounafan Před 2 měsíci

    ミシュラン+白ホイ=完全にフランス。人生がグレードアップしますよね。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 2 měsíci

      ありがとうございます🙇‍♂️ はい、間違いなくグレードアップします。 フランスにかぶれて日本茶からフレーバーティーに変えました!

  • @user-ny3tj3lm2e
    @user-ny3tj3lm2e Před 2 měsíci

    お疲れ様です。 自分は南住みなので クムホのオールシーズンを狙ってますが やっぱり スピード記号は高めです。 色々 検証をお願いします。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 2 měsíci

      地域柄、オールシーズンを履いている方ほとんど見たことがないです。 今年は雪が少なく検証出来なかったです 泣 スタッドレスのドライ走行と高速道路は最高でした。

  • @user-pi2yp9gb3x
    @user-pi2yp9gb3x Před 2 měsíci

    何が凄いかが分からん

  • @takahokkai
    @takahokkai Před 3 měsíci

    見た目だけで判断することに疑問を感じる(悪意?)。 正しい測定(機器)をして持論を主張すべきだろうね😂😂😂。 そもそもタイヤに表記されている数字は規格なのでは??・・・違ったら使えないはずだよね(事故に繋がる)。

  • @user-pv9kb2dz2y
    @user-pv9kb2dz2y Před 3 měsíci

    PILOT SPORT 4 を履いています。 情報量が多くて路面のミューや車の挙動を把握しやすく、安全運転ができます。 雨の高速道路でも、水はけが良いです。 たまに走行会でサーキットを走る事もあるのですが、 コーナーでタイヤが流れ始めるのが滑らかで分かりやすく、 横滑りした後のコントロール性も良いです。 サーキットを走ってもボロボロにはならずに、長持ちします。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 2 měsíci

      インプレありがとうございます🙇 ミシュランのスポーツタイヤも気になります!

  • @zigzag6281
    @zigzag6281 Před 3 měsíci

    このホイールが欲しい ミシュラン…減らないよ 今年で6年目 サイドウォールにヒビ割れ無し✌️

  • @user-qz9uv8fu5n
    @user-qz9uv8fu5n Před 3 měsíci

    現在、シビックの純正タイヤ235 40 18(グッドイヤーアシメトリック2)を履いています。 VE304に変えた場合静粛性にくわえて乗り心地は改善するものでしょうか? より乗り心地を追求する場合偏平を上げる必要がありますか?

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 3 měsíci

      タイヤの特性や性格が違うので扁平率が同じでも乗り心地は改善するかもしれません。 もし、サイズ変更する場合は元々のサイズと外径が変わるので注意が必要です。

  • @user-uw4cb1gi9g
    @user-uw4cb1gi9g Před 3 měsíci

    ミシュランのスタッドレスを使っていますが、ドライ路面で夏タイヤに劣らないグリップを感じ、ふらつきません。もちろん積雪路もバッチリです。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 3 měsíci

      X-ICEでしょうか? 摩耗時のことも考えられてて性能高そうですね。 次はスタッドレス使ってみたいです!

    • @user-uw4cb1gi9g
      @user-uw4cb1gi9g Před 3 měsíci

      はい、X-ICEです。サイドのデザインが凝ってるのも気に入りポイントです。 次も使いたいですが、値段が高めなので少し悩みますね…笑

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 3 měsíci

      @@user-uw4cb1gi9g 様 ミシュランも2月に値上がりしました。 国産最強のブリヂストンと比較してみたいです!

    • @user-uw4cb1gi9g
      @user-uw4cb1gi9g Před 3 měsíci

      @@uechannel2150 ミシュラン、更に高嶺の花になりそうです。 ブリヂストンはやはりいいのでしょうね、クルマで言えばトヨタみたいな感じでですかね。

  • @mutaso0528
    @mutaso0528 Před 3 měsíci

    板金屋に持っていきました 助手席側のドア 両手広げた位剥がれた 修理代8万 トヨタのサービスやディーラーは10年がー10年がー で話にならん ベロリン剥がれはリコールにしろー と言いたいです

  • @user-te6mr4gk5x
    @user-te6mr4gk5x Před 4 měsíci

    セイバー4と廃番のネクストリーを同列で話してる時点で、 タイヤに詳しいものなら悪意を感じるよ。

  • @yamato3228
    @yamato3228 Před 4 měsíci

    タイヤ幅を比較するなら、タイヤを寝かせて定規置いて、床からの高さを測ろうよ

  • @radionikoniko
    @radionikoniko Před 4 měsíci

    作業中に近所の人が声かけてきて気が散るのすごくわかります。 正直、声かけられたくないのが本音です笑

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 4 měsíci

      ありがとうございます 笑 一声かけてもらえると良いんですが田舎あるあるの中に入って来られると防犯的にも困りますね😅

  • @user-es1og7nc2o
    @user-es1og7nc2o Před 4 měsíci

    リアシートやリアペグが見当たりませんが二人乗りはできますか?

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 4 měsíci

      タンデムシートやステップは設定がなく、 1人乗りになります。

  • @noriyama1977
    @noriyama1977 Před 4 měsíci

    155/65R13のXM1の時から、ミシュランの良さを知りました。 ダンロップも使用しましたが、濡れた路面でグリップしてくれるのは、 ミシュランでした。 エナジーセイバーも使用しましたが、「4」が付いてから、 ロードノイズが減りましたよね。 2024年、タイヤ交換予定ですが、またエナジーセイバー4を選ぼうかな。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 4 měsíci

      雨の高速道路も安心して走行できます。 ヨコハマのブルーアースも良かったですが剛性の高さはミシュランでした。

  • @user-uc8rk1cb7e
    @user-uc8rk1cb7e Před 4 měsíci

    私のもですよん。 ちなみにコイル、コード、プラグの 3点は在庫で所持しとくといいですよ👍 トラックやとドアのゴム類も😅 たぶんそれね…乗り換えをどうしよう?どうしてもまだ乗りたい だけど金をかけたくない! だったんだろうな(´・ω・`)

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 4 měsíci

      TT初期型のトラックも所有していますが、点火系をリフレッシュしたらすごく調子が良くなりました!

  • @user-or2cz6cv3e
    @user-or2cz6cv3e Před 5 měsíci

    軽自動車にはアジア企業が開発したタイヤは重すぎて危険。タイヤ+ホイールの重量・慣性モーメントが大きすぎて制動が悪い。もちろん加速も悪い。 タイヤの順量は、ヨコハマタイヤはWebサイトで公開している。他の大手メーカーは問い合わせすれば教えてくれる。ナンカンとケンダは訊いても教えてくれなかった。

  • @junntatu9424
    @junntatu9424 Před 5 měsíci

    三シーズン目のクムホを履いています。 個人的な感覚ですが効きが低下した気がしますから来年は交換する予定です。 硬度計持っていますが酷い低下はしていませんね、購入時に計らなかったから元々国産より硬かったのですね。 生活地域が新潟市内ですから年に数回雪が積もる程度でシーズンに二回くらい凍結路になる程度の状況ですからドライ&ウェットがメインな感じがクムホに丁度適しています、が国産信者は凍った路面のみしか語らないから国産には勝てません。 はっきり言うと夏タイヤです普通のスタッドレスが苦手とするドライ&ウェットを夏タイヤの如く走れます、特にウェット時の安心感は良く、速度規格Rは夏タイヤの如くですから何これってくらいです。 反面圧雪は大丈夫だがアイスは苦手で車間距離をとりスピード控えめで走るべき国産スタッドレスに喧嘩売っているようなタイヤです。 注意点を理解した上でスタッドレスで夏の様な路面を普通に走りたい人には最適だと思います。 私のような地域はかなりあると言うか雪のほとんど降らないが保険で履きたい方などは明らかにオールシーズンタイヤより効きますからベストチョイスなタイヤだと思います。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 4 měsíci

      今年は暖冬で雪が少なくてなかなかインプレできません 泣 ドライ走行は剛性高くて夏タイヤみたいです!

  • @skboyyearsold
    @skboyyearsold Před 5 měsíci

    ミシュランのタイヤ内部構造は世界最強レベルだっていう話。 コンパウンドはBSが最強だって。

  • @JAMTP5285
    @JAMTP5285 Před 5 měsíci

    TOYOにもそっくりさんいたなぁ〜

  • @user-xr1hj7dp6d
    @user-xr1hj7dp6d Před 5 měsíci

    コンフォート系タイヤを切断したとあるチャンネル動画を見ると、ヨーロッパのメーカーが設計していない中華タイヤはスチールベルトが日本ブランドより細いかったです。やすく仕上げるにはコストカットも必要なのでしょう。

  • @mens-ws5jl
    @mens-ws5jl Před 6 měsíci

    タイヤを立てて上から手で押した時に、ミシュランの方がしっかり感あります。

  • @36hosono58
    @36hosono58 Před 6 měsíci

    私の工具はほぼKTCで統一しつつ、エアツールはTONEです。 KTCのインパクトはTONE製なので、KTCを買うより(全く同じではありませんが)本家の方が安く買えるので私はそうしています。 KTC(TONE)の作動音私もとっても好きです。 無駄に回転させてしまいます。(笑) あと間違う人結構いますが、左回転(緩め側)はトルクダイヤルには反応せずに常に最強トルクです。 ダイヤルのトルク調整は右回転(締め付け)専用です。 お気に入りの工具で車いじりは最高の楽しみですよね!

  • @miama1847
    @miama1847 Před 6 měsíci

    タイヤ幅を測定するのにコンベックスルールはないだろ。 ノギスで正確に測るべき、比較があてにならない、タイヤを横にして高さを図るとか、工夫が足りない。

  • @tamakon33
    @tamakon33 Před 6 měsíci

    サムネだけで判断する情弱「あーペンズオイルね、知ってるわ!」

  • @ryus5185
    @ryus5185 Před 6 měsíci

    そのミシュラン… 生産国は何処ですか?

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 5 měsíci

      確認したところ、タイでした!

    • @ryus5185
      @ryus5185 Před 5 měsíci

      @@uechannel2150 ありがとうございます😊

  • @user-vg3jy5xr7p
    @user-vg3jy5xr7p Před 7 měsíci

    トヨタヴィッツ、同じ症状ですが、保証対象外でした。 ショックです。 二度とトヨタ買うもんかっ

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 7 měsíci

      パールホワイト070はかなり多いと思いますが何故か無償修理対象車種は少ないです 泣

  • @user-px5gg8iq9i
    @user-px5gg8iq9i Před 7 měsíci

    私も208gtiに乗っており興味深く拝見しました。今回レプソルのオイルを選んでおられましたが、選ぶ際気をつけるべき内容を教えていただければありがたいです。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 7 měsíci

      コメントいただきありがとうございます🙇‍♂️ 基本的には欧州のアプルーバル規格のエンジンオイルを使いますが、性能などを追い求めるとキリがないので、オーナーさんの乗り方にエンジンオイルを合わせています。 ストリートで高速道路もよく走る車両なので指定のものより少し粘度が高いものを使用して、直噴ターボエンジンなので保護成分が高いものが良いかと思います。 燃費の悪化があるかと思いましたが、平均リッター15kmくらいなので今のところ特に問題はなさそうです。

  • @user-xz2os5wj2c
    @user-xz2os5wj2c Před 7 měsíci

    明らかに経年劣化とかでは無くて剥離です。ポロポロ ぺりぺりてすから!修理しようと養生テープ貼って 塗装して乾いてテープ剥がしたらさらに剥げました。 😭😭ひどい仕打ち!

  • @user-xz2os5wj2c
    @user-xz2os5wj2c Před 7 měsíci

    私も・アイシスに乗ってます。パールホワイトで同一事象がでてます。無償修理を希望しますが何とかならないでしょうか?😢

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 7 měsíci

      私も販売店に問い合わせましたが無償修理不可でした 泣

    • @user-xz2os5wj2c
      @user-xz2os5wj2c Před 7 měsíci

      現在ディーラーの返答待ちですがどうなることやら😢

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 7 měsíci

      @@user-xz2os5wj2c 様 アイシスが対象の車種ではないと言われて有償修理になりました。 見積りしてみましたがかなり高額でしたよ😭

    • @user-xz2os5wj2c
      @user-xz2os5wj2c Před 7 měsíci

      やっぱり無理でした。 大切に大事にしてきたのに まさか塗装でクレームが付くとは思って居ませんでした。過去最高の売上げを出したトヨタの経営陣、恥ずかしいてすよ!殘念!

  • @yuichi4295
    @yuichi4295 Před 8 měsíci

    クムホの静粛性はミシュランよりも良かった

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 8 měsíci

      今年はアジアンタイヤシリーズスタッドレス編やります!

  • @user-xc1ku9wi2o
    @user-xc1ku9wi2o Před 8 měsíci

    バイクには使えますか?

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 8 měsíci

      使用可能です。 以前、オイル上がり症状のヤマハYB50に使用しましたが少し改善しました。

  • @user-wp4mu2ms3j
    @user-wp4mu2ms3j Před 8 měsíci

    ミシュラン硬い印象ですかね。国産のエコタイヤからの履き替えでしたが、エコタイヤのフニャフニャ感がなく、しっかりしてる感があります。 左、右の連続コーナーを同じスピードで進入するとよくわかります。(もちろん制限速度内ですよ?)エコタイヤはロールしまくってタイヤが鳴き、結構怖い感じ。ミシュランはタイヤがしっかりしてるせいか、そこまでロールする事なく走れ、タイヤも鳴く事もなく安定した走りができます。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 7 měsíci

      ハイトワゴン系はレーンチェンジやコーナーでもタイヤの相性が悪いと剛性不足感がありますよね。 今のところミシュランは全くないです。

  • @user-ly4hs4rd5k
    @user-ly4hs4rd5k Před 9 měsíci

    オデッセイrc1につけました。静粛性が明らかによくなりました。 REGNOは良いタイヤですがいかんせん高い。 価格考えたら断然これ!

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 7 měsíci

      REGNOは良いタイヤですが、5部山くらいから格段に性能が落ちる感じがしました。 タイヤは基本設計が新しい物の方が良いです。

  • @maloonwillbe
    @maloonwillbe Před 9 měsíci

    この動画を見て、コンパクトミニバンにエナジーセイバー4を買いました。 新車装着タイヤより格段に良いタイヤでした。 段差のいなしや安定性、グリップ、ロール感の燃費などのバランスがとても良いタイヤでした。 有益な情報ありがとうございました。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 7 měsíci

      何と嬉しいお言葉!ありがとうございます🙇‍♂️

  • @jun-6406
    @jun-6406 Před 9 měsíci

    このエンジン、オイル量はエレメント交換時は4.25L位ですよ。

    • @uechannel2150
      @uechannel2150 Před 8 měsíci

      ご指摘いただきありがとうございます🙇‍♂️ 商社経由で適合確認してましたが、当方が間違っていました。 申し訳ございません。

  • @user-jx5im6de7b
    @user-jx5im6de7b Před 9 měsíci

    ミシュランタイヤ⭐️ゼロ!