戦国・小和田チャンネル
戦国・小和田チャンネル
  • 477
  • 6 894 220
【岐阜関ケ原古戦場記念館】九州大学大学院特別研究者 光成準治先生との対談「毛利輝元 西軍総大将の思惑と誤算」
関ケ原ふれあいセンターにおいて、令和6年(2024)7月7日(日)に行われました、九州大学大学院特別研究者の光成準治先生と岐阜関ケ原古戦場記念館館長 小和田との「毛利輝元 西軍総大将の思惑(おもわく)と誤算」と題した対談を収録・編集したものです。
光成先生による「毛利一族と関ヶ原合戦」と題した講演があり、それを受けてご来場の皆さまからいただいたご質問に沿いながらの対談となっております。
00:00 オープニング
02:46 毛利氏が広島から大坂に駆けつけるのに非常に急いだのはなぜですか?
04:41 毛利輝元はなぜ大坂城を出ず、一人いたのですか?
06:29 豊臣家を守るという点で、このままでは家康が天下人になり、秀頼は後ろにやられてしまうと輝元は感じていたのでしょうか?
08:45 秀頼が成人するまでというには、家康の野望というのが見えてきて危機感を感じていたのでは?
10:24 毛利輝元と石田三成は盟友だったが、合戦時は意思統一されていないのでは?
12:13 毛利輝元の甘さはどこからくるのか? 家康との違いはどこにあると考えますか?
15:13 輝元も合戦はしているが、後方の本陣にいて戦いの様子を自分の目で見れていないという違いは大きいですか?
16:27 徳川勢と毛利勢の力の差がある前提で、仮に輝元が前線に出ていたらどうなったと思いますか?
22:00 毛利輝元は関ケ原だけではなく西国にも軍を送っていたのには、どういう意図があったと思いますか?
25:00 輝元は獲得した領土は自分のものにするという条件で、ある時点では家康と講和を結ぼうとしていたと思うが?
27:54 大垣城で膠着するという可能性についてはどうお考えですか?
30:09 吉川広家が内通するということを、輝元や秀元は知っていたのでしょうか?
36:37 福原広俊と吉川広家の関係はどうなったのですか?
38:03 毛利輝元は天下を取る意志はなかったのでしょうか?
41:47 安国寺恵瓊はそもそもどんな人物だったのでしょうか?
43:35 安国寺恵瓊は自分が全部責任を被り、死を覚悟したというのが史料にもあるが、何がそこまでさせたのか?
45:12 なぜ毛利輝元は、秀元や立花宗茂に「大坂城に籠もれ」といわれたのに立て籠もらなかったのでしょうか?
   戦略として大坂城に立て籠もる方がよかったのでしょうか?
47:51 吉川広家がうまく家康をなだめてくれるというような期待感があったのでしょうか?
49:56 小早川秀秋は自分自身、小早川の人間か、豊臣の人間かどちらと思っていたのでしょうか?
52:21 秀頼があそこ(玉城)に出陣する予定だったという説に何かお考えありますか?
54:27 江戸時代に生まれてくる虚像は様々なケースがあると思うが、どのような意図で生み出されたのでしょうか?
58:08 締めの言葉
岐阜関ケ原古戦場記念館: sekigahara.pref.gifu.lg.jp/
#岐阜関ケ原古戦場記念館
#関ヶ原の戦い
#毛利輝元
#小和田哲男
zhlédnutí: 1 366

Video

【光る君へ】「源氏物語」と戦国武将【総論】
zhlédnutí 4,7KPřed 16 hodinami
NHK大河ドラマ「光る君へ」では、いよいよ紫式部(まひろ)が「源氏物語」を描きはじめるシーンが出てきました。「源氏物語」というと、平安時代、宮中の女性の愛読書としての印象がありましたが、意外にも後世の男性、戦国武将にも読まれていたのです。今回の動画では表題タイトルの通り「源氏物語」と戦国武将【総論】として、お話しいたします。 ※この動画は、AI動画編集ソフト【Vrew】で製作しました。 #光る君へ #源氏物語 #連歌
【日本100名城】整備が進む信州「上田城」【武者溜り】
zhlédnutí 2,9KPřed 14 dny
今回の動画では、上田城の「整備状況(武者溜り等)」および、本丸大手の「北櫓」「本丸虎口櫓門」「南櫓」、さらには「西櫓」についてお話しいたします。 【関連リンク先】上田市 都市建設部「上田城跡整備室」整備・復元  www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/osiroseibi/96661.html ※この動画は、AI動画編集ソフト【Vrew】で製作しました。 #上田城 #日本100名城 #鬼門
【北政所と秀吉】長浜城歴史博物館・特別展【高台寺の美と文化】
zhlédnutí 2,5KPřed 21 dnem
滋賀県長浜市の長浜城歴史博物館において、去る8月3日(土)から9月16日(月・祝)の会期で、特別展「北政所と秀吉 ~ ゆかりの地 高台寺の美と文化」が開かれています。 今年、令和6年(2024)は、北政所が寛永元年(1624)に亡くなって400年です。菩提寺、京都の鷲峰山「高台寺」では「北政所ねね様、四百年遠忌記念事業」が執り行われてきましたが、高台寺の特別協力を得て、北政所ゆかりの長浜の地で、前述の特別展が開かれることになりました。今回は図録等を用いて紹介いたします。 【関連書籍】図録 北政所四〇〇年遠忌特別展       「北政所と秀吉」ゆかりの地・高台寺の美と文 【関連リンク先】長浜城歴史博物館         www.city.nagahama.lg.jp/section/rekihaku/ ※この動画は、AI動画編集ソフト【Vrew】で製作しました。 #北政所 #豊臣秀吉 ...
【岐阜関ケ原古戦場記念館】〈シリーズ岐阜の城〉高山城と高山陣屋
zhlédnutí 4,9KPřed 28 dny
高山城は、天正16年(1588)、金森長近により築城が開始され、慶長5年(1600)までの13年で本丸・二之丸が完成し、さらに長近の養子 可重によってさらに3年かけて三之丸を完成させたといわれ、足掛け16年もかけて築かれています。交通の要衝だった点に注目したものと考えられます。 元禄5年(1692)、金森氏が出羽上山に転封され、代わりに入ってくる大名がいなくなったため、幕府の方針で城の破却となりました。 その後に高山城に代わって建てられたのが高山陣屋ですので、そちらもご案内します。 高山城跡概要図(『高山城跡発掘調査報告書Ⅰ』高山市教育委員会 1986より)の出典:三宅唯美・中井均 編『岐阜の山城ベスト50を歩く』サンライズ出版株式会社 岐阜関ケ原古戦場記念館 : sekigahara.pref.gifu.lg.jp/ 高山陣屋 : jinya.gifu.jp/ 飛騨高山まちの博物館...
【光る君へ】第30回「つながる言の葉」【雨乞いとは?】
zhlédnutí 6KPřed měsícem
NHK大河ドラマ【光る君へ】第30回「つながる言の葉」で、雨乞いのことが出てきました。寛弘元年(1004)、都で一条天皇自らが雨乞いを行ったという内容です。今回の動画では【雨乞い】をテーマに、古代朝廷や民間、さらには「中世・近世の農民にとって水がいかに大事だったか」などについて、お話しいたします。 ※この動画は、AI動画編集ソフト【Vrew】で製作しました。 #光る君へ #一条天皇 #雨乞い
【光る君へ】『古今和歌集』と古今伝授【平安×戦国】
zhlédnutí 3,1KPřed měsícem
NHK大河ドラマ【光る君へ】第28回「一帝二后」で、一条天皇の女御となって入内した藤原道長の娘「彰子」が、女房「赤染衛門」から『古今和歌集』の手ほどきを受けるシーンがありました。今回は、表題タイトルの【『古今和歌集』と古今伝授】を戦国時代と絡めてお話をいたします。 ※この動画は、AI動画編集ソフト【Vrew】で製作しました。 #光る君へ #古今和歌集 #細川藤孝
【岐阜関ケ原古戦場記念館】7/13~9/1 令和6年度 夏季企画展「関ケ原合戦の前哨戦-美濃・尾張の攻防-」
zhlédnutí 4KPřed měsícem
岐阜関ケ原古戦場記念館では、令和6年7月13日(土)〜9月1日(日)の会期で、夏季企画展「関ケ原合戦の前哨戦ー美濃・尾張の攻防ー」を開催しています。 関ケ原合戦は「天下分け目」の戦いとして広く知られていますが、濃尾平野とその周辺で繰り広げられた前哨戦や局地戦についてはあまり注目されてきませんでした。 しかし、徳川家康が前哨戦における岐阜城落城の報告を受けて江戸からの出陣を決意するなど、これらの戦いはその後の戦局に大きな影響を与えました。この企画展では、美濃・尾張における前哨戦・局地戦にスポットをあて、本戦を前に緊張が高まっていく様子を紹介します。 岐阜関ケ原古戦場記念館 : sekigahara.pref.gifu.lg.jp/ #岐阜関ケ原古戦場記念館 #関ヶ原の戦い #徳川家康 #石田三成
【日本100名城】彦根城と近江八幡城【続日本100名城】
zhlédnutí 18KPřed měsícem
先日、「近江の城めぐり」と題したツアーで同行講師として、近江の彦根城と近江八幡城(八幡山城)を案内してきましたので、その報告をいたします。 ※この動画は、AI動画編集ソフト【Vrew】で製作しました。 #彦根城 #八幡山城 #豊臣秀次
【岐阜関ケ原古戦場記念館】〈シリーズ岐阜の城〉松倉城(高山市)
zhlédnutí 6KPřed 2 měsíci
見事な石垣が残る、岐阜県高山市の松倉城を訪ねます。 天正13年(1585)、越前大野城主だった金森長近が羽柴秀吉の越中攻めと連動して飛驒に侵攻し、姉小路氏、すなわち三木氏を滅ぼしたことは、「姉小路氏城跡と飛驒古川(後編)」でお話いたしました。 長近はその論功行賞として飛驒に乗り込んできましたが、従来は一旦鍋山城(高山市松之木町ほか)に入り天正16年(1588)から高山城の築城にかかったとされてきましたが、最近では、松倉城に入り石垣の城を築いたとされています。 「姉小路氏城跡と飛驒古川(後編)」: czcams.com/video/1x_Tx2zmWdM/video.html 岐阜関ケ原古戦場記念館 : sekigahara.pref.gifu.lg.jp/ 松倉城の縄張図 : 松倉城跡概要図(高山市教育委員会提供)          出典 三宅唯美・中井均 編『岐阜の山城ベスト50を...
【光る君へ】洪水に立ち向かう為政者【平安×戦国】
zhlédnutí 5KPřed 2 měsíci
NHK大河ドラマ「光る君へ」の第25回「決意」で、京都鴨川の洪水によって多くの命と、家や田畑が失われたというシーンが出てきましたが、洪水被害は過去のものではありません。近年も線状降水帯、ゲリラ豪雨の言葉に示されるように、大きな洪水被害が各地で起きています。 歴史的にみても洪水対策は重要でした。その点で思い起こされるのが、戦国武将たちの治水事業です。今回の動画では、平安期から戦国期において、為政者がいかにして領民の洪水被害を少なくするかをテーマとして、お話しいたします。 ※この動画は、AI動画編集ソフト【Vrew】で製作しました。 #光る君へ #白河法皇 #信玄堤
【岐阜関ケ原古戦場記念館】〈シリーズ岐阜の城〉姉小路氏城跡と飛驒古川(後編)
zhlédnutí 2,8KPřed 2 měsíci
【岐阜関ケ原古戦場記念館】〈シリーズ岐阜の城〉姉小路氏城跡と飛驒古川(後編)
【岐阜関ケ原古戦場記念館】〈シリーズ岐阜の城〉姉小路氏城跡と飛驒古川(前編)
zhlédnutí 4,8KPřed 2 měsíci
【岐阜関ケ原古戦場記念館】〈シリーズ岐阜の城〉姉小路氏城跡と飛驒古川(前編)
【続日本100名城】八代城 熊本城【日本100名城】
zhlédnutí 3,2KPřed 3 měsíci
【続日本100名城】八代城 熊本城【日本100名城】
【光る君へ】越前国の古代と戦国【平安×戦国】
zhlédnutí 12KPřed 3 měsíci
【光る君へ】越前国の古代と戦国【平安×戦国】
【秋田の名城】横手城と払田柵をゆく【古代の城柵】
zhlédnutí 3,6KPřed 3 měsíci
【秋田の名城】横手城と払田柵をゆく【古代の城柵】
【岐阜関ケ原古戦場記念館】古戦場史跡紹介31 長束正家陣跡・長宗我部盛親陣跡・金屋川原の戦い跡
zhlédnutí 3,6KPřed 3 měsíci
【岐阜関ケ原古戦場記念館】古戦場史跡紹介31 長束正家陣跡・長宗我部盛親陣跡・金屋川原の戦い跡
【光る君へ】右大臣「藤原道長」× 右大臣「織田信長」【平安×戦国】
zhlédnutí 29KPřed 3 měsíci
【光る君へ】右大臣「藤原道長」× 右大臣「織田信長」【平安×戦国】
【幻の城】日本城郭協会大賞・審査員特別表彰【坂本城】
zhlédnutí 3,1KPřed 4 měsíci
【幻の城】日本城郭協会大賞・審査員特別表彰【坂本城】
【岐阜関ケ原古戦場記念館】動く合戦図屏風「関ヶ原群像図屏風」・春季特集展示「東北・九州の関ケ原」〈4/20~5/12〉
zhlédnutí 4KPřed 4 měsíci
【岐阜関ケ原古戦場記念館】動く合戦図屏風「関ヶ原群像図屏風」・春季特集展示「東北・九州の関ケ原」〈4/20~5/12〉
【にっぽん城まつり2024】トークショー〈信長 尾張時代の城を見直す〉ダイジェスト
zhlédnutí 2,8KPřed 4 měsíci
【にっぽん城まつり2024】トークショー〈信長 尾張時代の城を見直す〉ダイジェスト
【光る君へ】女の子の名前に「子」がつくのはいつからか?【平安×戦国】
zhlédnutí 8KPřed 5 měsíci
【光る君へ】女の子の名前に「子」がつくのはいつからか?【平安×戦国】
【日本100名城】現存していた岡崎城の城門【赤門】
zhlédnutí 3,6KPřed 5 měsíci
【日本100名城】現存していた岡崎城の城門【赤門】
【岐阜関ケ原古戦場記念館】淡海歴史文化研究所所長 太田浩司先生との対談「家康VS三成 関ケ原における戦略・戦術」
zhlédnutí 4,8KPřed 5 měsíci
【岐阜関ケ原古戦場記念館】淡海歴史文化研究所所長 太田浩司先生との対談「家康VS三成 関ケ原における戦略・戦術」
【日本100名城】復元された水戸城の「大手門」と「二の丸角櫓」
zhlédnutí 4,6KPřed 5 měsíci
【日本100名城】復元された水戸城の「大手門」と「二の丸角櫓」
【光る君へ】散楽から猿楽そして能・狂言へ【平安×戦国】
zhlédnutí 14KPřed 5 měsíci
【光る君へ】散楽から猿楽そして能・狂言へ【平安×戦国】
「もっと知りたい!お城旅」【犬山城】3/8~限定対談動画・解説動画公開
zhlédnutí 10KPřed 6 měsíci
「もっと知りたい!お城旅」【犬山城】3/8~限定対談動画・解説動画公開
【大関ケ原祭2023】磯田道史さん・笠谷和比古さんと対談しました
zhlédnutí 34KPřed 6 měsíci
【大関ケ原祭2023】磯田道史さん・笠谷和比古さんと対談しました
【光る君へ】陰陽師安倍晴明と戦国軍師の関係【平安×戦国】
zhlédnutí 13KPřed 6 měsíci
【光る君へ】陰陽師安倍晴明と戦国軍師の関係【平安×戦国】
【佐賀・鳥栖】勝尾城の「筑紫氏」館跡【筑紫広門】
zhlédnutí 3,8KPřed 6 měsíci
【佐賀・鳥栖】勝尾城の「筑紫氏」館跡【筑紫広門】

Komentáře

  • @user-rw3yh2tq9t
    @user-rw3yh2tq9t Před 7 hodinami

    気のせい?女性アナウンサーが「思惑」を「しわく」と読んだ気がする…

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před dnem

    永遠のバレンタインチョコという曲の動画をアップしたので、ご覧ください。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 3 dny

    硝子の少年(オリコン年間2位)という曲を作詞歌唱した動画をアップしたので、ご覧ください。

  • @riskilla555
    @riskilla555 Před 3 dny

    源氏物語を読んだ事がないから的外れな事を言ってるかも知れないんですけど、物語の中に歌が収録されているという事は、読者はキャラクターの心情を読み解きながらその歌に触れることになると思うので、「こういう気持ちや感情を歌にしたい時はこんな風に表現出来る」みたいな事を学べる、ある種の用例集みたいになっていたのかも知れませんね。

  • @user-qb2lf6no3x
    @user-qb2lf6no3x Před 4 dny

    源氏物語を武将達が読んでいたとはびっくりしましたが、和歌や連歌の教養の為と伺い納得しました。小和田先生らしい切り口で興味深かったです。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 4 dny

    水着撮影会という曲の動画をアップしたので、ご覧ください。

  • @user-bi9yo8yj9g
    @user-bi9yo8yj9g Před 4 dny

    大変勉強になりました。ありがとうございます

  • @user-qb6xs7ku5j
    @user-qb6xs7ku5j Před 5 dny

    武家が「朝廷の官職」に列せられる時、その地位が高いのか低いのか、実力の範囲がどれくらいなのかとか正直「わからない」と想像して、フィクションの源氏物語を見れば主人公の光源氏は①皇室の皇子②東宮にはなれない③皇籍臣下をたどりそこに左大臣、右大臣、僧籍に官職者などが物語として出てくる。「朝廷とはどういうところか」「左大臣と右大臣はどっしが偉いのか」を学習する教材としても源氏物語が読まれたってことはないでしょうか。朝廷官職を武家が独占するのは秀吉、家康になってからでしょうが、源氏物語が書かれてから日の浅い平安末期、木曽義仲は「官職をくれ」と後白河法皇に迫り「旭将軍」と即席の官職を与えられました。「朝廷とはそういうことをするところ」と認識すれば「源氏物語」「枕草子」「伊勢物語」は騙されない学習教材として有効に思われていたのかもしれません。

  • @user-gc7wg2ld3f
    @user-gc7wg2ld3f Před 5 dny

    4:37 源氏物語には195首の和歌が詠み込まれていると言いましたが、正しくは795首です。ここに訂正いたします。

  • @user-ds4ii5hz9q
    @user-ds4ii5hz9q Před 5 dny

    そんなに和歌が入っていたなんて初耳!!源氏物語って中学か高校の時に漫画で読んだだけだから、只のストーリーだけで、和歌は出てこなかったから。ストーリーは面白かったけど。😊😊😊

  • @user-iy3pe5bp2g
    @user-iy3pe5bp2g Před 5 dny

    素敵な女性がたくさん出てくる源氏物語ですが、武士の歌会の場で好みの姫君は誰か?と話題になったりしたかもしれないと想像すると楽しいですね。

  • @user-rf5hl3pr8y
    @user-rf5hl3pr8y Před 5 dny

    武士も参考にした、源氏物語。 紫式部が大作家なのはもちろんですが、先生のお話に出て来た藤原定家のすごさ! 現代にも残る源氏物語は、藤原定家の写本がほとんどであると聞きました。 小倉百人一首の編纂といい、彼なくしては現代歌壇も無いのかもしれませんね!

  • @owyd2236
    @owyd2236 Před 5 dny

    連歌といえば、明智光秀の『ときは今雨が………』が真っ先に浮かびますね

  • @まんまるあやちゃん

    上田城もえらい目に遭ったんですね。 母方の祖母が住んでいた町にも伊達家の城がありましたが、失われました。 明治維新で失われたものは、存外大きかったのではないかと思います。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 6 dny

    My Revolution(レコード金賞&優秀アルバム賞)を作詞歌唱した動画をアップしたので、ご覧ください。

  • @-ukaz9584
    @-ukaz9584 Před 8 dny

    申し込みしました。当たると良いのですが…

  • @user-wb3oz6sr3h
    @user-wb3oz6sr3h Před 9 dny

    飛騨の戦国大名、姉小路良頼、自綱、信長の野望では、登場するでござる

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 11 dny

    カブトムシという曲を作詞歌唱した動画をアップしたので、ご覧ください。

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m Před 13 dny

    雨乞い(雨天決行)

  • @user-ds4ii5hz9q
    @user-ds4ii5hz9q Před 13 dny

    上田城、名前が良いね。曰わく付きな所なんだね?ドラマで草刈正雄が守った所でしょ。あれを、思い出したよ。

  • @user-yf5cw2ug2v
    @user-yf5cw2ug2v Před 13 dny

    上田の地元民です。わたしはこのお城の復元プロジェクトにきわめて懐疑的です。市民有志からの寄付金はかなり集まっているようですが、懸賞金つきの史料集めは全くの不調で、いつ復元の工事が始まるのか全くの未定。史料不足で復元工事ができないなら、このままの状態で保存するのが良いと思っています。  全国のどのお城も同じと思いますが、明治維新以降紆余曲折をへて現在の状態になっています。上田城も維新以後、お城の中に「上田監獄」が作られ、城内に移築した「藩校」は料亭に生まれ変わり、動画でも紹介がありましたが「櫓」は遊郭に売られ、大正時代にはお濠の中を私鉄電車が走り、戦後は動物園が開業し、公共施設が次々につくられました。これらも上田城の歴史の一コマです。現在のプロジェクトのように、ただ仙石氏が再築した時の状態に戻すのは、これらの歴史がなかったかのようにされてしまう気がします。

  • @user-jj4zh3br9q
    @user-jj4zh3br9q Před 14 dny

    戦場記念館リッパーな建物が出来てましたね素晴らしいかったです。😂🎉🎉

  • @cancan5892
    @cancan5892 Před 14 dny

    歴女、歴史ブームの現在、こういう地元からのプロジェクトは、上から降りて来る資金消化のための計画と異なり、現地の息吹や試みへの熱い思いが感じられて良いですね。素晴らしい復元プロジェクト、期待を持って待ちたいです❤

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 15 dny

    僕は、清和源氏が強かった県、即ち兵庫県知事、大阪府知事、京都府知事、静岡県知事、山梨県知事、茨城県知事、広島県知事に城の増築するよう指図して来た、全て叶った。長野県知事に指図した記憶はないか、忘れた。

    • @user-kc4uo6dt5n
      @user-kc4uo6dt5n Před 15 dny

      追加。奈良県知事、愛知県知事にも同様の指図した。

    • @user-kc4uo6dt5n
      @user-kc4uo6dt5n Před 15 dny

      僕が、1人で頑張って来たみたいだ。吉川弘文館に「名城を歩く」シリーズを企画して、作らせてる。僕は表彰されても良いようだ。

    • @user-kc4uo6dt5n
      @user-kc4uo6dt5n Před 15 dny

      追加。徳島県知事、長野県知事にも、同様の指図をした。

  • @user-hb2dz5qe6y
    @user-hb2dz5qe6y Před 15 dny

    地元民です。 上田城をくわしくお話してくださり、ありがとうございます😊 ホントに紆余曲折を経て、現在にいたるお城なんですよ。 千石氏の再建が途中で止まり、その後まったく顧みられる事なく明治維新になりました。上田城はいまだ再建の途中、建設の途上です。こんなお城、他にありません。

  • @user-co6pr5hv2b
    @user-co6pr5hv2b Před 15 dny

    真田の居城でもあった信州上田城ですね、情報が提供されるといいですね。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 15 dny

    コメントが消えてますが、新しい順にすると、表示されます、ご覧ください。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 15 dny

    神戸大学の学生だった時に、歴史・歴史教育研究サークルで、旅行して上田城・松代城に行った。

  • @megane2655
    @megane2655 Před 15 dny

    以前、同じく真田氏と縁のある松代を訪れた時に、 地元の方が「インターチェンジが出来たこともあり、海津城を中心に町おこしをしているけど、 ドラマなどの影響もあって、先に真田で町おこしをしている上田には中々かなわない。 こちらが本家で、宝物館にも立派な物がそろってるのに。」 と、残念がっていました。 相乗効果でどちらにも多くの人が訪れてくれればいいなと、思います。

    • @user-ds4ii5hz9q
      @user-ds4ii5hz9q Před 13 dny

      海津城って、武田の四天王の高坂弾正が守っていた城の事?

    • @megane2655
      @megane2655 Před 13 dny

      @@user-ds4ii5hz9q そうです。 江戸時代に入り、真田氏が入っています。 松城城の呼び方の方が馴染みがあるでしょうか? 同じ城です。

    • @user-ds4ii5hz9q
      @user-ds4ii5hz9q Před 13 dny

      @@megane2655なる程。有難う! 呼び方は、松代城より海津城の方が私は好き。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 16 dny

    Esperansaー希望ー(レコード優秀賞)を作詞歌唱した動画をアップしたので、ご覧ください。

  • @batachan
    @batachan Před 18 dny

    小和田先生元気ですね! 暑い日が続きますが夏バテ等には気を付けてください。

  • @KS-kw6kn
    @KS-kw6kn Před 20 dny

    今日、先生がこの動画でご案内してくださった史跡を見学してきました。記念館から見渡す各陣地の旗が、往時の合戦を脳裏に映すようでした。感激しました。日本史に関心のなかったつれあいが、家康ファンになりました。先生の引き続きのご活躍とご健勝を祈念しております。ありがとうございます。八日市の宿にて。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 20 dny

    僕は秀吉が嫌いで、政治団体大阪維新の会、日本維新の会。兵庫維新の会を作った。

    • @user-kc4uo6dt5n
      @user-kc4uo6dt5n Před 20 dny

      現在、大阪・兵庫は、明智が支配してる。

    • @user-kc4uo6dt5n
      @user-kc4uo6dt5n Před 20 dny

      自民党が崩れたら、日本維新の会が政権を取って欲しい。

    • @user-kc4uo6dt5n
      @user-kc4uo6dt5n Před 20 dny

      忘れてた、現在、大阪府・奈良県・兵庫県は、明智様が支配してる。442年前とは反対になってる。はははは。

  • @user-qb6xs7ku5j
    @user-qb6xs7ku5j Před 22 dny

    昔の大河ドラマ「葵・徳川三代」で江守徹さん演じる石田三成が津川雅彦さん演じる徳川家康の伏見屋敷に福島正則、黒田長政らに追われて逃げ込んでくる。家康「そなたを助けるのはわしではない、まんかかさまじゃ」三成「こっ高台院さま(深々と頭をさげる)」といったシーンがありましたが、高台院を名乗るのは1603年からだとするとこの時に高台院さまはおかしいってことですね。まあドラマは「〇〇天皇」は死んだ後の称号ではあるけれどもドラマ展開の便宜上「〇〇院」と言ったりはありますけどね。

  • @user-ds4ii5hz9q
    @user-ds4ii5hz9q Před 22 dny

    61点なんて、凄いね?!見ててみたいね、念持物とか。(関係ないけど、9/16なら、うちのシエパードの誕生日だ!!)

  • @user-co6pr5hv2b
    @user-co6pr5hv2b Před 22 dny

    特別展のために61点も高台院から北政所と秀吉ゆかりの品々が集まるのは壮観ですね。

    • @user-kc4uo6dt5n
      @user-kc4uo6dt5n Před 18 dny

      長浜は不便だ、京都国立博物館ですれば良いのに。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 23 dny

    マリーゴールド(有線年間1位)という曲を作詞歌唱した動画をアップしたので、ご覧ください。

  • @kuroraityou
    @kuroraityou Před 25 dny

    小和田先生、高山に来て解説してくださりありがとうございます。

  • @user-bi9yo8yj9g
    @user-bi9yo8yj9g Před 26 dny

    最高な城ですね

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 26 dny

    スカイダイビングという曲を作詞歌唱した動画をアップしたので、ご覧ください。

  • @user-qi3pu2xq4b
    @user-qi3pu2xq4b Před 27 dny

    小和田さんは今、岐阜におられるんですか?

  • @user-zv8ep8jr2h
    @user-zv8ep8jr2h Před 27 dny

    自分の住んでいる地域には今でも梅雨の時期に雨乞いが起源のお祭りがあります。 地元ではそのお祭りの日には毎年雨が降ることが知られていて、だからこそそんな時期に雨乞いが必要になるような干ばつがあったというのがどれだけの脅威だったかがわかるような気がします。

  • @7akegarasu
    @7akegarasu Před 28 dny

    岐阜は本当に広くて様々な史跡が残っているんですね。 小和田先生の現地紹介をいつも楽しみにしています😊

  • @user-ds4ii5hz9q
    @user-ds4ii5hz9q Před 28 dny

    役人達が詰める場所が、長方形なんだね。庭、綺麗だね。その中が、色々興味深かった。だけど16年かけて建てたら、49日で壊されたの?呆気なくて悲しいよね。

  • @cancan5892
    @cancan5892 Před 29 dny

    かつての江戸時代にタイムスリップしたかのような歴史的建造物と町並みの飛騨高山、その見事な陣屋に感嘆したことを思い出しました。当時は高山城を知らず、訪れなかったことが残念です。現在は博物館も完備され、昨今の歴史ブームの好影響を感じます。陣屋の詳しい解説も、有意義で興味深く拝見しました。

  • @user-kc4uo6dt5n
    @user-kc4uo6dt5n Před 29 dny

    尼崎県税事務所の親睦旅行の幹事をしてたので、僕が歴史好きということで、高山に1泊して、翌日高山陣屋を見学した。懐かしい。