宮村流包丁研ぎチャンネル
宮村流包丁研ぎチャンネル
  • 212
  • 101 933
宮村流包丁片手研ぎ~尺三寸身卸し包丁
宮村流包丁片手研ぎ!尺三寸身卸し包丁を片手研ぎします。
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 
ホームページはこちら www.hotyo.shop/
マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/
#宮村流包丁片手研ぎ#宮村流和包丁#宮村流尺三寸身卸し包丁
zhlédnutí: 59

Video

プロ愛用宮村流和包丁~七寸銀三鎌型薄刃
zhlédnutí 57Před 7 hodinami
北海道小樽の鮨職人楽士さんから注文を受けお作りした宮村流七寸銀三鎌型薄刃。 ご本人からビデオが届きました!切れ切れで止まらない圧巻の玉葱スライス! プロ仕事を支える宮村流銀三和包丁~おススメです! 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流鎌型薄刃#宮村流和包丁#鮨職人
宮村流包丁研ぎを徹底解説!
zhlédnutí 2KPřed 14 dny
宮村流包丁研ぎを三徳包丁と柳刃包丁で徹底解説します。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流包丁研ぎ#宮村三徳包丁#宮村流柳刃包丁
宮村流銀三和牛刀~切れすぎです!
zhlédnutí 1KPřed 21 dnem
北海道小樽の鮨職人楽士さんから注文を受けお作りした宮村流銀三和牛刀。ご本人からお使いになられた感想とビデオが届きました!「あまりに良く切れすぎて皮まで切れちゃいそう」とのことです。宮村流銀三和包丁おススメです! 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流和牛刀#宮村流和包丁#鮨職人
今後も宮村流研ぎ動画ご視聴よろしくお願いします。
zhlédnutí 94Před 21 dnem
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #マイベストプロ神戸新聞社#宮村流研ぎ動画#マイベストプロ
宮村流表の法則で天然仕上げ砥石を使い4本の宮村流包丁を研ぐ
zhlédnutí 837Před 21 dnem
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流剣型包丁#宮村流和包丁#天然仕上げ砥石
関孫六と薄刃包丁で宮村流表の法則を徹底解説!
zhlédnutí 799Před měsícem
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #関孫六三徳包丁#薄刃包丁#刃の黒幕
ミソノ牛刀での砥石による切れ味の違いを徹底解説!
zhlédnutí 1,3KPřed měsícem
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #ミソノ牛刀#天然仕上げ砥石#刃の黒幕
宮村流砥石の使い方
zhlédnutí 782Před měsícem
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #砥石の面直し#正広三徳包丁#刃の黒幕
包丁のカエリを取るとどうなる?徹底解説!
zhlédnutí 2KPřed měsícem
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #正広包丁#正広三徳包丁#マイベストプロ神戸新聞社
切れなくなった包丁どこを研ぐ?徹底解説!
zhlédnutí 3,7KPřed měsícem
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #マイベストプロ神戸新聞社#刺身包丁#天然砥石
宮村流で貝印関孫六を研ぐ
zhlédnutí 2KPřed měsícem
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #貝印#関孫六#包丁研ぎ直し
包丁改造と落とし穴
zhlédnutí 1,2KPřed 2 měsíci
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ 神戸新聞マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #包丁改造#研削熱#刃の黒幕
宮村流で正広ディンプル牛刀を研ぐ
zhlédnutí 1KPřed 2 měsíci
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ 神戸新聞マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流表の法則#正広ディンプル牛刀#天然仕上げ砥石
宮村流で正広ローズ牛刀を研ぐ
zhlédnutí 1,2KPřed 2 měsíci
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。  ホームページはこちら www.hotyo.shop/ 神戸新聞マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流表の法則#正広#天然仕上げ砥石
研削熱で切れなくなった包丁
zhlédnutí 2,1KPřed 2 měsíci
研削熱で切れなくなった包丁
コメントにお答えする
zhlédnutí 522Před 2 měsíci
コメントにお答えする
宮村流表の法則
zhlédnutí 314Před 2 měsíci
宮村流表の法則
宮村流包丁
zhlédnutí 376Před 2 měsíci
宮村流包丁
宮村流で錆びた薄刃包丁を研ぐ
zhlédnutí 1,2KPřed 3 měsíci
宮村流で錆びた薄刃包丁を研ぐ
宮村流刃付けについて
zhlédnutí 1,4KPřed 3 měsíci
宮村流刃付けについて
プロ料理人が宮村流銀三出刃でホッケをおろす
zhlédnutí 565Před 3 měsíci
プロ料理人が宮村流銀三出刃でホッケをおろす
宮村流超簡単研ぎ
zhlédnutí 920Před 3 měsíci
宮村流超簡単研ぎ
宮村流でお客様の三徳包丁を研ぐ
zhlédnutí 1,8KPřed 3 měsíci
宮村流でお客様の三徳包丁を研ぐ
宮村流で中華包丁を研ぐ
zhlédnutí 780Před 4 měsíci
宮村流で中華包丁を研ぐ
宮村流~八寸鎌型薄刃を研ぐ
zhlédnutí 41Před 4 měsíci
宮村流~八寸鎌型薄刃を研ぐ
宮村流~刃の黒幕の面直し
zhlédnutí 2KPřed 5 měsíci
宮村流~刃の黒幕の面直し
宮村流尺二切付け柳刃を研ぐ
zhlédnutí 1,5KPřed 5 měsíci
宮村流尺二切付け柳刃を研ぐ
宮村流で尺三寸身卸し包丁を研ぐ
zhlédnutí 294Před 6 měsíci
宮村流で尺三寸身卸し包丁を研ぐ
宮村流~三徳包丁の研ぎ方
zhlédnutí 1KPřed 6 měsíci
宮村流~三徳包丁の研ぎ方

Komentáře

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t Před 27 dny

    宮村流は楽です。刃付けに特化した研ぎ方といえるので。 斜めにべた研ぎしてた時は、研ぐ回数も多いし、砥石の減り方が不均一(対角線の角が減らない)で、砥石の面直しを頻繁にやる必要があった。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před 26 dny

      宮村流はベタ研ぎに比べて少ない回数で(私の場合は一回で)刃が付きます。私はこの刃のことを本刃と呼んでいます。ベタ研ぎよりも確実に本刃が付けられ砥石の面直しも短時間で済むのが宮村流の強みであります。ご自身の経験も含めたコメントありがとうございます。

  • @azumamurakami7842
    @azumamurakami7842 Před měsícem

    登録させて頂きました。 なんだか日本刀を研ぐときに似ているなと思いました。 砥石と包丁の接触面が小さく、力が刃に対して強く作用するように感じました。 どの程度の力で研いでいますか。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před měsícem

      コメントありがとうございます。力の入れ加減については説明するのが難しいですが、包丁の柄を持つ右手で砥石の角付近に当てます。右手だけでつまり片手だけで包丁が前後にブレないように、尚且つ刃の表を研ぐ場合でしたら前進させる事ができる力を砥石方向に掛けて、つまりブレないための力、前進させることが出来る力で押さえて研いでいます。そのように力をかけて研ぐ目的は、刃先に理想の刃を付けるためです。決して刃を薄くするために研いでいるのではありません。あくまでも研ぐ目的は、砥石で研いで刃を付けるためです。その為には力が要ります。刃先に切るための刃を付ける為に砥石に必要な力をかけて研いでいます。やはり説明するのは難しいですね。すいません。

    • @azumamurakami7842
      @azumamurakami7842 Před měsícem

      なんとなく理解できます。 「刃先に理想の刃を付ける、決して刃を薄くするためではない」 私は、研ぎは素人です。日本刀の研ぎも動画で見ているだけです。 以前から日本刀の研ぎ方が包丁の研ぎ方と何か根本的に違うことが気になってました。 長さの問題だけではないと感じてました。 「宮村流」を私も研究してみようと思います。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před měsícem

      ありがとうございます。

    • @azumamurakami7842
      @azumamurakami7842 Před měsícem

      研いでおられる時、右手にかなり力が入っている感じがします。そして、左手が刃先に近い所を抑えておられます。 その時、刃は砥石とわずかな面積で接しています。そうなると、テコの原理で刃と砥石は強い力で接触します。それで、数回で「刃が付きました」と言っておられます。 よく見て研究します。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před měsícem

      コメントありがとうございます。

  • @user-rt6di3ku2n
    @user-rt6di3ku2n Před měsícem

    やってみまーす。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před měsícem

      ハーイ!コメントありがとうございます。

  • @daisukesugio5623
    @daisukesugio5623 Před měsícem

    返りがでてる状態って鋼の分子が繋がっていられるギリギリ最小で残った一番薄い状態になってるってことなのかな?

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před měsícem

      コメントありがとうございます。私は電子顕微鏡で見る世界で、鋸の様な形をした刃と認識しています。

  • @user-qw5fs6dw6d
    @user-qw5fs6dw6d Před měsícem

    刃が砥石にあたり刃が削れる。 この感覚は研いでおる師匠しかわからないのでしょうね。 私は魚屋の丁稚でしたので素人ですが、砥石にあたり刃物が研げる感覚は少しわかります。 師匠の研ぎ方が随分と理にかなっておると思います。

  • @user-nx1rj2nm6q
    @user-nx1rj2nm6q Před měsícem

    タイトルを「包丁のかえり(バリ)はとらないほうが良い?」にかえたら良いのでは?思います。

  • @pxu16024
    @pxu16024 Před 2 měsíci

    非常に興味深く拝見いたしました。 長年研ぎをしていますが、ヒラ研ぎには疑問がありました。 最近の研ぎの動画は研ぎすぎて良くないと思います。 わたしも宮村様の研ぎ方を実践してみようと思います。 ありがとうございます。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。 怪我せず楽しんで研いでくださいね。今までの研ぎ方よりもよく切れる様になったらいいですね。

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t Před 2 měsíci

    コメント紹介ありがとう。

  • @lopezjr4611
    @lopezjr4611 Před 2 měsíci

    割り込みを片方だけ研いだら鋼切れしてなまくらになるよ?

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t Před 2 měsíci

    これまで、最後に、裏に出る返りを取るために、裏をひと撫で研いでいましたが、これからやめます。

  • @user-ih8xg5uy2b
    @user-ih8xg5uy2b Před 2 měsíci

    宮村先生ご無沙汰しています。応援しています。野村

  • @lopezjr4611
    @lopezjr4611 Před 3 měsíci

    ふぐ引きも同じように研ぐんですか?

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t Před 3 měsíci

    鉋研ぎされていたんですね。私が思うに鉋の研ぎは一番難しいと思う。なにしろ、まるっ刃や下手な二段研ぎだと、鉋台との関係で全然切れない。 砥石の平滑面を維持するのが超重要で、こまめに砥石を研ぐことが必須ですから。また、二枚刃の場合、裏金との関係で、刃裏の平滑さも厳密ですから。 鉋刃は単品の切れ味ではなく、鉋台や裏金との関係があるから難しい。

  • @user-hy8xh8wo1w
    @user-hy8xh8wo1w Před 3 měsíci

    宮村さんの言う通り軽い切れ味ですね👍

  • @user-hy8xh8wo1w
    @user-hy8xh8wo1w Před 3 měsíci

    荒カンナを表の原則で、使っています‼️パーチクルボードがすこぶる切れ杉材も同様永切れします‼️あ!それに叩き鑿の立ち込み様が素晴らしいですね👍

  • @yoshiyasumoriya6645
    @yoshiyasumoriya6645 Před 3 měsíci

    素人で分からないんだけど、包丁ってしのぎというラインから刃先まではテーパーになってるよね俺はその角度に合わせて研いでから刃先だけを少し鈍角に研いで、刃先を保護するのかと思っていたけど、こんな数回研いだだけで切れるんなら楽だよね。でも、毎回毎回鈍角に研いでいたら、しまいには刃先がハサミみたいに厚くなってしまうんじゃないかと思うんだがどうなんだろう。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます。段研ぎすることで対処する方法と、超簡単研ぎ【極薄研ぎ】で研ぎます。 いずれにしても研ぎ過ぎ注意ですね。

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t Před 3 měsíci

    これは良い。ピカピカ光らす見栄えの研ぎが動画で多い中、宮村流は実際的な研ぎで良い。 またこの研ぎ方は、包丁の実演販売で、切れ味の落ちた包丁を、陶器の糸きり高台の部分(釉薬の付いていない裏の台の部分)で簡易的に研ぐ方法に似ています。

  • @user-fc9xu6ln6r
    @user-fc9xu6ln6r Před 6 měsíci

    研ぎ方、理解出来ました。 ありがとう ございました。

  • @sA-nn4xb
    @sA-nn4xb Před 7 měsíci

    初めて見る研ぎ方でした。 今度、試してみます。

  • @TheOrochi888
    @TheOrochi888 Před 7 měsíci

    宮村流、これを知ってから包丁研ぎ機のごとく研いでます。 丁度、中間的な時間で永く良く切れる事に驚いた。 未だに、包丁研ぎのレクチャーを上げてる人って、この研ぎしらないのかね? 正に、研ぎや泣かせの宮村流。 勿論、包丁により、従来式の研ぎもしている。 やはり、家庭用の薄い包丁でも宮村流の方が早くよく切れる。 少なくとも、家庭程度では研ぎサイクルは減るだろう。 研ぎ傷がつかない、特に西洋包丁は印刷なんでブランドが残るでしょう。 前後運動ではいにので、ブレにくいのがこの研ぎ方の最大のメリットなのかもしれない。 いつか、書籍を出したら如何かと思う研技法と思える。 宮村さん、良いながらの会話も良いですが、呂律が、、、 私も焼酎がメインですが、芋とか麦もクセがある臭いだから、韓国の鏡月飲んでます。 これからも宜しく、しつこく、宮村流を支持していきます。

  • @baz7511959
    @baz7511959 Před 8 měsíci

    初見です。普通の研ぎ方と違った方法なので驚いてます。片刃包丁でも裏表両方研ぐのでしょうか? 22.5度の目安とかありますか。初心者ですみません。早く研げそうなのでやってみます。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před 8 měsíci

      コメントありがとうございます。頑張ってください。

  • @user-cats222
    @user-cats222 Před 9 měsíci

    一瞬ヘンケルスっていう素材なのかと思いました😂メーカーなんですね 洋包丁だとツヴィリングやゾーリンゲンが有名らしいですがヘンケルスってどうなんでしょう?

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před 9 měsíci

      コメントありがとうございます。代表的な洋包丁だと思います。

  • @user-yf1hb2ht7k
    @user-yf1hb2ht7k Před 9 měsíci

    砥石はあらかじめ水に浸してありますか?それともセラミックの様に表面を濡らす程度なのでしょうか

  • @yukionishida7354
    @yukionishida7354 Před 9 měsíci

    Miyazakiriyu wa Toishi no cado o Tsukate toguimassu ga dono riyuu de Toishi no raba zentai o tsukawanai no dessu ka?

  • @syl9353
    @syl9353 Před 11 měsíci

    尺三身下ろしが珍しいね❤

  • @user-kt1bu7ru9j
    @user-kt1bu7ru9j Před 11 měsíci

    こりゃ〜ぜってーイイ包丁だ! 見たらわかる!

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před 11 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @user-kt1bu7ru9j
    @user-kt1bu7ru9j Před rokem

    宮さんお疲れ様です。 その和牛刀…片刃ですよね? それの銀三ってあるんですか? いつか欲しいなぁ〜金貯めたら😄 ぼくも新聞よく切ってます。 でも…実際、新聞切れても 長切れは持続するか?…、 がポイントだと思います。 僕の場合、 頻度…がひどいので、 新聞が綺麗に切れる…刃は 長切れがあまり…しないように 感じられます。 爪にかかりやすい刃は ギザギザが多少荒く、 (荒砥研ぎの ギザギザは除く) かかりづらいけど切れる…刃は 切り口は繊細で ギザギザが細かい… だから長切れは持続しない… このように思います。 でも 包丁は本刃付けしてから 切れ味も徐々に変わってきます。 炭素鋼なら尚更だと 思います。 なので青紙、白紙だから 切れ味はこうだ… というのはその包丁自体の出来栄えと あとは研ぎや砥石、色んな角度からの 視点でまた変わるものと 思っています。 (実際、宮さんから購入した 青紙の出刃は切れ味は 化け物です。…、) それもまた包丁研ぎの 楽しみでもありまよね😊

  • @user-kt1bu7ru9j
    @user-kt1bu7ru9j Před rokem

    お久しぶりにコメントします。 宮村流は強烈な小刃付けです。、 砥石へ対して斜めに小刃付けすると 完全な刃のカエリが出ません。 宮村流は真横の小刃付けですので きちんとカエリが正確に返ってきます。それが宮村流のポイントですね😄 柳包丁や出刃包丁の片刃は 3段研ぎでさらに切れ味が増しました! でも、薄刃に3段研ぎを施すと 刃の先端…、つまり刃先が 少し厚くなってしまうので 桂剥きがやりづらくなってしまいます。ですので薄刃の場合は45 ℃の 1段研ぎではなく。22.5℃の1段研ぎで 終えています。 むね肉は脂はあまりありませんが 僕は好きですよ!😌 家での唐揚げは、もも肉ではなく むね肉を使っていますよ。 それと油は古くなると酸化してくるので泡がブクブクしてきたら 揚げ物の油としては使用しないほうがいいですよ。 劣化してるので力もなく、 美味くあがりません。 炒め物用油に回すことを オススメしますよ😊

  • @humhumorchestra5874

    ギター、うまい。あんだけ普通にMCしながら自然にBGMギター弾くなんて。笑 包丁研ぎも、勉強させてもらってます。

  • @TheOrochi888
    @TheOrochi888 Před rokem

    実は、中華包丁ってのは万能なんですよね。 ペティと二つあれば大抵の料理に間に合う。 楽しんで研いでいますね。 すくったり、中華まな板があれば更に万能。 一度使いだしたら手放せなくなるけど、包丁好きの私は色んなの使いたいんでね。 でも、やっばり中華包丁が一番です。 宮村さんは片刃を推しますが、私は両刃でないと不自由なんですね、使えるんだけど。 だって、左利きなんですから。 研ぐときは、普通に右利きで刃をといでしまい損をしています。 左利きの包丁は高いし、あまり需要も無い。 そもそも、私は和食家ではありませんので、中華と洋刀を使いこなしていますわ。

  • @footfault1941
    @footfault1941 Před rokem

    Being Japanese more than half a century, but never seen thing like this! I'm sure I'm not the only one stunned watching this. Amazing, that's the only word to come up ....... Highly appreciated, maestro! PS. Is it really all, nothing more? Quick & as he says no mark of sharpening would be left. Masterstroke means this.

  • @torut5450
    @torut5450 Před rokem

    初めて見ました。まさにビックリ!しました。 でもマスターすれば効率が良い?(砥石が減りにくい?)のかも?

  • @user-ux3ix7fb5g
    @user-ux3ix7fb5g Před rokem

    美味しそうですね😊

  • @user-ux3ix7fb5g
    @user-ux3ix7fb5g Před rokem

    この包丁は刺し身専用ですか?

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před rokem

      私は包丁使いのプロではないので刺身専用ではなく。試し切りは魚もお肉も切ります。

  • @user-ux3ix7fb5g
    @user-ux3ix7fb5g Před rokem

    面白いですね

  • @user-ei8zw9gt6w
    @user-ei8zw9gt6w Před rokem

    Спасибо, МАСТЕР!

  • @user-hg4ug4iq7r
    @user-hg4ug4iq7r Před rokem

    砥石は、何番でしょうか、?

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před rokem

      コメントありがとうございます。天然砥石の場合番手は表示されてません。

  • @user-kt1bu7ru9j
    @user-kt1bu7ru9j Před rokem

    久しぶりにコメントします😅 僕は以前…もっぱら 人造砥石を使っていました。 ビトリファイド レジノイド マグネシア ダイヤモンド… 色々な砥石がありますが どれも試しました。 そして、今年に入って、 天然砥石に挑戦しました。 仕事でおかげさまで 海外の方々が増えて 包丁の頻度が半端ないんです…。 人造砥石だと すぐに切れ止んでしまいがちです。 そこで、 天然砥石を使用してみました。 天然砥石と人造砥石の決定的な 違い…とは、 人造砥石は 顕微鏡で見ると 刃先のギザギザが(刃が付いてる) ランダムな山切りになっているのが わかります。 天然砥石はこのギザギザが 均等な山切りになっているようです。 つまり、この均等のギザギザが 付いてることにより 刃持ちがよく、長切れする… そのように僕は感じます。 結論…として… 天然砥石のほうが明らかに 切れますよ😃 でも人造砥石でもメリットが たくさんあります。 天然砥石より安い… そして直ぐに刃が付きやすい… のが特徴です。 天然砥石は外れもんだと 研いでに砥面が摩耗していくうちに、 小石や、砂が混じっているものも あるようです。 僕は宮さんから 合わせ砥を購入しましたが これが一番バカ切れしました。😁💨 でも…勿体ねーから あまり使いません。😜 ネットで 当たり前の天然砥石を 購入すると値段も高いものばかりなので 天然砥石のコッパ…を購入してみました。 今はそれで 天然砥石の研ぎにハマっています。 勿論、長切れは持続してますが… たまに、「ジャリ…砂利…」といった 音がなるときがあります。😅 包丁の刃にキズがつかんように すぐにやめて 面直ししてからまた 始めるようにしています。😃 それと天然砥石の 偽物も…また、あるようです。 気をつけて購入しなければいけませんね。 以前はぼくも 鏡面仕上げにするために ピカピカに、してましたが 逆に鏡面にしていると…なんか 長切れが持続しない様に感じて、 天然砥石だとピカピカには、ならず うっすら曇るような光沢になります。 それもまた心地よく最近は 感じています。😌

  • @user-zm2bp2gv1e
    @user-zm2bp2gv1e Před rokem

    可愛くてなんか応援したくなります

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před rokem

      コメント応援ありがとうございます。

  • @bolaroberts
    @bolaroberts Před rokem

    Sir, thank you for your lessons! Your style looks like some techniques used by Nihonto Tosighi.

  • @shogo1961
    @shogo1961 Před rokem

    こんにちは。 私もコロナ陽性になり、今日まで自宅隔離です。 鼻声が治りません。 暇なので、宮村流見直してます。

  • @seiji728
    @seiji728 Před rokem

    宮村さん この二か月程ずっと拝見しています。 私は研ぎ歴10年程ですが、毎回新しい発見があります。 頑張って下さい!

  • @user-bw3io8bc9t
    @user-bw3io8bc9t Před rokem

    こんばんは😄宮村さん! 久しぶりにコメントさせていただきます。 宮村さんの研ぎ動画も勉強になって大好きですが、宮村流屋台で宮村さんがお酒呑みながらトークされてる姿を見るのも大好きで何だかほっこりします😊 お酒と〆さば美味しいそうですね🍶 これからもずっと宮村流屋台、そして宮村流研ぎ動画続けて下さいね👍 応援してます📣

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před rokem

      コメント応援ありがとうございます。 この度のお酒と〆鯖は本当に美味しかったです! これこそ本物の味⁈って感じでした。 〆鯖を送って下さった視聴者のG様。 一人で酒造りに携わる岡山県総社市宿【三宅酒造】の小澤さんにも心から感謝いたします。

  • @user-yd6ee7ur9o
    @user-yd6ee7ur9o Před rokem

    大分使って、刃がツルツルに、成った物とか、2mm 程はがさ欠けた物の、研ぎも見せてください。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před rokem

      現時点で私の手元にその様な状態の包丁がございませんので対応することができません。申し訳ありません。 以前の動画でお客様の刃こぼれした刈り込み鋏を研ぎ直したものがありました。こちらを参考にして下さればと思います。宮村流鋏研ぎチャンネル第24話~宮村流で刈込鋏を研ぐです。

    • @user-yd6ee7ur9o
      @user-yd6ee7ur9o Před rokem

      ありがとうございます。家庭の包丁では、刃こぼれしたものや、錆びだらけの物がきます。刈り込み鋏の、項目も見ました。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před rokem

      ご視聴ありがとうございます。

  • @user-tr9tx9lu3r
    @user-tr9tx9lu3r Před rokem

    たいへん勉強になりました。私の経験では、宮村流で研ぎ直した包丁は、新品の切る時の感触は明らかに違います。根菜の皮剥きや魚のすき引きをする時に宮村流で研いだ包丁の切れ味は滑ってしまうことがありません。新品の包丁は滑ってしまう感じがしてコントロールしにくいように思いました。宮村流は新品の時の感触とは異なりますが新品より切れると思います。応援しています。頑張ってください。

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před rokem

      【宮村流研ぎ対新品包丁】今後の試し切りもお楽しみに!コメント応援ありがとうございます。

  • @user-kt1bu7ru9j
    @user-kt1bu7ru9j Před rokem

    ありがとう御座います!🙇 心身共に疲れ切っていたので 宮さんの美味しそうに食べるのを 見てるのが僕の楽しみでもあるのです。 自分が作って…美味しい〜。…と 喜ばれることが僕ら料理人にとっての 本懐である、これが原点である… ということに、今、改めて思います😌 宮さん、網にひっつくのは 網を少し温めてから魚を乗っけるか? 油を少し塗っておくと ひっつきづらくなりますよ。 宗八カレイは夏に沢山取れますが …臭いです…😅 臭い魚ほど…結構美味です。😊

  • @user-hw8kc6gy2f
    @user-hw8kc6gy2f Před rokem

    宮村さんこんにちは🌞 試し切りコーナー、これからどんな食材が飛び出すかも楽しみですが 鶏肉はやっぱり気持ちいいですね。 スカッとします^ ^

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před rokem

      コメントありがとうございます。お肉、お魚、お野菜、、、、、。我が家の献立のための食材で行こうと思ってます。

  • @user-kt1bu7ru9j
    @user-kt1bu7ru9j Před rokem

    ありゃりゃ!こんな 下手くそな作業を……😅 感謝申しあげます。🙇 いきなり寒くなって 身体のバランスを崩し、 それに三連休の繁忙期が 重なってしまい… やっとコメントできます…😵 タコは北海道産、活の「水ダコ」です。 グニュグニュしててまだ生きてたので 厄介でしたが、 もちろん、切れる包丁を使わないと できない作業です。 握り…でもいけますが もちろん関西の…タコブツ…でも いけます。 味は大味…と評価されがちですが これはこれで 足の中心部の芯…が ゼリー状でとても美味ですよ。 本マグロの柵取り…については 以前話したので割愛します。

  • @user-kt1bu7ru9j
    @user-kt1bu7ru9j Před rokem

    そうですね! おっしゃるとおり、 ダマスカス鋼のホンモノの作り方は 難しく、不明…ときいてます。 今は「ダマスカス模様」、 ダマスカスもどき…ですね😃 鋼材というより、模様…と 捉えたほうがいいとおもいます。 ステン系でも銀三、V金10号(VG10) など色々ありますが 配合の元素…クロム…が12%以上? だったかな?含まれてるのが ステンレスと区別されてるそうです。 炭素=カーボン… が多く含まれてる鋼材ほど 錆びやすいとおもいます。 白鋼(白紙)より 青鋼(青紙)のほうが、硬く 錆びづらいです。何故なら 硬くするには炭素を多く添付させますが そのぶん、クロムも添付されているので 白鋼より青鋼は錆びづらいですね😃

    • @user-ul6so1ut7s
      @user-ul6so1ut7s Před rokem

      コメントありがとうございます。解説もありがとうございます。