せんだいメディアテーク・オンライン
せんだいメディアテーク・オンライン
  • 100
  • 279 470
考えるテーブル 「丸森の民話を聞く 語る」
この映像は、2024年2月12日にせんだいメディアテーク7階スタジオaで実施した考えるテーブル「丸森の民話を聞く 語る」を記録したものです。宮城県伊具郡丸森町で昔話を聞いて育ち、現在では数少ない民話の語り手の一人である鈴木悦郎が、みやぎ民話の会「民話 声の図書室」プロジェクトチームのメンバーである島津信子を聞き手として暮らしの中で生まれる民話とその背景について語りました。
zhlédnutí: 123

Video

自治とバケツと、さいかちの実-エピソードでたぐる追廻住宅-
zhlédnutí 186Před 2 měsíci
この映像は、2023年11月3日から12月24日にかけて、せんだいメディアテーク令和5年度展覧会として、6階ギャラリーで開催された「自治とバケツと、さいかちの実-エピソードでたぐる追 住宅-」の展示風景を記録したものです。仙台市川内追 地区にかつてあった追 住宅の77年にわたる歴史や暮らしを振り返ります。 構成・制作に地域の人々の営みを調べ表現するアーティスト、佐々瞬(ささ しゅん)、伊達伸明(だて のぶあき)を迎え、自らの手でつくりだしてきた生活のありようと街の姿について、ここの目線から街の点描を試みます。 助成:一般財団法人 地域創造
民話ゆうわ座9 伝承のみちすじをたどる−永浦誠喜さん、伊藤正子さんの語りから−
zhlédnutí 144Před 2 měsíci
この映像は、2022年12月11日にせんだいメディアテーク1階オープンスクエアで実施した「民話 ゆうわ座」の記録です。みやぎ民話の会が記録してきた日本の民話を題材に、採訪でのエピソードを提示しながら、現在に通じる思いや考えを自由に語り合います。今回は、元は同じ民話でも、語り手の違い、受け手の違いによって細部が異なり伝わった二人の語り手の例を中心に、物語の伝承の道筋について、参加者との対話を通じて考えました。
細倉を記録する寺崎英子の遺したフィルム展 対談「寺崎英子とその時代―ドキュメンタリー写真の終わりと始まり―」
zhlédnutí 146Před 3 měsíci
この映像は、「細倉を記録する寺崎英子の遺したフィルム」展(2023年10月31日-2024年1月22日/7階ラウンジ、スタジオa)の関連企画として12月16日に行われた対談「寺崎英子とその時代―ドキュメンタリー写真の終わりと始まり―」を記録したものです。写真美術を専門とし、これまで数多くの展覧会を企画してきた石井仁志と寺崎英子写真集刊行委員会の小岩勉が、写真集刊行までの経緯を振り返り、同時代のドキュメンタリー写真家について言及しながら、寺崎英子作品の魅力と寺崎英子その人について推察し話しました。
民話ゆうわ座5「民話のなかのキツネたち」
zhlédnutí 258Před 6 měsíci
この映像は2018年2月4日にせんだいメディアテーク1階オープンスクエアで行った、考えるテーブル「民話 ゆうわ座」の記録です。 市民協働団体みやぎ民話の会「民話 声の図書室」プロジェクトチームがホストを務め、多様な姿で語られ、身近な人が体験した「実話」としてもとりあげられる「キツネのはなし」から、現在に通じる思いを来場者との対話を通して考えました。
ドートクのじかん 3じかんめ「公平」
zhlédnutí 400Před 7 měsíci
この映像は、2022年7月30日にオープンスクエアで行われた「鷲田清一とともに考えるパート2 ドートクのじかん 3じかんめ《公平》」の記録です。松村圭一郎氏(文化人類学者)による自身の活動紹介、さらに鷲田清一館長との対話を通じて、「公平」について、ともに考えました。 トークイベントや展覧会などせんだいメディアテークの取り組みの記録や市民協働による活動の成果をまとめた「smtコレクション」。 このほかにも、当館2階の映像音響ライブラリーでは、smtコレクションとして事業記録や地域映像を視聴・貸出しています(原則として、仙台市に在住・通勤通学者等向けの利用者カードが必要です)。 www.smt.jp/archive/collection/​ なお、公開している映像等は、一定の手続きを経て、視聴・貸出、また、報道や、教育研究等に使用することができます。 www.smt.jp/info/he...
アートノード・ミーティング10×貞山運河フォーラム2023 創造する運河3〜貞山運河小屋めぐりから考える未来〜
zhlédnutí 93Před rokem
アートノード・ミーティング10×貞山運河フォーラム2023 創造する運河3〜貞山運河小屋めぐりから考える未来〜 アートノード・ミーティングは、アーティストの関心や取り組んでいる課題などを切り口としながら、現在のアートに求められていることやアートノードが求めていくべきことを、みなさんとともに探る自由参加型の公開会議です。 この映像は、第10回の記録です。仙台市沿岸部で展開する「仙台インプログレス」に関係するイベント「貞山運河小屋めぐり」(主催:貞山運河倶楽部)の実施を通して、何が生まれ、地域の資源を生かす取り組みとしてどのような可能性があるのか、会場のみなさんとともに検討しました。 出演:貞山運河倶楽部、川俣正、佐々瞬、佐立るり子、佐藤貴宏、建築ダウナーズ、甲斐賢治 2023年2月26日(日) 会場:せんだいメディアテーク7階 スタジオa トークイベントや展覧会などせんだいメディアテー...
NISHINARI YOSHIO 写真展 最後のファッション トークイベント「いのちの世話と最後の3着」
zhlédnutí 310Před rokem
NISHINARI YOSHIO 写真展 最後のファッション トークイベント「いのちの世話と最後の3着」 この映像は、「せんだい・アート・ノード・プロジェクト」が仙台市中心市街地で実施したプログラム「ARCADE」で実施した展覧会「NISHINARI YOSHIO 写真展 最後のファッション」に際して行われたトークイベントの記録です。 このトークでは、大阪市西成区の女性たちとファッションブランド「NISHINARI YOSHIO」を共同制作する美術家の西尾美也さんと哲学者でせんだいメディアテーク館長の鷲田清一が、それぞれの活動を振り返りながら、ファッションにおける問題意識や社会の変化について語り合いました。 出演:西尾美也、鷲田清一 2023年1月7日(土) 会場:仙台フォーラス7F BASE sendai パーク トークイベントや展覧会などせんだいメディアテークの取り組みの記録や市...
1978年 宮城県沖地震の記録
zhlédnutí 97KPřed rokem
この映像は、1978年6月12日に起きた宮城県沖地震の記録としてつくられた16ミリ映画フィルムのデジタル・データ版です。防災教育などの目的で学校や社会教育施設で上映されていました。 『1978年 宮城県沖地震の記録』 企画:仙台市 製作:東北映画製作株式会社(現・株式会社tbc-Az) 資料提供:東北放送株式会社 オリジナル・フォーマット:16ミリフィルム オリジナル版公開:1978年 所蔵:せんだいメディアテーク
【展覧会】定禅寺パターゴルフ???倶楽部!!(2023年)
zhlédnutí 404Před rokem
この映像は、2023年1月11日から2月5日にかけて、せんだいメディアテーク1階オープンスクエアで開催した展覧会「定禅寺パターゴルフ???倶楽部!!〜協働と狂騒のダブルボギー(2打オーバー)」を記録したものです。 身体表現によってコミュニケーションを探求するcontact Gonzoと、協働性にフォーカスした建築家ユニットdot architectsが、ユニークなパターゴルフ場を出現させ、遊びをとおして多様なひとびとが交流する場を創造しました。 展示作家:contact Gonzo(コンタクトゴンゾ)、dot architects(ドットアーキテクツ) 助成:一般社団法人 地域創造 00:00:53 展示風景 00:10:25 関連イベント① 三ヶ尻敬悟プロ(contact Gonzo)らによる公開練習 00:14:10 関連イベント② 勝負の手がかりは音!?見えない人・見えにくい人...
スクリーンに描かれた街 仙台『ア・ルース・ボーイ』アフタートーク(2010年)
zhlédnutí 169Před rokem
この映像は、「スクリーンに描かれた街 仙台」(2010年6月5日-6月10日)の一環で6月6日の『ア・ルース・ボーイ』(監督:細野秀昭/1998年)の上映後、原作者の佐伯一麦氏を迎えてのトークを記録したものです。
スクリーンに描かれた街 仙台 『ハリウッドを駆けた怪優 異端の人・上山草人』アフタートーク(2010年)
zhlédnutí 134Před rokem
この映像は、上映会「スクリーンに描かれた街 仙台」(2010年6月5日-6月10日)の一環で、6月10日の『ハリウッドを駆けた怪優 異端の人・上山草人』(監督:諏訪敦彦/1995年)の上映後におこなわれたトークを記録したものです。テレビ番組として制作され、本作の後に『2/デュオ』で長編映画監督デビューした諏訪敦彦氏と、プロデューサーをつとめたKHB東日本放送の加藤昌宏氏(当時)を迎えお話をうかがいました。
開館10周年事業 トークセッション「コミュニケーションの未来へ」第2部「表現すること」のもどかしさ(2010年)
zhlédnutí 170Před rokem
この映像は、開館10周年事業として2010年11月21日にメディアテーク1階オープンスクエアで行われたトークセッションを記録したものです。さまざまな分野で活動するクリエイターのいとうせいこう氏、NPO法人OurPlanet-TV代表の白石草氏、メディアジャーナリストの津田大介氏、モデレーターには社会学者の毛利嘉孝氏を迎え、情報を発信・表現しているそれぞれの経験をもとに、私たちとメディアとの関わり方を考えました。
【展覧会】ナラティブの修復(2021年)
zhlédnutí 245Před rokem
この映像は、2021年11月3日から2022年1月9日にかけて、せんだいメディアテーク開館20周年展として、6階ギャラリーで開催された「ナラティブの修復」の展示風景を記録したものです。東日本大震災以降、メディアテークと関わりを持ちながら表現活動を続けてきた作家たちの10とおりのナラティブが展示されました。 展示作家:阿部明子、磯崎未菜、菊池聡太朗、工藤夏海、小森はるか 瀬尾夏美、是恒さくら、佐々瞬、佐藤徳政、伊達伸明、ダダカン連(細谷修平、三上満良、関本欣哉、中西レモン) トークイベントや展覧会などせんだいメディアテークの取り組みの記録や市民協働による活動の成果をまとめた「smtコレクション」。 このほかにも、当館2階の映像音響ライブラリーでは、smtコレクションとして事業記録や地域映像を視聴・貸出しています(原則として、仙台市に在住・通勤通学者等向けの利用者カードが必要です)。 w...
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか(展示風景ほか、全プロジェクト記録)(2010年)
zhlédnutí 177Před rokem
この映像は、開館10周年事業として2010年10月23日-12月26日(一部は9月18日より開始)に6階ギャラリーほか全館を使い行われた展覧会「いま、バリアとはなにか」の展示風景ほか、全プロジェクトから一部抜粋した記録です。 00:00:57 小山田徹×藤井光《いま、バリアとはなにか》 *展示風景とインタビュー 00:20:35 北川貴好《ダブルスキンランドスケーププロジェクト》 00:24:27 北川貴好《amplitude/明滅し呼吸する光》 00:26:14 港千尋《栞プロジェクト》 00:28:49 石橋素+真鍋大度《Depth of Field》 00:32:26 フォルマント兄弟《せんだいめでぃあヲどり制作プロジェクト》 00:52:54 フォルマント兄弟「トークセッション&パフォーマンス」 00:57:36 光島貴之氏《音と触覚で生活世界をなぞる》 *展示風景とインタビュー
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか トークセッション「洞窟の話」(2010年)
zhlédnutí 96Před rokem
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか トークセッション「洞窟の話」(2010年)
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか アーティスト・トーク(2010年)
zhlédnutí 74Před rokem
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか アーティスト・トーク(2010年)
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか 栞プロジェクト最終報告会(2010年)
zhlédnutí 62Před rokem
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか 栞プロジェクト最終報告会(2010年)
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか トークセッション「バリア/歴史と地誌の地平から」(2010年)
zhlédnutí 157Před rokem
開館10周年事業 いま、バリアとはなにか トークセッション「バリア/歴史と地誌の地平から」(2010年)
開館10周年事業 トークセッション「コミュニケーションの未来へ」第1部「伝わらないこと」のおもしろさ(2010年)
zhlédnutí 167Před rokem
開館10周年事業 トークセッション「コミュニケーションの未来へ」第1部「伝わらないこと」のおもしろさ(2010年)
歩きだすために 話す(3)(2011年)
zhlédnutí 100Před rokem
歩きだすために 話す(3)(2011年)
歩きだすために 話す(5) みやぎ音楽支援ネットワークとともに語る「今、音楽にできること」(2011年)
zhlédnutí 54Před rokem
歩きだすために 話す(5) みやぎ音楽支援ネットワークとともに語る「今、音楽にできること」(2011年)
歩きだすために 話す(1)(2011年)
zhlédnutí 623Před rokem
歩きだすために 話す(1)(2011年)
歩きだすために 話す(2)(2011年)
zhlédnutí 75Před rokem
歩きだすために 話す(2)(2011年)
歩きだすために 在仙の演劇人によるオープニングー宮沢賢治の詩を読むー(2011年)
zhlédnutí 71Před rokem
歩きだすために 在仙の演劇人によるオープニングー宮沢賢治の詩を読むー(2011年)
インタビューズーズー #10「ここでうたがうまれる」
zhlédnutí 2KPřed 2 lety
インタビューズーズー #10「ここでうたがうまれる」
TALK 中動態の映像学がはじまるまで
zhlédnutí 607Před 2 lety
TALK 中動態の映像学がはじまるまで
TALK エンゲキは人をどう育むか 第二部
zhlédnutí 124Před 2 lety
TALK エンゲキは人をどう育むか 第二部
TALK エンゲキは人をどう育むか 第一部
zhlédnutí 149Před 2 lety
TALK エンゲキは人をどう育むか 第一部
草アーカイブ会議2 コミュニティ・アーカイブってなに?(2017年度)2日目
zhlédnutí 258Před 2 lety
草アーカイブ会議2 コミュニティ・アーカイブってなに?(2017年度)2日目

Komentáře

  • @user-tk9sb6gt9s
    @user-tk9sb6gt9s Před 6 měsíci

    こんな貴重な動画あるなんて

  • @extar-rx5dt
    @extar-rx5dt Před 9 měsíci

    マスクの件でまさか友部さんが下ネタを言うとはw 嬉しかったなー

  • @user-zu3wj8wg7p
    @user-zu3wj8wg7p Před rokem

    たしか長渕剛さんがこの方の影響で曲作りはじめたようでず

    • @judetj6564
      @judetj6564 Před rokem

      友部さんの影響を受けたミュージシャンは数しれません 今も多くのミュージシャンからリスペクトを受け続けています

    • @user-zu3wj8wg7p
      @user-zu3wj8wg7p Před rokem

      @@judetj6564 お返事ありがとうございます

  • @user-yp9dl4ke4o
    @user-yp9dl4ke4o Před 2 lety

    とても楽しかったです。絵本の読み聞かせって物の形を体全体で表現して、表情の豊かさとの融合で、観ている人を楽しくさせてくださるのですね🙆 初めて見ましたが見る事が出来て良かったです😃

  • @user-pj1qy9xh1y
    @user-pj1qy9xh1y Před 2 lety

    今日のランチはオムレツ?スパゲッティ?それとも?みんなの食べたい!

  • @bunnyfish01
    @bunnyfish01 Před 2 lety

    読み聞かせの池田さんが頷く度に こちらもつい目を丸くして頷いて次のページをワクワクと待ってしまいました。 そして、たくさんの美味しそう!が伝わってとても楽しかったです。 この活動がたくさんの方に広がることを心から願っています。