Yukataso mochi
Yukataso mochi
  • 115
  • 1 851 449
#59【冷凍庫PC】検証用自作CPUクーラーWCL2.1で ドラム洗剤再挑戦&沸騰様相の観察
English subtitles are not available now for reducing man-hours. If requested, I will consider restarting to apply it.
今回の動画は先日製作した疑似水冷2.1 WCL2.1で、これまた以前一度だけ試したことのあるドラム式洗濯機洗剤の水溶液 ドラム洗剤を再挑戦、そしてドラム洗剤も含めて沸騰の様子を観察した、という紹介です。ドラム洗剤を使った感想は「よく分からないけど面白いし良さそう」でした。今回の動作確認は次につながる発見ができて個人的には満足です。
【目次】
00:00 はじめに
03:10 動作確認した条件や設定
04:14 沸騰の様子_金属ブロック平ら
09:15 CPU温度_平ら
09:47 沸騰の様子_デコボコ
10:39 CPU温度_デコボコ
12:45 おわりに
次回は検証予定として挙げていた、撥水性もしくは親水性のコーティング剤をWCL2.1内に塗布して、冷媒液の様子や冷却性能の変化を見る予定です。
【BGM】
ポンポン・ポンチョ written by しんさんわーくす
Music provided by DOVA-SYNDROME.
dova-s.jp/
本動画は 音声合成ソフトCeVIOを使用しています。
CV:さとうささら CeVIO
cevio.jp/
zhlédnutí: 1 309

Video

#58【FreezerPC】(Previously II, this time 2.1) Homemade CPU cooler for verification WCL2.1
zhlédnutí 1,7KPřed 8 měsíci
I'll tweet when subtitles are added. YSomochi 今回の動画は前回製作したものの破損・故障した検証用自作CPUクーラーの修正版 疑似水冷2.1の紹介と、検証項目の一つ「銅メッシュを使って沸騰や冷却性能を向上できるか」について確認しました。今回が「疑似水冷2.1」で、前回が「疑似水冷Ⅱ」、パート33の初代のが無印の「疑似水冷」…行き当たりばったりで製作、呼称してきたので数の表記も行き当たりばったり…この動画シリーズの特徴をよく表していると感じます。 【目次】 00:00 はじめに 04:29 銅メッシュ案の動作確認 06:02 直したところ(構造変更に関する説明) 09:37 悩ましい結果のブレ(構造変更による影響…ではなさそう) 12:43 おわりに 次回は今回製作した疑似水冷2.1を使って「ドラム式洗濯機 洗剤水の再...
#57【FreezerPC】Water cooling LIKE CPU cooler Ⅱ (for testing)
zhlédnutí 6KPřed rokem
I'll tweet when subtitles are added. YSomochi 今回の動画はまたしても検証用の自作CPUクーラー 疑似水冷Ⅱについてです。その疑似水冷Ⅱで初回の動作確認と、検証の一つ「銅メッシュを入れると沸騰が促進されるか」を少しだけ見ました。途中で故障してしまったので中断という形になっているのですが、多少は新しく分かったことがあるので今回はその辺を話します。 【目次】 00:00 はじめに 01:11 検証内容(撥水材などの塗布は今後実施予定) 06:28 結果概要 07:37 洗剤水ってすごかった? 12:14 詳細① 銅メッシュパーツについて 15:13 詳細② 故障の原因と対策 17:45 おわりに 次回の動画は今回製作・故障した自作CPUクーラーの修正版を準備して、もう一度今回の実施内容をチェックする予定です。繰り返しにな...
ダイソーの300円スピーカーを USBケーブル1本繋げるだけで使えるようにする改造【USBオーディオ変換アダプタ】
zhlédnutí 8KPřed rokem
以前防音ブースを自作してからPCの音声をスピーカーで流すようになり、その流れでダイソーの300円スピーカーを買ったのですが、ケーブルに不満点があったので電気工作に疎い私が私なりに考えた方法で改造してみました。 改造自体は一応出来たのですが、この改造方法ってダイソースピーカーの改造関連だと前例が少ないなぁ…と思ったので今回動画にしました。 ・使用したUSBオーディオ変換アダプタ www.amazon.co.jp/gp/product/B09ZLD8GBX ・ダイソー 300円スピーカーのバージョン www.hmcircuit.jp/daiso300yenusbsp/daiso_usbsp.html 製造時期によって基板や電線の色などが違うみたいです。私の(2022年4月購入)は古いタイプでしたので、本動画内の紹介も古いタイプのものになります。もし新しいタイプで本動画と同じような改造を試...
#56【FreezerPC Extra】Cooling fan for servers + standard CPU cooler
zhlédnutí 2,3KPřed rokem
I'll tweet when subtitles are added. YSomochi ※前回動画における次回予告の内容から変更しました。下記リンクにて詳しく書いています。 czcams.com/users/postUgkxthma4i-FQ30mBDB2INWRown_hWMBaebl 今回の動画は、冷凍庫PC動画シリーズの番外編。サーバー向け冷却ファンFX-6000RPMを市販のCPUクーラー MUGEN5、自作CPUクーラーラジHPに付けて動作確認してみたという話です。送風はむちゃくちゃ強いけどアホほどうるさくて電力大喰いな冷却ファンを以前自作した防音ブース用に購入したので、防音ブースに使う前にCPUクーラーに付けて遊ぼうってことで無理やり括り付け動作確認してみました。 【目次】 00:00 はじめに 02:38 冷却ファンの音や消費電流 05:31...
#55【FreezerPC】CPU Die Inside Heatpipe??? Direct Boiling etc,.
zhlédnutí 11KPřed rokem
I'll tweet when subtitles are added. YSomochi 今回の動画は、CPUダイに直接水をかける冷却方法 その中で沸騰など相変化を利用した製作について紹介します。 「CPUを殻割したらCPUダイに液体金属を塗るんだから、水だっていけるだろ」という思い付きがキッカケですが、水漏れとか起こさずに作れるのか、短絡とか故障を起こさず動くのか、そもそも冷えるのか…何も予想できずに始めた製作です。ですが気になったので作ってみました。 CPUダイに直接水をかけるに際して様々な懸念がありましたが それらに対する考えや対処は前回動画にて説明しました。そちらを参照してください。 前回:czcams.com/video/rG_PI26qRxk/video.html  【目次】 00:00 あらすじ 04:26 結果概要 07:02 直接 沸騰 1...
#54【FreezerPC】CPU Die Direct Water Cooling
zhlédnutí 67KPřed rokem
I'll tweet when subtitles are added. YSomochi 今回の動画は、CPUダイに直接水をかける冷却する製作 その中の一つ 直接水冷について紹介します。 「CPUを殻割したらCPUダイに液体金属を塗るんだから、水だっていけるだろ」という思い付きがキッカケですが、水漏れとか起こさずに作れるのか、短絡とか故障を起こさず動くのか、そもそも冷えるのか…何も予想できずに始めた製作です。ですが気になったので作ってみました。 動画内では詳細を述べていませんが、CPUダイに水をかけることに対して下記4つの懸念がありました。 【1. 基板などの吸水・撥水性が不明 ⇒ 短絡故障?】 液体金属が大丈夫だからとはいえ水を使っても短絡しないという保証がなかったので、実は水を使うと基板などに染み込んで短絡しちゃうかも…?なんて懸念がありました。正否が分...
#53【FreezerPC】FreezerPC's highlights and plan 4th
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
I'll tweet when subtitles are added. YSomochi 今回の動画は、これまでの振り返りと今後の製作予定について紹介する、定期的なまとめ動画です。 【目次】 00:00 振り返り 11:08 今後の予定 次回の動画は今のところパターン5と呼んだ新しい冷却方式について紹介する予定…なんですが、本動画内でも話したように気が変わったら別の検証を実施するかもしれません。投稿予定は2022年10月初旬ごろです。 【BGM】  ポンポン・ポンチョ written by しんさんわーくす Music provided by DOVA-SYNDROME. dova-s.jp/ 本動画は 音声合成ソフトCeVIOを使用しています。 CV:さとうささら CeVIO cevio.jp/
#52【FreezerPC Extra】Customizable? Air-cooled CPU cooler ( Homemade )
zhlédnutí 2,2KPřed 2 lety
#52【FreezerPC Extra】Customizable? Air-cooled CPU cooler ( Homemade )
#51【FreezerPC Extra】Water → Air → Return Water Cooling Homemade CPU cooler
zhlédnutí 2,5KPřed 2 lety
#51【FreezerPC Extra】Water → Air → Return Water Cooling Homemade CPU cooler
#50【FreezerPC Extra】Fanless/Multi-Fan operation with homemade CPU cooler
zhlédnutí 2,3KPřed 2 lety
#50【FreezerPC Extra】Fanless/Multi-Fan operation with homemade CPU cooler
#49【FreezerPC Extra】Final adjustment of RadiHP (maybe)
zhlédnutí 3,2KPřed 2 lety
#49【FreezerPC Extra】Final adjustment of RadiHP (maybe)
#48【FreezerPC Extra】RadiHP is a mixture of good and bad. about the next modification.
zhlédnutí 2,5KPřed 2 lety
#48【FreezerPC Extra】RadiHP is a mixture of good and bad. about the next modification.
#47【FreezerPC Extra】I made-over a PC Water Cooling Radiator to Air Cooled CPU Cooler
zhlédnutí 2,7KPřed 2 lety
#47【FreezerPC Extra】I made-over a PC Water Cooling Radiator to Air Cooled CPU Cooler
#46【FreezerPC Extra】Radiator for water-cooling + Heat Pipe Modification → Air-cooling CPU cooler???
zhlédnutí 3,3KPřed 2 lety
#46【FreezerPC Extra】Radiator for water-cooling Heat Pipe Modification → Air-cooling CPU cooler???
防音ブースを自作した Part3【換気と温度】
zhlédnutí 1,8KPřed 2 lety
防音ブースを自作した Part3【換気と温度】
防音ブースを自作した Part2【防音性能 実測】
zhlédnutí 1,1KPřed 2 lety
防音ブースを自作した Part2【防音性能 実測】
防音ブースを自作した Part1【特徴や構造の紹介】
zhlédnutí 1,9KPřed 2 lety
防音ブースを自作した Part1【特徴や構造の紹介】
#44【FreezerPC】I wanted to compare homemade and commercial CPU coolers.
zhlédnutí 2,9KPřed 2 lety
#44【FreezerPC】I wanted to compare homemade and commercial CPU coolers.
#44【FreezerPC】Collision Water Jet Heat Pipe(CWJ-HP)
zhlédnutí 3,3KPřed 2 lety
#44【FreezerPC】Collision Water Jet Heat Pipe(CWJ-HP)
#43【FreezerPC】Improvement and Verification of Low Pressure Water Cooling
zhlédnutí 1,5KPřed 2 lety
#43【FreezerPC】Improvement and Verification of Low Pressure Water Cooling
#42【FreezerPC】Operation check of Low Pressure Water Cooling CPU Cooler
zhlédnutí 3,4KPřed 2 lety
#42【FreezerPC】Operation check of Low Pressure Water Cooling CPU Cooler
#41【FreezerPC】I Made Low Pressure Water Cooling CPU Cooler.
zhlédnutí 2,3KPřed 2 lety
#41【FreezerPC】I Made Low Pressure Water Cooling CPU Cooler.
#40【FreezerPC】Hybrid??? CPUgrease & thermalpad
zhlédnutí 2,2KPřed 2 lety
#40【FreezerPC】Hybrid??? CPUgrease & thermalpad
#39【FreezerPC】Retrying Direct Die with Homemade CPU Cooler
zhlédnutí 3,4KPřed 2 lety
#39【FreezerPC】Retrying Direct Die with Homemade CPU Cooler
#38【FreezerPC】FreezerPC's highlights and plan 3rd
zhlédnutí 2,2KPřed 3 lety
#38【FreezerPC】FreezerPC's highlights and plan 3rd
#37【FreezerPC】Homemade CPU cooler: Final adjustments of Boiling type and Comparison.
zhlédnutí 18KPřed 3 lety
#37【FreezerPC】Homemade CPU cooler: Final adjustments of Boiling type and Comparison.
#36【FreezerPC】The End of Boiling (And the End of Boiling Improvements)
zhlédnutí 9KPřed 3 lety
#36【FreezerPC】The End of Boiling (And the End of Boiling Improvements)
#35【FreezerPC】Detail:Boiling improvement of Homemade CPU Cooler
zhlédnutí 5KPřed 3 lety
#35【FreezerPC】Detail:Boiling improvement of Homemade CPU Cooler
#34【FreezerPC】Boiling improvement of Homemade CPU Cooler
zhlédnutí 20KPřed 3 lety
#34【FreezerPC】Boiling improvement of Homemade CPU Cooler

Komentáře

  • @user-wk8ih8xm5t
    @user-wk8ih8xm5t Před 5 dny

    この冷却方法最新スマホに採用されてるやつかな

  • @nnenko183
    @nnenko183 Před 25 dny

    ヒートパイプ、というかこの形状だとヴェイパーチャンバーといったところでしょうか。 ヒートシンクを風が当たりやすくしたり、もっと面積を稼げば冷えるポテンシャルはありますね。 ベース側はポーラス金属などで表面積を稼ぐと良いと聞いたことがあります。

  • @consaworld
    @consaworld Před měsícem

    安いUSBハブに両方繋いでみて問題無く動作すれば消費電流的には十分余裕があると思います。安いUSBハブって実際1ポート当たりの電流がかなり少ないですし。

  • @cocoalove1071
    @cocoalove1071 Před 3 měsíci

    現行CPUでやってみてほしい

  • @user-py5hn9ri8j
    @user-py5hn9ri8j Před 4 měsíci

    個人で沸騰冷却作ってちゃんと機能してるの凄い

  • @aonohako
    @aonohako Před 6 měsíci

    開いたら思ってたのと違うヤツだった

  • @Uirkeagaihs
    @Uirkeagaihs Před 6 měsíci

    冷蔵庫のインバーターから冷却された冷媒を直接CPUにつっこめないですか? czcams.com/video/7VmlrSlG5bs/video.htmlsi=JXDMoAkM0S2sjBG1

  • @Uirkeagaihs
    @Uirkeagaihs Před 6 měsíci

    タイトル冷凍庫のに、いつ冷凍庫の話に戻ってくるの? 大容量な冷蔵庫なら、過冷却せず結露しない温度に保てないかな?

  • @user-rv4zt1mb9n
    @user-rv4zt1mb9n Před 7 měsíci

    おそらくですけど、結局のところ肝はスムーズ(間欠的ではなく連続的)に沸騰を起こせるかどうかではないでしょうか? ドラム洗剤では泡立ちが殆どなく、その上で溶液の粘度が上がっているように見えます。 溶液の粘度が上がれば沸騰に必要な内圧の閾値が上がり連続的な沸騰が起こりにくくなるのではないでしょうか? いわゆる、とろみのある料理で突沸事故が起こりやすいのと同じ原理です。 一方で台所用洗剤では大量の泡が発生するため、この泡が沸騰の核(沸騰石の代わり)になること連続的な沸騰を起こせているのだと思います。 ただし銅ブロックに格子溝が掘られた条件では、他の条件を無視できるほど十分連続的な沸騰が可能になるため、ほとんど差が検出されないのではないでしょうか?

  • @kiyoken7276
    @kiyoken7276 Před 7 měsíci

    陰イオン性界面活性剤が均一に溶かしてあって粘性が低いウォッシャー液とかどうでしょうか? もしくは、泡立ちにくい非イオン性界面活性剤とか。

  • @user-gt8wt2hq8p
    @user-gt8wt2hq8p Před 7 měsíci

    こうみるとやっぱり沸騰しない油冷って割と優秀なんだなぁって思いますね

  • @user-zs6wu4zl4q
    @user-zs6wu4zl4q Před 7 měsíci

    界面活性剤で泡立ち少ないので思いつくのはウィンドウウォッシャー液だけど、どうなんだろうね

  • @user-ci1lt9dq9m
    @user-ci1lt9dq9m Před 7 měsíci

    ドラム式洗濯機用洗剤が粘性を持っているってのは洗い方的に服が水中に居ない期間が発生するし言われてみればあっておかしくないなと思う。

  • @kalrasnas
    @kalrasnas Před 7 měsíci

    車のサイドミラーとかに塗る親水性の薬剤を熱交換器部分に塗ってみるとか🤔? 耐久性は無いとは思いますが...

    • @yukatasomochi
      @yukatasomochi Před 7 měsíci

      コメントありがとうございます! なんと御明察でして、手持ちであった車用の親水性コーティング剤とバイクヘルメット用の撥水剤と親水剤、いずれかを試す予定です。 そしてご指摘の通り耐久面は期待できませんし、その耐久性を改善できる見通しもありませんので、今後使えるベストな条件探しというよりはお試し、どうなるか見てみたいという興味本位な検証になりそうです。

    • @kalrasnas
      @kalrasnas Před 7 měsíci

      @@yukatasomochi 動画楽しみにしていますだ

  • @user-yg7th9wk8r
    @user-yg7th9wk8r Před 7 měsíci

    冷却ブロックからの熱伝達量が充分満たせるなら、薄膜の泡が多いほうが蒸発に有利なんですかね?

  • @yukatasomochi
    @yukatasomochi Před 7 měsíci

    今回の動画から英字幕設定を省略しています。要望などを頂きましたら英字幕表示の再開を検討します。English subtitles are not available now for reducing man-hours. If requested, I will consider restarting to apply it. 以下、動画内で話忘れていた内容、補足説明です。 金属ブロック平らでドラム洗剤の冷却性能が微妙だったり、冷媒の水位によって変動したりする傾向は、冷媒精製水でも確認できます。もしかすると前回part58で話した「金属ブロック平らや冷媒精製水のような、微妙に冷えない設定同士の組合せだと冷却性能が変動しやすいかも」という傾向を冷媒 ドラム洗剤も持っているかもしれません。まぁそうなると金属ブロックデコボコで、1,2℃の差ですがドラム洗剤が洗剤水以上に冷えたのがおかしく感じるというのもあり…ドラム洗剤って冷却的に良いような悪いようなで判然としません。ただドラム洗剤でも条件が良ければ良く冷えますし動作は見ての通り特徴的だったので、総合的に見て「一応使えそうな面白い冷媒」という評価になりました。

  • @user-fr5si3kt3g
    @user-fr5si3kt3g Před 7 měsíci

    風は少し遠くから当てた方が周りの空気も巻き込むから クーラーから離したところにファンを置くといいかも?

  • @user-rv4zt1mb9n
    @user-rv4zt1mb9n Před 8 měsíci

    連休を利用して#1から一気に見てしまいました。面白かったです。 素人考えなのですがヒートスプレッダのかわりに浅いプールみたいな構造を作って、そこに液体金属をためてその上で沸騰冷却をしたらどうなるかなと思いました。

  • @user-ne8wt3wl7b
    @user-ne8wt3wl7b Před 8 měsíci

    アクリル接着剤は溶着(接着剤で樹脂を溶かして接着)なので剝がすのはまず無理だと思いますよ?

  • @newmarimo
    @newmarimo Před 8 měsíci

    アクリル水槽に使うアクリルモノマーの重合接着剤なら隙間ができずに アクリサンデー みたいな溶剤型と違って完全融合するけど入手性が問題よね。

  • @user-unponko
    @user-unponko Před 8 měsíci

    いつも丁寧でとても参考になります🤔 なんの参考…と言われても作るわけではありませんが(・᷄ㅂ・᷅)

  • @giannibartoli8717
    @giannibartoli8717 Před 8 měsíci

    丁寧な説明で分かりやすかったです 今後の検証も期待してます

  • @yukatasomochi
    @yukatasomochi Před 8 měsíci

    ちょっと別の製作案について考えていたら、気付けば前回の動画投稿から半年近く経ってました。とんでもなくゆっくり進行ですが…現在も製作進行中です。 以下、動画に関する補足説明です。 平らな金属ブロックの中央にある銀色部分は、過去の改造で半田付けを試した痕跡です。この半田の有無、半田付けの前後で冷却性能に大きな違いが見られなかったので、半田付きですが現状でも「平ら」として使用しています。まぁ最近はこのような説明もややこしいというか煩わしさを感じてきたので、機を見て新しいまっさらな金属ブロックに交換しようかなと思っていたりします。

  • @user-hj7yg7sy1e
    @user-hj7yg7sy1e Před 8 měsíci

    これはただのわがままなんですが、この音声はどうも聞き取りにくいので他のやつだと嬉しいです 聞き流してもらって構いません

  • @user-md6fj6xy7l
    @user-md6fj6xy7l Před 10 měsíci

    何でそんな説明長いのか こんな動画初めてみた

  • @Tokiwa_TVM
    @Tokiwa_TVM Před 10 měsíci

    ファンコンが逝ったときの音してる…

  • @user-fc4qg9ii3m
    @user-fc4qg9ii3m Před 11 měsíci

    コーヒーの沸騰させるやつで草

  • @siokara
    @siokara Před rokem

    「むしろ失敗気味なものづくり系」ジャンルを流行らせ

  • @kurusu-lz4hc
    @kurusu-lz4hc Před rokem

    肉厚になるほど熱が逃げ難いのでは?

  • @tika0314aoj
    @tika0314aoj Před rokem

    これって理論上は超高効率だけど冷媒の選定がめちゃ難しいとか圧力管理が難しいとか問題が小地味に多いやーつ でも、自分で作って試せるってすーぱーおもろそう!

  • @Modosite
    @Modosite Před rokem

    SG10ぐらい大きくないと無理なんやな

  • @名前日本語に設定できるぞ

    ファンレスで静かなのはいいですね

  • @ninja250wolrei4
    @ninja250wolrei4 Před rokem

    真空にすると良いと思いますよ 沸点下がりますし

  • @ddddmania
    @ddddmania Před rokem

    2年前の話なのでもう気にしていないと思いますが、シミは、冷凍と加熱を繰り返した事による接着剤の再結晶化じゃないかな?基盤自体にも動作下限温度と上限温度があり、半田自体がマイナス10度以下(普通の半田だと「ハンダペスト」で劣化する)では特殊な物になって来るので基盤の動作保証温度はもっと高いと思います。

  • @Syun_Mey
    @Syun_Mey Před rokem

    難しいかもですけどジルコニアなら透明だし熱伝導率もクリアできるかも...

  • @user-no2mb1sg5l
    @user-no2mb1sg5l Před rokem

    ササラチャンカワイイ

  • @user-xx1kx8dn5f
    @user-xx1kx8dn5f Před rokem

    水冷動画いつも楽しく見てます。終わりそうなら変態的な思いつきを投げておけばもしかしたらやってくれるかもと投げてみる(/・ω・)/ナゲッパナシ!! ・水量を水槽やバケツの量を使えば循環させる場合冷えないかな?(安定して熱が上がるのは水の全体が温まるのが原因なら何十倍も水を増やせばという発想、何ならゲームするときだけ水に氷入れれば性能差でないかな?) ・塩水は温まりやすく、冷えやすくなる、なら効率的に熱をどうにかできないかな?(完全に危険な発想) ・ペルチェ素子で液体容器を冷やせないかな? ・水槽用品の水流装置は使えないかな。 ・アルコールと圧力で霧を発生させる実験みたいにアルコールは使えないかな。 皆様を変態的な発想を投げかけてみませんか?(シリーズ続いてほすぃ)

  • @user-oi5tf4fu9q
    @user-oi5tf4fu9q Před rokem

    サーバー用と言いつつPCファンとはなんやねん

    • @yukatasomochi
      @yukatasomochi Před rokem

      確かにサーバー用なのにpc パーソナルコンピュータ用っておかしいっすねwww 冷却ファンって言えば良かったと今更思います…

  • @user-es6nd3zl8u
    @user-es6nd3zl8u Před rokem

    素人意見すみません 真空貫きするために水を少ししか入れていないと思うんでが、水がフィン部分を循環していない為フィンと水が触れず 水と冷却フィンで熱交換が出来ていないように見受けられます。 まぁ水でラジエーターを満たしてもポンプが無いとそこまで循環しないとは思いますが、、、 真空貫きするのであれば通常の水冷環境を一旦構築して、リザーバー部分を通常より大きく取り、リザーバータンクに空気を入れる余地を作った上で真空抜きすると内圧を下げた水冷環境を構築できるのではないでしょうか。 長文すみません 3年目の新人インフラエンジニアの妄想でした。

    • @yukatasomochi
      @yukatasomochi Před rokem

      コメントありがとうございます! 冷媒の水は真空引きした後に封入してます。厳密に言えば、自作したcpuクーラーは内部が真空圧対応の密閉容器で、まず内部が空の状態で真空引き。その後、脱気した水を真空圧で吸引させる形で封入してます。 そうすると容器内がほぼ水の飽和状態なのでcpuの熱を受けると冷媒が蒸発して、ラジエータなど放熱部で凝縮するという潜熱 相変化による熱移動をメインにしています。 つまりは空冷のcpuクーラーに付いている金属の管、または寒冷地だったかの石油パイプラインで使われてるらしい ヒートパイプという熱輸送機器を模していまして、水冷クーラーなど冷媒の温度変化で熱輸送するものとは別物…が出来ていれば嬉しいなぁと思いつつ作った感じです。

  • @user-ec6du7mz9q
    @user-ec6du7mz9q Před rokem

    液体窒素で冷やしたらどうなるんだろう 壊れるか

  • @yukatasomochi
    @yukatasomochi Před rokem

    へんなもの合体 動画のサムネイルにMUGEN5が写っていますが MUGEN5は当然自作じゃなくて市販品です。サムネイルが自動設定されるため ややこしくなっています。しかも画像を変更できない…? 下記、紹介した製品のWEBサイト ・冷却ファン FX-6000RPM www.amazon.co.jp/dp/B07PPHM2J5 本編動画: czcams.com/video/cNfz1qNWj7U/video.html 本編 再生リスト: czcams.com/play/PLHiF1LYXww83R3LBWZHwslZY9tcf3jazZ.html ショート動画 再生リスト: czcams.com/play/PLHiF1LYXww80gJP1fNXwnjr2B38jhSXkN.html 当チャンネルで投稿するショート動画は投稿者が投稿したい順に作ったものなので、既に投稿されたショート動画での説明・数字に齟齬が生じる場合があります。タイトルの数字が本編動画のナンバリングなので、その数字でショート動画同士の前後関係は分かるかもしれませんが、まぁ詳細は本編を見て下さい。

  • @Stella_Firefly
    @Stella_Firefly Před rokem

    マジで音がヤバすぎ( '-' )

  • @ideonjapan
    @ideonjapan Před rokem

    冷媒自体の温度をペルチエ素子等で0℃近くまで低くすれば改善するのでは?

  • @momo-er1ut
    @momo-er1ut Před rokem

    流石鯖向けファンだ。 あのサイズでその音出て温度下がらんかったら絶望感やばい

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 Před rokem

    離陸しそう

    • @yukatasomochi
      @yukatasomochi Před rokem

      本編動画でも話していないことですが 私も気になって実は試してました 飛ぶどころか 浮きもしませんでした まぁ勢いは確かにあったんでケーシングを軽量化すればワンチャン…あるかは分かりませんが そんな感じです

    • @ccorn4221
      @ccorn4221 Před rokem

      @@yukatasomochi マジレスすると、ないです…

  • @yukatasomochi
    @yukatasomochi Před rokem

    強いというのも善し悪し…いやデメリット多いかなぁ ↓↓↓動画内で話す「聞いた話」のもと↓↓↓ 虎徹の兄貴分「サイズ 無限五 Rev.B」をレビュー!ファン増設もテスト!取り付け方から性能比較まで!5000円台最強か? czcams.com/video/3_UutwZjRXA/video.html 下記、紹介した製品のWEBサイト ・冷却ファン FX-6000RPM www.amazon.co.jp/dp/B07PPHM2J5 ・MUGEN5 付属ファン www.scythe.co.jp/product/fan/kazeflex120-pwm 本編動画: czcams.com/video/cNfz1qNWj7U/video.html 本編 再生リスト: czcams.com/play/PLHiF1LYXww83R3LBWZHwslZY9tcf3jazZ.html ショート動画 再生リスト: czcams.com/play/PLHiF1LYXww80gJP1fNXwnjr2B38jhSXkN.html 当チャンネルで投稿するショート動画は投稿者が投稿したい順に作ったものなので、既に投稿されたショート動画での説明・数字に齟齬が生じる場合があります。タイトルの数字が本編動画のナンバリングなので、その数字でショート動画同士の前後関係は分かるかもしれませんが、まぁ詳細は本編を見て下さい。

  • @pekodaily7616
    @pekodaily7616 Před rokem

    沸騰面が過熱し液体が気体になるとき吸熱されるが再度液体が接触するまでは吸熱が止まってしまうことを考えると沸騰面の表面積が必要ってことですが、CPUダイ側でなく放熱側でやってみてはどうでしょうか?つまり簡易水冷をCPUに取り付けてラジエーターをアクリルで丸々囲ってそれを減圧してラジエーター部を沸騰冷却できるようになればどうかなと

  • @user-wt1mx3bm8c
    @user-wt1mx3bm8c Před rokem

    全く検討がつかないけれども海藻みたいに縦方向に生えるように配置するのはどうだろうか 沸騰のきっかけと表面積を稼ぎつつ、覆うのとは違いメッシュが波打ってくれるので気泡は上方へ行く…みたいな

  • @user-kl7si2jg5l
    @user-kl7si2jg5l Před rokem

    ヒートパイプ形式はやっぱり工業技術が物を言うんだなぁ・・・。

  • @noelnosyumibeya
    @noelnosyumibeya Před rokem

    うぽつです。 この夏休み中に8000人行ってほしい!