MN
MN
  • 352
  • 388 833
天浜線ゆるキャンラッピング車両第二弾
2024年9月7日撮影。
天竜浜名湖鉄道では2024年6月30日よりゆるキャンラッピング車両の第二弾を走らせておりこの度ようやく乗る機会がありました。
初代ラッピング車両
czcams.com/video/fkeGZAnPxGk/video.html
zhlédnutí: 3

Video

名鉄犬山線、急行河和行きが富貴行きに
zhlédnutí 145Před 14 hodinami
2024年8月31日撮影。 台風10号の影響で愛知県知多半島でも大雨が降っていて名鉄河和線富貴~河和間が運転見合わせに。 この影響で犬山線から直通する急行河和行きが富貴行きとして運転されましたが車内モニターや一部の駅の案内表示は富貴行きに対応していませんでした。
三岐鉄道211系SS2編成、定位置に戻る
zhlédnutí 1KPřed 14 hodinami
2024年9月1日撮影。 去る7月に引き込み線から車庫内に移動していよいよ改造開始か?と思われてた元211系SS2編成ですが結局元の引き込み線に戻っているのを確認しました。 現在整備工場ではED45-1を整備中で茶色一色のリバイバル塗装にしている最中でありこの作業が終わるまでは少なくとも211系に動きは無いかと思われます。 三岐鉄道211導入の記録: czcams.com/play/PLpgkE_b0nit9Vv4XnAYYUa4ShT0Q3YHWs.html
宇都宮ライトライン 下野紘の1周年車内放送
zhlédnutí 134Před 14 dny
2024年8月13日撮影。 2024年8月26日に宇都宮ライトラインが開業1周年を迎えるにあたって一部区間で声優の下野紘による車内放送が行われています。 開業2日目 czcams.com/video/es96SuZnOcQ/video.html
ゆりかもめ前面展望映像新橋→東京ビッグサイト
zhlédnutí 45Před 14 dny
2024年8月11日撮影。 コミケに行く際に新橋からゆりかもめに乗ったら一番前にへばり付きになったので思い付きで前面展望映像を撮影しました。
銚子電鉄訪問記2024夏 南海電車デビュー!
zhlédnutí 131Před 14 dny
2024年8月10日撮影。 昨年夏以来1年ぶりに銚子電鉄を訪れました。 前回訪問したときにいた2001編成は既に廃車となり新たに元南海電車の22007編成がデビューしていましたが今回は乗車できませんでした。 2023年夏 czcams.com/video/wudcTkTsTk0/video.html 2022年夏 czcams.com/video/qrmSBd5R488/video.html
2024 8/14時点の三岐鉄道保々車両区ほか 211系まもなく改造へ
zhlédnutí 4,3KPřed 21 dnem
2024年8月14日撮影。 7月に長らく置かれていた留置線を出た211系SS2編成はその後検車区の建物に入ったり本線沿いの留置線に置かれたりとあちこちを転々としていますが最近になって整備工場に入場していた別の編成が出場して運用に復帰し工場内が空になったためまもなく入場すると思われます。 三岐鉄道211導入の記録: czcams.com/play/PLpgkE_b0nit9Vv4XnAYYUa4ShT0Q3YHWs.html
愛知県豊橋市「負けヒロインが多すぎる!」聖地巡礼
zhlédnutí 4,1KPřed měsícem
2024年8月4日撮影。 2024年7月から中京テレビ・BS11他で放送が始まったアニメ「負けヒロインが多すぎる!」の舞台が豊橋市で豊橋鉄道渥美線や市内線がよく出ていたので聖地巡礼しました。 1年以上前既にコラボ企画やってた。 czcams.com/video/OyRFDuuePbM/video.html
特急踊り子号三島駅到着
zhlédnutí 72Před měsícem
2024年7月27日撮影。 伊豆箱根鉄道修善寺駅からやって来た特急踊り子号の三島駅到着シーン。 185系時代の到着シーン。 czcams.com/video/SQowjcyEj0c/video.html 185系車内から czcams.com/video/kosqPlx5E44/video.html
JR東海×「小市民シリーズ」コラボ
zhlédnutí 283Před měsícem
2024年7月28日撮影。 JR東海では現在テレビ朝日系列で放送中のアニメ「小市民シリーズ」とのコラボ企画を実施しています。 この作品の舞台は岐阜市で岐阜駅構内に装飾があったりしてます。
2024 7/20時点の三岐鉄道211系 SS2編成まもなく改造着手か?
zhlédnutí 3KPřed měsícem
2024年7月20日撮影。 今年3月以来長らく保々駅構内の留置線に置かれていた元211系SS2編成が車庫の方に移動していました。 当初は車庫の建物に入っていたようですがこの日は建物の外に出ていました。 これまでの留置線には別の電車が置かれているのでここに戻ることはもう無く現在検査中の編成が出場次第改造に着手するものと思われます。 また6月に富田に回送されてきたLL編成のうちLL14編成は東藤原駅に疎開されています。 三岐鉄道211導入の記録: czcams.com/play/PLpgkE_b0nit9Vv4XnAYYUa4ShT0Q3YHWs.html
2024 7/16 ミュースカイ回送列車扶桑駅出発(130周年編成付き)
zhlédnutí 91Před měsícem
2024年7月16日撮影。 扶桑駅で電車降りて踏切渡る際に駅で一旦停止していたミュースカイの回送列車に130周年編成が連結されていたので慌てて撮影しました。
えちぜん鉄道で元飯田線119系に乗車
zhlédnutí 127Před měsícem
2024年3月16日撮影。 えちぜん鉄道に乗りに来たら元飯田線の119系に当たりました。
三岐鉄道に211系がやってきた~追加でLL編成も~
zhlédnutí 1,2KPřed 2 měsíci
2024年6月29日撮影。 三岐鉄道では既存の元西武車両を置き換えるため2024年3月にJR東海から211系SS編成5本を購入していましたが新たにLL編成5本を追加購入しました。 なお6月末時点の留置状況は以下の通り。 SS2→保々留置 SS3•7•8•11→東藤原留置 LL1•9•11•14•16→富田留置 三岐鉄道211導入の記録: czcams.com/play/PLpgkE_b0nit9Vv4XnAYYUa4ShT0Q3YHWs.html
2024 6/29 名鉄130周年ミュースカイ特別塗装団体列車枇杷島デルタ線発車!
zhlédnutí 525Před 2 měsíci
2024年6月29日撮影。 名鉄では創業130周年としてミュースカイ1編成の青白塗装を反転させた特別塗装を実施、6月30日から通常運転に投入しますがそれを前に特別列車が運転されました。 枇杷島デルタ線で撮影会が行われ人身事故で犬山線のダイヤが乱れる中発車しました。 舞木での特別塗装編成 czcams.com/video/wmrWOCMGUWw/video.html 2月に枇杷島デルタ線に来たパノラマスーパーの特別列車 czcams.com/video/mw0OzyOoMIc/video.html
2024 6/23時点の舞木検査場 ミュースカイ特別塗装登場&まだ残る6001F
zhlédnutí 548Před 2 měsíci
2024 6/23時点の舞木検査場 ミュースカイ特別塗装登場&まだ残る6001F
三岐鉄道211系、東藤原駅に移動する
zhlédnutí 2,9KPřed 2 měsíci
三岐鉄道211系、東藤原駅に移動する
2024 6/8時点の三岐鉄道保々車両区 211系に動きなし
zhlédnutí 302Před 2 měsíci
2024 6/8時点の三岐鉄道保々車両区 211系に動きなし
北海道遠征その4、北海道新幹線でさよなら北海道
zhlédnutí 42Před 3 měsíci
北海道遠征その4、北海道新幹線でさよなら北海道
苗穂工場を観察してみた
zhlédnutí 174Před 3 měsíci
苗穂工場を観察してみた
2024 5/18 ウエスタンリーグ中日対阪神戦 阪神スタメン発表
zhlédnutí 317Před 3 měsíci
2024 5/18 ウエスタンリーグ中日対阪神戦 阪神スタメン発表
平岸高台公園に行ってきました
zhlédnutí 32Před 3 měsíci
平岸高台公園に行ってきました
北海道遠征その3、札幌から函館本線山線経由で函館へ
zhlédnutí 204Před 3 měsíci
北海道遠征その3、札幌から函館本線山線経由で函館へ
小樽市総合博物館を見学、電気機関車解体~生首に
zhlédnutí 607Před 4 měsíci
小樽市総合博物館を見学、電気機関車解体~生首に
函館市電「転生したらスライムだった件」ラッピング電車
zhlédnutí 98Před 4 měsíci
函館市電「転生したらスライムだった件」ラッピング電車
北海道遠征その2、特別快速エアポート
zhlédnutí 187Před 4 měsíci
北海道遠征その2、特別快速エアポート
北海道遠征その1、セントレアから新千歳まで空の旅
zhlédnutí 1KPřed 4 měsíci
北海道遠征その1、セントレアから新千歳まで空の旅
長良川鉄道新型車両ナガラ602号に乗車、そしてナガラ303号引退
zhlédnutí 672Před 4 měsíci
長良川鉄道新型車両ナガラ602号に乗車、そしてナガラ303号引退
北関東ローカル線めぐりその3 いつもの湊線と大洗鹿島線
zhlédnutí 131Před 4 měsíci
北関東ローカル線めぐりその3 いつもの湊線と大洗鹿島線
2024 4/7 豊橋鉄道市内線赤岩口車庫公開
zhlédnutí 185Před 5 měsíci
2024 4/7 豊橋鉄道市内線赤岩口車庫公開

Komentáře

  • @NAGAMOTOe353
    @NAGAMOTOe353 Před hodinou

    僕もこの、トーマス号乗ったことあります。(下吉田駅)にて、国鉄みたいな匂いが漂ってました。

  • @user-mb6tw9et7u
    @user-mb6tw9et7u Před 4 dny

    なんだか懐かしいです 80年代後半では、 バス旅行やコスプレイベントやら 行った記憶が蘇りました ありがとうございます

  • @takashiyoshioka5941

    適度なローカル感がサイコーなんだよね🥰

  • @hiro-uz3of
    @hiro-uz3of Před 7 dny

    この勢いだとエスコン空港も必要だろうな

  • @captain-pikasama
    @captain-pikasama Před 13 dny

    日福大OBです。 大学時代の4年間お世話になった路線なだけに近年の知多新線の衰退ぶりには目を覆いたくなります。 私が学生時代だった頃は本数は4本と少ないものの、犬山線直通急行と特急が毎時間出ていたのでとても便利でした。 今後高校と美浜キャンパスが撤退するような事になれば最も廃線になる可能性が高くなる路線になりそうですね…。

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e Před 15 dny

    今日23日に保々へ行きました。まだそのままで留置場所も同じでした。それどころかED45が入場していました。改造に時間がかかるため在来車の検査を優先しているのでしょうか?一ヶ月後に保々にいってみます

  • @user-it7qx8pv8y
    @user-it7qx8pv8y Před 22 dny

    帯どう上張りするか見ものです

  • @realdriver5537
    @realdriver5537 Před 22 dny

    西武の車庫にJRの車両が居るように見えます。ここは三岐鉄道、西武の工場で小田急の車両が改造されている武蔵ヶ丘、東西で西武の車両絡み色々ありますな。

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e Před 22 dny

    あおなみ線ノンストップ列車です。主に休日に運転されます。

  • @initialskikaku
    @initialskikaku Před 23 dny

    思わせぶりな動き(?)は度々あるものの、なかなか本格的な動きがないですねー。 いよいよ改造工事がはじまるのか?要注目ですね。

  • @user-tn1qc7dk9x
    @user-tn1qc7dk9x Před 24 dny

    後の車両は、分からないです。

  • @user-tn1qc7dk9x
    @user-tn1qc7dk9x Před 24 dny

    キハ85系の先頭車

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e Před 24 dny

    準備は進んでいますねー工場の隅に置かれた車輪の束は211系に使われるものっぽいですね、他の編成用❓

  • @user-ki3lk5tu6d
    @user-ki3lk5tu6d Před 26 dny

    何故音声をそんなに楽しげにしたんですか⁇笑 かなり寂しいことなので、状況に合わせて解説した方がいいのでは?

  • @user-tkw2023hq7qw
    @user-tkw2023hq7qw Před 29 dny

    私の住む地元豊橋二川駅付近ですが。 第3話に出てくる田原の白谷海水浴場から眺める 三河湾も良い風景です。 学校の舞台となる時習館高校も立派な校舎です。 そして浜松の夢現、身延のゆるキャン△も アニふる納税も大歓迎です。

  • @lmf31937
    @lmf31937 Před 29 dny

    内容が薄いようなのでざっくりとだけ見させていただきました。 豊橋は中京競馬場からの帰りに名鉄で名古屋ではなくこちらへ出て、 新横浜へ帰るために豊橋に停車するひかり号を待つ間の1時間半位滞在しました。 豊橋カレーうどん、美味しかったです。 カレーうどんを食べていくと器の下からご飯が出てきてカレーうどんの汁でご飯を食べるやつです。

  • @YOGIRIsokuchi-bf9os
    @YOGIRIsokuchi-bf9os Před měsícem

    道路沿いの波うってる屋根がある駅ホームが良いっすよね

  • @kakuekikodama695
    @kakuekikodama695 Před měsícem

    聖地巡礼動画助かる!

  • @usantu
    @usantu Před měsícem

    細かいこと言うと名鉄の駅名では『富貴』なんですが、地名だと『冨貴』なのでや奴しいですよね😭

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e Před měsícem

    28日に保々へ行きました。801系ラッピング車の裏に211系がありました。あと、15:30ごろに貨物列車の交換がありました。2本の貨物列車の行き違いでしたが噂のタキ1300の連結はありませんでした。

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou Před měsícem

    3番線ですが、頑丈そうな屋根が並んでいます。駅舎の隣に荷物預所があり、昔は観光の拠点だったのでしょうか。

  • @user-qb6uc7tf6m
    @user-qb6uc7tf6m Před měsícem

    静シス211系は、全て三岐鉄道へ譲渡されるのではないでしょうか

    • @MN-tw5fq
      @MN-tw5fq Před měsícem

      三岐鉄道へは3両10編成(部品取り用の予備2編成含む)で確定。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před měsícem

    架線支持金物の下束(Ⅴ字タイプ)が一部近鉄型なんですよね。其処を走る211系は?????と 違和感が半端ないですね

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před měsícem

    如何やら、315系新製により思った以上に廃車のスピードが速く 三岐鉄道に譲渡された編成以外のLL編成は、全て西浜松に回送されてしまった様です。 SS編成の残りも僅か5編成ですし、三岐鉄道以外の中小鉄道への譲渡の可能性は小さくなりました 矢張り、三岐鉄道として補助金交付のタイミングを逃さずに先手を打って静シス211系3両編成での 車種統一の実現の方向性は、正解だったようです。

  • @yukichan1035
    @yukichan1035 Před měsícem

    いま検修庫内にいる101系101Fが検査終了後に、本格的に着手する可能性があります。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před měsícem

    バリアフリー化工事を施工との事で、扉鴨居部に車内案内表示器の新設が考えられますが、 LCDディスプレイ表示器なのか3色LEDスクロール式表示器なのかは解りませんが 予算不足でバリアフリー化工事が途中で頓挫する事の無い様に願いたいですね。

  • @initialskikaku
    @initialskikaku Před měsícem

    SS2編成ですが木曜日の時点では車庫内にありましたので、てっきり改造工事に着手するものかと思いましたが・・・ その時も連結器にアダプターは付いていませんでしたので、自走したか他の電車に連結されて移動した可能性も考えられますね。

    • @MN-tw5fq
      @MN-tw5fq Před měsícem

      実は帰りに保々を通った時の映像をよく確認するとSS2編成の西藤原側には連結器にアダプターが取り付けられてるのが確認出来るので機関車で入れ換えした可能性もあったりする。 改造工事自体はやはり奥の整備工場が空かないと着手出来ないかと。

  • @Thomas1980
    @Thomas1980 Před měsícem

    Super good Train Video! Thumbs Up!

  • @user-db8np8vi1y
    @user-db8np8vi1y Před 2 měsíci

    三岐鉄道北勢線は近鉄から三岐鉄道に移管する時に全駅に自動改札機が設置されたから導入しやすかったと思います。 三岐鉄道三岐線は近鉄富田駅以外は自動改札機や自動券売機が設置されていないので。 2024年2月1日から近鉄富田駅の2、3番線ホームにICカード専用の簡易改札機が設置されました。

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z Před 2 měsíci

    結局三笠鉄道村のed76が完全体で残る唯一の生き残りとなってしまった…… どうしてpcbの撤去を今更やる事になったの……

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

    211系譲受に於いて、変えられない条件が2つ有ります。其れは、JR東海の廃車(車両動向)と 補助金制度の活用です。これ等は三岐鉄道ではどうしようもないことですので、 静シス211系3両SS編成5編成とLL編成5編成を購入出来た事は、矢張り奇跡的に実現出来たのだと思いますね。 JR東海の廃車(車両動向)についても、半導体不足の影響などにより日本車両製造から315系の納入が遅延する等の不確定要素もわずかながら存在していました

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

    静岡からJR富田まで、営業運転時代ほぼそのままの状態で自力回送されて来た事は、 JR東海の三岐鉄道に対する支援策の1つと見る事ができそうです。 (JR東海にとっては、廃車費用を削減する事に繋がりますので、三岐鉄道に対しても 取得費用の面で一定の配慮をしていると見る事ができ、win-winの関係が成立します)

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e Před 2 měsíci

    転車台はその昔蒸気機関車が方向転換をしていました〜愛知の鉄道100周年で梅小路蒸気機関車館のC56160が名古屋〜武豊間および名古屋〜木曽川間で運転されました。その試運転で名古屋第一機関区(当時)の転車台に乗って方向転換をしていました〜その思い出の転車台がなくなったことは残念です。JR東海はなぜか蒸気機関車時代の遺構を潰してしまう傾向があるのですが、せめて最後にかつて中央西線で活躍したD51200を持って来て転車台に乗せて有終の美を飾らせても良いのではと思いました。

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l Před 2 měsíci

    関係無いけど元東武のED50、2機しかいない筈なのに遭遇率高ぇな…7:00辺りで貨車引っ張ってる機関車😮10:30辺りじゃ、どアップだし…

    • @MN-tw5fq
      @MN-tw5fq Před 2 měsíci

      まぁ同じ貨物列車だから機関車も同じなんだけどね。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

    2024年6月25日 静シス211系3両LL1・LL9・LL11編成が 2024年3月20日にSS2・SS3編成が、2024年3月22日にSS7・SS8・SS11編成が 2024年6月26日にも 211系静シスLL14・LL16編成が三岐鉄道へ譲渡されたのですが、 現行の所要編成数の予備含む3両編成×8編成=24両に、部品取り3両編成×2編成=6両 となりますので、此れで全ての元西武鉄道の車両を総入れ替えが出来る事になりますかね。 側面表示器は多分使用せず、JR東海時代にクハに車椅子スペースとドアチャイムの設置済みですので、車内案内表示器を新設するのかだけですね。あとは三岐線仕様のワンマン運転機器類とATS・列車無線の取り付けですね。ATS-STが流用できればなおよしですね。

    • @user-xe2yb6sm2y
      @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

      乗り物ニュースの情報では、211系に対してワンマン化・バリアフリー化改造工事を施工すると の記載が有りますので、車内案内表示器の設置は是非ともお願いをしたいところですかね。 (LCDディスプレイ表示器に拘らなくとも、3色LEDスクロール式でも良い)

    • @user-xe2yb6sm2y
      @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

      静シス211系SS2・3・7・8・11、LL1・9・11・14・16編成購入で外観上の多少の差異に拘らず20m3ドア・ステンレス車体で車種統一(保守性の向上)に目途がついた様に、 LCDディスプレイ表示器に拘らず廉価なLED式車内案内表示器の設置で、 全編成にバリアフリー化工事(旅客サービスの向上)をして頂けると利用者目線でも望ましい様に思いますね。 (従来通り、紙媒体での駅案内・路線図等の車内掲示を継続使用されるのなら尚更LCDディスプレイ表示器に拘る必要性は無いのかなと)

  • @user-co3iz4jw3l
    @user-co3iz4jw3l Před 2 měsíci

    今月の頭から、静岡地区に、315系が運行開始され、211系は徐々に減少して来ています。浜松市民の私は、長年親しんで来た、211系とのお別れは淋しいですね😢

  • @user-rl5lr9bf8j
    @user-rl5lr9bf8j Před 2 měsíci

    これは名鉄のイメージソング曲しなやかな風ですね。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

    他社も購入を打診する可能性があり、同一車種を多く確保する事が困難な事が予想される中で、 (東京メトロ03系がいい例で、18m車両・アルミ車体で、先頭車両を電装VVVF車化してでも中小私鉄数社が譲受することになる) こうしてSS編成・LL編成で合わせて、予備含めて(現状と同じ数だけ確保ができた)使用編成数 3両編成X8本、部品取り 編成 3両編成×2本 合計3両編成×10本=30両もの211系を、比較的短期間に確保・取得できたことは三岐鉄道にとっては奇跡的(幸運)な事かもしれませんね。 211系の末長い活躍が期待されます。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

    3両SS編成・LL編成の混在理由を考えてみました ①211系の譲受(車種統一)に合わせて、最低でも現状と同じ予備は確保したい。(出来る事なら予備部品を現状よりも多く確保しておきたい) (補機品がDC-DCコンバータである為特殊なのも理由の一つかも?) ②此の為、最低でも現在の在籍編成数と同じ予備含めて8編成としたいが、部品取り編成も多く譲受したい。 ③JR東海の廃車順に購入を選択せざるを得なかった(SS編成・LL編成共に他社も購入を打診していたかも?) ④結局、SS編成は5編成しか確保できず、止む無く部品取り編成を含めてLL編成を5編成譲受することにした。 ⑤此の為、SS編成とLL編成が混在するも、側面表示器の違いとパンタグラフ部の屋根高さの 違いは許容範囲と見做した。 ⑥四日市市等からの補助金で購入できるタイミングを逃さずに、他社が譲受する前に出来るだけ3両編成で編成・両数を多く確保し、車種統一をすることを優先した。 これ等が理由と当方は考えます。 側面表示器に関しては、使用しない場合は問題なしで、整備するなら細長LED式で 対応できます。前面表示器の幕のみ撤去されている様子からは、側面表示器は 使用しない可能性が高いと思われます。長文失礼を致しました

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

    2両GG編成を譲受は、如何やらなさそうです。 2024年6月25日 静シス211系3両LL1・LL9・LL11編成が 2024年3月20日にSS2・SS3編成が、2024年3月22日にSS7・SS8・SS11編成が 2024年6月26日にも 211系静シスLL14・LL16編成が三岐鉄道へ譲渡されたのですが、 何故に211系2両GG編成を譲受しなかったのか? 以下の理由がかんがえられますね ①運転保安上3両編成で統一したかった? ②電機品の違い 5000番台(SS・LL編成)は空気圧縮機 c-2000・c-2000L 主電動機 C-MT61A (端子電圧375V) 120kw  主制御器 CS57A 1C8M方式 6000番台(GG編成)は空気圧縮機 c-1000L(c-2000Ⅼより容量小) 主電動機 C-MT64A (端子電圧750V)  主制御器 C-CS59A形←213系と同一 1C4M方式 冷房装置は共通 DC-DCコンバータから供給される直流600V電源によるインバータ制御方式の集約分散式C-AU711D-G1形2基(一部はC-AU712D)で 冷房装置は互換性がありますが、 その他電機品は、SS・LL編成とGG編成は互換性が無く、メンテナンス上予備品を2種類 用意する必要性から、此れを避けたものと推察できますね。車種統一するなら、 SS編成・LL編成で統一する必要性がありそうです。 以上の事から2両GG編成を譲受しなかったと当方は考えております。 長文失礼を致しました

  • @user-gj9oc9sg7p
    @user-gj9oc9sg7p Před 2 měsíci

    9月にライヴでドームに行きます。 地下鉄もJRも本当に死にものぐるいで乗ってたどり着く感じですもんね。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

    当方の身勝手な希望と致しましては、三岐鉄道さんに譲渡された編成の帯色は、是非とも静シス211系時代そのままの湘南色でお願いしたいところですかね。ともあれ211系の末長い活躍を祈っております。駄文失礼を致しました

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

    静シス211系3両編成の譲受の理由は以下の事が考えられますね ①中間車の先頭車化改造不要な短編成であったこと ②腐食に強く長期使用に耐えうるステンレス車体であること ③ブラックボックス化されたVVVF車ではなく、自前で比較的メンテナンス可能と判断されたこと ④西武鉄道さんからの譲渡を不安視されたこと このような事が当方は理由と考えております。 電気連結器を存置という事は、静シス211系で車種統一の意思があるのかもしれませんね (故障車推進運転も考慮かな)

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y Před 2 měsíci

    2024年6月25日 静シス211系3両LL1・LL9・LL11編成が三岐鉄道さんに譲渡とのことですね。 静シス211系3両編成は、2024年3月20日にSS2・SS3編成が、2024年3月22日にSS7・SS8・SS11編成が それぞれ三岐鉄道さんに譲渡されたことを耳にした際も、当方は建築限界・車両限界の関係上、現在又は 過去にJR20m車両の運転実績のある会社さん(伊豆箱根鉄道さん他)を予想していただけに、三岐鉄道さんへの譲渡は予想の斜め上の出来事で大変驚いておりました。 2024年6月26日にも 211系静シスLL14・LL16編成が三岐鉄道さんへ譲渡?らしいですかね この内1・2編成程度は部品取りの為の車両譲受なのかもしれませんね。