Dish Up Fun
Dish Up Fun
  • 30
  • 31 797
料理写真の教科書|スマホ動画撮影のコツ
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ ! 
料理カメラマンの小南善彦です。
今回は、スマホで料理動画を撮るときのコツを、実際の現場の撮影風景をご覧いただきながら詳しく解説します。
この動画を最後まで見ていただくと、スマホ動画撮影の効果的なアングル決め、ライティング方法、お勧めの小型LED照明などを知ることができます。
動画も写真も料理を美味しく見せるライティングは同じですが、動画撮影で気を付けたいのは、換気扇や冷蔵庫の環境音です。
料理が奏でる調理音は、食欲をそそる大切な要素です。
それだけに、撮影時はなるべく余計な音が入らないようにしてあげましょう。
いくら映像が綺麗でも、耳障りな音が入っているだけですぐにスクロールされてしまいます。
今回の収録では、残念ながら冷蔵庫の電源を落とせなかったので、話し声に聞きづらさが残ってしまいました。
今ではインスタリールやTikTok、CZcamsショートなどによる動画訴求がますます重要になってきています。
料理写真の学校では、これからも料理の写真や動画の撮り方をわかりやすくお伝えしてゆきます。
ぜひチャンネル登録していただいて、お店やビジネスの売上アップに役立てください。
●今回撮影でお世話になったお店
「チーズバルキッチン ミルポン」 nbvk401.gorp.jp/
●動画内で使用した小型LED照明 Aputure AL-MC
※現在は新しいタイプの Aputure MC Proが販売されています。
www.aputure.com/products/mc-pro/
【目次】
00:00 オープニング                              
00:25 ステーキ調理(厨房内)のスマホ動画撮影解説                            
04:26 ライティング解説 
06:24 スマホ写真撮影のコツ ズームとアングル決め                            
10:35 写真映えをグッと良くする「赤」 のポイント                      
12:55 映り込む影対策 小型LED照明の活用                          
15:42 影起し レフ板(スチレンボード)とミラーの効果比較                       
18:10 チーズフォンデュ 持ち上げ動画撮影 
19:14 撮影レクチャーの感想(お店の方) 
20:46 ステーキとチーズフォンデュ 料理写真
 
もしあなたが、料理写真の撮り方や、自分の撮った写真の補正方法を詳しく知りたいと思われるなら、下記リンクよりご登録いただければ、でるかぎり詳しくお応えさせていただきます。
●ご登録URL
yoshihikokominami.ck.page/dish_up_fun
ご登録いただいた方には、料理撮影で忘れがちな準備、撮影、補正のチェックリストをプレゼントしています。
写真の見映えがお店の商品や料理の売上に大きく影響する今だからこそ、料理写真学校 Dish Up Funは、あなたの料理写真の訴求力UPにお役に立てればと願っています !
●お勧め動画
★パッケージ & 商品の撮り方
czcams.com/video/QQrTD5PdChE/video.html
★お弁当盛付け+撮影テクニック 保存版解説 !
czcams.com/video/fUrqiIYDTKk/video.html
★「売れる」料理の半逆光ライティング
czcams.com/video/btY5h8x-t0U/video.html
★構図決め完全ガイド
czcams.com/video/jiRSZLwYTgo/video.html
★背景づくりに困ったときの裏ワザ必見!
czcams.com/video/gAOlzSUCcMA/video.html
★構図決めのコツvol.1 「離れて望遠」
czcams.com/video/a3dTpxji2ZU/video.html
★構図決めのコツvol.2 「上げる 重ねる」
czcams.com/video/-4Bxkm62_ac/video.html
★構図決めのコツvol.2 「切る ぼかす」
czcams.com/video/Imj-pBWpwac/video.html
★PhotoDirectorとPicsart 「削除ツール」対決!
czcams.com/video/dySR3ek63RE/video.html
  =====================================================
◆料理カメラマン 小南善彦 (こみなみ よしひこ)
 日本広告写真家協会 正会員
 Udemy 講師
zhlédnutí: 138

Video

料理写真の教科書|コース料理&単品撮影 実況解説
zhlédnutí 467Před 2 měsíci
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ !  料理カメラマンの小南善彦です。 今日は、実際にお店の方に撮影をしていただきながら、写真映えする盛付けのポイントや、品数の多いコース料理の器の並べ方について徹底的に解説したいと思います。 2~3品の品数であれば、S字やC字の構図で並べればよいのですが、それ以上の品数になると何から並べればよいか迷ってしまう方が多いかもしれません。 そんな方は必見です ! 定食やコース料理の写真を撮る時、全体の画角の決め方や見映え良く器をレイアウトするポイントを、実際にお店の方に撮っていただきながらわかりやすく解説しています。 今回お伝えするポイントは、お店のメニュー撮影にきっと役立つ内容だと思いますので、ぜひ何度も見ていただいてノウハウをマスターしてもらえるとうれしいです。(^-^) 料理を美味しそうに撮るのにセンスは要りません。いくつかのポイント...
料理写真の教科書|パッケージ & 商品 の撮り方
zhlédnutí 529Před 5 měsíci
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ !  料理カメラマンの小南善彦です。 今日は、パッケージと商品を一緒に撮る時、構図決めとライティング、下地選びについて、どのような点に注意すれば良いのかポイントを徹底解説します。 さらに、写真の訴求力を高めるイメージカットの撮り方についても詳しくお伝えします。 商品とパッケージを1カットで見せたい時、いろいろな撮り方がありますが、今回はパッケージを後ろに立てて、手前に商品を置くオーソドックスな見せ方にしました。 ネット販売の際は、このような商品写真にシズル感たっぷりの料理写真を添えて、お客さんの購買意欲をよりいっそう高めましょう ! 商品が違っても基本的な撮り方は同じですので、今回の動画を最後までご覧になって、ぜひご自身の撮影に生かしていただければと思います。(^_^) 料理写真の学校では、これからもいろいろな料理や商品の撮り方をどこ...
料理写真の教科書|お弁当盛付け+撮影テクニック 保存版解説 !
zhlédnutí 404Před 5 měsíci
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ !  料理カメラマンの小南善彦です。 今日は、あなたの作ったお弁当をたくさんの人に買ってもらえるよう、 どうすれば見映えの良いお弁当の写真が撮れるかを徹底解説したいと思います。 撮影ノウハウ以前に大切な事は、どうすれば写真映えする盛付けにすることができるかを知る事です。 いくらカメラやスマホが良くても、また構図やライティングが決まっても、お弁当の盛付けそのものが良くなければ、お客さんは食べたいと思ってくれません。 写真に写った時の見映えをイメージしながら盛り付けできるかどうかが、料理写真の基本の基と言えます。 動画ではそのコツをたっぷりお伝えしています。 そしてその次に、盛付けが完成したお弁当をより美味しく見せるためのカメラアングルとライティングについても詳しく解説します。 動画を何度も見ていただいて、盛付けからアングル決め、そしてラ...
料理写真の教科書|ChatGPT & Google Bard 飲食店のAI活用
zhlédnutí 220Před 6 měsíci
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ !  料理カメラマンの小南善彦です。 今回は、今やいろいろなジャンルで使われている2つのAI、ChatGPTとGoogle Bardを、飲食店がどのように活用して売上アップにつなげれば良いかを詳しく解説しています。 この動画を最後までご覧いただくと、ChatGPTとGoogle Bardに投げかける質問のコツや、それぞれのAI,の特徴と強みをしっかり理解することができます。 アイデア出しにAIを使えば、わずか数秒で、しかも無料で、多くのヒントを得ることができ、一から頭をひねって考える時間の大幅短縮が可能です。 これからは、ライバル店より一歩先に出るためには、AIをどううまく使いこなせるかが決め手と言えます。 ぜひあなたも、今日からビジネスの心強いパートナーとして、AIをフル活用してください ! (^_^)v   動画内でご紹介したAI...
料理写真の教科書|売れるクリスマスケーキの撮り方 !
zhlédnutí 523Před 9 měsíci
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ !  料理カメラマンの小南善彦です。 もうすぐクリスマス。 お店にとってもクリスマスは大きな販売チャンスですよね。 各コンビニも売上を伸ばそうと、毎年、工夫を凝らしたケーキカタログを競って作っています。 そこでここ数年のコンビニカタログを参考に、見映えのするクリスマスケーキの撮り方と最近の写真の傾向を、たくさんの事例をあげて徹底解説しました。 この動画を見ていただければ、効果的な下地や小道具の使い方や、光のあて方、撮影で気を付けるポイントなどをしっかりマスターすることができます ! あなたの作った自慢のクリスマスケーキが、今年もたくさんのお客さんに幸せを届けられるよう、写真の力が少しでもお役に立てばと願っています。(^-^) 料理写真の学校では、これからも歳時ごとの料理の撮り方をどこよりも詳しくお伝えしてゆきますので、ぜひチャンネル登...
料理写真の教科書|構図決め完全ガイド
zhlédnutí 1,1KPřed 9 měsíci
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ !  料理カメラマンの小南善彦です。 料理写真の構図でよく言われるのが、日の丸、三分割、対角線、S字、C字、三角などですよね。 でも実際に器を並べようとすると、洋食や中華のように丸皿ばっかりの時もあれば、和食のように丸や四角、三角などいろいろの時もあって、どう並べればいいのか迷ってしまいますよね。 おまけに器の高さや色も違うので、セオリーどおりに上手くいかないことがよくあります。 今回はそんな悩みを解決するために、皿数ごとにどう器を並べれば良いかをわかりやすくお伝えしています。 器と器の間にできた隙間の埋め方や、「半逆光」ライティングでの注意点など、超詳しくお伝えしていますので、構図決めで悩む方は必見の完全ガイドです! たくさんの写真を例にあげて説明していますので、動画を最後まで見ていただければ、きっとあなたも迷わず料理を並べられるよ...
時短の料理写真補正|Snapseed イメージ写真仕上げ #006
zhlédnutí 264Před 10 měsíci
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ ! 「時短の料理写真補正」では、少しの補正で料理写真の見映えがグッと良くなることを実感していただきます。 お勧めのアプリやソフトを使ってどのような流れで補正すれば良いかを、最初から最後まですべてお見せしますので、写真初心者の方でも今日から自信を持って料理写真の補正ができるようになります。 写真の補正は、細かくやろうと思えば思うほど時間のかかる作業です。 そして補正方法や手順に正解は無く、最終的に美味しそうな料理写真になれば良いので、使うソフトも補正方法もカメラマンそれぞれと言って良いでしょう。 ここでは忙しくてあまり時間はかけられないけれど、写真の見映えを良くしたい方に、私がお勧めする時短で効果の大きい補正方法をお伝えいたします。 今後いろいろな料理写真を取り上げてゆきたいと思いますので、もしあなたが、ご自身の料理写真の補正方法を知り...
時短の料理写真補正|Foodie & Snapseed 2つのアプリの強みを生かす #005
zhlédnutí 112Před 10 měsíci
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ ! 「時短の料理写真補正」では、少しの補正で料理写真の見映えがグッと良くなることを実感していただきます。 お勧めのアプリやソフトを使ってどのような流れで補正すれば良いかを、最初から最後まですべてお見せしますので、写真初心者の方でも今日から自信を持って料理写真の補正ができるようになります。 写真の補正は、細かくやろうと思えば思うほど時間のかかる作業です。 そして補正方法や手順に正解は無く、最終的に美味しそうな料理写真になれば良いので、使うソフトも補正方法もカメラマンそれぞれと言って良いでしょう。 ここでは忙しくてあまり時間はかけられないけれど、写真の見映えを良くしたい方に、私がお勧めする時短で効果の大きい補正方法をお伝えいたします。 今後いろいろな料理写真を取り上げてゆきたいと思いますので、もしあなたが、ご自身の料理写真の補正方法を知り...
時短の料理写真補正|Snapseed /パスタ全体と部分の補正&回転 #004
zhlédnutí 99Před 10 měsíci
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ ! 「時短の料理写真補正」では、少しの補正で料理写真の見映えがグッと良くなることを実感していただきます。 お勧めのアプリやソフトを使ってどのような流れで補正すれば良いかを、最初から最後まですべてお見せしますので、写真初心者の方でも今日から自信を持って料理写真の補正ができるようになります。 写真の補正は、細かくやろうと思えば思うほど時間のかかる作業です。 そして補正方法や手順に正解は無く、最終的に美味しそうな料理写真になれば良いので、使うソフトも補正方法もカメラマンそれぞれと言って良いでしょう。 ここでは忙しくてあまり時間はかけられないけれど、写真の見映えを良くしたい方に、私がお勧めする時短で効果の大きい補正方法をお伝えいたします。 今後いろいろな料理写真を取り上げてゆきたいと思いますので、もしあなたが、ご自身の料理写真の補正方法を知り...
時短の料理写真補正|Snapseed /サラダ 全体と部分の明るさ補正 #003
zhlédnutí 80Před 10 měsíci
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ ! 「時短の料理写真補正」では、少しの補正で料理写真の見映えがグッと良くなることを実感していただきます。 お勧めのアプリやソフトを使ってどのような流れで補正すれば良いかを、最初から最後まですべてお見せしますので、写真初心者の方でも今日から自信を持って料理写真の補正ができるようになります。 写真の補正は、細かくやろうと思えば思うほど時間のかかる作業です。 そして補正方法や手順に正解は無く、最終的に美味しそうな料理写真になれば良いので、使うソフトも補正方法もカメラマンそれぞれと言って良いでしょう。 ここでは忙しくてあまり時間はかけられないけれど、写真の見映えを良くしたい方に、私がお勧めする時短で効果の大きい補正方法をお伝えいたします。 今後いろいろな料理写真を取り上げてゆきたいと思いますので、もしあなたが、ご自身の料理写真の補正方法を知り...
料理写真の教科書|誰も言わない自然光ライティング本当のコツ
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ ! 料理カメラマンの小南善彦です。 カフェやレストランで料理やドリンクを美味しそうに撮るには、窓際の席がお勧めというのはよく聞きますよね。 窓からの「半逆光」が使えるからなんですが、実はそれだけ知っていてもあまり美味しそうな写真はなかなか撮れません。 今回は、窓際でどうすれば美味しそうな料理写真が撮れるのか、これまで誰も語っていない「半逆光ライティングの本当のコツ」について詳しくお伝えします。 この動画を最後まで見ていただくと、料理撮影の定番と言われる「半逆光ライティング」をカメラマンレベルのクオリティで使いこなせるようになります。 ぜひあなたも「半逆光ライティング」をマスターして、みんなにあっと言わせる美味しそうな料理写真を撮ってください! このチャンネルでは、料理写真初心者の方がすぐに使えて写真映えがグッと良くなるテクニックを毎回...
料理写真の教科書|「売れる」料理の半逆光ライティング
zhlédnutí 11KPřed rokem
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ ! 料理カメラマンの小南善彦です。 今回は料理を美味しく見せるライティングについて、どこよりも詳しくお伝えします。 料理写真の見映えは、お店の売上にも大きく影響するので、ぜひこの動画でどんな光で撮れば美味しそうな写真が撮れるかを知っていただければと思います。 料理撮影の定番とされている光は「半逆光」と言われる斜め後ろからの光です。 でも、実際斜め後ろからの光と言われても、具体的に何処から照らせばいいのかよくわからないですよね。 今回は、蕎麦の箸上げとお寿司を例に、「半逆光」の光についてどこよりも詳しく解説します。 この動画で本当の「半逆光」の使い方を知って、ぜひみんなに「食べたい!」と言わせる料理写真を撮ってください!! このチャンネルでは、料理写真初心者の方がすぐに使えて写真映えがグッと良くなるテクニックを毎回お伝えしています。ぜひ...
料理写真の教科書|ローソンスイーツをカッコよく撮る!
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ ! 料理カメラマンの小南善彦です。 今回はローソンスイーツ「濃密カヌレ」をカッコよく撮る方法を詳しくお伝えします。 料理写真を美味しそうに撮るには、撮影用のちゃんとした照明が必要だと思ってませんか。 実は高い照明機材が無くても、工夫次第でカッコいい写真が撮れるんです。 今回は、キャンドルとペンライトで、「濃密カヌレ」を大人の雰囲気たっぷりに仕上げました。 このチャンネルでは、料理写真初心者の方がすぐに使えて写真映えがグッと良くなるテクニックを毎回お伝えしています。ぜひいろいろ動画をご覧いただいて、あなたの料理写真のヒントにしてもらえればうれしいです! 動画の最後には、ローソンスイーツ新作の「ふんわりバターオムレット」も春らしい写真に仕上げてあるのでお楽しみください! 【目次】 00:00 オープニング                 ...
料理写真の教科書|背景づくりに困ったときの裏ワザ必見!
zhlédnutí 2,2KPřed rokem
料理写真の学校 Dish Up Funにようこそ ! 料理カメラマンの小南善彦です。 料理や小物の撮影で、背景をどうしようって悩んでしまう事ありますよね。 ぴったりのイメージのものが手元になかったり、ロケで撮影したいけれどそれも難しかったり・・・。 そんな時、とっておきの裏ワザがあるんです! パソコンのモニターに写した画像を背景にしてしまいます。 そんなことできるのって思ってしまいますが、知ってしまえば意外と簡単で、無料のストックフォトサイトからイメージにぴったりのものを選んでダウンロードして使うことができます。 料理に限らず、アクセサリーや小物の撮影にも十分使えるテクニックなので、ぜひあなたも撮影アイデアのストックに加えてもらえればと思います。 今回は高級感のある生チョコケーキのイメージPhotoを、モニター背景を使って撮ってみます。 あなたもこの裏ワザを知れば、パソコン1台で料理...
料理写真の教科書|構図決め vol.3
zhlédnutí 1,5KPřed rokem
料理写真の教科書|構図決め vol.3
料理写真の教科書|構図決め vol.2
zhlédnutí 937Před rokem
料理写真の教科書|構図決め vol.2
料理写真の教科書|構図決め vol.1
zhlédnutí 2,8KPřed rokem
料理写真の教科書|構図決め vol.1
時短の料理写真補正|サラダの明るさと彩度を補正
zhlédnutí 219Před rokem
時短の料理写真補正|サラダの明るさと彩度を補正
時短の料理写真補正|オードブルの明るさと色を補正
zhlédnutí 241Před rokem
時短の料理写真補正|オードブルの明るさと色を補正
はじめまして。料理写真の学校 Dish Up Funです。
zhlédnutí 104Před rokem
はじめまして。料理写真の学校 Dish Up Funです。
スマホアプリの使い方|料理写真背景ぼかしNo.1アプリは?
zhlédnutí 844Před rokem
スマホアプリの使い方|料理写真背景ぼかしNo.1アプリは?
スマホ撮影テクニック|iPhone マクロのいいとこ、そうでもないとこ
zhlédnutí 143Před rokem
スマホ撮影テクニック|iPhone マクロのいいとこ、そうでもないとこ
スマホアプリの使い方|PhotoDirectorとPicsart 「削除ツール」対決!
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
スマホアプリの使い方|PhotoDirectorとPicsart 「削除ツール」対決!
スマホアプリの使い方|FoodieとSnapseedの合わせ技で、料理写真の見映えをUPさせます。
zhlédnutí 334Před rokem
スマホアプリの使い方|FoodieとSnapseedの合わせ技で、料理写真の見映えをUPさせます。
スマホアプリの使い方|Snapseedを使った写真の部分補正
zhlédnutí 194Před rokem
スマホアプリの使い方|Snapseedを使った写真の部分補正
スマホアプリの使い方|Snapseedを使った料理写真全体の明るさと色を補正。
zhlédnutí 242Před rokem
スマホアプリの使い方|Snapseedを使った料理写真全体の明るさと色を補正。
見映えする料理写真のコツ|ライティング
zhlédnutí 1,5KPřed 3 lety
見映えする料理写真のコツ|ライティング
見映えする料理写真のコツ|ケーキ
zhlédnutí 419Před 3 lety
見映えする料理写真のコツ|ケーキ
見映えする料理写真のコツ|すき焼き編
zhlédnutí 399Před 3 lety
見映えする料理写真のコツ|すき焼き編

Komentáře

  • @rf-fv3js
    @rf-fv3js Před 15 dny

    理論的な説明で非常に勉強になります!ありがとうございます!

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před 15 dny

      お役に立てれば幸いです。😊 同じ商品でも器や下地、小道具の演出次第で、写真の訴求力は大きくかわりますね。

  • @user-so6nq3ti1m
    @user-so6nq3ti1m Před 2 měsíci

    Good❤

  • @user-ve5yt5fx7s
    @user-ve5yt5fx7s Před 3 měsíci

    しっかりと勉強させていただきました。

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před 2 měsíci

      うまくてご麺さんへ コメントありがとうございます。 今後の撮影のお役に立てばうれしいです。(^-^)

  • @Ku-ih2wy
    @Ku-ih2wy Před 3 měsíci

    たいへん勉強になりました、ありがとうございます。 背景紙はどこで購入されてますでしょうか?

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před 3 měsíci

      Kuさん、コメントありがとうございます。 背景に使っているのは紙ではなく、建材用のボードです。 料理撮影の下地には紙、布、木、大理石、ボードなどいろいろ使いますが、料理や商品を集合で撮るときは 背景をカバーするだけの面積がどうしても必要になります。 今回撮影に使ったのは玄昌石(げんしょうせき)風の加工が施された黒のメラミンボードです。アイカ工業 というところから出しています。 料理や商品など高級感を出したいときによく使います。 楽天でも買えるので、一枚持っていると重宝しますよ。(^-^) 3✕6(サブロク)という大きさです。(914mm x 1829mm) 厚さは0.1mmくらいなので、取り扱いも楽です。 ●アイカ工業 カラーシステムフィット 単色メラミン化粧板 3×6 単色 HJ-7101KS69 item.rakuten.co.jp/tuzukiya/a129-1413/ どんどん素敵な写真を撮ってくださいね。 CZcamsのテーマでこんなのやってほしいというのがあったらぜひリクエストください。待ってます ! (^-^)

  • @user-ud5rr1gh4k
    @user-ud5rr1gh4k Před 3 měsíci

    本当に素晴らしいです。何のへんてつもないそうめんが写真の撮り方ひとつで、とてもいいそうめんになっていくところが面白かったです。先生の動画観るとすぐ真似したくなります。ちょっとやってみます。

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před 3 měsíci

      テケテケ太郎さん、コメントありがとうございます。 私は、美味しい料理や良い商品を一生懸命つくっておられる方々が、写真の見映えが今一つという理由だけで選んでもらえないのはとても悔しいんです。だから、少しでも撮り方のコツを知ってもらってご自身の撮影に生かしてもらえればと思ってこのCZcamsを始めました。これからも少しでもお役に立つ動画をつくってゆければと思います。(スローペースですが😅)

  • @Shohei_Pasoichi
    @Shohei_Pasoichi Před 3 měsíci

    おすすめにでてきました。ありがとうございます 三脚のRIFAではなく、フォトラーこんなコンパクトな拡散LED照明出ているのですね。 RIFAだと 11:37 面であたるため左側の写真になります。テカリのシズル感大事ですね。

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před 3 měsíci

      パソ一郎さんへ   コメントありがとうございます。 そうですね。写真を見て美味しそうと思ってもらうポイントは、具材の輝きと適度な陰影なんですね。 そして、それをつくってくれるのが「半逆光」の光です。 RIFAもフォトラも面光源という点では同じですが、光源面の大きさが違うので、2~3品の料理の集合を 撮る場合はフォトラ1台だけだと光源面が小さいので光が全体に回りにくいです。2台並列で並べるか RIFAの50✕50cmあたりを使ってやると良いでしょう。 フォトラのメリットはセッティングが簡単な事です。一品料理を撮る時や、光をスリットにして一部分だけにあてたい時はフォトラが使いやすいです。底にネジ穴が切ってあるので、三脚に付けることも可能です。

  • @user-ud5rr1gh4k
    @user-ud5rr1gh4k Před 3 měsíci

    本当スゴい!光の角度が被写体に与える影響がとてもよくわかりました👍️ 料理を撮るときは半逆光と言われている理由をちゃんと理解することができました。

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před 3 měsíci

      テケテケ太郎さん、コメントありがとうございます。 これからもお役に立てる情報をお届け出来ればと思います。😊

  • @user-ve5yt5fx7s
    @user-ve5yt5fx7s Před 5 měsíci

    とても分かりやすかったです。細かい所もきちんとすることで、写真の見栄えがかなり違ってくるのですね。カメラを上手に使えるようになって、素敵な商品画像を撮れるようにしたいです。ありがとうございました。

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。基本さえ知ってしまえば、撮りたい写真がいつでも撮れるようになるので、いろいろチャレンジしてみてください。📸

  • @jackeykana6424
    @jackeykana6424 Před 5 měsíci

    プロの料理広告がどれだけの工夫のもとに出来てるか、惜しみなく見せてくれてありがとうございます!勉強になります📚

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před 5 měsíci

      jackeykana6424さん、コメントありがとうございます。 美味しそうな写真を撮るために一番大事なことは、カメラやスマホを 新しくすることではなくて、料理が一番美味しく見えるように チャーミングな顔をつくってあげることなんですね。 素手で触って料理君には申し訳ないんですが、いい顔で撮ってあげた後、 美味しくいただいてます。(^-^)

  • @user-mn4no6yr2o
    @user-mn4no6yr2o Před 7 měsíci

    カメラはiPhoneでもできるのでしょうか?

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před 7 měsíci

      ご質問、ありがとうございます。 はい、大丈夫です !😊 写真の見映えを決めるのは、構図とライティングに よるところが大きく、一眼レフであれスマホであれ やることは同じです。 ケーキや単品料理の撮影の時、ズームは広角にしないで 少し望遠にして撮ってあげると、形もあまりゆがまず 立体感のある写真になるのでやってみてください。🍰

    • @user-mn4no6yr2o
      @user-mn4no6yr2o Před 7 měsíci

      @@dishupfun5475 ありがとうございます^_^ 動画を見て無料でこんなに教えてくれるのか!と思っていました。 現在パティシエで、うまくケーキの写真が撮れずに困っていました。 動画を見て勉強します!

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před 7 měsíci

      動画がご商売のお役に立てばとてもうれしいです ! ケーキの撮り方で困っていることがあればいつでも聞いてくださいね。😊 SNSで商品(ケーキやクッキー)を魅力的に見せるポイントは 1.一番チャーミングに見えるポイント(デコレーションや具材)を見つけ、 アングルも上から、横からと工夫して、アップで撮影する。商品全体の説明写真も 必要ですが、Webの場合はアップの写真の方が食欲をそそります。 2.ケーキが引き立つ器を(色や形)を選ぶ。同じケーキでも、ただ白いだけの皿より  色やデザインを意識した器を使う事で、見映えはグッと良くなります。 3.「半逆光」の光で、陰影をつけて質感を出す。(「半逆光」は私の別の動画で  詳しく解説しています。) 4.撮影後にアプリを使って、明るさや色を補正してやる。お勧めは「Snapseed」。  概要欄にUdemyの無料コースURLを入れてあるのでぜひトライしてみてください。  アプリのぼかし機能を使って背景をぼかしてやるだけでイメージ写真になって  よりいっそう美味しさが伝わりますよ。 5.写真にそのケーキの魅力を伝える言葉を一言添える。具材や味、食べるとどんな  幸せな気持ちになるのかなど、ぜひ一言添えてあげましょう。キャッチコピーも  写真の大切な友達です。📸 頑張ってください !👍

  • @ami-wf9zq
    @ami-wf9zq Před 8 měsíci

    普段料理写真を勉強しておりますが、今回の動画、とても勉強になりました!1枚の写真でも、色々と考えられて置かれているのが分かりました。 2点質問させて下さい。余白埋めの説明をされていましたが、料理写真は余白があまりないほうが良いのでしょうか? また、色味の少ない料理を撮影する場合ボヤッとしてしまい、あまり上手に撮れないのが悩みです。色味のない料理をキレイ撮るポイントなどはありますでしょうか?

    • @user-vy6ew2po1x
      @user-vy6ew2po1x Před 7 měsíci

      amiさん、動画をご覧いただきありがとうございます。 ご返信が遅くなり失礼いたしまた。 ご質問2点、お答えさせていただきます。 その1.料理写真の余白について 結論から言うと、あとで文字を入れたい時や空間に奥行きを感じさせたい時など意図的に余白を空けるならOKですが、そうでない場合は、写真全体が器がパラパラした印象になってしまい、料理のボリューム感も無くなってしまいます。 適度に小物や植物で余白を少し埋めてやるのが良いでしょう。 その2.色味のない料理撮影のポイント 思いつく方法を箇条書きしますね。 1.料理の中に赤いポイントを少しいれてやる。 赤いポイントが少し入るだけで、料理写真の見映えがぐっと良くなります。 プチトマトや人参、パプリカ、クコの実、針唐辛子などです。 2.器や下地で料理を目立たせる 料理的にそのような赤い具材が入れられない場合は、器や下地の色をやや濃い目にします。 料理が浮き立つ色 、たとえば黒や濃紺、焦茶などです。 季節感や料理の雰囲気を考えた上で、イメージを損ねず色の対比で料理が目立つようにします。 3.小道具を使う 先程の余白埋めにも通じるのですが、器の下に濃いめのクロスを少し差し込んだり、花や小物で色のあるものを少し画面の中に入れてやります。 1〜3の方法で、写真の見映えはグッとよくなるのでぜひやってみてください! 一つ注意点として、赤はほんの少しでもすごく目立つので、少しだと写真映えがよくなりますが、入れすぎると見映えを悪くしてしまいます。 入れ過ぎて主役の料理より目立ってしまわないようにしましょう。 あくまでも主役を引き立てる脇役として使ってくださいね。 またわからないことがあったらいつでも聞いてください。 こんなテーマの動画が見たいと言うのがあったらリクエストも大歓迎です。 スローペースなので、首を長くしてお待ちください。😅 美味しそうな料理写真が撮れる事を願ってます!😊

  • @soichirookamoto8266
    @soichirookamoto8266 Před 9 měsíci

    構図の奥が深すぎます!勉強になります!

  • @oniyanma2129
    @oniyanma2129 Před 11 měsíci

    一度は解約で無料でしたが 再度同じ様に使用すると解約してもお金請求されてしまいました

    • @user-vy6ew2po1x
      @user-vy6ew2po1x Před 11 měsíci

      そうだったんですね。🥴それは見落としがちですね。それを知って助かる人も多いと思います。情報の共有ありがとうございます。

  • @kitchensw9044
    @kitchensw9044 Před rokem

    はじめまして。 マクロで撮ってますが、 主役+脇役、 大きな メイン皿+小さな皿、 など2つを一緒に撮ると、 やはり片方(脇役)が傾きます。 これも離れて撮影、 その後クロップという方法しか無いですか?

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před rokem

      はまちゃんさんへ 初めまして。動画をご覧いただき、ありがとうございます。すでにたくさんのクオリティの高い動画を撮られているので、私がとやかく言わなくてもいいかと思いますが、レンズの特性として、ワイド側で撮るほどパースがかかって画面の端になるほど形が歪みます。なのでレンズはある程度望遠側にして撮ったほうがいいのですが、あまり望遠にしすぎるとカメラを被写体からかなり離さないといけないのと、画角が狭くなるので、テーブルのある程度全体を写すのが難しくなります。 手っ取り早いのは、器が傾いて見えるほうに何かかまして、内側に少し傾け、カメラで見た時にある程度水平に見えるようにしてあげることです。肉眼だと変ですが、カメラだと自然に見えます。 クロップしなくても大丈夫な時も多いので一度試してみてください。かましが見えてしまっていないかチェックも忘れないように。同じ厚さのものを数枚用意しておくと、2枚、3枚と重ねて調整ができるので便利ですよ。 ただ難点は、液体が入っているものだと器のラインと液体のラインが違ってしまう違和感がどうしても出てしまうので、そこはある程度妥協するしかないですね。😅 これからも素敵な料理たくさん作ってくださいね!🥗 知りたいことがあったらいつでもコメント待ってます!📸

    • @kitchensw9044
      @kitchensw9044 Před rokem

      @@dishupfun5475 丁寧にご返信くださいましてありがとうございます!

  • @osaka_dream
    @osaka_dream Před rokem

    今回も非常にわかりやすかったです!! いつも本当に勉強になる動画ありがとうございます! さて、コース料理などの複数の料理を撮影する際の、各料理の配置(並べ方)の法則?などが知りたいです。 機会があれば、動画での解説をどうぞよろしくお願い致します。

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před rokem

      SHINさん、動画を見ていただきありがとうございます。 コース料理など複数の器がある時のレイアウトのポイントをお伝えしますね。 ①メインになる料理(見せたい料理)を一番手前に置いて目立たせる。 セット料理を実際に出す時は、ご飯や味噌汁、刺身の醤油皿、タレの器、お箸、ナイフフォークなどを手前に置きますが、写真の場合は、その料理を食べたいと思ってもらう事が目的なので、メインの料理が一番先に目に飛び込むような配置にします。 お箸、ナイフフォークなどは、写真に入れなくてもOKです。 ②「半逆光」でライティングする(自然光も同じですが)と、たとえば左からの光の場合、背の高い器の右側はどうしても影になってしまいます。色をちゃんと出して明るく見せたい料理の器は背の高い器の左側に置くように意識します。影の部分は後でアプリで多少明るくもできますが、初めから器の影を意識した配置を心がけてください。 ③洋食や中華は丸皿が多いですが、和食の場合はいろいろな形の器が入ってきますよね。レイアウトの際はなるべく同じ形がかたまらないように、丸や四角の器をバランスよく配置すると違和感の無いレイアウトにすることができます。これは器の色についても同じです。同じ色がかたまらないようにしましょう。 ④カメラのアングルは、実際に食べる時の目線か、それよりもやや低めにして、中味が見えない料理は具材の底上げをして見えるようにしてやり、器そのものも動画でお伝えしているように少し何かをかませてカメラ側に起こしてやります。 そうする事で、料理写真に立体感が生まれます。 ⑤コース料理配置はそれなり時間がかかるので、ソースをかける料理や溶けやすい料理は、料理をまだ盛っていない器や作り直しが出来るならテスト用の料理でレイアウトし、シャッターを押す直前に本番に差し替えます。料理写真は鮮度が命です!きちんとレイアウトしたいなら三脚は必須です。 いくつかポイントをお伝えしましたが、和・洋・中それぞれに並べ方のコツがあるので、SHINさんが具体的にどんな料理のセットを撮りたいのか、上手く撮れない点などコメントもらえれば、また動画にしてお伝え出来ればと思います。 料理写真はコツさえつかめれば、誰でも上手くなれます! 頑張ってください!😊

    • @osaka_dream
      @osaka_dream Před rokem

      ​@@dishupfun5475 小南様、ありがとうございます!! こんなにも丁寧に詳細までお教えいただき感激です! 和・洋・中の撮影において、やはりそれぞれにコツがあるんですね! ご教示いただいた上記の5つのポイントを意識して撮影してみたいと思います。 上手くいかない際は、またご相談させてください。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。

    • @user-vy6ew2po1x
      @user-vy6ew2po1x Před rokem

      SHINさん、いつでも連絡ください。😊 私は、料理写真が楽しく撮れて、お店の売上UPにつながったり、 美味しい思い出の一枚になればと願っています。 高い機材を買ったり、たくさんの機能を覚えなくても、今より3割UPの 写真は必ず撮れます!  料理写真はセンスではありません。料理を美味しく見せる光を知り、 いくつかの基本的なセオリーさえ知れば大丈夫です。👍

    • @osaka_dream
      @osaka_dream Před rokem

      @@user-vy6ew2po1x 私のカメラはミラーレスではなく古い一眼レフですが、3割upの写真を目指して頑張ろうと思います! ありがとうございます!!

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před rokem

      その意気です!👍 概要欄もご覧いただいて、活用してみてください。

  • @mbczljgd
    @mbczljgd Před rokem

    photo director アプリは7日間しか無料でないようですがそうなのですか?

    • @user-vy6ew2po1x
      @user-vy6ew2po1x Před rokem

      satochinさん、PhotoDirectorはソフトとアプリがあって、わかりにくいですよね。アプリは無料のお試し期間が7日間で、すべての機能を使いたいとなるとサブスク契約が必要となります。年契約3,400円です。(2023.6現在)ただ、機能によって、お試し期間をすぎても無料で使えるものや、1日1回だけ無料で使えるもの、有料でないと使えないものなどいろいろです。ちなみにこの動画で紹介している削除ツールは1日1回なら無料で使えます。保存しなければ、何回でもやり直せます。

  • @user-ve5yt5fx7s
    @user-ve5yt5fx7s Před rokem

    ありがとうございます。凄くわかりやすい動画でした。感謝

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před rokem

      うまくてご麺さんの撮影のお役に立てばうれしいです!

  • @user-ve5yt5fx7s
    @user-ve5yt5fx7s Před rokem

    凄くわかりやすくて勉強になりました。チャンネル登録しました。麺の箸あげをやってほしいです。

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před rokem

      うまくてご麺さん、チャンネル登録ありがとうございます! ずいぶん暑くなってきたので、ざるうどんが食べたくなる季節ですね。 箸あげの撮り方が知りたいとのことですが、どんなところが難しいのかもう少し教えてもらえると、わかやすく解説した動画をつくってみたいと思います。 😊

    • @user-ve5yt5fx7s
      @user-ve5yt5fx7s Před rokem

      今日料理写真の教科書さん初めて知りました。こんなに丁寧に説明してくれて、とても分かりやすかったので、これから勉強して、自分で撮った写真を商品ページに入れていきたいと思っています。早速返信いただいて感激です。全くの素人なので構図とかが全く分からず、どの位置から撮るのか、上からなのか横からなのか全くわかりません。とにかく美味しそうに見えるように撮りたいです。あともう1つは商品の撮り方も教えてほしいです。楽天とアマゾンと出店していますが、箱入りのものを撮影すると歪んだり位置がわかりません。

    • @user-ve5yt5fx7s
      @user-ve5yt5fx7s Před rokem

      カメラも一眼レフカメラを主人が買ったのですが全く使えないので、スマホで撮影しています。

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před rokem

      @@user-ve5yt5fx7s HPと楽天サイト、拝見しました。イメージ写真はとても美味しそうに撮れていて、商品カットも問題ないと思いますが、こちらはどなたが撮られたのでしょうか?  印刷に大きめに使いたいのであれば一眼レフの方が画質に優れているので好ましいですが、アイフォンのように自動で補正してくれないので、撮影後の補正をちゃんとしてあげないと仕上がりはあまり期待できません。HPや楽天サイトに使うのがメインならスマホで撮影して、アプリで補正してやれば十分です。コメントが長くなるので(笑)、もしよろしければ下記サイトよりご登録いただければいろいろアドバイスもできると思います。😊 yoshihikokominami.ck.page/dish_up_fun

    • @user-ve5yt5fx7s
      @user-ve5yt5fx7s Před rokem

      早速返信ありがとうございます。イメージ写真はプロの方に依頼してやっていただきましたが、箱とか色々変更があり、また新たに作りたいと思っていますが、いちいち頼むのが面倒で、母の日や父の日やイベントの組み合わせ商品など作るときに自分で撮影してます。全く上手く撮れません。

  • @user-rh3mw1ft4k
    @user-rh3mw1ft4k Před rokem

    こういう動画を探していました! わかりやすくて、撮影の裏側、テクニックを知ることができて、とても参考になります。 これからも、毎回拝見したいと思っています。 楽しみにしています!!!

    • @dishupfun5475
      @dishupfun5475 Před rokem

      まゆさんへ そう言っていただいてうれしいです。また何か知りたい事があればどんどん聞いてくださいね。😊