立川宗嘉
立川宗嘉
  • 815
  • 4 307 546

Video

台子点前では 飾り火箸 や 柄杓 を扱うとき手を畳につく理由は 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 537Před 9 hodinami
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
小豆粥 ソムリエ 立川宗嘉の懐石料理
zhlédnutí 147Před 21 hodinou
小豆粥 ソムリエ 立川宗嘉の懐石料理
盆香合 風炉 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 614Před dnem
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
真の茶事 和菓子七種 ソムリエ宗嘉(日本料理)の真之茶事料理 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 1,3KPřed 14 dny
茶事・茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
洗い茶巾 桑小卓 老松茶器 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 623Před 28 dny
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
真の茶事 試食会 煮物椀 信太巻き煮(精進料理)裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 438Před měsícem
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
台子点前 薄茶 風炉 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 481Před měsícem
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
真之行台子でのお辞儀 相手の波動を下げるお辞儀 和の力 和の魅力 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 439Před měsícem
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
本能寺の変とキリスタン軍団 利休茶会 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 377Před měsícem
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
オーラ―を高めて輝きを 茶道 茶事 茶会 真の茶事 奥伝 花月 美しい所作 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 795Před měsícem
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
野点茶会 茶会ランチ 利休とキリスタン 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 567Před měsícem
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
職場での人間関係のストレスから解放する方法  スピリチュアルカウンセリング 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 284Před měsícem
スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian
一流のお点前 三流のお点前 一流の三つの条件とは 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 1,2KPřed měsícem
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
花月 員茶 雪月花 ワンポイントアドバイス 足の動き 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 600Před měsícem
茶事・野点茶会・真之茶事・奥伝稽古・花月 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 裏千家茶道教室 よし庵 yoshian.com/ オンラインで学ぶ茶道 r.goope.jp/soukanokai/ 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian スピリチュアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
楽しい野点会 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2
zhlédnutí 419Před měsícem
楽しい野点会 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2
立礼卓と椅子はなぜ黒がほとんどなのでしょうか? 野点の時の敷物の色に決まり事は・・・ 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 118Před 2 měsíci
立礼卓と椅子はなぜ黒がほとんどなのでしょうか? 野点の時の敷物の色に決まり事は・・・ 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
台子後炭 風炉 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 344Před 2 měsíci
台子後炭 風炉 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
ネガティブな心から抜け出すためには スピリチュアル対談 立川宗嘉のスピリチャルカウンセリング 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 362Před 2 měsíci
ネガティブな心から抜け出すためには スピリチュアル対談 立川宗嘉のスピリチャルカウンセリング 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
唐物拝見 和菓子『青楓』 茶事 真之茶事 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 483Před 2 měsíci
唐物拝見 和菓子『青楓』 茶事 真之茶事 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
立川宗嘉のスピリチュアル対談 金運を上げる方法は!
zhlédnutí 338Před 2 měsíci
立川宗嘉のスピリチュアル対談 金運を上げる方法は!
大圓之草の拝見 ふんわり和菓子『千鳥』 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 947Před 2 měsíci
大圓之草の拝見 ふんわり和菓子『千鳥』 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
台子点前 奥伝 秘伝とは 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 820Před 2 měsíci
台子点前 奥伝 秘伝とは 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
初夏の茶庭で 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 658Před 2 měsíci
初夏の茶庭で 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
長板後炭 透木釜 宗嘉会 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 813Před 3 měsíci
長板後炭 透木釜 宗嘉会 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
利休最後の茶杓 『泪』 宗嘉会 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 929Před 3 měsíci
利休最後の茶杓 『泪』 宗嘉会 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
なぜ唐物 盆点では茶筅が縁内五目に置かれるの? 宗嘉会 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 2,7KPřed 3 měsíci
なぜ唐物 盆点では茶筅が縁内五目に置かれるの? 宗嘉会 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
徒然棚総飾り お雛様 裏千家茶道教室よし庵 宗嘉会 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 985Před 3 měsíci
徒然棚総飾り お雛様 裏千家茶道教室よし庵 宗嘉会 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
釣釜初炭手前 裏千家茶道教室よし庵 宗嘉会 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 2,6KPřed 4 měsíci
釣釜初炭手前 裏千家茶道教室よし庵 宗嘉会 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
千利休と台子 利休が忘れられない人 宗嘉会 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
zhlédnutí 763Před 4 měsíci
千利休と台子 利休が忘れられない人 宗嘉会 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分

Komentáře

  • @user-gs8wq9eu2v
    @user-gs8wq9eu2v Před 5 dny

    和巾点前の水指がしりたい

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 dny

      コメントをありがとうございます。国焼の塗蓋になります。

  • @user-nt8vf9wb5p
    @user-nt8vf9wb5p Před 5 dny

    言葉にするとますますおいしくなりますね。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 dny

      ご視聴ありがとうございます。コメントも頂戴し恐れ入ります。

  • @user-tv1fm5vw4c
    @user-tv1fm5vw4c Před 7 dny

    まだまだ お点前について深く知りたいと思います

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 dny

      ご覧くださいましてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 dny

      ご覧くださいましてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-ck4mw8ei3c
    @user-ck4mw8ei3c Před 12 dny

    こんにちは👋😃。 普段の日々には、関わることがないので、貴重な映像を拝見させて頂きありがとう😆💕✨ございます。🌸。🌍✨🌈♥️

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 10 dny

      ご視聴ありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。☺ <(_ _)>

  • @n-wq2kk
    @n-wq2kk Před 20 dny

    ありがとうございます。 坐のまま取りに行くやり方の動画はありますか?

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 16 dny

      恐れ入ります。近日中に作成いたします。よろしくお願いいたします。

    • @n-wq2kk
      @n-wq2kk Před 15 dny

      @@user-os4uk6jo3n ありがとうございます。楽しみにしています!

  • @John.SM1TH
    @John.SM1TH Před 21 dnem

    自然に振る舞えるのが、ただただ素晴らしいし、美しいです!

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 18 dny

      ご覧くださいましてありがとうございます。またどうぞよろしくお願いいたします。

  • @takahashimisako
    @takahashimisako Před měsícem

    興味深いお話しでした。有り難うございます。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před měsícem

      ご視聴ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • @user-tv1fm5vw4c
    @user-tv1fm5vw4c Před měsícem

    一流のお点前肝に命じます。ありがとう御座いました。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před měsícem

      ご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • @user-xp5xg5tm3m
    @user-xp5xg5tm3m Před měsícem

    1:42 奥に置いてあるから器を持って食べないのでしょうか? ご飯茶碗を懐紙の代わりに使ってはダメなのでしょうか?

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před měsícem

      ご飯茶碗を小皿のように用いることは避ける方がよろしいでしょう。ご飯の上におかずを乗せることは、ご飯とおかずに優劣をつけるように見えてしまいます。懐紙に乗せる方が美しく見え、調理をされた方からも感謝されることと存じます。掌に乗る小さなお皿であれば器ごと手にとっても大丈夫です。

    • @user-xp5xg5tm3m
      @user-xp5xg5tm3m Před měsícem

      @@user-os4uk6jo3n まるほど👍🏻、こういう所はその場でどうしたら良いか難しいと思うので勉強になりました。🙇

  • @user-uh2fs3cy2z
    @user-uh2fs3cy2z Před měsícem

    動作と同時に説明が入るコンパクトな動画を探していました。茶碗や茶杓に「お」が入らなければ、ゆったり聞きやすいと思いました。保存して繰返し見ます。ありがとうございます。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před měsícem

      ご連絡ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。<(_ _)>

  • @iumitakeda8243
    @iumitakeda8243 Před měsícem

    Furo Nagashidate. Thank you for posting

  • @user-fn2gt7nr5n
    @user-fn2gt7nr5n Před měsícem

    有り難うございました

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před měsícem

      ご連絡ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。<(_ _)>

  • @user-fn2gt7nr5n
    @user-fn2gt7nr5n Před měsícem

    有り難うございました まだまだ未熟ですがお稽古続けていきたいと思います

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před měsícem

      ご視聴ありがとうございます。お稽古は続けていくことで必ず上達します。(*^^)v

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl Před měsícem

    待ってました!!!❤❤❤

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před měsícem

      ありがとうございます。来週の日曜日は晴れていましたら野点茶会を開催する予定です。そこで利休とキリストの座学を行い、内容は本能寺の変の裏ではキリストの司祭と利休が動いたことが結果、山崎の合戦で秀吉を勝利に導くことができた・・・というような内容を考えています。(*^^)v

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl Před 2 měsíci

    またお聞きしたいことがございます。 色々な動画や画像でお茶会の様子を見てみたのですが、茶室で赤い毛氈を使っているものもあったのですが、それは流派の違いでしょうか? また、室内で赤い毛氈を使うことによって何かしらの問題が生じる可能性などございますでしょうか?  陽の赤の毛氈を屋内で使う場合、何か他のところで陰の要素のものを付け加えてバランを取ると良いとかございますか?もしあればその例も教えていただけますでしょうか?  それから千利休はその前の代の方々も赤い毛氈と紺色の毛氈を使い分けていらしたのでしょうか? それから 娘が深緑色の毛氈の色が好きなようで、それを使いたがっているのですが、何か 特別な意味や問題などありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před měsícem

      返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 赤の毛氈を屋内で使う場合には、陰の設えのときに使うとよいでしょう。 陰の設えとは台子のような厳粛な道具を意味します。 千利休の時代では台子はでデウスと呼ばれ、全能の神デウスをいいます。 台子真之点前は陰になり掘り下げると神への献茶になるお点前です。 なので厳粛な台子が置かれているとき赤の毛氈を使い、台子を使っての広間になります。 しかし真之茶事や奥伝稽古では四畳半で行うので毛氈は敷きません。 深緑色の毛氈の方位は東の位置になります。 東の色は緑、深緑色です。 行之行台子で八卦盆の震である東の位置に、唐物茶入を置きます。 それは茶が緑だからです。 北を向いたときは震である東の位置が客席になります。 色は緑色、 なので深緑色でもOKです。 以上です。よろしくお願いします。(*^^)v

  • @user-vb2pp7bn1g
    @user-vb2pp7bn1g Před 2 měsíci

    有り難うございました

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před měsícem

      ご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl Před 2 měsíci

    すごく嬉しいです!!!ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️❤️❤️❤️😊😊😊

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl Před 2 měsíci

    いつも美しいお手本のお点前をありがとうございます。  立礼卓と椅子の色と野点の時の敷物の色についてお伺いしたいことがあります。   立礼卓と椅子は なぜ黒がほとんどなのでしょうか? 畳にようなものも見かけますが、赤や紺色の毛氈を敷く感覚で立礼卓も椅子もそのような色にしても全く問題ないでしょうか?  野点の時の敷物の色に決まり事などはございますか? 赤の毛氈でお点前をしているところは、 お点前は畳のようなもので、客が赤や紺の毛氈に座っているものを見かけたりしますが、ルールのようなものがあればぜひ教えてください。   茶室でも毛氈や座布団が敷かれているのを見たことがありますが、その辺りの決まり事などもあればどうぞご教授お願いいたします🙇🏻‍♀️

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      ご視聴ありがとうございます。☺ 質問の答えは動画にしましたのでよろしくお願いいたします。 czcams.com/video/FXenDpTFXo0/video.html

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl Před 2 měsíci

      @@user-os4uk6jo3n わー すっごーく嬉しいです😃😃😃 ありがとうございます♪♪♪🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️😊😊😊😇😇😇❤️❤️❤️

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl Před 2 měsíci

      @@user-os4uk6jo3n わーすごく嬉しいです❤️ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️😊😊😊

  • @user-tv1fm5vw4c
    @user-tv1fm5vw4c Před 2 měsíci

    いつも勉強なります。有り難とうございます。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      こんばんは、宗嘉です。いつもご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。(*^^)v

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl Před 2 měsíci

    是非続きをお伺いしたいのですが、他の動画にございますか?

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      和巾点とその時代についての続きはまだ作っていないのですが、続きを作りますのでよろしくお願いいたします。

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl Před 2 měsíci

      ありがとうございます。 楽しみにしています😊

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      ご視聴感謝しております。こちらこそよろしくお願いいたします。私の白い袴と着物は霊と繋がるからです。髪は床屋に行くのが嫌いからです。(*^^)v

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl Před 2 měsíci

      お返事ありがとうございます。 宋嘉先生のお召し物にはそういう意味があったんですね。神道とかの影響ではなく先生のお考えから来たものなんですね😊 髪型は床屋に行くのは嫌だから😊 そういうことでしたか☺️ 昔日本舞踊で男役で総髪に袴姿の演目を見たのですが、時代、役柄もわからないままで。気になっていたのすが、丁度宗嘉先生が同じような出立ちでいらっしゃるので、もしかしたら時代背景は歴史を紐解くことができるかもしれないと思ったんです☺️ 先生のお教室では女性の方も袴でお稽古やお茶会に参加されたりしていらっしゃいますか?

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl Před 2 měsíci

    大変興味深いお話をありがとうございます。🙇🏻‍♀️

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      こんばんは宗嘉です。興味を持っていただき嬉しいです。(*^^)v

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl Před 2 měsíci

      @@user-os4uk6jo3n 草嘉先生 お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️ 毎日先生の動画を見て学ばさせていただいています☺️ 因みに 先生の髪型とお着物ではなく袴を履いていらっしゃるのには何か特別な意味や歴史背景などがあるのでしょうか? 先生は古神道などにも精通していらっしゃいますか? もし他の動画でこう言った内容についてお話ししてくださっているものがあれば是非教えてください。  これからも 先生のわかりやすて、楽しくて、為になる動画配信を楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl Před 2 měsíci

    ありがとうございます!!🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️ ❤❤❤ それからおりずえと噐据は同じですか?

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。 ●器据:月点前で使う敷板 ●折据:花月で使う札を入れる紙製の入れ物 となります。 アナウンスが混同しておりました。誠に申し訳ありません。

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl Před 2 měsíci

      @@user-os4uk6jo3n お返事ありがとうございます。 流派によって名前が変わるのかもと思ってお聞きしました。 ありがとうございます。

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl Před 2 měsíci

    すごく面白いです! ありがとうございます!

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。コメントもいただき嬉しいです。

  • @user-wo1jh8uc7c
    @user-wo1jh8uc7c Před 2 měsíci

    効率の良い筋トレを模索していました。大変参考になりました。精進いたします。ありがとうございます。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      お役に立てまして嬉しく存じます。コメントもありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

  • @user-qd1rf8rq4j
    @user-qd1rf8rq4j Před 2 měsíci

    工藤先生のお声素晴しくわかりやすく暗唱しようと思います。宗嘉先生のお点前も明確でほかの割り稽古も何度も繰り返してストップしたりし、独習に助かっています。本当に感謝しかありません。ありがとうございました

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。お役に立てましてとても嬉しく存じます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。お役に立てましてとても嬉しく存じます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-ke5ih1pv8w
    @user-ke5ih1pv8w Před 3 měsíci

    とても分かりやすい説明で素敵です👏 お菓子器をおしいただくのは干菓子も主菓子も行いますか??

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 2 měsíci

      コメントをありがとうございます。干菓子でも主菓子でもどちらでもお菓子器はおし戴きます。またよろしくお願いいたします。

  • @user-hu9xl6sn3s
    @user-hu9xl6sn3s Před 3 měsíci

    今日も特別稽古で、行の行台子をしました。 真の袱紗捌きで、下から3枚目を取ると、元の袱紗の持ち方にならないのですが。 上から3枚目を取ると、元通りになります。 家でも、真の袱紗捌きを練習します。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 3 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-fn2gt7nr5n
    @user-fn2gt7nr5n Před 3 měsíci

    座簿は盆香合でもしますか?

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 3 měsíci

      お問い合わせありがとうございます。通常は盆香合では座履きはいたしません。

    • @user-fn2gt7nr5n
      @user-fn2gt7nr5n Před 3 měsíci

      お返事有り難うございました 今後も参考にさせて頂きます

  • @user-fn2gt7nr5n
    @user-fn2gt7nr5n Před 3 měsíci

    ありがとうございました

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 3 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。

  • @user-fn2gt7nr5n
    @user-fn2gt7nr5n Před 3 měsíci

    ありがとうございました

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 3 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

  • @user-nt8vf9wb5p
    @user-nt8vf9wb5p Před 3 měsíci

    いつも不思議で知らない事を教えていただき、ありがとうございました。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 3 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

  • @JK-zt1ez
    @JK-zt1ez Před 3 měsíci

    お米が箸につくので、汁物からいただく、というどなたかの意見を読みましたが、それでよいのでしょうか? よいお米なら、味が分からなくなってしまう、とかありませんか? 私は、お米の味も味わいたいから、まずお米からかなぁ、と思ったのですが、。 味の薄い物から食べる、ともよく聞きます。 一汁三菜で、食べる順番にマナーがあれば教えていただきたいです。🙏

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 3 měsíci

      リクエストをありがとうございます。環境が整いましたら動画をアップさせていただきます。

  • @Subarashiinoyome
    @Subarashiinoyome Před 3 měsíci

    芸術だ…

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 3 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。またどうぞよろしくお願いいたします。

  • @user-gb7ol3pn6o
    @user-gb7ol3pn6o Před 3 měsíci

    ありがとうございます。いつも拝見させて頂いております。曲の水指の蓋の開け方閉じ方、アップでお教えください。何回しても注意されます。頭ではわかっているつもりなのでずが😂炉です🙇

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 3 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。リクエストもありがとうございます。配信いたしますのでまたよろしくお願いいたします。

    • @user-gb7ol3pn6o
      @user-gb7ol3pn6o Před 3 měsíci

      @@user-os4uk6jo3n ありがとうございます。 いつも勉強になります。

  • @user-cv8ur6gg5i
    @user-cv8ur6gg5i Před 3 měsíci

    いつも拝見しています。とても参考になり何度も拝見して勉強させて頂いております。水指をとりに入る時、点前畳に入るのは左足からですか?

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 3 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。入室は常に右足でございます。(左足で入るのは逆勝手となります。)

  • @user-qd1rf8rq4j
    @user-qd1rf8rq4j Před 4 měsíci

    まさに真実をついたお話でした。今の自分の在り方を反省し愛についてなるほど、と納得いたしました。魂が救われました

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。コメントもいただき恐縮です。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @iumitakeda8243
    @iumitakeda8243 Před 4 měsíci

    Wakei Thank you for posting

  • @iumitakeda8243
    @iumitakeda8243 Před 4 měsíci

    Chabako Yuki with haiken. Thank you for posting

  • @user-fn2gt7nr5n
    @user-fn2gt7nr5n Před 4 měsíci

    いつも参考にさせていただいております

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

  • @iumitakeda8243
    @iumitakeda8243 Před 4 měsíci

    Chabako Hana with haiken thank you for posting. Greetings from Brasil

  • @user-of8vc6qm5x
    @user-of8vc6qm5x Před 4 měsíci

    なんと藤沢ですか~茅ヶ崎まで通っておりました。 師匠が高齢の為いつまで出来るか分からないということで、唐物やってみな、と、、、濃茶と取り違えること度々でした。 やはり伊能忠敬のようにはいきませんでした。折角奥伝を先輩方の同意を頂き教えていただいたのですが。 昨年末で辞しました。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

  • @iumitakeda8243
    @iumitakeda8243 Před 4 měsíci

    Tiriuti

  • @user-fn1wm4yj4l
    @user-fn1wm4yj4l Před 4 měsíci

    動画ありがとうございます。🙂🙂🙂🙂🙂

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 měsíci

      ご覧くださいましてありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

  • @user-rx2xd3lx1n
    @user-rx2xd3lx1n Před 4 měsíci

    とても参考になりました。 お点前も美しく大変お勉強になりました。 ありがとうございました。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 měsíci

      ご覧くださいまして誠にありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

  • @iumitakeda8243
    @iumitakeda8243 Před 4 měsíci

    Satsubako from the second Koicha

  • @user-km2ng2xx1x
    @user-km2ng2xx1x Před 4 měsíci

    お早うございます。現在 膝を悪くして正座する事ができません、椅子でのお点前を、拝見して、とても、嬉しく喜んでいます♪有難うございます。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 měsíci

      ご視聴ありがとうございます。お喜びいただけましたこと本懐でございます。

  • @user-fn2gt7nr5n
    @user-fn2gt7nr5n Před 4 měsíci

    ありがとうございました

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 měsíci

      ご覧くださいまして誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-pg3jw7lf3p
    @user-pg3jw7lf3p Před 5 měsíci

    工夫次第で、稽古が出来るのは有り難いですね。

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 4 měsíci

      ご視聴ありがとうございました。これからも工夫をしていきたいと思っています。(^^♪

  • @user-tn3uj9re4s
    @user-tn3uj9re4s Před 5 měsíci

    まじで、分かりやすい。 声が通るので、とても聴きやすい。 そして、言葉の選び方もとても優しい。 初心者でもとても分かりやすい動画でした!

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 5 měsíci

      とても励みになるコメントありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

  • @user-fn2gt7nr5n
    @user-fn2gt7nr5n Před 5 měsíci

    ありがとうございました 10年位お稽古してますが袱紗裁き綺麗に出来ませんこつありますか?

    • @user-os4uk6jo3n
      @user-os4uk6jo3n Před 5 měsíci

      ご視聴ありがとうございました。袱紗捌きは何年お稽古しても難しいですね。コツはやさしい心でやさしく扱うことだと思います。