NORITOBI CHANNEL
NORITOBI CHANNEL
  • 196
  • 12 765 950
【飛行機のイロハ105】飛行機は、なぜハイブリッドや電気飛行機が殆ど無いのか?
2023年に販売された乗用車の中で、半数以上がハイブリッドや電気自動車などの電動車だったそうです。
自動車の分野ではハイブリッド車は普及したとも言えますが、
飛行機の分野ではハイブリッド機や電動機はあまり見かけません。
今回は、飛行機でハイブリッドや電動飛行機が
殆ど無い存在しない理由を紹介していきます。
■今回の内容は、
0:00 イントロダクション
1:30 オープニング
5:30 商用飛行機の電動化はどうなる?
8:05 現在のハイブリッド機の計画
となっています。
詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、
コメント欄にお願いします。
よろしければ、チャンネル登録お願いします。
bit.do/fbQwf
■参考文献
・国土交通省航空局 航空機運航分野におけるCO2削減に関する検討会(第1回)資料
・JAXA 電動ハイブリッド推進システムの技術実証に向けた準備状況
・NASA N3-X with Turboelectric Distributed Propulsion
・wikipwdia
■サムネイル画像のライセンス表示
National Archives at College Park - Still Pictures,
Public domain,
via Wikimedia Commons
■BGM
DOVA-SYONDROME
Tokyo_Dungeon
BY shimtone
DOVA-SYONDROME
Autumn_Step
BY Make a field Music
DOVA-SYONDROME
LIKE_A_MOVIE
BY SAKURA BEATZ.JP
#ハイブリッド
#電動飛行機
#エネルギー密度
zhlédnutí: 6 583

Video

【飛行機のイロハ104】戦後、最も成功した三菱製の民間機、MU 2
zhlédnutí 11KPřed měsícem
先日、ホンダジェットが250機納入された事がニュースになりましたが、 かつて、それに近い大きさの日本製ビジネス機が 世界で活躍していたのはご存じでしょうか? それは三菱重工が開発したMU-2と呼ばれる ターボプロップ機です。 今回は戦後、最も成功した国産航空機の一つである 三菱MU-2を紹介していきます。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:03 オープニング 1:15 MU-2誕生のきっかけ 3:53 MU-2の特徴 7;50 やはり簡単には行かないMU-2の販売 となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・三菱双発ターボプロップ多用途機 MU-2 池田 研爾 ・MU-2スポイラの空力特性 高田 茂俊 ・wikipwdia ■サムネイ...
【飛行機のイロハ103】ホンダジェットがエンジンを翼の上に付けている理由とは?
zhlédnutí 41KPřed měsícem
納入機数も250機を超えたホンダジェット。 エンジンが翼の上に付いている独特なスタイルが 目を引きます。 今回はそのホンダジェットの特徴やエンジンが翼の上に 付いている訳を紹介していきます。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 0:40 オープニング 0:50 エンジンを翼の上に付けた飛行機 2:51 ホンダジェットの翼も要注目 5;36 ホンダジェットのエンジンは何故翼の上にある? 8:50 ホンダジェットのその他のメリット となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・HondaJetの開発について 藤野道格 ・HondaJet World Tour in Japan 2015               公益社団法人 日本航空機操縦士協...
【飛行機のイロハ102】エアバスが導入したボーイング機(改造機)の話
zhlédnutí 11KPřed 2 měsíci
世界の2大旅客機メーカーであるボーイングとエアバス。 かつてエアバスでは、ボーイングの機体を改造した物を 所有していました。 その機体はエアバスの創業期に大いに貢献する事になります。 今回はスーパーグッピーのお話です。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 0:54 オープニング 1:07 妊娠したぐっぷーの誕生!? 5:32 グッピーシリーズの誕生 8;54 エアバスに渡ったスーパーグッピー 11:10 グッピーシリーズの現在 となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・エアバスA300の就航に当たって                  東亜国内航空 広報部 ・異形の巨大機「スーパーグッピー」、宇宙船の運搬用に開発   CNN ・wikip...
【飛行機のイロハ101】今ではありえない!原子炉を積んだ飛行機の話
zhlédnutí 39KPřed 2 měsíci
現在ではありえませんが、かつて原子力エネルギーを用いて飛行機を飛ばすことを真剣に考えていた事が有りました。 幸いそのよう機体は製造されませんでしたが、 試験機として機体に原子炉を載せて飛行した北は存在しました。 今回は原子炉を積んで飛行した機体の話です。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:14 オープニング 1:24 アメリカの原子力飛行機計画 3:28 原子炉を搭載した飛行機 NB-36H 5;55 もし原子力飛行機が完成していたら? 9:45 ソ連の原子力飛行機の話 となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・原子力航空機と原子力ロケット 向坊隆 ・SUMMARY REPORT OF HIRE N0.3 NUCLEAR EXCUR...
【飛行機のイロハ100】主翼が高い位置に付いた旅客機と通常の旅客機は何か違うの?
zhlédnutí 132KPřed 2 měsíci
航空機には、様々な形態の物が有りますが、 旅客機では、おもに胴体の屋根の位置に翼が固定されている高翼機と 胴体の下部にされている低翼機の2種類が存在します。 今回はこれら低翼機と高翼機の違いを紹介していきます。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:03 オープニング 1:13 高翼機の特徴とは? 3:22 高翼機の横安定性 5;54 普通の飛行機 低翼機の特徴 9:27 なぜジェット旅客機は低翼が多い? となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・CFJ JAPAN ・wikipedia ■サムネイル画像のライセンス表示 Arpingstone, Public domain, via Wikimedia Commons ■BGM DOV...
【飛行機のイロハ99】世界最長の営業運航記録は、ある国の国内線だった。世界最長飛行の話。
zhlédnutí 23KPřed 3 měsíci
世界最長路線は、 機材の性能の進化によって度々更新されています。 2024年4月現在に運航中の世界最長の営業路線は シンガポール航空のシンガポール・チャンギ空港~NY・JFK空港を 結ぶ約15300㎞の路線です。 ところが、記録上はそれ以上の飛行距離を記録した 営業運航が存在します。 それはしかもある国の国内線としての運航でした。 今回は、それら最長距離飛行に就いてのお話です。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:07 オープニング 1:17 長距離直行便の歴史 5:23 2種類ある飛行距離の話 6;40 意外と苦難続きのシンガポール~NY線 10:11 タイトルホルダーは一度だけ運航された国内線 12:18 ヘタな国際線より長距離な国内線 となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願い...
【飛行機のイロハ98】ボーイングのゴリ押しで安全基準をクリア?B737MAX7とMAX10
zhlédnutí 17KPřed 3 měsíci
すでに誕生から半世紀以上経ち、いまだに生産が続けられるB737。 現行機は新型エンジンを搭載した737MAXになります。 ところが737MAXは2度の墜落事故を起こしたことで、認証が厳格化。 シリーズ最短の胴体を持つMAX7と最長の胴体を持つMAX10は未だに型式証明が取得出来ていません。 事故によって、安全基準も厳しくなりましたが、 それをボーイングはゴリ押しでクリアしようとしています。 今回はB737MAX7、MAX10と安全基準にについてのお話です。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 2:06 オープニング 2:18 737MAXの事故後に決まった事 4:57 他の旅客機にあってB737に無い物 7;39 ボーイングの狡猾さ 9:14 免除を求めた物が他にも有ります 11:47 MAX7やMAX10を待っている航空会社は となっています。 詳しい方の補足や、間違い...
【大雪山系を一望!】北海道エアシステム 女満別~丘珠 ATR42から見た真冬の北海道/Hokkaido snow scene from ATR42(JL2720)
zhlédnutí 3,5KPřed 4 měsíci
北海道エアシステムの女満別空港~札幌丘珠空港を収録しました。 北海道の雄大な景色をお楽しみください。 撮影日 2024年2月28日 機材  ATR42-600(JA11HC) 便名  JL2720便 女満別10:10発 札幌丘珠11:00着 0:00 搭乗 0:39 機内の様子  1:27 タキシング 2:30 離陸 4:31 大雪山系の景色 5:50 旭川市街と旭川空港 7:03 富良野市街 7:13 岩見沢  7:44 江別市上空 10:38 ファイナル 11:47 着陸 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf #機窓 #北海道エアシステム #NORITOBI
【飛行機のイロハ97】伊丹空港は、なぜ小型機が集まってくるのか?
zhlédnutí 34KPřed 4 měsíci
華やかな国際線の就航は遥か昔。 現在は国内線専用空港として存在する伊丹空港こと大阪国際空港。 様々な機体を見ることが出来ますが、 エンブラエルのE170、E190やDHC‐8-Q400のような 小型旅客機を多く見る事が出来ます。 これら機種が多く就航しているのは、需給面の話もありますが、 伊丹空港特有の事情による物でもありました。 今回は、伊丹空港の事情を紹介しつつ、 小型機が集まる訳を紹介します。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:03 オープニング 1:15 まずは伊丹空港の歴史から 6:03 関西空港の開港 8;13 プロペラ枠の存在意義 10:03 伊丹と関空の経営統合 となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・運輸省大阪工...
【飛行機のイロハ96】アメリカン航空が物々交換でゲットした物
zhlédnutí 21KPřed 5 měsíci
1996年、アメリカン航空はある物を入手する為に、 物々交換を行いました。 アメリカン航空は、DC-10を供出。 その結果、アメリカン航空が得た物は? ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:05 オープニング 1:17 騒音規制に引っかかるB727の話 2:17 ハッシュキットとは? 4;53 これらの機体のその後 7:31 727の引退、早すぎません? となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・aero news network ・plane spotters net ・flightglobal ・wikipedia ■サムネイル画像のライセンス表示 Hugh McMillan, CC BY-SA 2.0 creativecommon...
【飛行機のイロハ95】人気旅客機なのに半額でも売れなかった機体の話
zhlédnutí 265KPřed 5 měsíci
2023年12月現在、B787は1100機が納入され 約700機のバックオーダーを抱えた人気機種です。 しかし、初期に製造された機体の中には、 半額にしても売れず長期在庫となってしまった機体が有ります。 なぜ、そこまで不人気になってしまったのでしょうか? ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:11 オープニング 1:22 Terrible Teensとは? 4:53 Terrible Teensのその後 となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・Sinple Flying 「Boeing's 'Terrible Teens':Early 787s That Took Years To SELL」 ・ボーイング787ドリームライナー製造初...
【飛行機のイロハ 事件簿10】ドアプラグが脱落したB737MAX-9の事故を詳しく掘り下げてみる。
zhlédnutí 22KPřed 5 měsíci
2024年1月5日にオレゴン州ポートランド近郊で発生したアラスカ航空1282便、ドアプラグ脱落事故。 2度の墜落事故でネガティブなイメージを持たれたB737MAXですが、 起こってはならない事故がまた発生してしまいました。 今回は、断片的な報道をまとめ、 脱落したドアプラグの構造や今後の日本の航空会社への影響等を 紹介していきます。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:02 オープニング 1:14 アラスカ航空1282便ドアプラグ脱落事故の概要 3:45 ドアプラグは意外に複雑な固定方法でした 7:07 なぜB737にプラグドア? 11:45 この事故による日本の航空会社への影響は?   となります。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、コメント欄にお願いします。またこの動画に関する感想なども、コメントお待ちしています。 よろしければ、チャンネル登録お願いし...
【飛行機のイロハ94】神戸空港の少し先の話を紹介
zhlédnutí 63KPřed 6 měsíci
2024年1月、神戸市は神戸空港の サブターミナル整備計画の改定案を発表しました。 この改訂案では、新たに建設予定のサブターミナルの 建設予定地の変更が行われましたが、 これは2025年4月に解禁される国際チャーター便の就航に合わせたもの。 残り時間が少ない状況ですが、間に合うのでしょうか? ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 0:44 オープニング 0:56 神戸空港のサブターミナルとは? 4:28 期限に間に合うのか? 6:38 神戸空港の更にこれから となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・神戸市 神戸空港サブターミナル整備基本計画(改定案) ・関西3空港の展望~今後の関西の成長を見据えて~ ・神戸市 神戸空港について ・wiki...
【飛行機のイロハ 事件簿9】JALと海保機の衝突事故、この教訓のおかげかも。
zhlédnutí 13KPřed 6 měsíci
【飛行機のイロハ 事件簿9】JALと海保機の衝突事故、この教訓のおかげかも。
【飛行機のイロハ92+】T字尾翼+リアエンジン機を見かけなくなったのは何故?
zhlédnutí 188KPřed 6 měsíci
【飛行機のイロハ92 】T字尾翼+リアエンジン機を見かけなくなったのは何故?
【飛行機のイロハ93】なぜ飛行機は飛ぶことが出来るのか?
zhlédnutí 12KPřed 6 měsíci
【飛行機のイロハ93】なぜ飛行機は飛ぶことが出来るのか?
【飛行機のイロハ92】機齢10年未満のB787がスクラップに!なぜそうなった?
zhlédnutí 103KPřed 7 měsíci
【飛行機のイロハ92】機齢10年未満のB787がスクラップに!なぜそうなった?
【飛行機のイロハ91】パイロットの操縦と反対の挙動をする現象とは?
zhlédnutí 93KPřed 8 měsíci
【飛行機のイロハ91】パイロットの操縦と反対の挙動をする現象とは?
もしかしてGEさん、やらかしました?
zhlédnutí 34KPřed 8 měsíci
もしかしてGEさん、やらかしました?
【悲報】ANA A320/321neoの長期離脱確定。
zhlédnutí 8KPřed 8 měsíci
【悲報】ANA A320/321neoの長期離脱確定。
【飛行機のイロハ90】旅客機の水平尾翼と重心の話
zhlédnutí 19KPřed 9 měsíci
【飛行機のイロハ90】旅客機の水平尾翼と重心の話
【飛行機のイロハ89】色々な初号機の行く末を調べてみた。
zhlédnutí 23KPřed 9 měsíci
【飛行機のイロハ89】色々な初号機の行く末を調べてみた。
【飛行機のイロハ88】生産数僅か2機!B747-100SUDは、なぜ生まれた?
zhlédnutí 100KPřed 9 měsíci
【飛行機のイロハ88】生産数僅か2機!B747-100SUDは、なぜ生まれた?
【飛行機のイロハ87】同じ機種なのに異なるメーカーのエンジンを載せた機種の話。
zhlédnutí 98KPřed 10 měsíci
【飛行機のイロハ87】同じ機種なのに異なるメーカーのエンジンを載せた機種の話。
ANAのA320/321neo、エンジンに欠陥で運用離脱?
zhlédnutí 12KPřed 10 měsíci
ANAのA320/321neo、エンジンに欠陥で運用離脱?
【飛行機のイロハ86】空飛ぶクジラ、日本ユニバーサル航空って知ってる?
zhlédnutí 13KPřed 10 měsíci
【飛行機のイロハ86】空飛ぶクジラ、日本ユニバーサル航空って知ってる?
羽田空港の整備計画。2つのターミナルを接続する為の布石となるか?予算概算要求を見てみる。
zhlédnutí 28KPřed 10 měsíci
羽田空港の整備計画。2つのターミナルを接続する為の布石となるか?予算概算要求を見てみる。
【飛行機のイロハ85】特別仕様機で747SPを蹴散らせ!エグゼクティブエクスプレスの話。
zhlédnutí 47KPřed 10 měsíci
【飛行機のイロハ85】特別仕様機で747SPを蹴散らせ!エグゼクティブエクスプレスの話。
【飛行機のイロハ 事件簿8】ハイジャック事件で白旗を上げてしまったドイツの話。
zhlédnutí 4,3KPřed 11 měsíci
【飛行機のイロハ 事件簿8】ハイジャック事件で白 を上げてしまったドイツの話。

Komentáře

  • @roppakaho5430
    @roppakaho5430 Před 4 hodinami

    ボンバルディアは 戦時中の日本機製造技術者が戦後ブラジルに渡って作り上げた航空機製造会社とは 知らなんだ

  • @user-shima0715
    @user-shima0715 Před 11 hodinami

    地元の人は「しもじじま」って呼んでる気がしますね〜

  • @NESTOGAVEL
    @NESTOGAVEL Před dnem

    F15じゃなくてF16じゃだめなんかな、安いし

  • @user-qk9xx6xn4i
    @user-qk9xx6xn4i Před dnem

    L10tってキャセイパシフィックのイメージ。尾翼に緑のラインが入ってた時代。

  • @user-iy9cq5yh3f
    @user-iy9cq5yh3f Před dnem

    今はまだ実績作りの期間ということでしょう。ノウハウの蓄積と、なんといっても命に直結する乗り物ですから購買層の信頼を得なければ大型機を作っても売れませんから。

  • @user-kz7xf1ym7r
    @user-kz7xf1ym7r Před 4 dny

    一流の空港と称するなら、滑走路進入確認のセンサーか信号くらい設置する安全策をすべき。

  • @moo883jp
    @moo883jp Před 6 dny

    背面飛行を含めた揚力は、翼の後縁で下向き偏向されている層流とその大きな反作用を説明すべきだと思うけど 全く膨らみのない板状の翼でもAoAだけで揚力は生まれるんだし、水道水の下のスプーンのように片面だけの層流の偏向(スポイラーとか)でも反作用はとても大きいし、補助翼やフラップが効く原理でもあるしね 主翼の設計でシミュレーションするんじゃないんだし・・・・

  • @sayaorangeusag1107
    @sayaorangeusag1107 Před 7 dny

    331便の件はパイロットや会社、管制塔が機転きかせれば間に合ったかなんとかなったと思う。根回し不足だし、後発便が優遇されたのも変。だからこそ議論があり話題になったのでは。

  • @seisei3797
    @seisei3797 Před 9 dny

    宮城にも  飛行機整備でもしたら???  東京にだけ集めるな

  • @seisei3797
    @seisei3797 Před 9 dny

    新幹線ででかけてゆけるところに  つくれよ  福島空港なんて  拡張してもいいだろ

  • @seisei3797
    @seisei3797 Před 9 dny

    中部  に回せよ

  • @KUHRWY17
    @KUHRWY17 Před 9 dny

    霧だと着陸できないからいらないです。

  • @SIRACCHI
    @SIRACCHI Před 10 dny

    流速が早くなると気圧が下がるのでは無く、気圧が下がるから流速が早くなると思う。

  • @WelcomToAvalon
    @WelcomToAvalon Před 10 dny

    JRはくだらない路線よりモノレールを東京駅まで伸ばせ! あと文化放送なんて誰も聞いてないんだからビルを破壊しろ

  • @wii810772
    @wii810772 Před 11 dny

    『なぜ飛行機は飛べるのか?』という内容の動画がネット上に溢れていますがそれらの動画内で展開している内容は『翼周りの大気の流れ』の説明である という事を認識しなければなりません 翼上面を流れる大気の流れが、翼下面より早く流れる事の説明の理論であり、 この理論自体の是非は問いません ですが、その部分があたかも『飛行の原理』であるが如く表現している事に大きな問題があります 飛行の本質的な部分『純粋』に飛行機が飛ぶ 『飛行の原理』は、既に『確定』しています まづはじめに物理法則の原理原則な事象に触れてから その事に言及していきます 1. 私達が『動く、曲がる、止まる』という行動をとる時 必ず『反動』を利用しなければ、その行為を実現する事は『絶対』に出来ません『絶対』にです  とても重要なのでもう一度書いておきます 必ず『反動』を利用しなければ、その行為を実現する事は『絶対』に出来ません『絶対』にです ※この事を体験出来る簡単な実験 (滑らかに回転可能なイスに両手両足を浮かせて座り 体の方角を自在に変えられますか?)               以上の事を踏まえたうえで次に進みます 2.飛行機が上昇するという事は『上』に動くという事です  飛行機が『上』に動くという事は、『下』に動かされているものが必ず存在しており、それは、翼を取り巻く 『大気』であり1で展開した物理法則に照らし合わせて 考えて見れば必然的に翼が『大気』を下に押し下げて 飛行機は、上昇しているのだろうなとしか言えません 要するに、ニュートン力学の第3法則『作用反作用』 これが飛行機が飛ぶ『純粋』な『飛行の原理』です これは『揺るぎない事実』であり もはや議論の余地などありません この事を否定するならば1の物理法則を否定する事になります 3.『純粋』な『飛行の原理』は理解した、では、どうやって大気を下に押し下げているの? ・その事を解明する手がかりとして『翼表面の圧力分布』というデータがあります     参照すると以下の事が読み取れます 翼上面に作用する大気の圧力(比較的大きく圧倒的)(負圧)  翼下面に作用する大気の圧力(比較にならない程小さい)(正圧) ・上記の翼下面に作用する大気の圧力データのみをかいつまんで『作用反作用説』を否定する人がいますが圧力は、表裏一体であり別々に考える事は、ナンセンスであるという観点から考慮すると上記の翼両面に作用する総合的な圧力が、翼を取り巻く大気を『結果的』に強力に押し下げているものと考えます

  • @takahiroterao77
    @takahiroterao77 Před 11 dny

    ピーナッツとか蜂の一刺しとかいろいろありました。私は乗る機会はなかったが、確かにトライスターの事故の話は聞いたことがない。でも技術と商売は必ずしも一致しない例ですね。

  • @user-cs1bt4lv8r
    @user-cs1bt4lv8r Před 11 dny

    HONDAの飛行機は?

    • @NORITOBI
      @NORITOBI Před 11 dny

      ホンダの飛行機はリアエンジンでしたっけ?

  • @helloworldat0309
    @helloworldat0309 Před 12 dny

    737の次に汎用性が高そうだから後継機が出て欲しい

  • @user-bk3zk8px4g
    @user-bk3zk8px4g Před 12 dny

    大分空港が抜けていますよ。

    • @NORITOBI
      @NORITOBI Před 11 dny

      大分空港は、完全に海に囲まれている訳では無いので、 今回の動画では、海上空港の定義から外れます。

  • @satsukikanna2775
    @satsukikanna2775 Před 13 dny

    まさかこの動画の投稿の2年後に羽田でA350-900が海保機と衝突事故を起こすなんて思いもしなかっただろうな

  • @user-hg3nn4bv9g
    @user-hg3nn4bv9g Před 14 dny

    実は、私の母方の家族がTDA・JAS一家で、祖父はTDA・JASのMD-80シリーズのパイロット、母はJAS・JALのCAであり、おじは同じく整備士でした。1980年代にMD-80シリーズの初受領、そしてその初便に私の祖父が担当することになり、当時の月刊エアラインには現在のJALの社長である鳥取氏(当時はCAだった)と共に、写っていました。たまたま、私の家族がその雑誌を取っており、令和の時代に見ることができた貴重な資料でした。私が幼い頃に祖父は亡くなってしまったため、どのようなものだったか聞くことができないのは心残りの1つです。話はそれますが、実はJALでは昔、定期的に工場見学を社員限定でしており、母親が私を連れてよく行っていたそうです(幼すぎて記憶には存在しませんが…)。その写真には、JAL塗装のMD-80シリーズが写っており、とても興味深いものでした。また、空で飛ぶT字翼とリアエンジンが見たいですね!

  • @SHINANO115
    @SHINANO115 Před 14 dny

    B787は乗り心地が良くてカッコいいので好きなのですが、最近は胴体の接合が不適切であるという内部告発があるので、乗るのが不安ですね…

  • @user-gv1tt9ie4c
    @user-gv1tt9ie4c Před 16 dny

    千葉の本気

  • @君の谷間を道筋に生きる

    昔エンブラエルにキャビンで乗務していましたがあんまり好きではありませんでした。ドアについてる丸いウィンドーは小さくて緊急時外がしっかり見えない、アーミングレーバーとメインハンドルの位置が近く、訓練や通常操作でも間違えて開けてしまいそうで嫌。夏は外気温との差で結露して氷になって席が濡れる。など挙げるとキリがなくとても気苦労が多い飛行機でしたね。 airbusの方がぜんぜん良かったなと思いながら乗ってましたね。 近年売れてて結構強気な価格らしく…

  • @soyakojima2812
    @soyakojima2812 Před 17 dny

    海外の航空系CZcamsr曰く経営統合して以降、MD由来の極端なコストカット主義に汚染されたと言ってました 形式証明の認定プロセスも連邦政府の支出削減の一環でメーカーの人間に外注するという冗談の様な話です笑

  • @user-hr1yx5ln1g
    @user-hr1yx5ln1g Před 17 dny

    色々兼ね合いはあるだろうど、安全の為新型に変えて欲しい🎉😊

  • @Kome412
    @Kome412 Před 17 dny

    燃料をバイオ燃料にするのが一番マシなんじゃないかと思う。

  • @Kome412
    @Kome412 Před 17 dny

    モーターで亜音速は行けるのかな

  • @user-iu2vh7en1o
    @user-iu2vh7en1o Před 18 dny

    結果論ですが、ここへ空港作ったのは正解ですか? 当初の予定通りに富里付近だったらどうなんでしょうか? 羽田の拡張はできるはずだが、役所の言うことは信用できない。 30年後にはもう一本できてたりしてね。

  • @melkatzasbridge8681
    @melkatzasbridge8681 Před 18 dny

    1番の理由は「回生エネルギーが使えない」事が大きいんじゃないですかね? 自動車にしろ鉄道にしろ、運行上、発停を繰り返す必要があり、ブレーキの度にエネルギーを捨てていましたが、 ハイブリッドシステムだと、このエネルギーを回収して、次の発進時に再利用する事が出来て、これが省エネの鍵となっていました。 しかし飛行機は、定速での巡航が運転中の大半の時間を占め、ブレーキを使用してエネルギーを捨てるのは着陸時のみと言うのが通常だと思います。 そうするとエネルギーを回生する機会がほとんどなく、システムを積むだけ無駄になるので、ハイブリッドが流行らないのだと思います。 同様に、巡航時間が長く、ブレーキシステムがない船舶でもハイブリッドシステムはあまり使われていません。

    • @NORITOBI
      @NORITOBI Před 17 dny

      一応、降下の際にエンジンがアイドル付近になる際(正確な表現化は分かりませんが) に回生は出来る様に考えられている様です。 とはいえ自動車より回生の機会は少ないでしょうけど。

  • @co.saca3
    @co.saca3 Před 18 dny

    78のバッテリーであれだけトラブったのに、とてもじゃないけど乗りたくない。 EVはランニングの温室効果ガス排出は発電施設によってはポジティブな結果となるだろうけど、イニシャルのバッテリー製造のための資源開発や確実に従来の車両より重量が増す上で、それを克服できるだけの結果が出てるのか?

  • @tita6818
    @tita6818 Před 18 dny

    9:12 たしか、JLはJFK-GRUで、KEとVarigがLAX-GRUだったような。

  • @user-gl5gs4nc9b
    @user-gl5gs4nc9b Před 18 dny

    飛行機の電動化? 無理じゃ❗無理じゃ❗

  • @user-gl5gs4nc9b
    @user-gl5gs4nc9b Před 18 dny

    飛行機の電動か

  • @fkrusknkcc
    @fkrusknkcc Před 19 dny

    精々電動旅客機が必要になるとしたら、それは宇宙などの真空の空間だと思う。 大気圏内では重力だの空気抵抗だの、ハッキリ言えば邪魔なものが多すぎるんよ。

    • @NORITOBI
      @NORITOBI Před 17 dny

      ところが真空では、プロペラが使えんとです。 やはり燃料使って噴射が必要かと。

  • @user-ov7nb2nn4y
    @user-ov7nb2nn4y Před 19 dny

    このパイプラインができるまでどんなに困難なことがあったか家族が権利に関わっていました。この動画は貴重です。 どうもありがとうございます。 安全に燃料がパイプラインで送られてることはありがたいです。

  • @fujiminoru
    @fujiminoru Před 19 dny

    貴重な情報をありがとうございます。 動画中、STRAC-ABL同様の研究をJAXAがしているのですねぇ。 経産省はMRJの失敗に懲りずに、またしても国産旅客機の開発を呼びかけしている様ですが、 いっそ、従来型空港インフラの使える電動ハイブリッド旅客機を目指すと面白いかも知れません。 最適解はもちろん全翼機なのでしょうけれど、ボーディングブリッジなど現行空港インフラが使える気がしません。 現行空港インフラにも適応する電動ハイブリッド旅客機の現実解のひな型を提示出来ると、一敗地に塗れたわが国産旅客機にも巻き返しの機が訪れるかも。

  • @user-ot4ip1wl2j
    @user-ot4ip1wl2j Před 19 dny

    山中の田畑や奥地の現場の建機もバリバリ内燃機関ですね❗ 戦場でも。 充電待ってたら殺られるし。