ハテナ見聞録
ハテナ見聞録
  • 170
  • 22 997 885
地名が物語る日本の歴史~京都編~
私達が日常生活において当たり前に接している地名。
日本全国のみならず、世界中のあらゆるところに地名は存在しますが、
その由来や歴史については意外と知られていないのが現状です。
ハテナ見聞録では、47都道府県の地名の歴史と称して、
今まで東京、大阪などの地名の由来について動画を投稿してきました。
今回は第3弾として、
古代日本の政治の中心地であり、歴史的建造物や神社仏閣など
当時の文化や風景を色濃く残す、京都府の地名の由来についてご紹介します。
・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。
学術的、専門的なものではありません。
・ご紹介する説はあくまで一説です。
特定の説を真実であると主張する意図はありません。
色々な考察をお楽しみいただければ幸いです。
・特定の国家、地域、団体、宗教、歴史について
事実を歪曲したり、批判したりする意図はありません。
■チャンネル登録はこちらから■
czcams.com/channels/muJ.html...
他にも色々な話題の動画を投稿していますので、宜しければご覧ください。
気に入っていただけたら、いいね・チャンネル登録をよろしくお願いします!
■おすすめ動画
・地名が物語る日本の歴史 ~東京編~
czcams.com/video/bx8XVOxVCkQ/video.html
・地名が物語る日本の歴史~大阪編~
czcams.com/video/Y3z4UM4ePiY/video.html
・神代から続いている!?
日本古来の秘事「太占」「亀卜」を受け継ぐ卜部氏とは
czcams.com/video/14HK4bL3QbA/video.html
・『秦氏』古代日本を語る上で欠かせない渡来人の謎
czcams.com/video/-AkVDLs_bHA/video.html
・聖徳太子は古代ペルシャ人?秦氏?西洋由来の痕跡
czcams.com/video/-wzfpWAL0xY/video.html
※いつもコメントありがとうございます。
皆さんのコメントやディスカッションを楽しみつつ勉強させていただいております。
ただ、目に余るコメントも多く存在するのも事実の為、誹謗中傷や他の方を不快にする様なコメントは削除対象とさせていただきますのでご了承ください。
ガイドラインに沿って良識の範囲内で、
他の方の考察を楽しむ為にご利用いただけると幸いです。
#ハテナ見聞録 #地名の由来 #京都
ナレーション:なむさん
BGM CZcamsオーディオライブラリ
zhlédnutí: 58 658

Video

神代から続いている!?日本古来の秘事「太占」「亀卜」を受け継ぐ卜部氏とは
zhlédnutí 13KPřed 2 lety
「占い」と聞くと、皆さんはどんなイメージを思い浮かべますか? 朝のテレビ番組、新聞、雑誌などで見かける星座占いや、 四柱推命、タロット占い、手相占いなど、さまざまな種類がありますが、 人生に迷った時や上手くいかない時は、 1つの指標として占いを頼りにするという方も多いのではないでしょうか。 あまり信じていないという方ももちろんいらっしゃるとは思いますが、 お正月にはおみくじを引いたり、厄年には厄払いに行ったりと、 日本人にとって「吉凶」は身近なものとして存在しています。 実際に、占いという文化は日本では古くから存在し、その歴史は日本神話にまで遡ることができます。 国の行く末を占ったり、農業の作柄を占ったり、宮中行事としても取り入れられていました。 しかしその詳しい方法は今も謎のまま、現在も秘事として受け継がれています。 今回は、古くから根付いてきた日本古来の「占い」と、 秘事を現代に...
【神代文字】諸説から再考察する日本最古の文字
zhlédnutí 25KPřed 2 lety
漢字伝来以前に存在したとされる日本独自の文字、「神代文字(かみよもじ、じんだいもじ)」。 神代文字の痕跡は今でも全国各地に残っており、 神代文字で記された文献「古史古伝」も存在します。 これらは「後世の創作である」として学術的には否定されている存在ですが、 今までの動画でお話した内容も踏まえ、改めて神代文字についてお話してみたいと思います。 ハテナ見聞録の考察も多く含まれますので、あくまで一説としてお楽しみいただけると幸いです。 ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものではありません。 ・ご紹介する説はあくまで一説です。 特定の説を真実であると主張する意図はありません。 色々な考察をお楽しみいただければ幸いです。 ・特定の国家、地域、団体、宗教、歴史について 事実を歪曲したり、批判したりする意図はありません。 ■チャンネル登録はこちらから■ czca...
意外と知られていない!「雛祭り」の歴史と起源に関する諸説
zhlédnutí 15KPřed 2 lety
女の子の健康を祈る年中行事とされる、ひな祭り。 3月3日が近くなると、雛人形…通称おひな様を飾るご家庭も多いのではないでしょうか。 女の子がいるご家庭で特に親しまれている風習ですが、 何故3月3日なのか、何故人形を飾るのか、それぞれの人形のモデルは誰なのか?など、 ご存知の方は少ないのではないでしょうか。 今回は、日本人なら知っておきたい「ひな祭り」とその起源についてご紹介したいと思います。 ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものではありません。 ・ご紹介する説はあくまで一説です。 特定の説を真実であると主張する意図はありません。 色々な考察をお楽しみいただければ幸いです。 ・特定の国家、地域、団体、宗教、歴史について 事実を歪曲したり、批判したりする意図はありません。 ■チャンネル登録はこちらから■ czcams.com/channels/muJ...
地名が物語る日本の歴史~大阪編~
zhlédnutí 165KPřed 2 lety
ハテナ見聞録では先日、地名が物語る日本の歴史と称して 東京23区の現在も残る地名の由来についてご紹介しました。 今回は、江戸時代に水の都・商業の中心地として 天下の台所とも称された、大阪府各地の地名の由来についてご紹介します。 今回ご紹介する土地にゆかりがない方も、 これを機会に興味を持っていただけると幸いです! また、地名の由来については諸説ありますので その中の一説としてお楽しみいただけると幸いです。 ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものではありません。 ・ご紹介する説はあくまで一説です。 特定の説を真実であると主張する意図はありません。 色々な考察をお楽しみいただければ幸いです。 ・特定の国家、地域、団体、宗教、歴史について 事実を歪曲したり、批判したりする意図はありません。 ■チャンネル登録はこちらから■ czcams.com/chann...
他民族との接触によって生まれた言語「ピジン・クレオール言語」とは
zhlédnutí 13KPřed 2 lety
世界中には私たちを含めさまざまな民族が存在し、言葉を交わしながら生活しています。 現在(2022年2月現在)、196カ国の国が存在すると言われていますが、 皆さんは世界中で話されている言語の数をご存知でしょうか? 学者によって数え方に差異はあるものの、 その数はなんと6500以上。 この膨大な数の言語を生んだのは、私たち人類です。 太古からの人類の交流によって言葉は生まれ、変化し、その地に定着していきました。 私たちが話す日本語も、他の言語に影響を受け、また影響を与えたと言われています。 今回は、人々の交流の中で自然に作り上げられた言語、「クレオール言語」についてご紹介したいと思います。 ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものではありません。 ・ご紹介する説はあくまで一説です。 特定の説を真実であると主張する意図はありません。 色々な考察をお楽しみ...
【後編】なぜ世界の諸文明に「日本」が入っていないのか?縄文時代から考察する日本の文明史
zhlédnutí 14KPřed 2 lety
この動画は【前編】古代日本に文明はあったのか? 地理学から読み解く文明の勃興【世界編】 czcams.com/video/jpXxvdIGtRs/video.html の続編動画です。 悠久の歴史を誇る縄文時代。 歴史の教科書では、数ページにまとめられてしまう原始的な時代という印象は、 近年の研究により大きく形を変え、2021年には北海道・北東北の縄文遺跡群が 世界文化遺産に登録されるなど世界的にも大きな注目を集めています。 今回の動画では、 少なくとも1万数千年以上にわたって続いた縄文時代を、 草創期から、最大の人口を誇った縄文中期の最盛期までに限定し、 世界の諸文明と比較しながら、多角的に考察したいと思います。 ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものではありません。 ・ご紹介する説はあくまで一説です。 特定の説を真実であると主張する意図はありま...
古事記に四国が出てこないのは何故?知られざる古代阿波の痕跡と諸説
zhlédnutí 98KPřed 2 lety
天孫降臨の地とされている宮崎県、出雲神話の舞台・島根県、 中央政府が置かれた奈良県、世界遺産登録された縄文遺跡群のある北海道・北東北など、 ハテナ見聞録では、日本各地に遺る古代の痕跡についてご紹介してきました。 今回は、今までにあまりご紹介したことの無かった、古代の四国地方に注目してみたいと思います。 四国と言えば、イザナキとイザナミの国生み神話の中で、 淡路島に次いで2番目に誕生した島です。 それだけでも四国が太古から存在していることを示唆しているように思われますが、 その国生み神話以降、四国に関するエピソードは古事記にはあまり描かれていないといいます。 九州・中国地方・近畿などの重要な拠点の間に四国が位置していることや、 以前ご紹介した讃岐忌部氏や阿波忌部氏の存在に鑑みると、 あまり記述が見られないというのも不自然だと思いませんか? また、四国…特に徳島県周辺には「日本の始まり」...
地名が物語る日本の歴史 ~東京編~
zhlédnutí 42KPřed 2 lety
私達が住む日本は、現在47都道府県(1都1道2府43県)が存在し、 その内訳は合併などで増減はありますが、およそ1700以上の市町村で成り立っています。 日本においては言うまでもなく、それぞれの土地に「地名」がついていますが、 皆さんは自分の住んでいる土地の、地名の由来をご存じですか? 勿論知っている!という方もいれば 気にかけた事もなかった。という方もいる事でしょう。 普段当たり前に接している地名ですが、 調べてみると、その土地が歩んできた長い歴史を垣間見る事ができます。また、新たな発見に繋がるかもしれません。 今回は日本の首都であり、江戸時代の歴史や風情が色濃く残る 東京都から幾つか抜粋してご紹介したいと思います。 今回ご紹介する土地にゆかりがない方も、 これを機会に興味を持っていただけると幸いです! ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものでは...
古代日本の○○施設!?金山巨石群から読み解く縄文人の知恵とは
zhlédnutí 20KPřed 2 lety
太古の昔、この日本列島に居住していたと言われている縄文人。 日本各地に点在する遺構の調査により、彼らが少なくとも16000年前から居住していたこと、 農耕を行っていたこと、舟で交易を行っていたことなどが解明されています。 そういった生活を送るために季節を知る必要があったと考えられますが、 中には、彼らが暦として利用していたのではないかとされる遺構も存在します。 その遺跡には、太陽の動きに合わせて配置されたかのような巨石が並び、 石の表面には観察記録が刻まれています。 今回は、岐阜県の山奥に太古の姿を残す、「金山巨石群」についてご紹介したいと思います。 ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものではありません。 ・ご紹介する説はあくまで一説です。 特定の説を真実であると主張する意図はありません。 色々な考察をお楽しみいただければ幸いです。 ・特定の国家、...
【前編】地政学から読み解く文明の勃興【世界編】
zhlédnutí 12KPřed 2 lety
私達人類の歴史は、 長い年月をかけて世界中に人々が拡散し、多くの文化的躍進を経て 各地にそれぞれ特色の異なる文明が興る事で発展してきました。 チグリス・ユーフラテス川流域のメソポタミア文明、 ナイル川流域のエジプト文明、インダス川流域のインダス文明 黄河流域の黄河文明など、 各国の大河流域で栄えた四大河文明がとりわけ有名ですね。 他にも、大河とは無縁な環境にも関わらず独自に発展した メソアメリカ文明やアンデス文明など実に多くの文明が存在し、 現代に至るまで興亡を繰り返してきました。 今回の動画では、諸文明がなぜその地で興ったのか。 どの様にもたらされたのかを 様々な観点から探っていきたいと思います。 ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものではありません。 ・ご紹介する説はあくまで一説です。 特定の説を真実であると主張する意図はありません。 色々な考...
インカ文明を興したのは日本人の祖先?縄文人が南米に渡った痕跡とは
zhlédnutí 95KPřed 2 lety
今までハテナ見聞録では、日本と遠く離れた国との奇妙な関係性についてご紹介してきました。 日本と古代イスラエル、シュメール、ギリシャ、エジプトなどの国々には、 文化・言語・神話・建造物・壁画に類似性が指摘されています。 今回は、南米北西部に位置するアンデス地方に残る 日本の痕跡についてご紹介したいと思います。 アンデス地方とはコロンビアからチリ北部にかけてアンデス山脈が縦走する地域のことを言い、 かつてインカ帝国があったエクアドル、ペルー、ボリビアなどの国が含まれます。 一見、日本とは文化的な繋がりが無さそうに思える地域ですが、 中には「インカ文明は縄文人が興したのではないか」という説まであるほどです。 荒唐無稽にも聞こえる説ですが、何故そんな説が囁かれているのでしょうか。 指摘されている類似点などをご紹介しながら、考察していきたいと思います。 ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介...
未だ解明されていない世界最古の聖書写本『死海文書』が予見する現代と未来
zhlédnutí 14KPřed 2 lety
※2019年5月2日に投稿した動画の再投稿です。 内容的に更新されていない箇所もございますので予めご了承下さい。 皆さんは、「死海文書」をご存知でしょうか? 「20世紀最大の考古学的発見」とも言われ、 解読に数十年もかかったという世界最古の聖書写本です。 世界最古の聖書写本であるという点、見つかっている数、 初期のキリスト教の解明の手がかりとなる、という点を考えれば、 「20世紀最大」と呼ばれるのも頷けますね。 しかし、死海文書の魅力はそれだけではありません。 今回は死海文書の謎とその内容について紹介していきたいと思います。 ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものではありません。 ・ご紹介する説はあくまで一説です。 特定の説を真実であると主張する意図はありません。 色々な考察をお楽しみいただければ幸いです。 ・特定の国家、地域、団体、宗教、歴史につ...
【忌部氏】藤原氏に消された!?日本古来の祭祀文化を守る古代氏族
zhlédnutí 30KPřed 2 lety
初代天皇・神武天皇が即位し、 日本を建国したと言われるのが紀元前660年。 悠久の時の中で、さまざまな氏族が生まれ、 日本の時代・文化は形作られてきました。 日本の歴史は神話から始まるとも言われるように、 それぞれの氏族の系譜をたどると、神の名が見受けられます。 例えば、物部氏は邇芸速日命、賀茂氏は大鴨積命、賀茂建角身命が祖神とされています。 今回ご紹介するのは、 天岩戸神話に登場した神を祖とする氏族、忌部氏です。 忌部氏は現在も皇室行事に欠かせない祭祀具を貢進するなど、 古来祭祀とモノづくりを司り、日本の文化形成に貢献した存在とされています。 忌部氏とは、一体どんな氏族なのでしょうか。 ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものではありません。 ・ご紹介する説はあくまで一説です。 特定の説を真実であると主張する意図はありません。 色々な考察をお楽しみ...
すべてはすべてに繋がっている!?古代日本と〇〇の奇妙な共通点
zhlédnutí 15KPřed 2 lety
2019/9/26に投稿した動画を再編集して投稿しました。 世界にはさまざまな神話が存在します。 ギリシャ神話、ローマ神話、ケルト神話、北欧神話、 そして私たちの国の日本神話などなど…。 神話を題材とした作品から興味を持ったという方も多いのではないでしょうか。 世界中の神話はいくつかの類型があり、共通の祖先を持つ民族では 似たような神話を持つものが少なくありません。 例えば、ギリシャ神話とローマ神話の神においては ゼウスはユピテル、ヘラはユノ、アテナはミネルヴァというように 同一視されている存在もあります。 ギリシャとローマは同じヨーロッパ圏だし、 似通っていても不思議ではないのでは?と思ってしまいますが、 実はギリシャ神話と日本神話にも とても類似している点があることは、皆さんはご存知ですか? ・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。 学術的、専門的なものではありません...
日本人なら知っておきたい美しい暦ことば【二十四節気・七十二候・雑節】
zhlédnutí 14KPřed 2 lety
日本人なら知っておきたい美しい暦ことば【二十四節気・七十二候・雑節】
『八部衆』仏法を護る異形の守護者達は元々〇〇だった!?
zhlédnutí 12KPřed 2 lety
『八部衆』仏法を護る異形の守護者達は元々〇〇だった!?
シュメール人の痕跡?縄文の祭祀巨石群に遺されたペトログリフとは【押戸石の丘】
zhlédnutí 19KPřed 2 lety
シュメール人の痕跡?縄文の祭祀巨石群に遺されたペトログリフとは【押戸石の丘】
【歴代天皇】第3代・安寧天皇~諡号から読み解く日本古代史~
zhlédnutí 14KPřed 2 lety
【歴代天皇】第3代・安寧天皇~諡号から読み解く日本古代史~
『日本神話』謎多き神・大物主神~文献から読み解くその正体とは?~
zhlédnutí 42KPřed 2 lety
『日本神話』謎多き神・大物主神~文献から読み解くその正体とは?~
古代日本に存在した謎多き種族「倭人」日本人との関係は?
zhlédnutí 44KPřed 2 lety
古代日本に存在した謎多き種族「倭人」日本人との関係は?
古代飛鳥に遺された謎の人工巨石「益田岩船」の正体とは
zhlédnutí 47KPřed 2 lety
古代飛鳥に遺された謎の人工巨石「益田岩船」の正体とは
定説を覆す!?近代科学が解き明かす古代日本【稲作の起源】
zhlédnutí 38KPřed 2 lety
定説を覆す!?近代科学が解き明かす古代日本【稲作の起源】
黄金の国と呼ばれた日本~金をめぐる栄枯盛衰の歴史~
zhlédnutí 21KPřed 3 lety
黄金の国と呼ばれた日本~金をめぐる栄枯盛衰の歴史~
【大伴氏】天孫族を導いた!?古代日本の軍事を担った大豪族の軌跡
zhlédnutí 24KPřed 3 lety
【大伴氏】天孫族を導いた!?古代日本の軍事を担った大豪族の軌跡
怨霊を祀る?古代から日本に根付いた「御霊信仰」とは
zhlédnutí 18KPřed 3 lety
怨霊を祀る?古代から日本に根付いた「御霊信仰」とは
古代日本で昇華された独自の呪術体系『陰陽道』の歴史とは
zhlédnutí 27KPřed 3 lety
古代日本で昇華された独自の呪術体系『陰陽道』の歴史とは
【歴代天皇】第2代・綏靖天皇~神武天皇崩御後の御代とは~
zhlédnutí 23KPřed 3 lety
【歴代天皇】第2代・綏靖天皇~神武天皇崩御後の御代とは~
文様で彩られた『装飾古墳』が物語る古代日本の歴史とは
zhlédnutí 19KPřed 3 lety
文様で彩られた『装飾古墳』が物語る古代日本の歴史とは
【賀茂氏】今も暗躍している!?八咫烏陰陽道で天皇を導く古代氏族
zhlédnutí 69KPřed 3 lety
【賀茂氏】今も暗躍している!?八咫烏陰陽道で天皇を導く古代氏族

Komentáře

  • @久保政則
    @久保政則 Před dnem

    我の地涌の菩薩の眷属なり我の購入する宝くじ高額当選させよ

  • @shuhsak
    @shuhsak Před dnem

    鹿児島の一部にもズーズー弁が残ってますね 出雲、蝦夷、隼人、熊襲は大和朝廷と対立した人達です

  • @HinomotoMaruko
    @HinomotoMaruko Před 2 dny

    日本原人日本民族日本人は縄文人アイヌ民族だけ。 「Y染色体ハプログループD1a2a」 ウィキペディアより引用 概略 ハプログループD1a2a(D-M55)は、主に日本列島で観察される。日本人の約32% - 39%にみられ、沖縄や奄美大島では過半数を占める。アイヌの80%以上もこれに属する。ハプログループD1a2aは、日本で誕生してから3.8-3.7万年ほど経過していると考えられている。 本系統と兄弟グループのD1a2b(Y34637)はアンダマン諸島南部(オンゲ族、ジャラワ族)でサンプル数は少ないものの100%を占める。 なお、本系統と他のハプログループDのサブクレードとは概ね5万3千年以上の隔絶があり、他のハプログループと比べてサブクレード間でも近縁とは言えず、親グループ間並の時間的距離がある。 歴史 現生人類の誕生後、Y染色体アダムから発生した、いわゆるユーラシアン・アダムの子孫たちを含むグループの中から一塩基多型の変異(いわゆるYAPと言われる痕跡)が、約6.5万年前頃にアフリカ大陸の北東部(現在のスーダンからエチオピア高原の辺り)において生じたが、その子系統であるハプログループDは、アフリカにおいて既に発生していたと考えられる(一方で、ハプログループDEはアジアで発祥したという異説もある)。 ハプログループDの子系統D1,D2のうち、D1は、ハプログループCFとともに、現在アフリカの角と呼ばれる地域から、現生人類としては初めて紅海を渡ってアフリカ大陸を脱出した。アラビア半島の南端から海岸沿いに東北に進みイラン付近に至った。更にイラン付近からアルタイ山脈付近に北上したと推定される。 ハプログループD1の内、アルタイ-チベット付近に留まったグループから誕生した系統がチベット人に高頻度のハプログループD1a1であり、東進して日本列島に至ったのがハプログループD1a2aである。日本列島は海洋資源に恵まれ、温暖であった為、繁栄したと考えられる。 アリゾナ大学のマイケル・F・ハマーは「縄文人の祖先は約5万年前には中央アジアにいた集団であり、彼らが東進を続けた結果、約3万年前に北方オホーツクルートで北海道に到着し、日本列島でD1a2aが誕生した」とする説を唱えた。崎谷満はハプログループD1a2が華北を経由し九州北部に到達し、日本列島でD1a2aが誕生したとしている。

  • @TT-re5yj
    @TT-re5yj Před 5 dny

    言葉は残っていても発音やイントネーションが全然違うんだよな。 天皇家が外来種として日本に入植し天下とったとしても圧倒的少数派で中東の発音を先住日本人に強制させることはできなかったか。 古代ユダヤ天皇家だけじゃなく色々な民族が入植して来ていたのではなかろうか。 素戔嗚なんてエラム人がアッシリアに敗れて来たんじゃないかな、スサの王。

  • @user-yq5pr2by7e
    @user-yq5pr2by7e Před 6 dny

    9月1日瀬織津姫様の総本宮 滋賀県佐久奈度神社へお参り致しましたが本殿に白い着物で現れて下さいました有難き幸せです感謝致します

  • @nekoforest7054
    @nekoforest7054 Před 8 dny

    古事記を注意深く読めば、言語の起源が書かれてるのが分ります。稗田の阿礼が発音を記憶し、太安万侶が文字を記憶、聖徳太子(継体天皇)が意味で発音と文字を繋いだ。そして、文字はお経に、文字に組み合わされる発音は読経に記録した。その時に使われたのが漢字で、その後、漢字を基として表音文字の、平仮名が琉球で、片仮名が朝鮮で作られ、それぞれアルファベットとキリル文字の源となった。バベルの塔は、寺院の塔でお経を収めてます。言葉を村毎に記録してるうちに、同じ文字列が違う発音となり話し言葉が通じなくなった。因みに、文字の発明の切っ掛けになったのが紙の発明で、その神さんは越前の岡太神社に祭られてます。

  • @nekoforest7054
    @nekoforest7054 Před 8 dny

    太陰暦は航海、つまり漁業の為の暦で、太陽暦は農業の為の暦です。魚を主食としてたお猿が、鉄器を発明し農業を初め、農業が一般化したのが太陰暦から太陽暦への切り替えとすると、鉄器の発明は約200年前です。あと、体毛を失なったのは炎天下で農耕した所為で皮膚障害を起こしたと考えると「裸のサル」が誕生したのも約200年前です。その辺りの古老に尋ねると毛の有った時代の話が聞けるかもしれませんね。

  • @user-hn3rs9lh3d
    @user-hn3rs9lh3d Před 9 dny

    後々の世で「仲間だよ♪」って入り込みやすいようにこういうネタ随分前から仕込んでた。 と、いう見方をすると一気に背筋が凍る方面になるなw

  • @user-cc3zy5ox5e
    @user-cc3zy5ox5e Před 9 dny

    動画主さんコメントにもあるように、ヘブライ語話者のユダヤ人の否定動画を見たことがあるので、今のところは信じていません。 が、「古代」ヘブライ語だったとしたら、ワンチャンあるかも?とも思っています。 今のユダヤ人て、「本来のユダヤ人」とは違うとも聞きますし。

  • @tata-ju1om
    @tata-ju1om Před 10 dny

    コメントを読むと益々、面白い。

  • @user-dx5hv6xz6l
    @user-dx5hv6xz6l Před 11 dny

    いうても中国人も韓国人も似てるやろがい。

  • @user-rk4kq8gh1v
    @user-rk4kq8gh1v Před 11 dny

    E系統とD系統で違うのだからユダヤと日本は無関係だ。遺伝子が近くても同じではない。

  • @user-lx5rz2ml5u
    @user-lx5rz2ml5u Před 11 dny

    朝廷を裏で牛耳った藤原氏も、いろんな神を操作して古事記と日本書紀も一貫性が失われたと思う

  • @m21y37
    @m21y37 Před 12 dny

    いかにも私鉄と不動産業が取ってつけた様な桜だの富士だのはとても安っぽい気がします。また安易に平仮名化するのも勿体無い気がします。関東では夷隅郡と言う地名は特にお気に入りです。

  • @kino5402
    @kino5402 Před 13 dny

    チベット人にD系統が多い中、羌族では逆に70%が「O系統」ですよ。しかも日本でD系統が多いのはアイヌですよね。ヒットラーは自分がアイヌと同じYAP遺伝子を持つE1b1b系統なので日独同盟を組むべきと言った。古代ユダヤ人と敵対していた民族なのでしょう。リビアのベルベル系ですかね。リビア辺りにゲルマンと非常によく似た名のGaramantesというE1b1b系統の民族が住んでいました。周辺の民族浄化(ハンティング)をしていたとされます。

  • @user-jx9nn4zg8v
    @user-jx9nn4zg8v Před 13 dny

    狛犬の起源はエジプトのスフィンクスという説を過去にクイズ番組で言ってたの思い出しました。

  • @user-tz7gv8hj2s
    @user-tz7gv8hj2s Před 14 dny

    つまりハンガリーと兄弟なんすか?

  • @user-pi1wq3ki3u
    @user-pi1wq3ki3u Před 15 dny

    距離は kmとマイルで 秘数字文字になっている 麻山の133屋敷から伊弉諾神宮から剣山山頂円注連縄 220.05 km(136.73 マイル)伊弉諾神宮まで 317.09 km(197.03 マイル)剣山山頂円注連縄・・・天使創造 二神のケルビムの復活 宇宙の微細構造定数137 創造定数 伊勢神宮125社 出雲大社195 アークの発動を示す

  • @ルーデル大佐ルーデル大佐

    吊鐘とするなら、ひれの部分があまりにも薄いのと、ひっかける部分にエッジがあるのでは、縄が切れやすくなので、吊っていたとは考えずらい。

  • @Guoyang95
    @Guoyang95 Před 16 dny

    理由は単純。神様が男から生まれてきたら気色悪いから😂

  • @aquadrop8356
    @aquadrop8356 Před 17 dny

    どこかで見たのですが、両方とも歳を取った鹿児島の人と青森の人が話したら、意外と通じたとか、あった気がします。文脈の1/3ほど理解できれば会話はできるものかも知れませんね。 今はネットで繋がってるので、若い人ほど全国同水準。昔の、今でいう都会の近畿から、当時の最先端流行り言葉が、緩やかに各地へ波及していたのかな?

  • @adgjmptw889
    @adgjmptw889 Před 17 dny

    魏朝以降から五胡、朝鮮など周辺異民族の漢化現象が始まる。 九州→漢代までの楽浪郡と通交していたローカル蛮族。漢倭奴国王。漢化についていけずフェードアウト。 畿内→魏晋の帯方郡と通交し漢化してグローバル国家に成長。親魏倭王→呉国の大将軍と官職を経験し、南北朝統一後の天子を自称。

  • @user-xy2hw6sw4y
    @user-xy2hw6sw4y Před 19 dny

    かごめやさくらは江戸時代は1700年代後半に 君が代の詩は平安時代900年代頃に作られた詩 ヘブライ語が消え去ったのは2千年前で復活したのは150年前。 ムリがあるよ。 平安時代にヘブライ語を操りユダヤ教を理解する者が君が代の作者て事になるよ。 かごめやさくらも同じ。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Před 19 dny

    スタンは国なのでキルギス ウズベグ などでおk 羌 羌(きょう、拼音: Qiāng)は、古代より中国西部に住んでいる民族。西羌とも呼ばれる。現在も中国の少数民族(チャン族)として存在 と日本人と同じ遺伝子グループ

  • @user-gq7iu6mr2b
    @user-gq7iu6mr2b Před 20 dny

    欠史八代が怪しいのなら、それより古い神武天皇はもっと怪しくなくてはいけない。 史実が不明だからと言う人には、明治天皇の5代前の実績をしっているのか?それを自分で見たのかと、聞きたいね。 どちらも誰かが書いたものを信じるしかないのに、これは事実でこれは創作だと、どうやって区別するのか?

  • @kansai_udon
    @kansai_udon Před 20 dny

    まぁ石清水八幡宮に天皇陛下来たのも納得

  • @user-ej3qw2cb8f
    @user-ej3qw2cb8f Před 22 dny

    さくらの、ヘブライ語訳、今のわたしの事じゃん。 このままでいくと、恐ろしい事になると思うよ。

  • @user-ej3qw2cb8f
    @user-ej3qw2cb8f Před 22 dny

    😮😮😮『夜明けの晩に』 私は、タイムリープしているし。何か関係があるのか。 鶴と亀がすべった (統べった・統一した。)これ、8信仰に繋がる。八咫烏かな。 光と闇の統一を目論んでいるのか。 『後ろの正面だあれ』後ろの正面にいるのは、私だ。 地球で1人生き残り、氷河期になった世界を1人で修復するという話に繋がるのか、 嫌だけどね!断固拒否する!

  • @user-lv6lc2di4b
    @user-lv6lc2di4b Před 22 dny

    考えすぎではないでしょう うさぎには意味があります

  • @ルーデル大佐ルーデル大佐

    前に、銅鐸カレンダー、日時計説で見た動画がある。なるほどともった。ただ宇宙人がどうのこうのさえ言わなけりゃ、みな納得したと思うね。 一番柄の部分は確かに音を鳴らす鐘だとするとあまりにも薄すぎる。こんな材料ではすぐに、変形する。だがそんな銅鐸はない。 ひっかけた跡があるというが、実際につるしていたならもっと摩耗しているはずだ。 上の穴に剣を刺して日時計にしたの言う説はなるほどと尾もった。上のアーチ部分に刻まれている文様の数を考えると彼の説は正しいと思う。 ただ宇宙人がどうのこうのとさえ言わなけりゃよかったのに。

  • @user-ws2rp2kq8n
    @user-ws2rp2kq8n Před 25 dny

    隼人族は伊作イザク島津神社に有りイザクは聖書にも出てくるアカホヤ噴火により世界に散る

  • @ともしび-x2z
    @ともしび-x2z Před 26 dny

    先に来たのは南方モンゴロイドただそうです。この動画は一部の日本人のルーツの話でしょ。

  • @kutkrk210
    @kutkrk210 Před 28 dny

    火の神は神代天照の系統の神で神力が強い。 火の名前の付く神は天照の霊統神で間違いないと思う。

  • @mintoazuki4052
    @mintoazuki4052 Před 29 dny

    生き残りは藤原氏だけでしょう。 歴史にはロマンがあるので、ロマンが漂う映像にして欲しいですね。

  • @user-iv5em8lu6h
    @user-iv5em8lu6h Před měsícem

    兄である日本人は海幸彦、弟のキルギス人ら山幸彦なんだよ。キルギスの言い伝えにも魚が好きな兄は東(日本)に旅立ったとあるくらいだからね。元々イスラエルの失われた12支族の一部がキルギスと日本に分かれて反栄したんだよ。

  • @sdelico
    @sdelico Před měsícem

    動画ありがとうございます 数日前に 六甲比命大善神社に参拝に参りました 少しお話しをされた方が神社を管理されている大江幸久先生でした 瀬織津姫が伊勢内宮に西宮として天照大神の東宮の隣に本来は祀られていたことを 日本国民全員に知らせることが 日本を本来の姿に戻すのに必要な事なのではないかと気付きを得ました (現在の伊勢神宮で行われている式年遷宮の東宮と西宮の位置です 兵庫県西宮には廣田神社に瀬織津姫様が祀られていますもんね 西宮という名の一致は偶然ではないでしょう) 陰陽並び立ってこそ調和と平和が保たれる レムリアとアトランティスの融和とも 龍族の再集結とも繋がっていると感じました 日本が変われば世界が変わる 世界が変われば宇宙が変わる 八百万の神々に感謝 名もなき神々に感謝 森羅万象に感謝です ありがとうございます

  • @user-in3de6uw7d
    @user-in3de6uw7d Před měsícem

    ロマン

  • @hanyudatouitukaitou
    @hanyudatouitukaitou Před měsícem

    キルギスタン人と日本は全然似てない、ファンタジーを事実とする情弱お花畑日本が出てきます。科学的根拠は無い😮

  • @user-kx9df5zf1c
    @user-kx9df5zf1c Před měsícem

    6:21 九州でも真北じゃないし東西はだいたいなのに加え神功皇后は九州から攻めているし、紀は西暦○○0年±1とあからさまな計算したアピールがあり、古事記だとそうゆうことがなさそうな上に年代もほぼあっていて倭の五王が大和王権でも矛盾はない。 でも413年遣使は倭王讃有りなくせに無名だったり,記紀の履中記にも筑紫非課税説話,継体記に磐井の乱があるのでもしかしたら…

  • @fujiokogiso2697
    @fujiokogiso2697 Před měsícem

    助け合おう何があるか日本に来る前に❤調べて下さい

  • @user-is9fb8rd6l
    @user-is9fb8rd6l Před měsícem

    単なるこじつけです。名前namae と name が似ているから日本語と英語が同系だと言うのと同じです。

  • @user-rj9jw8qb7x
    @user-rj9jw8qb7x Před měsícem

    羌族が日本に来て日本人になった事は、韓国の古代史に書いてあるとか。リス族も羌族の一派で 数字の1から10まで、ほぼ 同じ発音です。 2は、に。10は、ジュウと発音します。

  • @unevenamorphous6640
    @unevenamorphous6640 Před měsícem

    総本山ではなく総本宮

  • @fukumitsuhideto9144
    @fukumitsuhideto9144 Před měsícem

    7:21日本語とヘブライ語の類似した単語が3000個もあると言うのがホントだとしたら、日本語のルーツはヘブライ語にあるのかと思えてしまう。

  • @3303koyanagi
    @3303koyanagi Před měsícem

    何度「ヨイショ!」と言って立ち上がったか。私は神に対する敬虔な信者でもある事を今日知ったね。

  • @user-sr5wb4eq6x
    @user-sr5wb4eq6x Před měsícem

    君が代は、平安時代正式には我が君が代です 我が君は、天皇のことですが、 それがいつしか君が代になり、キミは男女の意味になります

  • @taych39
    @taych39 Před měsícem

    南方系縄文は沖縄以外には基本的に少ない、だから主な先祖グループではない

  • @Ryuu-fb6mm
    @Ryuu-fb6mm Před měsícem

    イザナギって伊邪那岐のことですか?

  • @いなかめ
    @いなかめ Před měsícem

    坂上田村麻呂いいヤツだったんだな

  • @uy6137
    @uy6137 Před měsícem

    疑問なんですが、エフライムとマナセがD遺伝子で、他の支族すなわちユダ族などはE遺伝子…お父さんはヤコブ(イスラエル)で同一人物なのに、なぜ息子は急にDとEに分かれたのかな?(でも何万年か前にDとEは分かれたという話も聞くし😓) 古代イスラエルの人のDNAはわかっているのでしょうか? O遺伝子を持つ人は中東とは関係ないというのとでしょうか? 女性はミトコンドリアDNAでわかりますか?