クロスケ鉄道模型
クロスケ鉄道模型
  • 628
  • 311 659

Video

【Nゲージ】JR西日本とJR東日本のSLの伴走車(スハフ12 129,オヤ12 1)
zhlédnutí 158Před dnem
KATOの12系客車によるJR西日本とJR東日本のSLの伴走車でテスト走行
【HO(16番)】KATO EF58ツララ 切り付の普通列車と寝台特急列車
zhlédnutí 352Před 14 dny
KATO EF58ツララ 切り付(1-324)が牽引するスハ42系の普通列車と20系客車の寝台特急列車
【HO(16番)】KATO スハフ12をSLの伴走車オヤ12 1に改造
zhlédnutí 198Před 14 dny
KATO スハフ12をJR東日本でSLの伴走車オヤ12 1に改造して、天賞堂C6120の試運転に伴走し、KATO D51の試運転に伴走と活躍 改造記事は、「鉄道模型を楽しもう」ブログの下記URLを参照してください。 n-railroad.jugem.jp/?eid=1174
【HO(16番)】KATO 1-324 EF58(ツララ切り付)の試運転
zhlédnutí 543Před 14 dny
KATO 1-324 EF58(ツララ切り付)の試運転を行う。KATO 12系客車スハフ12を改造したオヤ12 1を伴走車として連結して試運転。
【Nゲージ】KATO EF510 0とEF510 500 JR貨物色(青)によるコンテナ列車(コキ107)
zhlédnutí 512Před měsícem
KATO EF510 0によるコンテナ列車(コキ106+コキ107)とEF510 500 JR貨物色(青)によるコンテナ列車(コキ107)
【Nゲージ】KATO EF510シリーズで競争してみた
zhlédnutí 321Před měsícem
EF510 500北斗星色(3065-1)とEF510 500カシオペア色(3065-2)はスロットレスモーターに換装しています。それに、新製品のEF510 0(3029-1)とEF510 500 JR貨物色(青)(3065-8)を加えて、4両で競争させてみた。結果、EF510 500カシオペア色で断トツの1着でした。 スロットレスモーターのバラツキは結構多いようです。
【HO(16番)】KATO キハ58系(キハ58,キハ28,キハ65)の単線走行
zhlédnutí 223Před měsícem
KATOのキハ58(M)を追加して、2両連結で2編成にして単線走行し、一部貨物列車との交換も行う
【HO(16番)】国鉄 10系客車 寝台急行の長編成
zhlédnutí 925Před měsícem
TOMIXの10系客車(茶)に、天賞堂のスユ13、ナロ11、オシ17(ぶどう2号)を追加して長い編成にして走行
【HO(16番)】下灘駅イメージの3D模型で遊ぶ
zhlédnutí 44Před 2 měsíci
海に一番近い下灘駅のプラットホームのイメージを3Dプリンタで製作して遊ぶ
【Nゲージ】スロットレスモーターに交換して試運転
zhlédnutí 166Před 2 měsíci
スロットレスモーターに交換してスムーズな走行を試運転
【HO(16番)】天賞堂のC623のカンタムをチェック
zhlédnutí 83Před 2 měsíci
天賞堂のC623のカンタムで音が出なくなったので、分解して修正?したのでカンタムエンジニアで全キーのチェック
【HO(16番)】自作の超薄型転車台を操作
zhlédnutí 123Před 2 měsíci
自作の超薄型転車台を操作パネルを設置してアナログ的に操作して位置を合わせる。本物は職人的に位置が合っているのが凄い。
【Nゲージ】KATO スユニ50を入手して回送
zhlédnutí 312Před 2 měsíci
KATOの新製品で発売になったスユニ50を回送。
【HO(16番)】TOMIX 国鉄10客車(座席車)セットと国鉄10寝台客車(茶)セット
zhlédnutí 232Před 2 měsíci
TOMIX 国鉄10系客車(座席車)セット(HO-042)と国鉄10系寝台客車(茶)セット(HO-924)を購入できたので、メンテナンスを完了してKATOのDD51および天賞堂のC58の牽引して複線走行。
【HO(16番)】KATO ナハネ20を1両追加した寝台特急
zhlédnutí 679Před 2 měsíci
【HO(16番)】KATO ナハネ20を1両追加した寝台特急
【HO(16番)】TOMIX 国鉄 ホキ800形ホッパ貨車2両セット
zhlédnutí 258Před 2 měsíci
【HO(16番)】TOMIX 国鉄 ホキ800形ホッパ貨車2両セット
【Nゲージ】KATO コキ106+107(JRFマークなし)コンテナ無積載10両セット
zhlédnutí 156Před 3 měsíci
【Nゲージ】KATO コキ106 107(JRFマークなし)コンテナ無積載10両セット
2024//4/14 横浜港を出港する砕氷船「しらせ」
zhlédnutí 26Před 3 měsíci
2024//4/14 横浜港を出港する砕氷船「しらせ」
【Nゲージ】KATO 3024 EF210と3092-1 EF210 300
zhlédnutí 77Před 3 měsíci
【Nゲージ】KATO 3024 EF210と3092-1 EF210 300
【Nゲージ】KATO キハ85 新旧モデルによる多様な編成(変態編成)
zhlédnutí 182Před 4 měsíci
【Nゲージ】KATO キハ85 新旧モデルによる多様な編成(変態編成)
【Nゲージ】KATO キハ85(旧モデル)の引退記念走行
zhlédnutí 282Před 4 měsíci
【Nゲージ】KATO キハ85(旧モデル)の引退記念走行
【HO(16番)】室内灯を設置したKATO ヨ8000と3D改造したシキ60の重量物の走行
zhlédnutí 241Před 4 měsíci
【HO(16番)】室内灯を設置したKATO ヨ8000と3D改造したシキ60の重量物の走行
【HO(16番)】国鉄時代の寝台急行列車
zhlédnutí 3,3KPřed 4 měsíci
【HO(16番)】国鉄時代の寝台急行列車
【Nゲージ】TOMIXのクロネコヤマト宅急便とランテックのコンテナ列車
zhlédnutí 103Před 4 měsíci
【Nゲージ】TOMIXのクロネコヤマト宅急便とランテックのコンテナ列車
【Nゲージ】KATOのC56 160(2020-2)の12系客車を牽引してテスト走行
zhlédnutí 685Před 5 měsíci
【Nゲージ】KATOのC56 160(2020-2)の12系客車を牽引してテスト走行
【Nゲージ】コキ200にKATOとTOMIXのタンクコンテナを搭載して、コンテナ列車に連結して出発
zhlédnutí 724Před 6 měsíci
【Nゲージ】コキ200にKATOとTOMIXのタンクコンテナを搭載して、コンテナ列車に連結して出発
【Nゲージ】KATOのED76 0 後期形 JR貨物更新車とEF81 300 JR貨物更新車(銀)の貨物列車
zhlédnutí 314Před 6 měsíci
【Nゲージ】KATOのED76 0 後期形 JR貨物更新車とEF81 300 JR貨物更新車(銀)の貨物列車
【HO(16番)】TOMIX ナハネ11とオハネ17を含む寝台列車の走行
zhlédnutí 365Před 6 měsíci
【HO(16番)】TOMIX ナハネ11とオハネ17を含む寝台列車の走行
【HO(16番)】TOMIX ナハネ11とオハネ17の試運転(室内灯点検)
zhlédnutí 349Před 7 měsíci
【HO(16番)】TOMIX ナハネ11とオハネ17の試運転(室内灯点検)

Komentáře

  • @babama205
    @babama205 Před 2 měsíci

    大人の電車ごっこ 楽しそうですね このぐらいのスケールで1人で遊ぶのいいですよね😊

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 2 měsíci

      コメント有難うございます。 このキットの組立てで苦労したので、完成して砂利を搭載した時に達成感がかなりありました。

  • @user-ym1pv1zy6i
    @user-ym1pv1zy6i Před 4 měsíci

    うちのコンテナ車はコキ350000形とコキ100系(104、106、107)が主力なんですが、先日タンクコンテナ用としてカトーのコキ200を導入しました。 あと、コンテナが交換出来ないカトーの昔のコキ10000系があります。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 4 měsíci

      タンクコンテナはコキ200でなくてもコキ100系(104、106、107)に搭載できますよね。現実ではどちらが 多いのでしょうか。コンテナ列車にコキ200を入れた編成にするのは面倒なので、コキ100系(に搭載する方がいいように思います。

  • @ioriwada2633
    @ioriwada2633 Před 6 měsíci

    ターンテーブルは、ドコの製品ですか?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 6 měsíci

      設計から製作(構造、駆動など)まですべて自作です。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 6 měsíci

      自作の過程は、下記のブログで紹介しています。 model-railroad.takuo.main.jp/?cid=5

  • @user-vu3ql1zy3q
    @user-vu3ql1zy3q Před 7 měsíci

    C58形239号機のデッキ部をヘッドマーク用のデッキに交換するとスノーブロウを取付けるための突起(柱)がなくしっかり止められないのですが、購入された方はどうしていますか?

  • @user-xe4tl7hy1k
    @user-xe4tl7hy1k Před 8 měsíci

    Rの半径はどれを使いでしょうか?教えてください…。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 4 měsíci

      返信遅くなりました。 カーブの半径は610mmで、HOサイズでは車両が最小半径550mmなので少し余裕を持たせてこの半径にしています。複線にする場合は内側に550mmにして、一部670mmにしています。

    • @user-xe4tl7hy1k
      @user-xe4tl7hy1k Před 4 měsíci

      @@user-vu3ql1zy3q ありがとうございます。ところで小生高齢のため、キハ81形のワイパーがどうしても付けることができませんでした。上手くやれる方法がありました教えて頂けたら幸いです…。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 4 měsíci

      @@user-xe4tl7hy1k  私は手すりやワイパーなどの取付けでどうしても入れにくい時は、微妙ですが慎重に入り口だけを縫い針やドリルで少し広げて取り付けています。机上のライトも最接近させて穴がよく見えるようにして取り付けています。  私はまだ購入していないのですが、KATOの組立用の高いピンセットも有効かもしれません。よく部品を飛ばしてしまいますが、このピンセットなら飛ばさないですむかもしれません(推測)。

    • @user-xe4tl7hy1k
      @user-xe4tl7hy1k Před 4 měsíci

      @@user-vu3ql1zy3q ありがとうございます。katoのピンセット便利みたいですが、かなり高価なのと今は市場に出回ってないようなので、走らせているうちに外れそうな部品は付けないようにしてますが、やはりワイパーは顔の部分なので、なんとかして付けたいなと思いました…。

  • @user-xe4tl7hy1k
    @user-xe4tl7hy1k Před 8 měsíci

    Rは半径何ミリとの組み合わせですか?…。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 8 měsíci

      内側が半径550mmで、外側が半径610mmです。

  • @user-ye6dq1eg4p
    @user-ye6dq1eg4p Před 8 měsíci

    おはようございます!わたしも天賞堂の古いブラスSL やプラスチック製SL もサウンドボックスで楽しんでいます。いいですよね。気動車もキハ82、キハ58,55、一般がたのキハ20,35,45もサウンドカード交換でいけます。今度、古い天賞堂のブラス製C6217号機を中古で安く手に入れるので20系ブルートレインはやぶさ等の山陽本線岡山~下関間の力走を再現したいです(笑)小湊鉄道の主キハ200が完成品で発売されたら活用します。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 8 měsíci

      DCCにするのはハードルが高いので、KATOのサウンドボックスで楽しむのも1つの手法だと思いてテストしてみました。現在はサウンドボックスの音が気に入らないので、自作のパワーパックの中にDFplaerを組み込んで、自分の好みあった音源をマイクロSDに保存して再生するようにしています。サウンドカードとマイクロSDとの価格を比べたら、サウンドカードを買う気になりません。マイクロSDの記録はいくらでも書き換えできるので、再利用が出来ます。

  • @user-ru5ze7gf6l
    @user-ru5ze7gf6l Před 9 měsíci

    KATO社様は、 DCCコントローラーをデジトラックス社だけで無く、レンツ社のコントローラーも、取り扱って欲しいですね。確かレンツ社は1つのマシンで、256輌制御出来はずですよね!。やはり私はDCCの制御は120輌位のデジトラックスよりも、大は小を兼ねると言われますので、将来非常に大きいレイアウトシステムを、構築したいですね!!!。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 9 měsíci

      コメント有難うございます。 DCCは初心者なので、マニュアルを作成しながらそれを見て、詳細な操作を試している段階です。DCCはデコーダーを搭載する加工が必要で費用が掛かるので、カンタムを搭載している車両ならデコーダ加工は必要がなくそれだけに限定しています。カンタム車両が10輌位なのでデジトラックス製で十分のようです。なんせ、1万円以下の投資でDCCに触れて楽しんでいます。

  • @user-br4tr6xt6c
    @user-br4tr6xt6c Před 9 měsíci

    同じEF56でも、後期形(8〜12号機)も製品化して欲しかったなぁ。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 9 měsíci

      後期形との違いはどんなところでしょうか?

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Před 9 měsíci

      後期型は丸くなく角ばっていて、先台車の軸受けも違うらしいね。 で本当は13号機もあったんだけどそれはパワーアップでEF57の1号機になったんだってねぇ。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Před 9 měsíci

      って調べると普通に出てくるね。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 9 měsíci

      @@tydeentetuota5514さん、情報有難うございます。 外観的にはEF571と同じになったで、メーカーとしては後期型ではなくEF571を作ったのですね。

  • @user-ye6dq1eg4p
    @user-ye6dq1eg4p Před 9 měsíci

    私もキハをどちらも持っていますよ。実車は紀勢線のくろしおの離合や羽越線のいなほと白鳥の邂逅のシーンですねー

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 9 měsíci

      最初の特急ディーゼルのキハ81系は試作的な位置付けもあってか、故障が多く早期に消えていったように思います。その経験やノウハウを生かして信頼性が向上してキハ82系に生かされたように思います。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 Před 11 měsíci

    キユニ28のカプラーをassyパーツのアーノルド、ナックルカプラーセットのナックルカプラーに交換してキハ47のアーノルドカプラーポケットにkatoカプラーを装着すれば連結できるはずですが... 初コメなのに何かすみません🙇

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 11 měsíci

      ナックルカプラーに変更すると、今度はキハ58と連結できなくなります。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 11 měsíci

      古いキハ47が最新のキハ58にも連結できるようにするため、キハ58 カプラーセット(6113C3 )をどのように装着するか検討中です。取付けの穴加工は残りしろ少なく床下を割ってしまう危険性があるので、やはり強力な接着剤で取り付けるのが失敗しないで、簡単にできると思っています。ということで部品発注しました。今後、ディーゼルカーのカプラーをキハ58 カプラーセット(6113C3 )に統一しようと思います。

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 Před 11 měsíci

      @@user-vu3ql1zy3q さん 返信いただきありがとうございました。 カプラー問題。私は通常カプラー車とナックルカプラー車の2両持っています。もっぱら通常カプラー車は急行土佐専用。ナックルカプラー車はキハ35やキハ52、旧製品のキハ58に繋げております...

  • @DIORAMA2063D
    @DIORAMA2063D Před rokem

    3Dプリンター製ですか?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před rokem

      3Dプリンターですが、長いので2つを接着剤で繋いでいます。

  • @nissyhn
    @nissyhn Před rokem

    これは素晴らしいものですね!

  • @TiasVsEverything
    @TiasVsEverything Před rokem

    どこに買えますか。KATO京都駅店でHOゲージの蒸気機関車がありません。:(

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před rokem

      KATOのHOサイズの蒸気機関車は再生産されておらず中止となっています。私もヤフオクで美品の中古品(リサイクル)を入手しています。他にも天賞堂のカンタムの蒸気機関車も再生産しないモデルもあり、新規品がない場合は中古品を入手しています。ただし、中古品の中にはジャンク品レベルのものあるので、リスクがあることを覚悟する必要があります。ご自分自身かメーカーでの修理をする必要もあります。

  • @user-tj2oe9rj8k
    @user-tj2oe9rj8k Před rokem

    現実ではあまりなかったと思いますが、こういう編成はロマンがありますね!

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před rokem

      コメント有難うございます。旧客車の編成はは機関車を色々変えられるのでいいですね。

  • @yamyam2099
    @yamyam2099 Před rokem

    このC62はダイキャスト製ですか?

  • @Supracollector1995
    @Supracollector1995 Před rokem

    私はあなたの電車が好きです。彼らは何のブランドですか。彼らはdccを装備していますか?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před rokem

      SLは天賞堂(Tenshodo)のダイキャスト製カンタムSLです。DCCではなく自作のPWM式パワーパックにカンタムエンジニアを繋いで操作しています。

  • @4864427
    @4864427 Před 2 lety

    PWM制御のパワーパックでは?モーターからの逆起電力食らってますね。一度回路咬ましてるせいでより顕著になってそうです。カンタムはforwardとreverseを高速で切り替えるのでバックサインや尾灯はカンタムを操作するとチラつきますが、仕方がないですね・・・。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 2 lety

      コメント有り難うございます。PWM制御のパワーパックは推奨していないのですが、どのような影響があるかを試してみました。カンタムを操作するとバックサインや尾灯がチラつくのは面白い現象でした。でも使えない程の誤動作ではなかったので楽しめます。

  • @ponyrang
    @ponyrang Před 2 lety

    Wow, My best friend, Thank you for your hard work in making the video. I enjoyed the good video. Have a happy day.

  • @guillermogonzalezcatalan5051

    Muy hermoso....estan a la venta??

  • @user-vj3bu1er4s
    @user-vj3bu1er4s Před 2 lety

    個人的には、20系客車は、EF58やEF65の1000番台前期型との組み合わせがピッタリだと思いました。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 2 lety

      コメント有難うございます。20系客車にはやはりEF58でしょうか。

  • @user-kg8bg5rh1x
    @user-kg8bg5rh1x Před 2 lety

    チャンネル登録させて頂きました。

  • @mi-tb9zl
    @mi-tb9zl Před 2 lety

    足尾線の貨物みたい

  • @user-vj3bu1er4s
    @user-vj3bu1er4s Před 2 lety

    昔、上野と青森の間を東北本線走っていた「はつかり」という特急列車にキハ81が使われていました。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 2 lety

      ディゼル特急「はつかり」は日本ではじめてのディゼル特急だったので故障が多かったようです。

  • @user-vp3jr2wo4t
    @user-vp3jr2wo4t Před 2 lety

    とても良いD51の貨物列車ですね、とても素敵な動画です、私も作ろうとして、D51は3両作りましたがとても、貨物列車が出来なく8両で終わってしまい、もう歳で出来なくなり、皆さんの動画を見て楽しんでいます、これからおねがいします。

  • @user-ei1is7pm6t
    @user-ei1is7pm6t Před 2 lety

    さよか。

  • @user-wu6xv4fb4n
    @user-wu6xv4fb4n Před 2 lety

    すげえ

  • @ijk4351
    @ijk4351 Před 2 lety

    共有していただきありがとうございます、本当に素晴らしいデザイン

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 2 lety

      有難うございます。 100円ショップのはがき入れケースですけどね。

  • @ijk4351
    @ijk4351 Před 2 lety

    お返事ありがとうございます共有ありがとうございますファイルを受け取りました

  • @ijk4351
    @ijk4351 Před 2 lety

    お返事ありがとうございます共有ありがとうございますファイルを受け取りました

  • @ijk4351
    @ijk4351 Před 2 lety

    お返事ありがとうございます共有ありがとうございますファイルを受け取りました

  • @Kho_LichteinsSaitoh
    @Kho_LichteinsSaitoh Před 3 lety

    線路に定格電力?を流して、ラジコン化したりしませんかね?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      DCCの無線化ができればいいのでしょうけど、回路部品が大きく配線だらけになる車両を加工は避けたい。ラジコンでなくBluetooth対応で操作できる方がういいでしょう。スマホやタブレットで操作できればさらにいいでしょう。

  • @chi_tetsumoCH
    @chi_tetsumoCH Před 3 lety

    スイッチャーいいですね👍️ 3Dプリンターですか?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      緊急事態宣言で巣ごもり状態のため光造形3Dプリンタを導入して、DesignSparkMechanialの勉強と習得に努めた成果です。最初はKATO8tを製作してのですが、動力ユニットがないので、ワールド工芸の動力ユニットを購入してそれに合わせて設計しました。

    • @chi_tetsumoCH
      @chi_tetsumoCH Před 3 lety

      3Dプリンターも容易に手に入るようになりましたね。 光造形私も試してみたいです。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      @@chi_tetsumoCH 最近は水洗いレジンが登場して扱いやすくなりました。しかし、換気は必要です。

  • @EFyt-xe2zf
    @EFyt-xe2zf Před 3 lety

    R370は通過できるのでしょうか?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      最小半径はR550なので難しいと思います。但し、1ヶ所だけ(レール1本分)をS字でなければ通過可能かもしれませんが、それは実験するしかありません。多様な編成(20m級車両)を走らせるのであれば、全体がR370のレイアウトは避けるべきでしょう。

  • @user-pj7tg5bs1w
    @user-pj7tg5bs1w Před 3 lety

    鉄道模型初心者です。ご教示願います。時計と反対回りで外回りからポイントで内回りに行きましたが外回りで待機していた時計回りの列車がそのまま直進しましたが何故、ショートしないのですか。よろしくお願いいたします。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      基本的にショートしそうな個所には絶縁ジョイントで絶縁しておき、その代わりに最適な個所にジョイント形の電力供給を設定しておき、ポイント切替と同時に切り替わるようにしています。

    • @user-pj7tg5bs1w
      @user-pj7tg5bs1w Před 3 lety

      @@user-vu3ql1zy3q 勉強になりました。これからも質問をすると思いますがご返答よろしくお願いいたします。

  • @andybones752
    @andybones752 Před 3 lety

    I have three questions. First, who is the manufacturer? Second, what is the gauge/scale? Third, can I get one in the states?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      I will answer your questions. First,the manufacturer is Tramway. Second,N-gauge(1/150scale). And third,I don't know. Tramway URL(japanise) www.dauphin-mtp.co.jp/

  • @andybones752
    @andybones752 Před 3 lety

    I have four questions. First, what is the manufacturer? Second, what is the scale/ gauge? Third, can I get one in the states? And fourth, are those smoke deflecters removable?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      I will answer your questions. First,the manufacturer is Tramway. Second,HO-gauge(1/80scale). Third,I don't know. And fourth,hose smoke deflecters are removable.

  • @user-fd3qo6xd7g
    @user-fd3qo6xd7g Před 3 lety

    C12後部に付属のTNカプラーを装着すると、カプラーの高さが他車両より高くなりませんか?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      TNカプラーは使用していないので詳細は分かりません。所有している各社のSLのテンダー側のカプラーはすべてKATOのマグネティックカプラーを改良したもの統一してりあります。但し、TOMIXのC11は取り付けできないので手放しました。なお、TOMIXを除くSL重連のカプラーはKATOの重連用カプラーにしており、そのため、TOMIXのSLは重連だできません。 SL以外では、ACEの真岡鉄道の客車とTOMIXの「ばんえつ物語」号の客車はKATOのマグネティックカプラーと短縮カプラーにいます。 特許問題もあるでしょうが、カプラーぐらい業界として統一してほしいものです。結局、どこかのメーカーを主軸にユーザー側で統一しなければなりません。ということ私はKATOのカプラーに統一しています。

  • @Bouquetfragrance1
    @Bouquetfragrance1 Před 3 lety

    KATO Nゲージ・キハ58系・急行形液体式ディーゼル気動車のいろいろな 集合及び走行動画映像ですね。 T Mikawaさん、上手に撮影されておりますよ、素晴らしいNゲージ・ディーゼル気動車動画映像で、お見事です。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      お褒め頂き有難うございます。最後に乗客が乗車?していなくなるのがいいでしょ、ちょっと遊んでみました。なお、ピントが合わないのはAFが甘いためで、すべてカシオのデジカメで動画撮影と動画編集を行っております。持っている編集ソフトを使うと解像度が落ちてしまうので使えません。

    • @Bouquetfragrance1
      @Bouquetfragrance1 Před 3 lety

      @@user-vu3ql1zy3q さん。 いえいえ、こちらこそどういたしまして。 ところで、@T Mikawaさん、2020年12月5日と2021年2月15日の2回、メーカー直送! ホビーセンターカトー鉄道模型オンラインショップ(KATO 公式オンラインショップ・インターネット通販サイト)に、キハ58系1100番台 パノラミックウインドタイプ・液体式急行形ディーゼル気動車 4両セット(10-1600)・1セットと、キハ58系1100番台 単品各種(6127・M キハ58形1116号車 6128・T キハ58形1119号車 6129 キハ28形3018号車 3両)を発注し、2020年12月15日と2021年3月7日の2回にわたり、メーカー直送!ホビーセンターカトー鉄道模型オンラインショップ(KATO 公式オンラインショップ・インターネット通販サイト)から、配達されました。 前者が21468円で、後者がKATO Nゲージ・HOゲージ鉄道模型カタログ2021(25-000)の同時配送だったので、24306円の請求があり22008円と24500円を支払い、540円と195円のお釣りを貰って商品を受け取りましたよ。 今回・購入・納車した、KATO Nゲージ完成品車両製品・キハ58系1100番台パノラミックウインドタイプ・液体式急行形ディーゼル気動車(10-1600・4両セット 6127・キハ58形1100番台(M) 6128・キハ58形1100番台(T) 6129・キハ28形3000番台 単品各種・3両)は、いずれも、福フチ(国鉄・福知山機関区 後の福知山運転所・現 JR西日本・福知山電車区)の表記入りで、1983年(昭和58年)~1985年(昭和60年)頃の、国鉄・福知山機関区(後の福知山運転所・現 JR西日本・福知山電車区)電車区に所属した車両がプロトタイプとなっていて、北近畿・三丹(丹波・丹後・但馬)・若狭(嶺南)・山陰(北陸)など、水の綺麗な日本海を縫うようにして走る、環日本海圏地方(通称 海の京都地方)の鉄道に縁の深い車両の1つとなっており、山陰本線 京都口・福知山以西(愛称 嵯峨野線・山陰海岸ジオパーク線)・舞鶴線・小浜線・宮津線(現 KTR 北近畿タンゴ鉄道→丹鉄 京都丹後鉄道・宮津線 通称 宮舞線・宮豊線)などを長く走ってきた、往年の急行「丹後」(京都~網野・豊岡・城崎(現・城崎温泉)・東舞鶴・敦賀・福知山間 一部・西舞鶴(東舞鶴)から、普通列車での運転・1963年10月 準急「丹後」として新設 1966年10月1日のダイヤ改正で急行「丹後」となる、1996年3月16日のダイヤ改正で惜しくも廃止。)を鉄道模型の世界で再現しようと想い、願っております。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      @@Bouquetfragrance1 さん  キハ58系の大量購入ですね。走行させるのに気に入った風景をジオラマに作成できればいいのですが、もう歳なので廃棄することを考えて手を出せません。座敷レイアウトで精いっぱいということろです。素晴らしい光景を鉄道模型の世界で再現してください。

    • @Bouquetfragrance1
      @Bouquetfragrance1 Před 3 lety

      @@user-vu3ql1zy3q さん。 ぼくも、座敷レイアウトで精いっぱいだと想いますが、今回・KATO Nゲージ・キハ58系1100番台 パノラミックウインドタイプ・急行形液体式ディーゼル気動車を7両(10-1600・4両セット キハ58形1117号車(T) +キハ58形1118号車(M)+キロ28形2512号車+キハ28形3016号車  6127・M キハ58系1100番台 キハ58形1116号車 6128・T キハ58系1100番台 キハ58形1119号車 6129・キハ28形3000番台 キハ28形3018号車 各種単品・3両)を導入しました。 今後共、大切に扱い、末永くご愛用頂こうと想い、願っておりますので、よろしくお願いします。

  • @oozuwai
    @oozuwai Před 3 lety

    トンネルは既製品でしょうか?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      ジュタンの下のトンネルは厚紙(KATOのパッケージをリサイクル)で製作して。トンネルの出入り口は3Dプリンタで製作しました。

  • @redstorm2003
    @redstorm2003 Před 3 lety

    Very nice.

  • @redstorm2003
    @redstorm2003 Před 3 lety

    Nice crane and coal loading station.

  • @masonallenbuskirk5648

    What are those blue passenger cars behind the C12 locomotives?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 3 lety

      Thank you for visiting.These cars are the Oha 33 (オハ33)and Ohafu 35(オハフ35).

  • @user-tf2wm3ws7g
    @user-tf2wm3ws7g Před 3 lety

    キハ81誕生は特急型=ボンネット(発電機搭載)のイメージでしたが、車両としては性能と使い買っては悪く、製造は終了しました。機械制御→液体制御に変革した時期でした。

  • @UJIX
    @UJIX Před 4 lety

    はじめまして。私はKATOのサウンドボックスを愛用して居ますが、自作のサウンドボックスすごいですね!データは何種類入るのでしょうか?今後ともよろしくお願いします。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 4 lety

      ボタンSWモードでは14種類ですが、マイコン制御モードではSDメモリにあるファイルを再生できます。 ・マイクロSDカードは2GB~32GBで、FAT16/FAT32ファイルシステム ・ボタンSWモードでは再生させるファイルの指定は書き込んだ物理的な順番となります。 ・マイコン制御モードではファイル名で選択されます。 ・ルートディレクトリには最大3000のトラックファイルをサポートします。 ・サブディレクトリは”01”~”99”で作成する、 ・サブディレクトリ内ファイルは最大で0x01から0xFFまでの255トラックをサポートします。 ・[0x14]コマンドを使用すれば”01”~”15”の15フォルダのみ各フォルダに3000トラックを 保存できます。 詳細は、DFplayerの仕様をご覧ください。

    • @UJIX
      @UJIX Před 4 lety

      @@user-vu3ql1zy3q マイクロSDの容量次第でかなり多くのデータが再生できるのですね。

  • @Mason58654
    @Mason58654 Před 4 lety

    I’m going to order a C11. What coaches does it pull in this video?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 4 lety

      This video coaches suhafu61(スハフ61)and suhani61(スハニ61).

  • @user-uy6ig2pf4s
    @user-uy6ig2pf4s Před 4 lety

    どういう仕組みなんですか?

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 4 lety

      単にボギー車に重りを載せて激落ちスポンジと布でレールを擦って掃除しています。ただ外観を車両らしくしただけです。

  • @user-ee8su3ew2w
    @user-ee8su3ew2w Před 4 lety

    こういうのを探してた

  • @2509SilverLink
    @2509SilverLink Před 4 lety

    How do you open the locomotive? I wish to convert mine to sound and the front light isn't working.

  • @Bouquetfragrance1
    @Bouquetfragrance1 Před 4 lety

    素晴らしい鉄道車両動画映像ですね、上手に撮影されておりますよ、お見事です。

    • @user-vu3ql1zy3q
      @user-vu3ql1zy3q Před 4 lety

      コンパクトカメラでの編集なので、ピントも甘くただ繋いだだけです。