奈良県立図書情報館 公式チャンネル
奈良県立図書情報館 公式チャンネル
  • 59
  • 55 889

Video

「世界のブックデザイン2022-23」紹介~展示ぐるっと一周編~
zhlédnutí 81Před měsícem
「世界のブックデザイン2022-23」 2023年4月にドイツ・ライプツィヒブックフェアで発表された「世界で最も美しい本2023 コンクール」で選ばれた受賞図書とともに、日本の「第56 回造本装幀コンクール」をはじめ、ドイツ、オランダ、スイス、カナダ、中国、そして韓国で開催された各国コンクールの受賞図書約150 点を展示しています。 今回は展示している本をぐるっとご紹介! (音楽:Addpico) noteにて各国の作品を紹介中! nara-pref-library.note.jp/m/md2120b2e85d9 会場:奈良県立図書情報館 3階ブリッジ 期間:2024年6月1日(土)~7月30日(火) ※会期中、毎週月曜日(7月15日(月)は開館)、6月28日(金)、7月16日(火)休館 開館時間:9~20時 入場無料 #奈良県立図書情報館 #ブックデザイン #装丁 #装幀 #デザイ...
映像作家 保山耕一 常設上映 2024年7月の作品 Vol.68「田の光」
zhlédnutí 409Před měsícem
映像作家 保山耕一 常設上映 2024年7月の作品 Vol.68「田の光」
「世界のブックデザイン2022-23」準備と展示の様子
zhlédnutí 102Před měsícem
「世界のブックデザイン2022-23」準備と展示の様子
映像作家 保山耕一 常設上映2024年6月の作品Vol.67「藤咲くや 日もうらうらと 春日の社」
zhlédnutí 436Před 2 měsíci
映像作家 保山耕一 常設上映2024年6月の作品Vol.67「藤咲くや 日もうらうらと 春日の社」
図書企画展「江戸川乱歩生誕130年―乱歩から広がる世界―」
zhlédnutí 86Před 2 měsíci
図書企画展「江戸川乱歩生誕130年―乱歩から広がる世界―」
映像作家 保山耕一 常設上映2024年5月の作品 Vol.66「佐保川の桜2024」
zhlédnutí 307Před 3 měsíci
映像作家 保山耕一 常設上映2024年5月の作品 Vol.66「佐保川の桜2024」
「東大寺修二会(しゅにえ) 天平から引き継がれる「不退の行法」」展準備の様子
zhlédnutí 81Před 4 měsíci
「東大寺修二会(しゅにえ) 天平から引き継がれる「不退の行法」」展準備の様子
世界のブックデザイン2021-22 #2
zhlédnutí 35Před 4 měsíci
世界のブックデザイン2021-22 #2
世界のブックデザイン2021-22 #1
zhlédnutí 16Před 4 měsíci
世界のブックデザイン2021-22 #1
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.6
zhlédnutí 13Před 4 měsíci
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.6
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.5
zhlédnutí 5Před 4 měsíci
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.5
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.4
zhlédnutí 7Před 4 měsíci
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.4
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.3
zhlédnutí 7Před 4 měsíci
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.3
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.2
zhlédnutí 13Před 4 měsíci
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.2
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.1
zhlédnutí 27Před 4 měsíci
世界のブックデザイン2020-21解説・インタビューVol.1
映像作家 保山耕一 常設上映2024年4月の作品 Vol.65「桜のとき」
zhlédnutí 331Před 5 měsíci
映像作家 保山耕一 常設上映2024年4月の作品 Vol.65「桜のとき」
映像作家 保山耕一 常設上映2024年3月の作品 Vol.64「あかい若草山」
zhlédnutí 290Před 5 měsíci
映像作家 保山耕一 常設上映2024年3月の作品 Vol.64「あかい若草山」
映像作家 保山耕一 常設上映 2024年2月の作品 Vol.63「月冴ゆる」
zhlédnutí 419Před 6 měsíci
映像作家 保山耕一 常設上映 2024年2月の作品 Vol.63「月冴ゆる」
映像作家 保山耕一 常設上映2024年1月の作品 Vol.62「秋麗 あきうらら 2023秋」
zhlédnutí 689Před 7 měsíci
映像作家 保山耕一 常設上映2024年1月の作品 Vol.62「秋麗 あきうらら 2023秋」
映像作家 保山耕一 常設上映 2023年12月の作品 Vol.61「秋の灯り」
zhlédnutí 389Před 8 měsíci
映像作家 保山耕一 常設上映 2023年12月の作品 Vol.61「秋の灯り」
映像作家 保山耕一 常設上映 11月の作品 Vol.60「月の秋」
zhlédnutí 278Před 9 měsíci
映像作家 保山耕一 常設上映 11月の作品 Vol.60「月の秋」
映像作家保山耕一常設上映2023年10月の作品「夏の果」
zhlédnutí 573Před 10 měsíci
映像作家保山耕一常設上映2023年10月の作品「夏の果」
「十津川村の盆踊り」トークセッション
zhlédnutí 62Před 11 měsíci
「十津川村の盆踊り」トークセッション
「伝統芸能を習う現代アーティストたち」武藤大祐・群馬県立女子大学准教授
zhlédnutí 79Před 11 měsíci
「伝統芸能を習う現代アーティストたち」武藤大祐・群馬県立女子大学准教授
「芸能の伝承、都市との共創」中川眞・大阪公立大学特任教授
zhlédnutí 77Před 11 měsíci
「芸能の伝承、都市との共創」中川眞・大阪公立大学特 教授
「十津川村の盆踊り」実演(大踊り、馬鹿踊り)出演:西川大踊り保存会のみなさん
zhlédnutí 300Před 11 měsíci
「十津川村の盆踊り」実演(大踊り、馬鹿踊り)出演:西川大踊り保存会のみなさん
にっぽんの古墳クッション展 推し墳選挙投票結果発表
zhlédnutí 237Před rokem
にっぽんの古墳クッション展 推し墳選挙投票結果発表
新大和鉄道唱歌
zhlédnutí 4,1KPřed 3 lety
新大和鉄道唱歌
「語りかけ 天平の嵐」⑫王と奴
zhlédnutí 1,3KPřed 4 lety
「語りかけ 天平の嵐」⑫王と奴

Komentáře

  • @yuuichiyamano5319
    @yuuichiyamano5319 Před 19 dny

    奈良県立図書情報館でこの映像のブルーレイは販売しているんでしょうか そうだったら購入したいです

  • @user-ex4my4em5f
    @user-ex4my4em5f Před měsícem

    高齢になって、我が眼でこんな景色を観に行きたくても行けない状況で、呼びこんな映像詩集に巡り逢えたことは、何にも代えがたいことだと。 喜びが、湧き上がる。

  • @sakokomachi2002
    @sakokomachi2002 Před 2 měsíci

    新緑…藤の花の藤色…花びらに神聖な雫…青もみじ…すべてが息をのむほどに美しく雅な春日大社。 (美しい奈良に在住の皆様はお幸せですね。) 奈良の美を追求し撮影される保山耕一氏の、四季折々の映像詩がいつまでも常設されますように。

  • @user-yk1hp3mx7x
    @user-yk1hp3mx7x Před 2 měsíci

    2日に拝見した時、佐保川の桜だったのでタイトルと違ったので『えっ?』と思いました。 心配してました。 修正されて良かったです。

  • @user-ex4my4em5f
    @user-ex4my4em5f Před 3 měsíci

    5月の上映会をFBで観られるのですね。登録させていただきました。感謝します‼️

  • @user-ht1iw2jz1j
    @user-ht1iw2jz1j Před 7 měsíci

    紅葉の杜 はらはらと降る落ち葉 風に揺れる吹き流し 錦織りなす池 降りつむイチョウ 窓枠それぞれの額絵 水琴窟の音色静かに 傍に千両 まさに「秋麗 あきうらら」 奈良にお住まいのお方、いつもこのような映像を観られてお幸せです

  • @user-ht1iw2jz1j
    @user-ht1iw2jz1j Před 8 měsíci

    「秋の灯り」 興福寺・薬師寺・唐招提寺・春日大社 燈花会の灯りの、なんと優しく温かいこと。 このような映像が常設で上映されているとは! 奈良にお住まいの方、お幸せです。

  • @user-ht1iw2jz1j
    @user-ht1iw2jz1j Před 9 měsíci

    緑の大地を緑の風が吹き渡る。 広大な空に雲は沸き、流れる。 「けふのつとめ」と田の畔で草を焼く人。 静かに佇む塔二つ、空いっぱいの虹が見守る。 うつむいてしまったひまわり。 空からは光の帯がさしているというのに。 今、ニュースはイスラエルに移ってしまっているけれど、 ウクライナのことも忘れてはいけない。 群青色の空に月、雲海、藍色の山、里の灯。 稲の葉に水玉ひとつ。その中にも稲穂が実る。 力強く虫の音響き、季節は秋へ。

  • @sakokomachi2002
    @sakokomachi2002 Před 9 měsíci

    県立奈良図書館で、映像作家保山耕一氏の常設上映を、CZcamsで拝見できるとは本当に有り難い事です。 早速チャンネル登録いたしました。 虫の音色を聴きながら、奈良の秋に引き込まれていく美しく素晴らしい映像詩。 奈良の月も格別です。何時までもこの常設上映が続きますように。 奈良に又お邪魔したくなりました。

  • @user-ht1iw2jz1j
    @user-ht1iw2jz1j Před 9 měsíci

    「月の秋」 虫の音、稲穂、彼岸花。雲間に立つ虹、「月齢3」の月。 夕日の色に染まる空、太陽は山の端に。やがて月。 東大寺、五重塔の上を、光を受けて流れる雲。広く高い奈良の空。 朱雀門を、その光で包む「月齢14」の月。 壮大な奈良の空の物語「月の秋」 いにしえの都の月、堪能させて頂きました。

  • @user-nh9dq8gd5c
    @user-nh9dq8gd5c Před rokem

    今日はそのこと知って新王寺から西田原本駅に行ってきました。動画撮ってユーチュウブに投稿しましたよ。有難う。

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou Před rokem

    鉄道唱歌を口語体で新しく作るというのはいい試みですね。

  • @asa01053
    @asa01053 Před rokem

    天武天皇は霊能者の有名な外国人が、ユダヤ人ではないかと話していました!白人の王様ですね。

  • @asa01053
    @asa01053 Před rokem

    青によし

  • @asa01053
    @asa01053 Před rokem

    天皇家について調べています!

  • @user-qp4cn6rk7x
    @user-qp4cn6rk7x Před 2 lety

    大和鐵道唱歌の歌手の発音が、日本語用に訓練されてないのが惜しい。

  • @arigato39000
    @arigato39000 Před 2 lety

    ありがとう

  • @arigato39000
    @arigato39000 Před 2 lety

    ありがとう

  • @arigato39000
    @arigato39000 Před 2 lety

    ありがとう

  • @arigato39000
    @arigato39000 Před 2 lety

    ありがとう

  • @arigato39000
    @arigato39000 Před 2 lety

    ありがとう

  • @arigato39000
    @arigato39000 Před 2 lety

    ありがとう

  • @arigato39000
    @arigato39000 Před 2 lety

    ありがとう

  • @user-hn3pj2rb6x
    @user-hn3pj2rb6x Před 2 lety

    ついに公開されたのね

  • @user-up5us3ss4f
    @user-up5us3ss4f Před 3 lety

    当時の感染症・感染症対策、かなり 思ったより進んでいたのですね。

  • @user-up5us3ss4f
    @user-up5us3ss4f Před 3 lety

    道教に基づく、北極星・八角形・・・いろんな謎が少しわかったように思います。面白かったです。

  • @Reo681
    @Reo681 Před 3 lety

    新大和鉄道唱歌。素晴らしい企画だと思いました! 『思いを乗せて 100年目 未来に向けて 走りゆく』 このフレーズを奈良県が言うと、他とは違う迫力を感じます。

  • @yoshinoritoyama7922
    @yoshinoritoyama7922 Před 3 lety

    天武が道教に傾倒していたのであれば、皇后が病に冒された時、道教の寺院ではなくなぜ仏教寺院の薬師寺を建立したのでしょうか。

  • @user-dl3cd7cf9w
    @user-dl3cd7cf9w Před 3 lety

    地域の再発見をさせていただきました。ありがとうございます。

  • @user-et8ii3md6v
    @user-et8ii3md6v Před 4 lety

    時宜を得たおはなし、次回以降も楽しみにしています。ありがとうございます!