rookiedead
rookiedead
  • 7
  • 3 229 627
石高の解説
吉宗の中で解説してました。面白い内容なのでUPしてみます。03
zhlédnutí: 90 353

Video

将軍の日常
zhlédnutí 313KPřed 12 lety
吉宗の中で解説してました。面白い内容なのでUPしてみます。02
幕府のお役人のお給料
zhlédnutí 118KPřed 12 lety
吉宗の中で解説してました。面白い内容なのでUPしてみます。01
関ヶ原開戦 -参-
zhlédnutí 335KPřed 13 lety
Battle of Sekigahara
関ヶ原開戦 -弐-
zhlédnutí 477KPřed 13 lety
Battle of Sekigahara
関ヶ原開戦 -壱-
zhlédnutí 821KPřed 13 lety
Battle of Sekigahara
関ヶ原布陣
zhlédnutí 1,1MPřed 13 lety
Battle of Sekigahara

Komentáře

  • @hirofeatherfield
    @hirofeatherfield Před 3 dny

    大坂城、伏見城を確保して大津城も時間の問題、大垣城に駐留する西軍がなぜ野戦に引き釣り出されたか疑問だったけど、兵站に不安があるのはむしろ西軍だった。野戦による短期決戦はむしろ西軍の望むところだった。双方勝てると思った時に大戦になる。

  • @user-xz3pb6rf7u
    @user-xz3pb6rf7u Před 12 dny

    もしも信康生きていたら家康では無く信康が総大将ですかね?

  • @user-en3rt1pe4v
    @user-en3rt1pe4v Před 12 dny

    これ見ると、家康のランニングコースとか三成のマイホーム が脳内再生されてまじめに見れないw

  • @yamatanooroshi
    @yamatanooroshi Před 25 dny

    そもそも毛利勢が山に篭ってるから大垣城から石田三成とかが退去したんじゃなかったっけ。 石田三成の布陣見ると毛利勢を警戒してると言うか信用していないようにも見える。

  • @DEKAPAI
    @DEKAPAI Před 27 dny

    ゼニよりコメが強かった時代

  • @user-rn8ww1oh9p
    @user-rn8ww1oh9p Před 27 dny

    要注意は黒田長政隊だな。彼処には後に離反した後藤又兵衛が副将兼軍師としている。後は島津義弘隊か勇将島津豊久、智将長淳院盛厚、肝付兼盛がいる。油断出来ん。正直言うと島津のゴルゴ13こと種子島久時がいないだけまだましだな。

  • @user-bg2ko2mq9s
    @user-bg2ko2mq9s Před 27 dny

    か可児才蔵が笹を背負っているのが良い!

  • @user-td5cb2yj4u
    @user-td5cb2yj4u Před měsícem

    本多忠勝500

  • @hiroyukiohara_official
    @hiroyukiohara_official Před měsícem

    無言で軍配だけ振るって突撃命じるのかっこよすぎ。

  • @user-qn8ct6fl9m
    @user-qn8ct6fl9m Před 3 měsíci

    蟹江敬三さんの画像を、そのまま歴史の教科書に載せても、誰も疑わないだろう名😅

  • @user-kg5kb1hk1s
    @user-kg5kb1hk1s Před 3 měsíci

    寝返りなかったら100%西軍やったんやけどなw まあ、裏切られるのは必然なくらい光成が嫌われてたから仕方ない

  • @user-fi7tk2qf3o
    @user-fi7tk2qf3o Před 4 měsíci

    どの映画やドラマの関ヶ原でも小早川の寝返りに対しての大谷と三成の反応が見てて面白い 知将大谷刑部や恩と儀なんぞ関係ないです。勝つのは「寝返り」ただ一つ。

  • @kenny500404
    @kenny500404 Před 4 měsíci

    八代将軍吉宗の近松の解説とても分かりやすかった

  • @kaijitaji9518
    @kaijitaji9518 Před 4 měsíci

    三成の戦下手は、大津攻めの軍勢を囲みの3千位にして関ヶ原に立花勢毛利秀包勢を関ヶ原に呼ばなかったこと。秀秋の胡散臭さを思えば。

  • @黄昏-k1n
    @黄昏-k1n Před 5 měsíci

    か っこいい

  • @Senwa-s6j
    @Senwa-s6j Před 6 měsíci

    鬼左近❗かっこいい

  • @user-gu3wg5kx7i
    @user-gu3wg5kx7i Před 6 měsíci

    米相場が下がって武士が困るのなら、幕府は新田開発よりも野菜などの他の作物の増産を奨励すべきだったな

    • @user-rf6ih1rb8t
      @user-rf6ih1rb8t Před 6 měsíci

      トラックも冷蔵庫もない時代だから、農村から都市に運ぶの塩分強めの漬物にせなあかんよ。

  • @user-pastel-triturado
    @user-pastel-triturado Před 6 měsíci

    駄目じゃ…映像だけでorara氏のミリしらアフレコを思い出す

  • @tanakayou0707
    @tanakayou0707 Před 7 měsíci

    さすが三成わかりやすい。

  • @user-affffrussia
    @user-affffrussia Před 8 měsíci

    水魚の型にはかなわぬだろ?陣取りが難しく負けた気分は王道だぞ?

  • @user-fu7sd2hg4l
    @user-fu7sd2hg4l Před 8 měsíci

    這個劇本 我選的

  • @fxwasedadamashii
    @fxwasedadamashii Před 8 měsíci

    @fx1000man 0 秒前 0:49 大谷刑部の登場シーンだけですでにオーラが凄まじい 0:59 大谷刑部が軍配をフンッとしただけで、見事な兵の移動・突撃 これぞ大谷刑部。見事な采配としか言いようがない。病も進行し、ほとんど 目も見えない状況で、彼は徳川軍の布陣と味方の陣形が完璧に見えていた。 もう、すごいとしか言いようがない。 大谷刑部(吉継)は、のちの真田幸村のような華やかと切なさを感じる。 わずか3000の手兵で東軍を圧倒。秀吉をして「吉継に100万の兵を預けてみたい」 と言わしめたほどの天才戦略家でもあったが、最期にその才能を如何なく発揮した。 小早川秀秋が裏切り、兵15000が山から下りてきて攻め込んだときも、たった 600の直属兵(鉄砲隊)で迎え討ち、見事に3度も撃退。500メートル後退 させた。(←ここは歴史の教科書では書かれていない、まる小早川に一方的に 敗れたかのような論調だけど、史実はまったく違う) 600対15000で、敵を500メートル退却させるのは、普通の武将では到底できない こと。大谷刑部がいかに優れた武将であったかを物語っていると思う。 最終的に負けたのは、その後、脇坂・朽木・小川・赤座の4隊が次々に裏切った ため。総勢2万の敵が相手となると、それは厳しい戦いだっただろう。 歴史に、「もし」「仮に」「こうだったら」は無いのは承知だけど、あえて 言いたい。大谷刑部に、2万の兵力があれば、関ヶ原の結果はまったく違った ものになっただろう。そして、日本の歴史も大きく変わっていたのだと思う。 歴史とは、まさにヒストリアだ。

  • @kazsteinkreis8570
    @kazsteinkreis8570 Před 8 měsíci

    3:47 この辺の映像が四半世紀経った今でもNHKの歴史系番組で頻繁に使われている😅 まぁこれだけ使い回しをして当然と思えるぐらい当時のNHKが気合いと金をかけまくった作品

  • @toshi-vq5lb
    @toshi-vq5lb Před 9 měsíci

    宇喜多軍がいかに寄せ集めばかりだったのかが最初の槍隊の表情でわかるし、福島隊は1人1人が鍛えられてるのだろう。普通なら1万7千という役3倍の勢力に真っ向から向かい合い自分達だけで立ち向かおうとは思わないだろし、それなりに善戦もしてたからね。

  • @shinpeikitajima7115
    @shinpeikitajima7115 Před 9 měsíci

    ああ言う格好したら日本男児の血が騒ぐのか、武将役の役者さん、みんな楽しそうに演ってますね。

  • @user-nx3zh3of9u
    @user-nx3zh3of9u Před 9 měsíci

    数々の関ヶ原の戦いのシーンがあるが後にも先にもこの葵版を超えるものは出ないのでなはなかろうか。

  • @kihaya1245
    @kihaya1245 Před 9 měsíci

    当時の関ヶ原霧すごかったらしいね 今の大河もおもろいけどやっぱこの迫力はだせんよな

  • @cvn-65enterprise57
    @cvn-65enterprise57 Před 9 měsíci

    石田三成だ、っとすぐに出るあたり  適役だったんだなぁと思うなぁ

  • @lees4020
    @lees4020 Před 9 měsíci

    やっぱりどーする家康はこの映像には敵わない

  • @karauidaio
    @karauidaio Před 9 měsíci

    津川雅彦の家康から23年後、かのジャニーズの売れっ子、松本潤であった!

  • @bekako-yade
    @bekako-yade Před 10 měsíci

    井伊の赤鬼、今の大河ではちんちんくりんのやさおがやってましたな😩

  • @lees4020
    @lees4020 Před 10 měsíci

    0:56 ラストサムライの映画にカブる👍

  • @lees4020
    @lees4020 Před 10 měsíci

    1:43 『で会え候え』カッコイイ👍

  • @user-nd8yj5ho4z
    @user-nd8yj5ho4z Před 10 měsíci

    役にはまりすぎてイメージが定着化し、後世の映像作品にまで影響を与えるとか役者冥利につきるだろうな。

  • @user-dt2vd7ee4k
    @user-dt2vd7ee4k Před 10 měsíci

    大津城攻めしていた九州の精鋭、立花軍1万5千が参陣していれば西軍勝利でした。徳川軍の主力、秀忠軍は到着していませんでした

  • @takeshichiba4716
    @takeshichiba4716 Před 10 měsíci

    いつの時代の戦も犠牲になるのは名もなき足軽。

  • @takeshichiba4716
    @takeshichiba4716 Před 10 měsíci

    この大河の関ヶ原を越えるものは出てこないんだろうな。

  • @user-qd1ih6cq8k
    @user-qd1ih6cq8k Před 10 měsíci

    仁義の大谷吉継。美徳があり、そして儚く脆い時代。

  • @KobaRyo-ud1rb
    @KobaRyo-ud1rb Před 10 měsíci

    いい役者さんが皆様亡くなられていて残念です

  • @Rune_emotion
    @Rune_emotion Před 10 měsíci

    強風で前に進めそうにない頭してる黒田長政公、いつみても好きです( ᐢ ˙꒳​˙ ᐢ )

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 Před 8 měsíci

      元々は福島正則の持ち物 互に兜を交換している

  • @慶彦江川
    @慶彦江川 Před 10 měsíci

    此の侍 アホやな 例え徳川家康公でも 先陣よりも前に行かせたら行けない 寝返るか❓敵のスパイかもしれないからだ 絶対に福島正則公の指示を得なければ軍律違反で切腹もの 但し事実ならばの話だが

  • @にしますのぶ
    @にしますのぶ Před 10 měsíci

    黒澤を意識し過ぎてかスモーク炊き過ぎでしょ

  • @UMA_Channel_1979
    @UMA_Channel_1979 Před 10 měsíci

    1:14 直政と話してるの可児才蔵かな?笹を背中に背負ってるし。細かいなぁ

  • @kojiokinawa4296
    @kojiokinawa4296 Před 10 měsíci

    「おっ母ぁ…」言いながら倒れる足軽いるのが生々しい…

  • @たんぼ-u9m
    @たんぼ-u9m Před 10 měsíci

    結髪してる人マスクしてるけど江戸時代にマスクってあったのかな?

  • @user-mt4yk2qx9d
    @user-mt4yk2qx9d Před 11 měsíci

    歴史にifはないけど 野戦に優れた家康を考慮したら 三成は わかってたんかなぁ 豊臣の命運を😢

  • @user-jh7sf1gi4p
    @user-jh7sf1gi4p Před rokem

    最近に成って知ったんだが、筒井定次って、自領地である伊賀を分捕り返して、関ヶ原に間に合わせと言うんだから、無能では無い(大阪の陣の前後で、大ポカをやらかすが)

  • @user-fe6jg3zv5i
    @user-fe6jg3zv5i Před rokem

    光成大将なのにたったの6,000しかいなかったんや。宇喜多15,000もおるのに

  • @y0910
    @y0910 Před rokem

    米の相場が下がって困ったのが吉宗の時代、米の豊作は喜ばしいことながら、相場は下がってしまうので武士の給与は実質下がってしまうのです。 しかし高くなると庶民の暮らしを直撃し、吉宗は米価の安定に苦心しました。

  • @user-rl2yl9yu9o
    @user-rl2yl9yu9o Před rokem

    あっ、Rお嬢の好きな宇喜多秀家だ