るりいろ着物 Ruriiro-Kimono
るりいろ着物 Ruriiro-Kimono
  • 327
  • 7 652 420
【気持ちいい】帯締めの房が絡まないしまい方 ゆっくり解説しました
帯締め、房を真っすぐ絡まないように
しまう方法です
毎回、紙で巻いたり、房カバーをつけるのもいいけど
着付け講師という仕事柄
数が多いので、いちいちできなくて…
普段使いの帯締めは
こうやってしまっていますよ
チャンネル登録、よろしくお願いします!
@rurikimono
兵庫県西宮で着付け教室るりいろを運営しています。
着物初心者さんむけのお役立ち
いまさら聞けない着物のこと配信中。
ちょっとマニアックな着物の知識もお伝えしています。
ぜひ、チャンネル登録お願いします!
体験レッスンはこちら
www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/19058
☆SNSはこちら
Instagram
luri_iro_kimono
Twitter
kimonoluri
tiktok
⇒ www.tiktok.com/@kimono.tiktok
日ごろ使っている着付けアイテムなど
room.rakuten.co.jp/ruri.iro/items
【お問い合わせ先】
LINE@ 「@ruri」で検索
メール luri.iroo@gmail.com
zhlédnutí: 954

Video

【角出し風】人と差がつく 半幅帯の変わり結び 浴衣や普段着物にも
zhlédnutí 2KPřed 21 dnem
角出し風の変わり結びです 帯揚げ帯締めを使っています 帯は4m以上あると 結びやすいです 浴衣だけでなく普段着物にも おススメです チャンネル登録、よろしくお願いします! @rurikimono 兵庫県西宮で着付け教室るりいろを運営しています。 着物初心者さんむけのお役立ち いまさら聞けない着物のこと配信中。 ちょっとマニアックな着物の知識もお伝えしています。 ぜひ、チャンネル登録お願いします! 体験レッスンはこちら www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/19058 ☆SNSはこちら Instagram ⇒ luri_iro_kimono Twitter ⇒ kimonoluri tiktok ⇒ www.tiktok.com/@kimono.tiktok 日ごろ使っている着付けアイテ...
【浴衣にぴったり】片ばさみ かっこよく崩れにくい ペタンコ系帯結びを半幅帯で 普段着物にも!
zhlédnutí 1,5KPřed měsícem
【浴衣にぴったり】片ばさみ かっこよく崩れにくい ペタンコ系帯結びを半幅帯で 普段着物にも!
半幅帯で変わり結び 三重仮ひもなし 浴衣や普段着物に
zhlédnutí 2,8KPřed měsícem
半幅帯で変わり結び 三重仮ひもなし 浴衣や普段着物に
帯留めの使い方 格は? NGな場所は? 着付け講師が解説
zhlédnutí 3,4KPřed měsícem
帯留めの使い方 格は? NGな場所は? 着付け講師が解説
浴衣の着方と帯結び 初心者さん向け はじめからキレイで楽に着れる 丁寧に解説します/Yukata
zhlédnutí 62KPřed měsícem
浴衣の着方と帯結び 初心者さん向け はじめからキレイで楽に着れる 丁寧に解説します/Yukata
すべる!油断すると、衣紋を抜きすぎたり、衿元が開きすぎるポリエステルの浴衣を着る時のポイント3つ
zhlédnutí 3,3KPřed 2 měsíci
すべる!油断すると、衣紋を抜きすぎたり、衿元が開きすぎるポリエステルの浴衣を着る時のポイント3つ
【寿結び】覚えておきたい 祝い事 晴れの日にぴったりの帯締め 自分目線で解説
zhlédnutí 2,5KPřed 4 měsíci
【寿結び】覚えておきたい 祝い事 晴れの日にぴったりの帯締め 自分目線で解説
【開封】洗えるプチプラ!綿混紡着物 色違いをゲット 洗濯機で洗えて夏以外は活躍してくれます
zhlédnutí 4,7KPřed 11 měsíci
【開封】洗えるプチプラ!綿混紡着物 色違いをゲット 洗濯機で洗えて夏以外は活躍してくれます
【Vlog】京都市内より-10度??夏のおでかけは浴衣で京都貴船へ
zhlédnutí 3,1KPřed rokem
【Vlog】京都市内より-10度??夏のおでかけは浴衣で京都貴船へ
【文庫結び】丁寧に解説 浴衣にも◎コツを押さえて弛まず形をキープ 本当は難しい帯結び
zhlédnutí 25KPřed rokem
【文庫結び】丁寧に解説 浴衣にも◎コツを押さえて弛まず形をキープ 本当は難しい帯結び
【開封動画】雪花絞りの浴衣 京都で自分で染めました こだわりポイントも解説します
zhlédnutí 1,9KPřed rokem
【開封動画】雪花絞りの浴衣 京都で自分で染めました こだわりポイントも解説します
【簡単!裏ワザ】失敗しない貝の口結び 半幅帯 浴衣にも 着物にも
zhlédnutí 22KPřed rokem
【簡単!裏ワザ】失敗しない貝の口結び 半幅帯 浴衣にも 着物にも
【成人式のママ振り】ちょっと待って!当日、失敗しないためのチェックポイント6選!寒さ対策もあり 振袖を楽しむために絶対、見て!
zhlédnutí 1,3KPřed rokem
【成人式のママ振り】ちょっと待って!当日、失敗しないためのチェックポイント6選!寒さ対策もあり 振袖を楽しむために絶対、見て!
【和体験】着物vlog 京都で和菓子造りを体験しました
zhlédnutí 922Před rokem
【和体験】着物vlog 京都で和菓子造りを体験しました
【省スペース】浴衣のたたみ方 初心者さん向け
zhlédnutí 4,1KPřed 2 lety
【省スペース】浴衣のたたみ方 初心者さん向け
【着物vlog】京都の穴場スポット 着物で京都へおでかけ 寺巡り 夏の女子旅
zhlédnutí 822Před 2 lety
【着物vlog】京都の穴場スポット 着物で京都へおでかけ 寺巡り 夏の女子旅
【みんなで着物】初夏のお出かけの日のvlog 関西 着物 お出かけ #kimono #着物
zhlédnutí 3,4KPřed 2 lety
【みんなで着物】初夏のお出かけの日のvlog 関西 着物 お出かけ #kimono #着物
リバーシブルの帯締め 簡単に両面を出す小技 使いこなしのひと工夫
zhlédnutí 470Před 2 lety
リバーシブルの帯締め 簡単に両面を出す小技 使いこなしのひと工夫
【半幅帯】決定版!貝の口結び これで完璧 浴衣にも
zhlédnutí 59KPřed 2 lety
【半幅帯】決定版!貝の口結び これで完璧 浴衣にも
【じっくり解説】長襦袢の着方 衣紋抜ける、衿が動かない コーリンベルトは不要です
zhlédnutí 7KPřed 2 lety
【じっくり解説】長襦袢の着方 衣紋抜ける、衿が動かない コーリンベルトは不要です
【針と糸不要】半衿を簡単に付ける!半衿用両面テープの失敗しない貼り方、使い方
zhlédnutí 41KPřed 2 lety
【針と糸不要】半衿を簡単に付ける!半衿用両面テープの失敗しない貼り方、使い方
【茶会の裏側!】着物でお茶席のお手伝いした日のvlog 【tea ceremony】
zhlédnutí 10KPřed 2 lety
【茶会の裏側!】着物でお茶席のお手伝いした日のvlog 【tea ceremony】
【初心者さん向け】まず覚えたい帯の種類3つ 特徴と見分け方、使う場面 半幅帯 名古屋帯 袋帯
zhlédnutí 5KPřed 3 lety
【初心者さん向け】まず覚えたい帯の種類3つ 特徴と見分け方、使う場面 半幅帯 名古屋帯 袋帯
成人式直前!まだ間に合う!ママ振り着るなら、ここは必ず確認しておこう!
zhlédnutí 4,2KPřed 3 lety
成人式直前!まだ間に合う!ママ振り着るなら、ここは必ず確認しておこう!
あの人に着物をトータルコーデしてみた。【Vlog】
zhlédnutí 768Před 3 lety
あの人に着物をトータルコーデしてみた。【Vlog】
ハッピーハロウィン!大人が楽しむハロウィン着物コーデ
zhlédnutí 701Před 3 lety
ハッピーハロウィン!大人が楽しむハロウィン着物コーデ
秋の京都へ アンティーク着物でおでかけ 刺繍の帯のときのポイントも
zhlédnutí 1,2KPřed 3 lety
秋の京都へ アンティーク着物でおでかけ 刺繍の帯のときのポイントも
着物のヘアアレンジ、髪が固くても大丈夫! 時短、簡単、キレイにまとまる!
zhlédnutí 982Před 3 lety
着物のヘアアレンジ、髪が固くても大丈夫! 時短、簡単、キレイにまとまる!
ちょい短い!アンティーク帯締めの結び方 3選
zhlédnutí 13KPřed 4 lety
ちょい短い!アンティーク帯締めの結び方 3選

Komentáře

  • @user-zz7qk8mn7g
    @user-zz7qk8mn7g Před 3 hodinami

    まだまだ暑いですものね。9/23〜9/24に京都に行きます。京都人の方々には通りすがりに笑われてるかもしれませんが、偉い人に会うわけではなく自分の趣味で行く場所なので、熱中症で倒れないようなコーデで行くつもりです。今年初めて絽(化繊かもしれませんが織りが絽)を手に入れて着てみました。びっくりするくらい涼しかったです。

  • @user-nr2496
    @user-nr2496 Před 18 hodinami

    クラッシックな帯、着物で映えますね いつもコーディネートを参考にさせてもらってます🌟

  • @Lala-vn4zu
    @Lala-vn4zu Před dnem

    素敵な色柄の小紋ですね😊 まだ暑さの残る初秋にぴったり。

  • @mizu-mama
    @mizu-mama Před 2 dny

    もう昔のこよみや月で着物カレンダーで着物着るのやめませんか 昔と今は違うのだから もっと服みたいに気軽に着れるじゃないと着物離れは加速するばかりでは?

  • @user-wu9qh5pw3p
    @user-wu9qh5pw3p Před 4 dny

    いつも有難うございます🙇そうかあねじった方が上手くいくのかあ❗後ろ姿=帯姿も見せて頂き有難うございます❤

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 4 dny

      慣れたら、帯を折り上げて仮紐で留めるのも大丈夫だと思いますが、初心者さんは、緩んだり紐で押さえ損なって、帯が落ちたりするので、ねじるとそう言うリスクは減りますね^_^

    • @user-wu9qh5pw3p
      @user-wu9qh5pw3p Před 3 dny

      ​@@Rurikimonoはい、有難うございます🙇

  • @user-dx7gg8xj4c
    @user-dx7gg8xj4c Před 4 dny

    ルリイロ先生は、いつも可愛い帯をお持ちなんだなぁと思います。それがとても良くお似合いになってます。ステキだなぁと憧れます。私もお着物着てみたいなぁと憧れます。 門前の小僧が生意気言って、スミマセン。

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 4 dny

      帯、可愛いですよね!母のお下がりですが、昭和のある時代に流行った模様みたいで、たまに色違いをリサイクルなどで見かけます!

  • @kurika3145
    @kurika3145 Před 4 dny

    今回の夏着物、良かったですね。 9月も未だ暑い日が有りますから。 ただ、小物だけでも、秋の物に変えては? 季節は先取りと言います。 絽縮緬の半衿や、帯揚げも、秋物に。 本当は、できれば帯も絽では、無く、 八寸にしては? あなたの動画を参考にされる若い方がいますから。 高々、ショートと思わずに。 ご無礼致しました。 これからも頑張って下さいませ

  • @user-vf4qu8io8k
    @user-vf4qu8io8k Před 6 dny

    速く過ぎるゆくり見ってほしい

  • @honyarism
    @honyarism Před 6 dny

    この場合半衿はどうしたら良いでしょうか。ほんとうにまだまだ暑すぎてどうにもなりません💦

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 6 dny

      正確に言えば礼装の場合は、絽縮緬や楊柳を使いますが、絽の半衿でもめちゃめちゃ厳しい人がいなければ大丈夫です。 普段着なら、コットンレースやポリの透け感少ないレース生地をよく使ってます^_^ 見た目が分厚い生地でなければ、違和感ないと思いますよ!

    • @honyarism
      @honyarism Před 6 dny

      ⁠@@Rurikimonoありがとうございます😊 レース生地だと着物の印象も変わりそうで楽しいですね。着るのは主にカジュアル場面なのでトライしてみようと思います。

  • @hachi-qb5ro
    @hachi-qb5ro Před 6 dny

    イヤリングするまでは、素敵だなーって眺めてた。 何故に締めはイヤリングなのかな?

  • @user-ns5nj8sp8j
    @user-ns5nj8sp8j Před 8 dny

    パリッと糊の効いた浴衣はカッコいいけど、バリバリになりすぎると痛いし、見ててイロイロな意味でイタイ😅クタッとしてるくらいが着慣れてる感じで素敵なんだけど、これまたクタクタになっては決まらない😂難しいです

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 8 dny

      パリパリは痛そうですよね😅 母からは「糊をしておけば、次に洗った時、皮脂が糊と一緒にすぐ取れるよ」と言われてますが、やってません笑 衿と袖口だけ、スプレーの糊でも良いのかも

    • @user-ns5nj8sp8j
      @user-ns5nj8sp8j Před 7 dny

      @@Rurikimono スプレー糊👍良いですね。洋服でも、ほとんどアイロンしないので、その手が有ったか、って感じです。でも、浴衣でも、クリーニング出しちゃうかな、結局😅扱い慣れないモノを洗濯するのは、やはり怖い

  • @yi6998
    @yi6998 Před 8 dny

    帯がめちゃくちゃステキ✨️✨️ですね!絞り…ですか?!

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 8 dny

      はい!絞りの帯です^_^軽くて締めやすいのでよく使ってます!

  • @mizu-mama
    @mizu-mama Před 9 dny

    日本の家天井高くても押入れとかふすまとかの高さはそんな高くないから裾付くんよな😢 着物の国のくせにそういうのに配慮されてない昔からの家でさえそう

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 9 dny

      昔は外の物干しに干していたと思いますよ^_^私も祖母たちが、浴衣を外に干してたの覚えてます。物干し竿は高い位置にかけてありましたし!

    • @mizu-mama
      @mizu-mama Před 9 dny

      @@Rurikimono サザエさんみたいな?

  • @srekopomta561
    @srekopomta561 Před 9 dny

    お茶席での立ち座りは着物の裾が乱れて大変そうな気がするのですが大丈夫ですか? 今度是非 先生の茶道の所作を拝見してみたいです!

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 9 dny

      普段から着物を着てない社中の方には、少し着丈を短くして、立ち上がる時に踏まないようにしています。すそすぼまりに着付け出来ていれば、乱れることはありません^_^ 茶事の途中で小さい座布団に正座したまま座る動作、私、上手ですよ笑 表千家だけかな、あれ??

    • @srekopomta561
      @srekopomta561 Před dnem

      ご返信ありがとうございました。

  • @salon4225
    @salon4225 Před 14 dny

    美しいコーデと着姿ですね。

  • @user-co3wj7fw2w
    @user-co3wj7fw2w Před 14 dny

    昨今の猛暑、9月は、夏。浴衣着てもいいんじゃない?

  • @OsakaKobe723
    @OsakaKobe723 Před 14 dny

    0:15ぐらいに映ってる紺にオレンジ色のお花の浴衣はすごく好みですね😊

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 13 dny

      少しレトロで可愛いですよね!

  • @siawasechannel
    @siawasechannel Před 15 dny

    帯の結び方も可愛いけど、よく分からなかったです

  • @user-dx7gg8xj4c
    @user-dx7gg8xj4c Před 15 dny

    ルリイロ先生 カッコイー!!❤

  • @atsukotitrit1637
    @atsukotitrit1637 Před 16 dny

    兵児帯って結び目が下がりがちで、下の伊達締めが見えてしまうのですが対策はありますでしょうか?

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 16 dny

      下がりがちですよね😅 私ならしっかり締めるのは大前提として ・補正を腰に多めに入れ、その上に結び目がくるようにする ・結んだあと、ハンドタオルを小さく畳んで結び目の下、帯の上側に土台として入れる ・タレを結び目の下から通してたらす、など結び目の見えないボリュームある結び方にする こんなところでしょうか? 参考になれば嬉しいです

    • @atsukotitrit1637
      @atsukotitrit1637 Před 15 dny

      @@Rurikimono ありがとうございます😊夏は補正しっかりしなかったりするので😅次回きちんとやってみます❗️

  • @user-dx7gg8xj4c
    @user-dx7gg8xj4c Před 16 dny

    うわぉ とてもためになりました!! だれもおしえてくださったことがなくて、困っていたところでした ルリイロ先生に感謝です!

  • @user-wv7sn2yc8q
    @user-wv7sn2yc8q Před 16 dny

    初めてしまい方を教わりましたありがとうございます

  • @Qちゃん-y8l
    @Qちゃん-y8l Před 16 dny

    るり先生 本当にパパパパッと美しいお着物姿、素敵です。お越しくださり、ありがとうございました。Qちゃんです。

  • @user-dx7gg8xj4c
    @user-dx7gg8xj4c Před 17 dny

    門前の小僧です。 ルリイロ先生に質問ばかりで申し訳なく、本当にスミマセンと言う気持ちでいます。 夏帯には、帯締めは夏物ではなくてはいけないのでしょうか? もちろん夏物のほうが涼し気だと思います。 ただ、私はビヤ樽体型なので、帯締めは、いつも長尺を探していますが、なかなか種類も少く困っています。

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 16 dny

      帯締めは夏用のものもありますが、絶対それでなくてはダメ、ということではありません。色が暑苦しくなければ、帯締めは通年使えます^_^

    • @user-dx7gg8xj4c
      @user-dx7gg8xj4c Před 16 dny

      @@Rurikimono あっ、なるほど そうなのかと分かりました。 ありがとうございました 感謝しかありません

  • @user-dx7gg8xj4c
    @user-dx7gg8xj4c Před 17 dny

    門前の小僧です。 テレビで俳句の夏井先生の着付けとかも気になって見ているのですが、帯紐を真ん中を下げてしているのは、なぜなんだろうと思うのですが、ルリイロ先生あれは、どうしてなのでしょう?

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 16 dny

      帯紐??帯締めのことでしょうか? 真ん中を下げると落ち着いた貫禄ある雰囲気になります。個人のお好みもあると思いますよー

    • @user-dx7gg8xj4c
      @user-dx7gg8xj4c Před 16 dny

      @@Rurikimono へぇ~ そうなんだと 分かりました。 ありがとうございました

  • @user-dx7gg8xj4c
    @user-dx7gg8xj4c Před 17 dny

    象牙色のお着物って、ステキだなぁと思いました。どうしてルリイロ先生はステキなんだろう.いつもそう思います。

  • @user-dx7gg8xj4c
    @user-dx7gg8xj4c Před 17 dny

    前に続きます。白い色の結城の着物を買った門前の小僧です。 帯は、夏物にするのですか?冬物にしたら良いでしょうか? しかも帯揚げは、どんな色を持ってきたほうが良いでしょうか? 大体このお着物は、いつ頃からいつ頃まで着れるのでしょうか? 根底から分からず頭を抱えています。 もう涙ちょちょぎれています。 ルリイロ先生何とかなりますか? 救ってください。

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 16 dny

      胴抜きは、冬物なんだけど、着てると暑いから、胴の裏地はつけないけど、裾や袖口は裏地を付けて、見た目は完全に冬物に仕立ててます 着る時期は袷と同じ、おおむね10〜5月で、あとは気温と相談ですね^_^ したがって帯は、冬物を合わせます。 半幅帯もいいですし、染め帯や紬の帯も合うのでは?帯揚げは、帯の色を決めないとなんとも…

    • @user-dx7gg8xj4c
      @user-dx7gg8xj4c Před 16 dny

      @@Rurikimono あぁ~ そうなのかぁ と理解できました。 詳しく 解説してくださり 門前の小僧でも少しずつ分かってきたような気がします。 いつも トンチンカンなことばかり伺って失礼しています 着物を投げ出さなくて良かったと思い始めています。頑張ってみます ルリイロ先生に感謝です ありがとうございました

  • @user-dx7gg8xj4c
    @user-dx7gg8xj4c Před 17 dny

    いつもステキだなぁと動画が出るのを楽しみに待っている門前の小僧です。 つい最近お着物の買い物の失敗をしてしまいました。 まだよくわからないので、ゴフクヤサンの言いなりになってしまい白い色の結城の着物を買ってしまいました。買ったあとで、結城の生地で薄いライトグレーの模様が全体に入っているのですが、冬に白い色の着物なんて、どうやって着たら良いのだろう?パリッとした張りのある生地だったのですが、胴抜きとかいう仕立て方らしいのですが、夏には暑く、冬には白々しい色と、お家に帰ってきてからため息を付いてしまいました。失敗したなぁと思いました。 これをどうやったら、冬でも着こなせるでしょう? どうせなら結城という紬をモダンに垢抜けて着てみたいです。どうもゴフクヤサンの勧める帯は、垢抜けないというか、モダンにしたいというと、安っぽい水商売の方のようなイメージのものしか出されず、流石に帯は、遠慮させていただきました。 が、色のコーディネートもわからず、門前で着物だけを抱えてボッーと佇んでいます。 どうか ルリイロ先生お助けいただけないでしょうか? もう 泣きそうです。

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 16 dny

      冬の白、とても素敵ですよ!お洋服でも、黒のニットに白のパンツとか、大人の装いに見えてクラシカルで私は好きです。 帯の色を、ワインレッド、深く緑、などを合わせたらモダンですし、金茶色や紺色の帯なら古典的な雰囲気になります 真冬ならコートやストール巻いたりもするので、白い着物が目立つ!ということもありません。 真っ白ななキャンバスのように、楽しく自由にスタイリングなさってくださいね^_^

    • @user-dx7gg8xj4c
      @user-dx7gg8xj4c Před 16 dny

      @@Rurikimono 早速のお返事感謝しかありません ありがとうございました なるほどなるほどとフムフムと思わず首を振りながら読まさせていただきました。 ルリイロ先生の返していただいたお言葉で、何だか、大丈夫なような気がしてきました。 ありがとうございます どうにかやって見れるかなと思いました、

  • @user-ur4eq8gx2v
    @user-ur4eq8gx2v Před 17 dny

    半衿は沼😂気づいたら着物より夢中で集めてたりしますよね笑笑

  • @rein2532
    @rein2532 Před 17 dny

    結び方が分かりやすく簡単で助かりました! 令和元年に買った浴衣を自分で着たくてやっと念願を果たせました

  • @mizu-mama
    @mizu-mama Před 18 dny

    もうグチャってなってるのはどうすれば?

  • @user-uf9by2fy2g
    @user-uf9by2fy2g Před 18 dny

    素敵!鮮やか🎉

  • @user-oc1_godzijade51
    @user-oc1_godzijade51 Před 19 dny

    昔むかしのその昔😅 母に教わったのを思い出しました。 紐の畳み方もですが箸袋を熨斗の形に追って箸置きにしたり…。 今も無意識でやってる動作ですが次のため、や周囲を考えて、など先人の知恵は素敵ですね

  • @user-cm4eb9mt5o
    @user-cm4eb9mt5o Před 19 dny

    カッコいいですね~ チャレンジしてみます(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

  • @salon4225
    @salon4225 Před 20 dny

    るりいろさんのRoomとっても参考になります。

  • @user-oc1_godzijade51
    @user-oc1_godzijade51 Před 20 dny

    学生時代、日本料理屋さんのお運びのバイトをしていて最初に覚えたのがお太鼓で、最初から後ろで結ぶ着付でした。が、現在怪我の所為で利き腕を後ろに回す事が出来なくなって帯結び処ではなくなってしまいました。半幅帯でこんな素敵な帯が結べるのなら覚えてみようかな…と思いながら拝見しました。

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 20 dny

      コメントありがとうございます^_^ そうでしたか!私もお太鼓は後ろで結びますが、前で結べる半幅帯も普段には便利ですよね! この結び方は帯の柄や長さで雰囲気変わりますので、ぜひ、結んでみてください^_^

  • @user-ry4cj2sr8c
    @user-ry4cj2sr8c Před 21 dnem

    始めまして😄和服に興味を持って、まずは、浴衣から、始めました。今年は何度か浴衣を着て、帯も何とか出来るようになりました✨10月に同期会が有り、着物で行こうと、猛特訓しています。参考にしています🎉

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 21 dnem

      いつもご覧くださりありがとうございます^_^同期会に着物!とっても素敵です✨✨ 目標があると上達も早いですから、秋が楽しみですね!

  • @user-tk4ed5zk2l
    @user-tk4ed5zk2l Před 22 dny

    この中だと紫かなぁ。個人的には濃いグリーンかが浴衣がきれいに見えると思います

  • @user-lk6iv6qj2e
    @user-lk6iv6qj2e Před 22 dny

    目に涼しげな素敵なお着物ですね❤いつも楽しく拝見してます!

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 21 dnem

      いつもご覧くださりありがとうございます^_^透け感のある夏着物は、見る方にも涼しさを届けてくれる気がしますね!

  • @まろんみはえる

    これは素敵!簡単。やってみます😮❤

  • @user-wu9qh5pw3p
    @user-wu9qh5pw3p Před 22 dny

    いつも見せて頂いています🙇有難うございます🙇最後後ろ姿、帯を見たいです❗

    • @Rurikimono
      @Rurikimono Před 21 dnem

      後ろ姿、最後に一瞬しか映ってませんでしたね😅そのうち、インスタに載せるのでよろしければご覧にくださいませ

  • @user-qg2sh1kq8y
    @user-qg2sh1kq8y Před 22 dny

    美しい❣️

  • @user-qc8yy3hg1i
    @user-qc8yy3hg1i Před 22 dny

    素敵なお召しものですね。 背筋が伸びそう😊

  • @user-pz6cp2pb5w
    @user-pz6cp2pb5w Před 24 dny

    ちょうど娘が小柄でフリーサイズでは大きかったのでやってみます。 2本目の紐がコツですね

  • @ぱんだらくらく

    若い人には着物にイヤリングが流行り?

  • @user-dh5xb9se6w
    @user-dh5xb9se6w Před 27 dny

    新しい変わり結びもよいけど 昔ながらのやの字素敵ですね~👍

  • @user-ot5nc9bw4x
    @user-ot5nc9bw4x Před 27 dny

    スッキリしていいですね😊

  • @user-dh5xb9se6w
    @user-dh5xb9se6w Před 28 dny

    ステキです。 日本の民族衣装🇯🇵

  • @MT-dg2ky
    @MT-dg2ky Před 29 dny

    保存!!、 今までヘアゴムで留めてました(笑)