ひなちゃんネル
ひなちゃんネル
  • 15
  • 53 076
【アンバー スパイラルグローブ装着】PetromaxHK500
念願のスパイラルグローブを入手♪
輸入品購入検討から、半年前から注文してから2か月放置後キャンセルされ、
やっと届けば、開封時真っ二つ・・・
もう信頼できる国内の!!
iwatadenkiさんのを購入する決心し
ついに届きました!!!
この満足感が伝わる方だけ御覧下さい♪
zhlédnutí: 802

Video

PETROMAX HK500 ただのんびり点灯するw
zhlédnutí 1,4KPřed 2 lety
アルコールでのプレヒートでランタンをただ点灯しているだけの様子を奥様が撮影してくれていますw
PETROMAX HK500 真鍮パーツカスタム と ストーブ化
zhlédnutí 10KPřed 3 lety
真夏の暑い昼間にビールを呑みながら HK500をいじって楽しんでます。 ヤフオクで入手した 真鍮パーツに交換し ストーブ化へのパーツ交換してます。 これで冬のキャンプが楽しみ♪ ポンプは夏の間は一旦温存しておきます。 ※ステンレス製のホヤは 通気性が良い為 予熱効率が悪く プレヒートの時間を長めにする必要がありそうです。
【専用スパナの代替工具】Petromax HK500 オーバーホールにオススメ\n▪︎メンテナンス工具もこだわりたい!!
zhlédnutí 633Před 3 lety
ペトロマックス HK500 専用スパナの規格を知りたい方 工具メーカーの工具でメンテナンスしたい方は是非ご覧下さい。 今回はTONEのスパナとベッセルのマイナスドライバーを使用しております。 114. ホールエキセントリックの 113. キャップナットと 152. ジェネレーター の締め付けはインチのスパナがベスト! 使用工具 トネ(TONE) コンビネーションスパナ CS-09 二面幅9mm ベッセル(VESSEL) ウッディ 貫通ドライバー ノンスリップ グリップ -8×150 B-330 トネ(TONE) コンビネーションスパナ CSB-18 二面幅9/16inch インチ トネ(TONE) コンビネーションスパナ CSB-13 二面幅13/32inch インチ プラスドライバーは使う事ありません・・(≧∇≦)
【RECAMPりんくう】幹線道路沿いで車中泊した♡
zhlédnutí 278Před 3 lety
大阪泉南にあるRECAMPりんくうの車中泊プランに行ってきました!! 6人まで3500円との格安プラン!! さすがに幹線道路沿いなので、夜は気になる部分もありますが、子供達は大満足! キンドリングクラッカーでの薪割りとUNOの無限ループでした。 愛用のペトロマックスで満喫してきました! また行きます♪
【Petromax HK500 】もう大炎上しない!させない!!日常必須メンテナンスから点灯・消火まで\n《バルブ開いたまま予熱・加圧》\n炎上する気配なし☆
zhlédnutí 8KPřed 3 lety
ペトロマックスHK500を何度も炎上させ、あちこち部品交換し、本体より部品代の方がかかってない!?とつっこまれながら・・やっと身に付いた点灯方法!! 丁寧にまとめてみました! いろんなところでじゃじゃ馬と言われたり、運試し的な扱いを受けている所をよく見ますが、原理と構造がわかればなんて扱い易いこと。 予熱バーナーからゴウゴウとほのぼのを噴き出させ、慌ててポンピングしながら恐る恐るバルブを開ける・・ 炎上〜!!! みたいな苦労はもうしません!! 不安をかき消したい方は是非参考してみて下さい♪ 点灯方法&日常メンテナンスについてわかりにくいこと、またはご指摘等あればお願い致します。 修理&オーバーホール編も作りたいと思っておりますので、面白いアイデアあれば是非教えて下さい。 加圧式灯油ランタンの魅力にドップリ浸かりおうち時間をフルにランタン点灯しております。 ビンテージランタン・シングル...
【ペトロマックス HK500 】炎上して変色したヘッドカバー磨きます!
zhlédnutí 1,2KPřed 3 lety
ペトロマックス HK500 炎上して変色したヘッドカバーをピカールで磨きます! ブラスはいろいろ磨いた動画等ありますが、ニッケルはないので、ピカールで綺麗になるのか挑戦してみました!!
【プロに見てほしい】Petromax HK500 バルブ開いたまま アルコールでプレヒート 点灯方法 《ペトロマックス》炎上の原因を理解出来る
zhlédnutí 15KPřed 3 lety
こんな方法取説にのってない!! 今までのトラブルがなくなった!! そんな声を待ってます♪ 感動するほどスムーズな点灯方法 プレヒートのあとの加圧を少しずつすれば炎上する気配なし! そのうち取扱説明書に記載され、この方法が当たり前になるような気がします・・ 改善点等あればご指摘お願い致します。
プレヒート 真の裏技!?【バルブ開いたまま予熱】ペトロマックスHK500 をアルコールで予熱して点灯‼︎
zhlédnutí 12KPřed 3 lety
もう炎上させません!! 人それぞれさまざまな点灯方法でトラブルを解決しながらとことん付き合っていく人気の加圧式ケロシンランタン ペトロマックスHK500! まさかのバルブを常に開いての点灯方法! ランニングコストな安い灯油を燃料にして、余熱バーナーを使うとインナーチムニーも煤だらけ・・ あちこち負担もかかります。 それがまさかの!? ポンピングの回数も少なく ニップルに負荷もかからず 煤も出ず 炎上するリスクも大幅に低減 いいことずくめ!? 取扱説明書にも載ってないまさかの点灯方法を教えていただき感動しましたので、わかりやすく動画にしてみました。 あくまで個人的な意見ですので、参考になれば幸いです。 取扱には充分にご注意下さい。 参考になるようであれば、今までのさまざまなトラブルと対処法も動画にしていきたいと思います。
♡板割りがんばるぞ♡
zhlédnutí 45Před 3 lety
空手の試し割り会に参加して最後まで諦めず頑張れました♪
♡あたりまえ体操♡
zhlédnutí 2,9KPřed 4 lety
いまさらあたりまえ体操にハマってます
♡宮古島 夏の思い出 2020 8 8〜15♡
zhlédnutí 74Před 4 lety
#宮古島 #沖縄県 #ウミガメ #与那覇前浜ビーチ #砂山ビーチ #シーサー作り #クリアカヤック #シュノーケリング #海中公園 #17end #伊良部島 #池間島 #来間島 #下地島 #オリオンビール #泡盛 #ソーキソバ #宮古ソバ #イラブチャー #マグロ #カツオ #ジョーズフライ #鮫 #シャーク #ジューシー #スパム #海ブドウ #ソーメンチャンプルー #ラフテー #島ラッキョウ #宮古牛 #ロコモコ #カレー #サーターアンダギー #サタパンビン #ミミガー #マンゴー #宮古島サイダー #雪塩 #飛行機 #レンタカー #ゴマモンガラ #カクレクマノミ #クマノミ #ハマクマノミ
♡ゆーら ゆーら ゆーらりんこ♡
zhlédnutí 36Před 4 lety
#おうち時間 #思い出
♡べんきょうしてみた♡
zhlédnutí 41Před 4 lety
『おうちですごそう』

Komentáře

  • @user-hc9zj1lh2v
    @user-hc9zj1lh2v Před 3 měsíci

    物価高で、本体が、余りに売れないので、ネットで、手に入れやすくなったね、 パーツは高すぎるけど…

  • @jacknxxx4666
    @jacknxxx4666 Před 7 měsíci

    武井バーナー501Aも同じ方法で使用しております。一番、理にかなっている点火方法ですよね。ペトロマックスを注文したので、勉強させて頂きました(^^♪

  • @sage0389ll
    @sage0389ll Před rokem

    初めまして(^^)/ そうですねランタンに負荷をかけないというより、マントルを破損させないように点火する方法だと思います。 え?私?全然関係なく新品のマントルの空焼きと点火は余熱バーナーでそのまま行っています。 マントルの破損は空焼き時より完全使える状態になった際の移動でしかしたことないですね

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před rokem

      バルブ、ニードルにも負荷はかかりますよ♪たくさん使ってみて下さい(^^)v

    • @sage0389ll
      @sage0389ll Před rokem

      @@user-hh7jt4jn1s 様 オプティマス1550Gは40年以上、ペトロマックスは30年以上使用しております。 適当な事はコメントされない方が宜しいかと思います(笑) マントルは消耗部品と考えておりますので 気にした事ないですね、ニードルにには負荷はかかりませんよ、かかるとすればジェネレーターとコンダクティングロッドだと思います。 氷点下で使用する際に熱によるジェネレーターの曲がり、それに伴うコンダクティングロッドの曲がりがあります。 まあペトロでも150CPだと余熱バーナーにより、ガラスが白濁することもありますが、500CPは経験したことないですね。 それもペトロマックスの銘打ったコピー品で金属の質が悪いものだけです。 バラフライなどの中華製コピー品は良くありますがね(笑)

  • @masarinm.888
    @masarinm.888 Před 2 lety

    初めまして 大変勉強になりました プレヒート用のカップ(アルコール)は初期標準装備なのでしょうか? 不勉強ですがご教授願います

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      初期標準装備ですよ😊 ご丁寧にありがとうございます🥹

  • @takekazukaneda1482
    @takekazukaneda1482 Před 2 lety

    こんにちは。 このやり方で、簡単につくようになりました。ありがとうございます! アルコールを入れる時のボトルと長い棒はどこで購入したのですか? 購入したいので、名称と購入先を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      250ml オイラー(真鍮ノズル・ポリエチレン製) EA990PB-2 です。 Amazonです! アルコール入れっぱなしで保管、持ち運びしてますよ😊 250ml オイラー(真鍮ノズル・ポリエチレン製) EA990PB-2 www.amazon.co.jp/dp/B002PM53S0/ref=cm_sw_r_cp_api_i_NEVPDB4D2WAZRSZE2D33?_encoding=UTF8&psc=1

  • @katsuatwork
    @katsuatwork Před 2 lety

    ものは違いますが、灯油コンロのマナスルは長く使っています。ジェネレータが十分昇温していれば、圧力を上げてそこに油が到達したところですぐに気化、点灯するのはコンロも同じです。 コンロの場合、火力調節そのものをタンク内圧を上げ下げして行います(調節バルブは存在しない)。  おそらくですが、ランタンも中途半端な位置で調節することは期待しない設計なのかなと思って拝見しました。最初に圧力を上げるのは予熱器でタンク内の空気を噴出して消費するからでしょう。 であればアルコールでしっかり予熱してから加圧というのは、煤もつかないし、理に適った方法だなと思います。  構造から言えば、ガソリンを使うものの方がよっぽど簡単にできていますが、灯油な灯油なりの仕組みがあるんだろうなと思っています。 楽しく拝見しました。

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      武井バーナーが欲しいです🤣

    • @katsuatwork
      @katsuatwork Před 2 lety

      @@user-hh7jt4jn1s どんな環境でのキャンプかで随分変わると思いますが、武井さんのは背負って登るには重いなあ、と思います。マナスルもですが、意外と背が高いんですよ。とするとコンロの下半身もそれなりに大きくなって重くなります。行動するのであれば、ガソリンの方が何にせよ軽くて良かったと思います(液燃)。ベースキャンプ使用なら、大量にお湯が使える贅沢さを燃費気にせず楽しめる、火力命、の灯油型をお勧めします。 周りから羨望の・・そんなことはない? 楽しみましょう!

  • @tiagojbatista
    @tiagojbatista Před 2 lety

    Where did you buy this heat/radiator kit?

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      PETROMAX(ペトロマックス) 灯油ランタン パーツ ラジエーター HK500用 【日本正規品】 12202 www.amazon.co.jp/dp/B002AQJ9HM/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_FAY8CRZSHK6GZ8BP0EW2

  • @user-wb3sk3py3y
    @user-wb3sk3py3y Před 2 lety

    初めまして、この方法でするアルコールが半分くらいになると燃料が少しずつ出ます。 これは正常なんでしょうか?

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      圧力調整スクリューを早めに締めていませんか?

    • @user-wb3sk3py3y
      @user-wb3sk3py3y Před 2 lety

      @@user-hh7jt4jn1s そうかもですか? もう一度試してみます

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      おそらくそうだと思います!!

  • @user-ip4om7fc7z
    @user-ip4om7fc7z Před 2 lety

    すいません。 昨日間違えてペトロマックスに軽油を入れてしまいました。 途中で消えてなんでだろうと思ってたら朝に軽油を入れたことに気付きました。 それからは始動させてません。 なんか替えた方がいい部品とかありますかね?お聞きしたいです。

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      すみません! 正直わからないです! 車には軽油の変わりに灯油を入れる人が昔はチラホラいたような気もしますが、 ニップルは詰まりそうなのと ジェネレーターが汚れないかくらいが心配ですが、 使ってみてになってしまいそうです。 まずは、灯油で洗ってみてはいかがでしょうか? 車の整備でも洗浄で使う時があるので、 僕ならバットにつけて洗ってみます!

  • @777bunji
    @777bunji Před 2 lety

    私も同じやり方で点火しています。煤も少ないし、簡単に点火出来ます。カップ一杯で雪が降るような状況でも失敗無しです。ポンプは換えていないですが数回ポンピングすると点灯し後は必要な圧まで上げてやるだけです。

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      コメントありがとうございます!! ニップルとニードルの傷みも減るみたいですね♪

  • @takuan1916
    @takuan1916 Před 2 lety

    室温ではなく、外気温でもこの方法で充分予熱出来るのでしょうか?

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      ガラスのホヤであれば 充分予熱できましたよ🤔 ステンレスのホヤは風がある日は より丁寧に予熱する必要がありそうです。 炎上するかどうか 一発目の加圧を控えめにすれば 被害も最小限ですみます!

  • @RIERIELOCA
    @RIERIELOCA Před 2 lety

    これは優しい点灯方法ですね。先日シーアンカーの初火入れしたばかりですが、次はこの方法で点灯させてみたいと思います。 ちなみにポンプアダプター装着でしょうか?

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      圧倒的に安心して点灯出来る様になると思います♪ 横着してポンプアダプター付けてます! 真鍮のポンプノブにも交換したのですが、結局楽してます🤣

  • @user-fb2ww5gl6s
    @user-fb2ww5gl6s Před 2 lety

    火炎放射器の出番が…

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      煤が出来るだけつかないようにと バルブ開くのにニップルとニードルに負荷がかかるらしいので・・

  • @user-hc9zj1lh2v
    @user-hc9zj1lh2v Před 2 lety

    純正のマルチスパナーで出来るのとoptimusのストーブの安全弁にも使えるんだよね。

  • @meple1760
    @meple1760 Před 2 lety

    あー、ケロシン化したコールマンと一緒ですね。 いつもコールマンではやってるのに、ペトロではしたことありませんでした。 今度やってみます!

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      コールマンケロシン化興味深々です🤩

  • @user-wg3hs7vq1h
    @user-wg3hs7vq1h Před 2 lety

    すいません、どのタイミングで圧力計を1.5〜2にするんですか?

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 2 lety

      アルコールが燃え尽きる前に点灯させたら(炎上しないのを確認して)そこからそのまま圧力を上げていきます!

  • @shinobunakamura8491
    @shinobunakamura8491 Před 3 lety

    はじめまして 私もステンレス製ホヤ 興味あるのですが、風が有る状況ではどのような感じでしょうか? 宜しくお願いします(_ _)

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      申し訳ありません! まだ部屋の中で一回使ってみただけなのでわかりません😢 虫もかなり入ってきそうな気がしてます😵

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      昨日、雨降りのキャンプだったので ホヤガラスが割れるのを防ぐために ステンレスホヤ使ってみました♪ 点灯すると、風の影響はありませんが アルコールでのプレヒートが風の影響を受け予熱不足になります! 点灯は風を受けない所でした方が良さそうです!

    • @shinobunakamura8491
      @shinobunakamura8491 Před 3 lety

      @@user-hh7jt4jn1s  こんにちは 検証ありがとうございます。 さっそく笑sさんの110を発注しました(笑) ひなちゃんネルさんの動画を参考にアルコールでの点火もやってみました、女性にでも出来る、安全確実な点火方ですね。◕‿◕。

    • @shinobunakamura8491
      @shinobunakamura8491 Před 3 lety

      @@user-hh7jt4jn1s こんばんは グリップホイールの締め付けは付属の純正マルチスパナじゃ駄目なのでしょうか? 私もグリップホイールとポンプノブ交換してますが全然使えますよ。

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      コメント気付くの遅くて申し訳ありません。 純正のスパナで出来ました!? すぐに諦めてました😅

  • @fch00054
    @fch00054 Před 3 lety

    試してみました。 …と言っても、バタフライランタンですが^_^; 動画のように静かに点灯して感心しています。 まだ1回目なので、何回か試してみて安定して点灯できるか試してみようと思います。良い動画をありがとうございました😊

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      ご丁寧なコメントありがとうございます🙇🏻‍♂️ 慣れてくると圧をかけ始めるタイミングを少しずつ早くしてしまいます♪ 更に楽しんでもらえたらありがたいです🤗

  • @Kj905236
    @Kj905236 Před 3 lety

    ヴェイパラックス、バイアラジンでは当たり前の点火方法ですよね。 僕は武井バーナーもこの方法です。

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      ニップルやニードルに負担が掛からずメンテナンスの必要が減る感じがします♪

  • @t.kn.a6588
    @t.kn.a6588 Před 3 lety

    ソフトスタートって呼ばれている方法ですね。 このやり方ならバーナー使わないから圧力低めで良いので、自転車の空気入れなんて使わないで普通にポンピングした方がスマートじゃありません?

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      ようやくポンピング試してみましたが、汗かきなんで、夏は空気入れに頼ろうと思います😭

    • @t.kn.a6588
      @t.kn.a6588 Před 2 lety

      燃料は満タンで、ポンピングの皮カップ開いてグリスぬってやれば簡単に圧力上げれますよ〜 燃料少しだと大変 皮カップ開いてないとスカって大変

  • @user-hc9zj1lh2v
    @user-hc9zj1lh2v Před 3 lety

    ケミカル剤としてラスペネが良いよ、 それの廉価版としてPITWORKのrp-cってケミカル剤がコスト的にお得かなぁ、 ペトロマックスの場合は、 掃除針は専門の奴を使う事、 これかなり重要、 それと本体からフューエルラインを外すならフューエルラインのNRVの中のゴムは交換した方がいいかなぁ、 フューエルラインを外すなら、鉛パッキンが必要だし、 予熱バーナーを外す時も鉛パッキンがやっぱり必要、 消耗品は予備を常備しておくのに限る。

  • @t.kn.a6588
    @t.kn.a6588 Před 3 lety

    ソフトスタートって呼ばれてて、 ティリーやベイパラもこのやり方ですね。 予熱バーナー使うより静かで楽チン♥

  • @user-hc9zj1lh2v
    @user-hc9zj1lh2v Před 3 lety

    予熱カップに燃料保持材が売ってるのでそれを、予熱皿に敷き詰めると良いよ、 夏場は一回、冬場は2回予熱をしてあげると良い、風がある時等はトップフードのすき間とかからも風が入る事を考慮するといいかも!

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      ありがとうございます😊 試してみます♪

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      すみません! 燃料保持材はどう検索すればいいでしょうか? TILLEYの点灯方法の動画にでてくる綿っぽいかんじかなぁと思いながら、見つける事ができません🙇🏻‍♂️

    • @user-hc9zj1lh2v
      @user-hc9zj1lh2v Před 3 lety

      @@user-hh7jt4jn1s コールマンパーツショップに燃料貯め材として売ってる

  • @user-ou4-y5h
    @user-ou4-y5h Před 3 lety

    よく皆さんが燃料は7割8割と言ってますが1リットル弱入れても余裕なはずです。 まぁ、自分のはバタフライですが… 大炎上の原因は余熱不足なので余熱バーナーでもしっかりと余熱すれば大炎上には至りませんよ。 慣れてくれば余裕ぶっこいてしまっての余熱不足の炎上でもそのまま余熱バーナー開いて余熱して点火させる荒技使いますwww

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      ありがとうございます。 説明書に7割と書いてたのでそれ以上入れた事なかったです😅 長時間点ける事がありそうな時試してみます! アルコール予熱でバルブ開いたまま点灯すれば、ニップル・ニードル関係に圧力がかからないのでトラブルが起こりにくいそうです。 ビンテージのケロシンランタンを取り扱う方は当たり前みたいです。 もちろん好みもありますし、予熱バーナーの魅力を否定する気もありません! 煤を磨きまくったら汚れて欲しく無くなってきてるのも事実ですが・・ いろいろ追求していくのを楽しめたらと思っています! よろしくお願い致します!

    • @user-ou4-y5h
      @user-ou4-y5h Před 3 lety

      @@user-hh7jt4jn1s 当たり外れもあるでしょうが最近のペトロの余熱バーナーは炎が出過ぎる傾向があるのは確かですね。 バタフライも同じですが。 当たりの余熱バーナーを引きますと余熱バーナー付近の炎の色は青く、炎も上がり過ぎずにニップルの辺りまでしか上がらないです。 外れを引きますと炎は上がり過ぎる、横にも広がる。横に広がるのでグローブにも煤が付くといった物になってしまいますからね。 中国で作っているのは仕方ありませんがもう少し質を良くして貰いたいですね。

    • @user-hc9zj1lh2v
      @user-hc9zj1lh2v Před 3 lety

      燃料キャップの下あたりでとめておく事を、推奨するよ理由は簡単で消す時に液体で噴いて危ないからだよ、 ちゃんと説明書に書かれてるのには理由が有るんだよ!

    • @user-ou4-y5h
      @user-ou4-y5h Před 3 lety

      確かに霧状に噴く事はありますが、炎上よりは危険だと感じないので気にしてませんよwww

    • @user-hc9zj1lh2v
      @user-hc9zj1lh2v Před 3 lety

      @@user-ou4-y5h やっぱり危険ですよ、 もし調子悪くて消す時に、液体で出てきて近くに引火物が有って何かの拍子に炎上、 因みに灯油って一回燃えだすとガソリン並の火力ですよ、 だって給油めんどくさいとかと安全を取るなら一般的には安全を取ると思うけどね、 怪我してからでは遅いですよ。 仮に長袖の服着てたとして減圧ネジ緩めて服に灯油がかかり、静電気で炎上、 因みに静電気の場合電流が少ないだけで電圧はかなりのものなのでヤバイですよ、 燃えやすい布切れに灯油が染み込んだらヤバイよね、 そもそも消す役目の物なのに消せないのは、基本的にアウトですよ、 それに基本的に人間は非常時には慌てるもの、車のブレーキで考えた方がいいかもね。

  • @user-ou4-y5h
    @user-ou4-y5h Před 3 lety

    どの方法でも余熱不足であれば炎上しますけどね。 確かにこの方法は余熱不足による大炎上は免れる方法でしょう。 確かに余熱バーナー使うのはめんどくさいですよ。 しかし!!点火の際のブワッと広がる火や、一気に明るくなるのが自分にとっての楽しみなのでアルコール余熱は一回やったきりやってませんwww それと明るさはニップルから噴出される燃料で変わるので(圧力上げると燃料噴出量増える)トップフードの向きでは変わらないかと…。

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      ありがとうございます!! 是非一度バルブ開いたままアルコールで予熱を試してみて下さい♪ 好みはもちろんあると思いますが、今月遊び過ぎて、ニップルとクリーニングニードルを大量消費しました・・ ニップルの穴が拡がってしまったときにヘッドカバーの向きで明るさが違った気がしたんですが、気のせいかもしれません。誰かが光度計で測ってもらえるのを期待してます。 動画の向きで取り付けた方が、ミキシングチューブのところのヘッドカバーが焼けないのは確かですよ♪

    • @user-ou4-y5h
      @user-ou4-y5h Před 3 lety

      @@user-hh7jt4jn1s 自分はクリーニングニードルは折れたままで使ってる方が多いですwww 点灯中にニップルの煤つまり発生した時はトップフード外してプリッカーで掃除しないといけないのでめんどくさいですが… ミキシングチューブのところの焼けは気にした事無かったですねー。

  • @user-ou4-y5h
    @user-ou4-y5h Před 3 lety

    何ですと!! ピカールで磨くとここまで綺麗になるのですか!! 今日やりますwww

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      家族に臭い臭いと言われながら約1時間磨きました! 1回点灯すると、またすぐに少し焼けてしまいますが・・ 予熱バーナーでプレヒートされるときには外されてると煤は付かないと思います。取り付ける時めちゃくちゃ熱いのでご注意ください。

  • @user-iu9ye4ft7x
    @user-iu9ye4ft7x Před 3 lety

    楽しく拝見させていただきました^^ ヘッドカバーの向きを気にしたことがありませんでしたが 次に使うときに試してみたいと思います。

    • @user-hh7jt4jn1s
      @user-hh7jt4jn1s Před 3 lety

      ありがとうございます! 好調な時は気になりませんが、ニップル・ニードル等に不具合出たときは全然違う気がします。

    • @markhopkins7920
      @markhopkins7920 Před 2 lety

      The head cover orientation is for having access to the adjustment screw on the mixing pipe to fine tune the brightness while its running