A series of plastic models
A series of plastic models
  • 18
  • 53 602
小さいパーツを無くさずに整形する方法
模型の製作中、小さいパーツをナイフでゲート処理や整形・加工するときにパーツが飛んでいってしまうことがあります。街で配られているポケットティッシュにパーツを入れて、袋の上からナイフで加工すれば、パーツが飛んでいってしまうことはありません。この方法を使ってから、小さいパーツを無くしてしまうことが無くなりました。
zhlédnutí: 538

Video

新旧メカコレ対決!高速中型宇宙空母ナスカ
zhlédnutí 3,8KPřed 6 měsíci
白色彗星帝国=ガトランティス帝国の機動部隊の中核をなす宇宙空母ナスカです。この船は肩書が多くて困るな(笑)。旧キットは「白色彗星帝国軍高速中型空母」、新キットは「ガトランティス軍中型宇宙空母」。まあ、どちらも言わんとすることは分かる。有名な宇宙船だから、ぐたぐた説明する必要もない。いろいろな作品に登場します。宇宙戦艦ヤマトの解説は別の動画で詳しくやる予定。旧メカコレもカッコよくて、発売当時よく作ったものです。今回、デティールアップして、なるべく破綻がないように製作しました。
番外編③、東部戦線ダイオラマ(ハセガワ1/48、Fw190A-4使用)
zhlédnutí 163Před rokem
前回投稿した1/48ハセガワ製Fw190A-4の機体を使った東部戦線のダイオラマです。春の訪れとともに戦局の好転を願うドイツ兵の心情を上手く表現できたら幸いです。でも、上司の愚痴を聞く部下の図にも見えますね(笑)。
1/48、フォッケウルフFw190A-4、ハセガワ vs エデュアルド
zhlédnutí 1,4KPřed rokem
(いろいろな意味で)久々に、大好きなフォッケウルフ190Aシリーズの投稿です。今回は1/48スケールです。製作したのは最新の(といっても5年前だけど)エデュアルドのキットと過去作のハセガワのキット。エデュアルドは最新の考証に基づいたベストキットといわれ、リベットが刻印されています。しかし、それゆえに組み立てや塗装にスキルを要する上級者向けのキットでした。主脚内側カバーのヒンジが貧弱なのは頂けないですね。ハセガワは古いキットですが、組み立てやすい。しかし、主翼の上反角不足という欠点があり、修正するには改造する必要がありました。どちらもお勧めのキットです。ハセガワの最後の作例は、A-3のキットの余剰パーツを使ってA-4にしています。つまりA-3のキットでも、A-4を作ることができます。
タミヤ1/48スケール、メッサーシュミット Bf109E7 TROP
zhlédnutí 1,3KPřed 2 lety
1/72のほうは、以前の動画で製作しました、メッサーシュミット Bf109E7 TROP。今回もタミヤ製です。下手に作るのが難しいといわれる位の、作りやすい好キットです。以前1/72で製作したのと同じ機体ですが、塗装は、軍用機らしく明度を上げて、彩度を落としました。白黒写真しか残っていないから、実際どんな塗装だったかよく分からない。迷彩は欧州戦線のそれに近いもので、砂漠用の迷彩が間に合わなかったのでしょうね。日本人には砂漠で戦争するというのはなかなか想像できませんが、この機体が砂漠戦用なの?という違和感を上手く表現できたら良いなと思い、製作しました。
番外編①、村雨型宇宙巡洋艦:宇宙戦艦ヤマトより
zhlédnutí 1,9KPřed 2 lety
バンダイ製1/1000、ゆうなぎセットより、村雨型宇宙巡洋艦をリリースします。ネットでは熱心なファンもお見受けしますが、うぷ主的には特に好きな艦ではない・・・・。せっかくセットに入っているので、製作したという感じです。動画でも述べていますが、沖田艦長や古代守といった主要登場人物が乗っていないので、沖田艦や雪風型宇宙駆逐艦に比べて、どうしても影が薄いのでしょうね。デザイン的にもカラーリングに工夫を施さないと見栄えしないように思えます。武装があまりにも貧弱なので、砲塔一基を大口径化し、二基を対空機関砲に変更しました。ここでもロトのパーツが大活躍。一箱余計に買っておいてよかったです。
地球防衛艦隊旗艦沖田艦、ファインモールド vs バンダイ
zhlédnutí 15KPřed 2 lety
宇宙戦艦ヤマト初期の地球防衛艦隊 艦、沖艦艦。インジェクション・キットはメカコレのみという時代が長かったですが、近年ファインモールドとバンダイがそれなりに大きいサイズでキット化しました。ファインモールド製のキットは1/500、バンダイ製のキットは1/1000。でも、大きさはほぼ同じ。バンダイ製は宇宙戦艦ヤマト2199に登場したキリシマをキット化したもので、全長がさらに長く設定されました。 とくに活躍した艦ではなかったが、沖田艦長がヤマト以前に乗っていた艦として印象深い艦ではあります。沖田艦長にはアニメ史に残る数々の名セリフがありますが、馬鹿めと言ってよいのはガミラス艦隊に対してだけです。
1/144ジオン公国軍主力戦車マゼラアタック、旧キット vs EXモデル
zhlédnutí 3,7KPřed 2 lety
1/144マゼラアタック(旧キット)は思い入れのあるキット。 ミニタリズムあふれる良キットで、コミックボンボン掲載の作例がとても印象的でした。多分同期のキットにタカラ1/72クラブガンナーがある。そのまま組んでも十分格好良いのですが、今回メカコレのコスモファルコンを犠牲にして改造してみました。案の上、流線型のコクピットがとても格好よい。近藤和久版のマゼラアタックがとても好きなので、どこか製品化してくれないものでしょうか。EXモデルは成形色仕上げでも、鉄壁の完成度。度戻ったばかりの頃、作ったのですが、EXモデルを現在の模型ツールで製作したら、どれほどの完成度になるのか恐ろしいですね。
悪役?赤軍のエース?T34/85&JS-Ⅱスターリン戦車、1/48スケール
zhlédnutí 1,1KPřed 2 lety
不思議な魅力があるソ連戦車。日本人にとってはやっぱり悪役のイメージですが、「赤軍のエース」をイメージしてタミヤの1/48JS-2スターリン戦車を製作してみました。当時はエアブラシもなく筆塗りで基本に忠実に製作しました。T34/85はカラーモジュレーション、フィルタリング、チッピングなど新しい技術を自分なりに取り入れて製作しています。
ガミラス艦迷彩4種
zhlédnutí 2,3KPřed 2 lety
宇宙戦艦ヤマト2199に登場したゲール艦隊の迷彩を施されたガミラス艦は格好良かったですねえ。実際はかなり複雑な迷彩が施されてるのですが、模型でそれを再現するのはかなり大変。そこで、パネルラインごとに塗り分けることにしました。基本、筆で塗り分けています。このキットは組み立てやすく、イメージ通りで本当に出来が良い。発売前に旧作のメカコレを3つ買ったのですが、船体中央にできる合わせ目を消すのが大変で挫折しました。
1/144、MS-06R-2、サイコザク改造V.Sリアルグレード
zhlédnutí 231Před 2 lety
最強のザク、といっても過言ではない高機動型ザク。ホビージャパンの別冊に掲載された作例をいつか再現したいうのがうぷ主の悲願です。今回はサイコザク改造してジョニーライデン専用MS-06R-2にしたものとリアルグレードのザクを製作しました。モビルスプリングにこだわりました。リアルグレードの黒い三連星使用機を三機作ることが、うぷ主にとって究極にして最後のガンプラです。
兄弟機?!MC202フォルゴーレ&メッサーシュミットBf109
zhlédnutí 712Před 2 lety
積みプラのハセガワMC202フォルゴーレをやっとの思いで制作しました。大戦中のイタリア機は迷彩のパターンが細かくて難易度が高い。正直ずっと自分に製作できるのか?という不安がありました。リング状のパターンもありますが、難易度がさらに上がるので、今回はパス。機会があればまた挑戦したいですね。南国の機体らしく明るい雰囲気にしたいと思い、塗装しました。完成後、同じエンジンを積んだメッサーシュミットBf109も横にならべたくなり、製作。さらにミニディオラマまで作ってしまいました。 かくして熱帯魚のようなカラフルな戦闘機が三機完成しました。暑い夏に北アフリカの情景に思いを馳せるのも一興です。
1/72スケール、グラマンF4Fワイルドキャット
zhlédnutí 1,9KPřed 2 lety
F4Fワイルドキャットの動画です。今回も1/72スケールです。意外にもF6Fヘルキャットの再生回数が多いので、F4Fもやらなくてはと思いました。日本では零戦のやられ役といったイメージがありますが、なかなか優れた機体です。太平洋戦争の開戦から終戦まで使用され、戦い抜きました。すごく好きという機体ではありませんが、ただいま模型が増殖中です。
宇宙戦艦ヤマト・メカコレクション、コスモ・ファイターズ
zhlédnutí 8KPřed 3 lety
バンダイのメカコレクションシリーズは小学生の頃から作っていましたので、思い出のプラモデルでもあります。 今回はヤマト搭載機のコスモファルコン、コスモゼロ、コスモタイガーを製作しましたので、アップします。メカコレならでは自由な発想とアレンジでヤマト搭載機三種を作りました。
1/144・リアルタイプ・ガンダム(BEYOND GLOBAL & GIM/GIM改造)
zhlédnutí 330Před 3 lety
記念すべき、キャラクターモデルの第1回目はリアルタイプガンダムです。旧1/144キットでもリアルタイプカラーで塗るとめちゃくちゃカッコ良かった記憶があります。刷り込みって恐ろしい。動画でも述べていますが、マーキング(デカール貼り)で頓挫しました。ガンダムを作るのは骨が折れました。作例は100点満点の出来ではありませんが、よろしければ、見てやってください。
1/72スケール・フォッケウルフFw190A3/4/8
zhlédnutí 2,3KPřed 3 lety
1/72スケール・フォッケウルフFw190A3/4/8
1/72スケール・グラマンF6F-3/5ヘルキャット
zhlédnutí 4,7KPřed 3 lety
1/72スケール・グラマンF6F-3/5ヘルキャット
1/48ティーガーⅠ型(ゆっくりプラモデル・シリーズ解説)
zhlédnutí 3,8KPřed 3 lety
1/48ティーガーⅠ型(ゆっくりプラモデル・シリーズ解説)