ゆる音楽学ラジオ
ゆる音楽学ラジオ
  • 83
  • 1 097 504
作曲家にガチで作曲を教わる回 #83
今回は作曲家のトイドラ先生に教えてもらいながら実際に作曲してみます。「作曲家の魔法におののく」「メロディはド・ミ・ソだけ考えればいい」「コードとメロディで大事なのはどっち?」など初の作曲に挑戦します。
◯音楽ガチ分析チャンネル様でのコラボ動画 ⇨
czcams.com/video/eOTf51sfRvU/video.htmlsi=E0pLY0Au95EFhxun
◯ 今回の内容をトイドラさんの文章(note記事)でおさらいしたい方はこちら→ note.com/toydora_music/n/nc43e3dc3d4ba
【音楽ガチ分析チャンネル】
CZcams ⇨ www.youtube.com/@toydora_music
X ⇨ x.com/toydora_music
note ⇨ note.com/toydora_music/portal
【トイドラ(作曲家)】
個人X ⇨ x.com/toidora
HP ⇨ tomita-haruki.studio.site/
【目次】
00:00 作曲家に作曲法を学ぶ
00:51 世界一簡単な作曲法とは?
14:39 メロディはド・ミ・ソだけ考えればいいらしい
23:07 完成したメロディがこちら
25:27 作曲家の魔法を見せられる
33:49 ベースラインってどう考えればいいの?
38:34 ベースの完成とコードの自動生成
50:29 いよいよ曲の完成
55:36 初の作曲どうだった?
【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】
yurugakuto.com/ongaku
【公式Twitter】
ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
yuru_ongaku
【おたよりフォーム】
皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
⇨ forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
※ゆる音楽学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【浦下プロフィール】
東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。
今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。
演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております!
個人CZcamsもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします!
Gmail ⇨ u.takumi.cello@gmail.com
Twitter ⇨ UrashitaTakumi
個人CZcams ⇨ youtube.com/@UrashitaTakumi
【黒川プロフィール】
筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。
色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。
文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。
Twitter ⇨ yuru_KuroK
note ⇨ 準備中
個人CZcams ⇨ 準備中
【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (www.youtube.com/@yurugengo)
◯ゆる学徒カフェ (www.youtube.com/@yurugakuto)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (www.youtube.com/@yurucom)
◯ゆる音楽学ラジオ(www.youtube.com/@yuruongaku)
◯ゆる民俗学ラジオ (www.youtube.com/@yuruminzoku)
◯ゆる天文学ラジオ (www.youtube.com/@yurutenmon)
◯ゆる書道学ラジオ (www.youtube.com/@yurushodo)
◯ゆる生態学ラジオ (www.youtube.com/@yuruseitai)
◯ゆる哲学ラジオ (open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT?si=ba58aca2e9da4bfc)
#作曲 #ゆる音楽学ラジオ_作曲
zhlédnutí: 8 170

Video

現代音楽の楽譜は「絵」#82
zhlédnutí 13KPřed dnem
前回に引き続き「音楽ガチ分析チャンネル」様とのコラボ回です! 「絵を演奏するとは?」「もはや聴くとかじゃない曲」「植物に電極を刺して作曲しよう」など引き続き現代音楽を解説してもらいます。 ◯音楽ガチ分析チャンネル様でのコラボ動画 ⇨ czcams.com/video/eOTf51sfRvU/video.htmlsi=E0pLY0Au95EFhxun ◯ 今回の内容をトイドラさんの文章(note記事)でおさらいしたい方はこちら→ note.com/toydora_music/n/n69abad7d44a0 【音楽ガチ分析チャンネル】 CZcams ⇨ www.youtube.com/@toydora_music X ⇨ x.com/toydora_music note ⇨ note.com/toydora_music/portal 【トイドラ(作曲家)】 個人X ⇨ x.com/toi...
とても聴けたもんじゃない!? 現代音楽を徹底解説【音楽ガチ分析チャンネルとコラボ】#81
zhlédnutí 34KPřed 14 dny
【トイドラ様より追記】 動画中でトイドラが話している内容は、独自解釈を多く含みます。特に以下の点は、現代音楽をゆるく面白く話すため、かなりデフォルメを含んだ内容となっています。 ・現代音楽について、「音楽の三要素のような心躍る要素がない音楽」と言っていますが、音楽には三要素以外にも心躍る要素があります。現代音楽が必ずしも心躍らない音楽という訳ではありません。 ・12音技法やトータルセリエリズムについて、「訳が分からない響き」「美しい響きを避けている」と言っていますが、全ての曲がそうではありません。 その他、細かい部分でもトイドラの個人的な解釈が含まれます。 現代音楽に興味を持ってくださった方は、ぜひ色々と聞いてみて、トイドラとは違った解釈もしてみてください。 また、「ジョン・ケージが音楽を始めたのはmushroomの隣がmusicだったから」と述べましたが、実際にはmusicの隣がm...
【メガネが飛んだ】初演奏会であった全てのこと【泣きながら演奏】#80
zhlédnutí 6KPřed 21 dnem
伸友フィル第一回定期演奏会の振り返り雑談です。「リハーサルでガチガチに緊張した結果...」「舞台袖で人生一泣いたかも」「次回の演奏会の予定は?」など伸友フィルの演奏会を語り尽くします! 【目次】 00:00 初の演奏会どうだった? 01:20 チューニングの魅力に気付かされた 09:31 リハーサルでガチガチに緊張した結果… 12:05 人生一泣いたかも知れない舞台袖 20:55 本当に熱い『新世界より』 24:08 「ラジオやっててよかった」と思うこと 30:15 次回演奏会の予定はある? 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる音楽学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒...
音階に隠された陰謀? 「B」と「H」の食い違いの真相は…?【短音階・長音階②】#79
zhlédnutí 6KPřed měsícem
前回に引き続き長調と短調の違いについてみていきます。「BとHの食い違いの真相は?」「教会旋法はいかにして教会旋法となったのか」「音楽にデカい影響を与えた本”ドデカコルドン”」など教会旋法に焦点を当てて話します。 【目次】 00:00 食い違うBとHの真実は? 13:26 音楽にデカい影響を与えた本”ドデカコルドン” 24:57 イオニア・エオリア旋法が覇権を握る世界 27:38 蘇る教会旋法 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7 【お仕事依頼はこち...
長調と短調は何が違う? 短調って実は3種類あんねん【長音階・短音階】#78
zhlédnutí 8KPřed měsícem
長調と短調の違いを見ていきます。「希望と絶望は何が違う?」「短調って実は3種類あんねん」「キモい短音階をキモくなくすには」などいろいろな音階について話していきます。 【目次】 00:00 希望・絶望の正体は? 04:47 短音階をキモくなくすために 13:48 短音階であることも際立たせたい 23:09 ドミナント⇨トニックのタイミングを見極める楽器 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ...
好きな展覧会の絵発表ウラシタ【展覧会の絵③】#77
zhlédnutí 6KPřed měsícem
前回に引き続き『展覧会の絵』のオーケストラ版を聴いていきます。「聴こえるか聴こえないかの音の意味は?」「全体の音を少しずつ上げていくおもしろい工夫」「シメで血管が切れそうになる」などオーケストラ版ならではの良さを探っていきます。 【前回の動画】 ピアノ版・オーケストラ版どっちがカッコいい?聴き比べてみた【展覧会の絵②】#76 czcams.com/video/-csWhrOUN1E/video.htmlsi=T408RYVEOBr2kZ33 【目次】 00:00 ピアノにはできない弦楽器ならではの役割とは? 11:55 楽譜に現れる小さい音符の意味は? 17:11 ピアノ版と比べてどう? 23:09 ほぼ聴こえないチェロの音が果たす役割 34:34 新たな気づき。あの番組のアレだった! 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 yurugakuto.com/ongaku 【公...
ピアノ版・オーケストラ版どっちがカッコいい?聴き比べてみた【展覧会の絵②】#76
zhlédnutí 7KPřed měsícem
今回は公開収録で『展覧会の絵』のオーケストラ編曲版を聴いていきます。「ピアノ版とオーケストラ版で何が違う?」「使う楽器が変わると曲の何が変わる?」「やっぱりこれ「散歩道」じゃないよね」などピアノ版と聴き比べます。 【目次】 00:00 ピアノ版・オーケストラ版を聴き比べる 02:23 散歩道だったはずが… 08:28 不気味さを増した小人 21:49 チェロの仕事奪われて怒らない? 30:40 ソリの合わなさを表現する演奏 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/grv3ev72bPi...
初演奏会が来月に迫る!オーケストラどんな感じ?#74
zhlédnutí 5KPřed 2 měsíci
ついに初の演奏会が来月に迫りました。「団員は何人集まった?」「プログラムの曲の見どころを解説してみる」「あの日のリベンジをここで」など演奏会の見どころと、かける思いを語ります。 クラウドファウンディングでご支援いただいた皆様 いつもお世話になっております。 チケット・リターン品の発送に関しまして、順次発送中につき、まだお手元に届いていない方もいらっしゃると思いますが、もう少々お待ちいただければと思います。お待たせして大変申し訳ございません。 今後とも伸友フィルハーモニー管弦楽団をどうぞよろしくお願いいたします。 伸友フィルハーモニー管弦楽団 団長 浦下拓巳 チケットの販売リンクはこちら! t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2405642&rlsCd=001 鎌倉芸術館でみなさまに会えることを心待ちにしております。 【目次】 00:00...
ギターの話をする回 / ゆる音楽学ラジオ #73
zhlédnutí 8KPřed 2 měsíci
今回はギターの話をします。「どうやって弦を押さえてる?楽な方法は?」「挫折しがちな部分の攻略法」「ギターで一番難しいのはコードではなく〇〇」などギターの初心者向け講座をします。 【目次】 00:00 突然の弾き語り 03:21 今回はギターの話をする 06:46 弦をどう押さえてる?楽な方法ってあるの? 24:27 曲を気持ちよく弾く方法。これホントに初心者向けか? 31:58 ギターで本当に難しいのは〇〇 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7 【...
音階を7並べする自作ゲーム「楽典トランプ」#72
zhlédnutí 4,1KPřed 2 měsíci
音階を使った新たなゲームを作りました。「この7並べには必勝法がある」「やるだけで調が憶えられる…はず」「勝敗はプレゼンバトルで決める」など作ったゲームのテストプレイをしていきます。 【目次】 00:00 ゆる音楽学ラジオ発のボードゲーム 01:39 音階7並べって難しすぎない? 18:54 知識の有無が勝敗に繋がるゲーム 25:30 改良点をぜひコメントまで! 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedanti...
チェロで2音を同時に弾く方法は?【バッハ無伴奏チェロ組曲②】#71
zhlédnutí 8KPřed 2 měsíci
前回から引き続き無伴奏チェロ組曲の解説回です。「バッハは実はエネルギッシュ」「同時にふたつの音をどう弾いてる?」「チェロごとこの曲を掘り出した偉人」など曲の周辺情報も含めて解説していきます。 【目次】 00:00 メロディのオシャレ装飾 09:52 実はバッハ激しくエネルギッシュ 18:18 チェロで同時に複数音出す方法 31:08 チェロごとこの曲を掘り出した偉人 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7 【お仕事依頼はこちら!】 info@peda...
チェロ奏者が演奏しながらリアルタイムで話すラジオ【バッハ無伴奏チェロ組曲①】#70
zhlédnutí 13KPřed 3 měsíci
スタジオにチェロを持ち込んで弾きながら楽曲解説します。「一見凡庸そうな曲だけど…?」「大きな木製楽器は怖い」「この曲聴いたことある気がするけどどこでだっけ?」などバッハの無伴奏チェロ組曲を解説していきます。 【目次】 00:00 実際に弾きながらの楽曲解説 10:24 急に来る怪しい雰囲気の正体は? 22:17 通しで聴いてみる 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる音楽学ラジオは株...
【徹底論争】ハチミツ・カラメル・黒蜜って苦くない?【ホントに雑3】#69
zhlédnutí 8KPřed 3 měsíci
ホントに雑の3回目です。「カラメル・ハチミツって苦くない?」「キャンプとグランピングの違いって何?」「不動産屋のおとり物件に引っかかった話」など雑談していきます。 【目次】 00:00 引っ越しで釣られた話 11:23 サポコミュで流行りの謎音頭 16:03 グランピングとキャンプの違いは? 25:05 みんなのおたより待ってるよ 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる音楽学ラジオは...
吹奏楽部と管弦楽部の違いは?音楽系部活を解説してみた【マンドリン部もあるよ】#68
zhlédnutí 6KPřed 3 měsíci
吹奏楽部と管弦楽部の違いは?音楽系部活を解説してみた【マンドリン部もあるよ】#68
合唱曲を語る。『旅立ちの日に』の見どころはテンポだ!【合唱曲】#67
zhlédnutí 6KPřed 3 měsíci
合唱曲を語る。『旅立ちの日に』の見どころはテンポだ!【合唱曲】#67
誕生から現在まで、ジャズの歴史をざっくり解説します。#66
zhlédnutí 19KPřed 3 měsíci
誕生から現在まで、ジャズの歴史をざっくり解説します。#66
本当の「雑談」をする雑談回【ホントに雑】#65
zhlédnutí 12KPřed 4 měsíci
本当の「雑談」をする雑談回【ホントに雑】#65
クモに噛まれたらレッツダンス!さもなくば死ぬ。【民族舞踊】#64
zhlédnutí 5KPřed 4 měsíci
クモに噛まれたらレッツダンス!さもなくば死ぬ。【民族舞踊】#64
クラシックで打線組んだwww #61
zhlédnutí 5KPřed 5 měsíci
クラシックで打線組んだwww #61
ベートーヴェンの超マイナー曲『合唱幻想曲』は、なぜこんなに豪華なのか?【ベートーヴェン】#60
zhlédnutí 6KPřed 5 měsíci
ベートーヴェンの超マイナー曲『合唱幻想曲』は、なぜこんなに豪華なのか?【ベートーヴェン】#60
公開されたばかりのクラシック特化Appleサービス、完全に「分かってる」…!【雑談回】#59
zhlédnutí 7KPřed 5 měsíci
公開されたばかりのクラシック特化Appleサービス、完全に「分かってる」…!【雑談回】#59
【早く寝るようにする】今年の目標を話し合ったらラジオ関係なさすぎた【雑談回】#58
zhlédnutí 4,5KPřed 5 měsíci
【早く寝るようにする】今年の目標を話し合ったらラジオ関係なさすぎた【雑談回】#58
聴いてる曲の話をしてたら深読みが止まらなくなった【プレイリスト】#57
zhlédnutí 9KPřed 6 měsíci
聴いてる曲の話をしてたら深読みが止まらなくなった【プレイリスト】#57
目を背けていた運命が、後ろから迫ってくる曲【チャイ5②】#56
zhlédnutí 4,7KPřed 6 měsíci
目を背けていた運命が、後ろから迫ってくる曲【チャイ5②】#56
【この曲…エッチすぎる!!】チャイコフスキー交響曲5番を解説する【チャイ5】#55
zhlédnutí 8KPřed 6 měsíci
【この曲…エッチすぎる!!】チャイコフスキー交響曲5番を解説する【チャイ5】#55
今年一番おもしろかったコメントはどれだ!【コメント-1グランプリ】#54
zhlédnutí 12KPřed 6 měsíci
今年一番おもしろかったコメントはどれだ!【コメント-1グランプリ】#54

Komentáře

  • @user-kl6wz9pr3w
    @user-kl6wz9pr3w Před dnem

    ありがとうございました。

  • @user-ck9ox4uu6o
    @user-ck9ox4uu6o Před dnem

    GPは音だもんね。 タマラン。

  • @user-ck9ox4uu6o
    @user-ck9ox4uu6o Před dnem

    血、沸き、肉、踊るチャイ5。 何となく憶えてる昔やった時のボーイング、いつの間にか腕が動いて実際に体温上がってるかもね。

  • @yuucolett
    @yuucolett Před dnem

    48:46 本編と全く関係ないけど、ここの字幕で笑っちゃった😂 編集さんお疲れ様です。

  • @user-xx2qx4oz7j
    @user-xx2qx4oz7j Před dnem

    最後の解説好き。わからんとこおいてけぼりなとこも好き。わかったつもりで次の解説を聞いてなんにもわかってなかったのをわかるのも好き。和音聞いてなるほどなあって思ってたのが違うの好き。10年お歌うたってて違和感以上の説明できないの好き。

  • @nyandangoo
    @nyandangoo Před dnem

    日記を書きながら家事をしながら、ずっと自動で脳内再生されてます🎶

  • @Yokai_Yokaiw
    @Yokai_Yokaiw Před dnem

    52:21 相槌和音

  • @ikalukakiyoe
    @ikalukakiyoe Před dnem

    コードはメロディとベースがあれば自ずと発覚するっていうのがよく言われる話。

  • @reo2017
    @reo2017 Před dnem

    トイドラ先生を迎えての3人ラジオ3回、ガチ分析チャンネルのコラボも、とても楽しかった。 浦下さんの作曲の進行もですが、3人ラジオも楽しみにしてます。

  • @Jun-Yamamoto
    @Jun-Yamamoto Před dnem

    先取音の説明が掛留音の説明になってませんか?先取音は「後の和音の構成音が前の和音中に出現するもの」だと思いますが。

  • @user-jq2hc8fi4l
    @user-jq2hc8fi4l Před dnem

    浦下さんが作ったメロディの最初ひかる青雲かと思った

  • @akanosoufu
    @akanosoufu Před dnem

    教えるのめっちゃうまいやん

  • @user-xt5vp7lb6r
    @user-xt5vp7lb6r Před dnem

    すげーーー!!(小並感) いつかフルで聴きたい エンドで流れた時謎の感動がありました

  • @YS-sz7rm
    @YS-sz7rm Před 2 dny

    何から手を付けていいか分からない状態から、とりあえずやってみよう!って気持ちになった!

  • @DoLikeHer
    @DoLikeHer Před 2 dny

    これを見てると、MAD動画やマリオメーカー、マインクラフトでの演奏も音楽史に入りそうな気がしてきた

  • @datekin
    @datekin Před 2 dny

    ガチだったら、ゆるじゃない

  • @user-cq1mh5fn1l
    @user-cq1mh5fn1l Před 2 dny

    正直1番簡単な作曲法はなんとなくメロディを鼻歌うだけだと思う

  • @user-cv2nw7rs4x
    @user-cv2nw7rs4x Před 2 dny

    52:21 ここ C3とG3でめっちゃハモってておもろい(文脈と全く関係ない)

  • @eatvegetablefirmly
    @eatvegetablefirmly Před 2 dny

    作曲したらお里が知れるの、分かりすぎる

  • @user-uc7nk4wb8u
    @user-uc7nk4wb8u Před 2 dny

    作曲お疲れ様でした!黒川さんの作詞も楽しみにしています! チャイコフスキーの作曲方法と違いつつ、重なる部分もあって面白かったです ただお二方の理解度が高すぎて、自分はちょっと途中から置いてけぼりになってしまいました(´・ω・`)ガチ音楽ラジオだ 45:00 からの「ぶつかる」の意味が結局わからなかったです ミとファを同時に鳴らすことと、シとドミソを同時に鳴らすことのがぶつかるの例にあげられていたので、全音じゃなくて半音隣り合った音がだめということかと考えたのですがどうでしょうか? でも、レがベースのときのコード(レファラド)と(ドミソ)のファとミはいいんですか? それとも、弾いてみたときの感覚で決まってるのでしょうか? あと、46:50 は何が起きてますか?(音感がなさすぎてどことどこが1オクターブの間になったのかわからず) どなたか教えていただければとても嬉しく思います、自分もついてきたいので、、、 長文失礼しました 今後も応援してます

    • @glikovsky
      @glikovsky Před 2 dny

      「ぶつかる」の意味は、基本的には「半音隣り合った音はダメよ」の認識でよいと思います。 ただ、これを ホントに隣同士の音ではなく オクターブくらいの関係にした時に違いが出てきます。 低いファと高いファが1オクターブの関係にあるとして、1.低いファを半音下げてミにするのと 2.高いファを半音下げてミにするのは どちらも「ミとファが同時に鳴る状態」ですよね? しかし、1.の場合「低いミと高いファ」が1オクターブを少しはみ出るのに対し、2.の場合「低いファと高いミ」はギリギリ1オクターブに収まっています。 これが、46:59で言っている「1オクターブから外れてぶつかる音は目立って気持ち悪い」ということです。(前者はこれに該当しますが、後者は1オクターブ以内なのでそこまで気持ち悪くはない) 46:50 は、上述の関係をシとドで示しています。直前までは「低いシと高いド」という 1オクターブからはみ出た音程を弾いているのに対し、46:50では「低いドと高いシ」を鳴らしているので 1オクターブ内に収まった音程になっていますね。

    • @user-uc7nk4wb8u
      @user-uc7nk4wb8u Před dnem

      @@glikovsky 丁寧に教えていただきありがとうございました!納得しました!

  • @user-cq2oo5on5j
    @user-cq2oo5on5j Před 2 dny

    浦島さんの作ったメロディ、ブラームスの交響曲第1番にそっくりですね(ハ長調だからかもしれないですが)。好きなのかな

    • @user-xt5vp7lb6r
      @user-xt5vp7lb6r Před 2 dny

      野暮な指摘だけど、すごく心優しくて最終的に一瞬で老いてしまいそうな名前になってますねw

  • @user-ov7di7mp5k
    @user-ov7di7mp5k Před 2 dny

    28:10 優しいだけの男 39:15 破滅はできない 39:40 あるわ! 41:42 なんで忘れちゃうんだろう 45:00 おこっちゃった? 49:41 でた……でた…… 理論と実践は違うということが如実に表れていて面白かったです。今までのゆる音楽学の復習・まとめにもなっていて、かつ分かりやすい。クラシックとジャズ等、ジャンルの対比も所々出てくる。先生の魔法や説明も勿論慣れていて分かりやすいものでしたが、理解度の異なる生徒2人のワークや質問も良く、理想的な「授業」だったと思います。

  • @rain8ygthf
    @rain8ygthf Před 2 dny

    すごい…! めちゃくちゃ分かりやすかったです 広大すぎて何から考えてるの?と思っていたんですが、これだけ縛りがあれば想像しやすい… 作ったあとの改善方法も理由があって分かりやすかったです 前回までの現代音楽でどうしてそこまで必死に縛りから逃げたがっていたのか少し疑問が残っていたんですが、今回のことでより分かりやすくなりました 破滅する方法をマスターしていると破滅しない方法にも安心感がありましたw

  • @nyandangoo
    @nyandangoo Před 2 dny

    このメロに黒川さんが歌詞などつけられたりして出来上がったりなどしたら合唱しに行きたい妄想

  • @ba-el2wl
    @ba-el2wl Před 2 dny

    初作曲お疲れ様でした 奇しくもモーツァルトが初めて書いた曲(アンダンテ ハ長調)と同じ出だし(ソードソ)ですね

  • @user-mo4ib1pv2q
    @user-mo4ib1pv2q Před 2 dny

    たのまち!

  • @user-ck9ox4uu6o
    @user-ck9ox4uu6o Před 2 dny

    書き忘れました。この肖像のサリエリおじさん、小林薫に似てない?

  • @user-ck9ox4uu6o
    @user-ck9ox4uu6o Před 2 dny

    ナンダカ知らんが、一度ならずサリエリ先生の序曲を取り上げました。イヤ、私がと言うより後輩の手配で?策略で? 目黒区立図書館には序曲集のCDがあって、数曲だけど結構面白かった気がします。只後輩が持ってきたのはソレじゃなくて、どうして?もっと他に面白いのあるのに、って思ったその曲は『海の嵐』っていうのでした。 たまにサリエリが良いおじさんだったエピソードを読むことがありましたが、こんなにサリエリおじさんの話が聞けて楽しい! 時に、福山ようじ(漢字が変換されない💦)のコミック『マドモアゼル・モーツァルト』も大好きです。コッチはモロおじさんが可愛さ余って毒ワインを盛っています。

  • @user-ub4pg2wm9g
    @user-ub4pg2wm9g Před 2 dny

    神秘和音とクラスターだけの曲は作らないの?

  • @entertherequiem
    @entertherequiem Před 2 dny

    基礎が規範によって成り立ってる西洋文明的な世界観への葛藤、ある種の反抗期みたいなものなのかなと感じた。 従来の価値観や身体性を否定しているようでいて、しかしその実、どこまでも純粋に規範と生理的喜びを追い求めてしまっている自家撞着。その閉塞感を内的に処理できず、外的な何かとの軋轢を通して解決できると信じる無間地獄。 まだ見ぬ土地を求め、いつか海を干上がらせられると信じて水を汲み出し続けるような営み。 アンチがアンチ故に誰よりもその対象に依存するという皮肉さにも通ずる。 風穴を開ける人物がヨーロッパの外から現れたというのも示唆的だと思う。

  • @user-ck9ox4uu6o
    @user-ck9ox4uu6o Před 3 dny

    『新世界』がデビュー曲なんですね? ムフフ、私は『第九』ですよ。おそらくカロリー過多で全部……消化不良だったんだろうな~。今ネタにしてるけど。 アマチュア下手っぴババァチェリストの戯言です。平にご容赦!

  • @user-ck9ox4uu6o
    @user-ck9ox4uu6o Před 3 dny

    二楽章終盤のカルテット、ヴィオラがDしか弾いてないんでしたよね?昔先輩が弾きながら後ろを振り返って「これがソロだってよ!」と言ったと(勿論練習で、です)伝説になっております。

  • @AXYScultist
    @AXYScultist Před 3 dny

    月の光1番好きなやつ!忘れるな😡💢

  • @zin-music
    @zin-music Před 4 dny

    100年先の音楽を作曲してます。作曲は2才から。

  • @Velociraptor1729
    @Velociraptor1729 Před 4 dny

    愚劣で不毛な「現代音楽」を無理に価値があるかのように取り上げ、振る舞うのはもうやめた方が良いでしょう。 「現代音楽」を作っている人には才能がまるで感じられません。

  • @user-pm8yp8kt7f
    @user-pm8yp8kt7f Před 4 dny

    もし生まれた時から、 現代音楽だけしか聴かないで育った大人が、 初めてクラシック音楽を聞いたら、意味不明で理解不能なつまらない音楽に聞こえてしまうのだろうか? 赤ちゃんの頃から、 不協和なハーモニーで不規則なリズムで支離滅裂なメロディーしか聴いたことがない人にとっては、これこそが美しい音楽という認識になるとしたら、 クラシック音楽は不快で変な音楽に聞こえるようになるのだろうか? 親が現代音楽家の子供達の認識が興味深いです。

  • @nanakadog
    @nanakadog Před 4 dny

    シェーンベルクに衝撃を受けてベルクに師事した哲学者であり音楽家でもあったアドルノが「調性音楽は同じ味のスープばかり飲んでいるのと同じだ」みたいなこと言ってましたよね?それがニュアンスをよく伝えていると思います。あるいはゆる言語学的にはこうも言えるかもしれません。調性音楽というのは1つの言語に過ぎないと。現代音楽は他の言語を模索する試みなのだと。言語を習得してない人には現代音楽は意味不明だけど習得している少数の人には意味が分かるし面白いんですよ。 ともあれ、そんなアドルノに感銘を受けたのが20世紀のフランスを代表する指揮者であり現代音楽の作曲家としても名高いブーレーズです。ブーレーズは面白いですよ。作曲の考え方を詳細に著作で語っているだけでなく、調性音楽と現代音楽の間を反復横跳びし続けてましたから。現代音楽としてガチな作曲をしているからといって旧来の音楽を否定している訳ではないんです。幅広いクラシックの指揮を手がけていました。

  • @user-jo1lb8zb5z
    @user-jo1lb8zb5z Před 4 dny

    微分音は最近の日本の曲でも割と使われてる印象 例)藤井風「grace」、花譜×長谷川白紙「蕾に雷」、Silentroom「Nhelv」、Sobrem × Silentroom「Random」

  • @user-gm3li6jc7u
    @user-gm3li6jc7u Před 5 dny

    現代音楽は「曲」じゃなくて「音の展示会」になっちゃいがちだから苦手

  • @user-gm3li6jc7u
    @user-gm3li6jc7u Před 5 dny

    え、ミニマルミュージックとかライブエレクトロニクスとかもっと紹介するやつあるでしょ

    • @user-jo1lb8zb5z
      @user-jo1lb8zb5z Před 4 dny

      尺があるので仕方ない でもミニマルは結構親しみやすい方だし紹介しても良かったってのは同感

  • @sisihihi6539
    @sisihihi6539 Před 5 dny

    スパイス的に現代音楽が入ってるマーラーあたりが、人気なんでしょう

  • @isamich1535
    @isamich1535 Před 5 dny

    ちゃんと「シブンオンプ」と言っていただいて安心しました。他のチャンネルでは、音大卒とか作曲家とか言う方々が「シブオンプ」と平気で言っていて、辟易していました。

  • @aisha6219
    @aisha6219 Před 5 dny

    (両親とも)親子三代、明治の終り?から横浜市民である、生粋?の 元・横浜市民、 現在は 夫の仕事にて翔んで埼玉人の、もうじき アラ還オバサンです。 この歳になって、息子・孫?のような世代の方の、横浜市歌への (半ば ディスリに聞こえる?) 蘊蓄を、聞くとは 思わなかったなあ。。 プライド…というよりは、(港を造り上げた)先祖への誇り・横浜を象徴する曲、 だと 私は考えます。 私が子供の頃は、学校で此れでもかってほど、歌わされました。 先生が 黒板にフル歌詞を書いて、教室で 練習もしてました。 でも、不思議とウンザリしないし、周りの同級生も 特に反発しなかったし。。 やっぱ、曲調が、リズム・テンポの変化に富み、他のコメにもあったけど、 ちょっと 洒落カッコ良い所があるから… 根付いたのかもしれませんね。 正に『音楽の力』なんでしょう。その上に、横浜民のアイデンティティー みたいなモノが載って、伝わって行けば それで良いのかと。。 今では、6月に 横浜市歌、10月には (ハナワさんの)埼玉県のうた、 を 歌って(弾いて)しまいます。。(笑)

  • @ToshieKenney
    @ToshieKenney Před 5 dny

    蒲焼き記号は、老眼鏡必要者には、普通の#にしか見えません🤣

  • @rainbowlucky7659
    @rainbowlucky7659 Před 5 dny

    小・中・高と横浜市立でしたが歌ったことと歌わされたことはありません

  • @gaaahamaCH
    @gaaahamaCH Před 5 dny

    トイドラさんの図形楽譜曲、サウンド格好いい。

  • @isamich1535
    @isamich1535 Před 6 dny

    「神よ皇帝フランツを護りたまえ」はロンドンに行ったときに「ゴッドセイヴザキング」を聞いて触発されて・・・と聞いていましたが・・・

  • @isamich1535
    @isamich1535 Před 6 dny

    「驚愕」「告別」、英語では「Surprise」「Farewell」だから「びっくり」「さよなら」でいいと思うんだけどね。「我が母の教えたまいし歌」も「母が教えてくれた歌」になったことだし・・・

  • @tsukiakari5044
    @tsukiakari5044 Před 6 dny

    何を勘違いして「現代音楽」なんて名乗ってんだろうね馬鹿らしい。クラシックの連中みたい

  • @yasuda9052
    @yasuda9052 Před 6 dny

    神秘和音について論文が何本も~ということだけど、研究対象とされる音とそうでない音にどんな違いがあるのでしょうか。 私が適当に鍵盤を一つ飛ばしで鳴らした和音で曲っぽいものを作ったとして何が違うんだろう