教習所キャリドラライテクch【キャリアドライブグループ】
教習所キャリドラライテクch【キャリアドライブグループ】
  • 25
  • 939 513
リターンライダー ペーパー二輪?を克服して大型二輪への道
大型二輪に乗りたいけどバイクに乗ってない期間がありチョット不安を感じるので先ずはスキルチェック!
Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺
 Twitter
xqo9c5zvOpAg9vC
協賛:藤沢高等自動車学校
fujisawa-ds.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BGM:DOVA-SYNDROME
dova-s.jp
効果音:効果音ラボ
soundeffect-lab.inf
#大型二輪免許
#二輪教習
#ペーパー二輪
zhlédnutí: 1 619

Video

小型二輪【AT車】教習で最初に知っておきたい操作方法と注意点!
zhlédnutí 2,1KPřed měsícem
小型二輪AT車は非常に便利な乗り物です。 しかし、小型といえど油断禁物です。 一つ一つの操作にどんな危険があるか少しでも参考にしてください。(^_^) Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.inf #小型二輪 #二輪教習 #初心者二輪
バイクの教習で意外と多い!?合図の消し忘れについて何故消し忘れてしまうのか?消し忘れないようにする為の注意点は?
zhlédnutí 5KPřed 2 měsíci
公道で合図は自分の運転行動を知らせる為に非常に重要な操作です。 事故を未然に防ぐ為にもしっかりと操作ができるようになる事が必要です。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.inf
二輪クランク の通り方4つのポイント解説
zhlédnutí 40KPřed 5 měsíci
クランクを安全に通る為には速度調整とハンドル操作が大切です。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.inf #クランク #二輪教習 #バイク #曲線バランス #クランク曲がる
スラローム を攻略!4つのポイント アクセルのタイミング、走行ラインとは?曲がれなくなるなる理由、アクセルが使えない理由【徹底解説】
zhlédnutí 77KPřed 7 měsíci
スラロームは様々な技術的要素が必要です、スラロームが苦手と言ってもスラロームが出来ない遅いなど失敗の原因は人それぞれです。その原因を考察する為にパターン別に解説していきます。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.inf #パイロンスラロームコツ #二輪教習 #バイク
急制動 安定して停止をさせる為に押さえておきたいポイントとやってほしくない3つの注意点
zhlédnutí 107KPřed 10 měsíci
急制動は検定課題でもあり速度を出して行う課題ですので安全かつ確実に出来るように教習で意識して練習しておきたいポイントを解説しています。 バイクのギアチェンジの仕方「あなたのバイクのギアは何速?」ギアチェンジのタイミングと基本的な操作について徹底解説! czcams.com/video/HeMnfEdWedQ/video.html Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #急制動 #二輪検定 #二輪教習 #バイク教習 #バイクブレーキング
実際の路上で知っておきたい危険予測と事例を紹介
zhlédnutí 1,3KPřed 11 měsíci
実際の路上では教習場内だけでは体験出来ない危険が沢山存在します。 安全に道路でバイクを運転する為には他に道路を利用する人達の状況や様々な立場を知ることも危険予測をする上で重要です。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #ケーススタディ #バイク路上
モトクロスごっこ本コース編「モトクロス初心者が本コースへ」
zhlédnutí 1,1KPřed rokem
埼玉県川越市のウエストポイントが主催している「モトクロスごっこ」は、免許が無くてもバイク遊びやオフロード走行が楽しめる体験イベントです。 モトクロスは楽しくバイクのスキルアップにもなります。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info
【二輪教習】停止時にバランスを崩してしまう原因を追求!停止時のギアをローギアに変えるタイミングやクラッチ操作について徹底解説
zhlédnutí 93KPřed rokem
停止する時のギアチェンジが難しい、いつギアを下げて停止すればよいか、なんで慌ててしまうのか?教習でよくある質問を解説していきます。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #バイク  #自動二輪免許 #教習所 #減速チェンジ
【減速チェンジ】減速チェンジをする時の注意点、教習でやってしまう失敗例を元に解説
zhlédnutí 54KPřed rokem
ギアチェンジは様々な状況や目的によってギアチェンジをするタイミングややり方がいろいろ存在します。先ずは基本的な減速チェンジ操作とギアの特性や減速チェンジをする注意点をしろう Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #バイク  #自動二輪免許 #教習所 #減速チェンジ
【大型二輪】波状路の通り方と検定で失敗しない為の注意点を解説
zhlédnutí 33KPřed rokem
波状路は大型二輪の検定課題でもあります。この動画では安全に波状路を通る為に何を意識して運転すれば良いかを解説していきます。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #バイク  #自動二輪免許 #教習所 #ライディング #波状路 #大型二輪
一本橋を克服!低速バランスに必要なテクニックを学ぶ
zhlédnutí 65KPřed rokem
前回に引き続き一本橋が苦手だというメルさんを安定的に通れるようにスキルアップしてもらいます 一本橋が苦手という人はそれぞれの個々によって改善すべき所は違ってきます、一本橋を通れるようにする為には一つ一つ車両特性を紐解いて確実に安全に通れるようにしましょう。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺ 【二輪教習】バイクMT車初めての運転・基礎知識編 初心者必見!教習を始める前に見てみよう czcams.com/video/ULaQxqBrRXo/video.html  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.inf...
バイク引き起こせるか? 161㎝ 女の子に小型二輪、普通二輪、大型二輪それぞれ引き起こしにチャレンジしてもらいました
zhlédnutí 13KPřed rokem
バイクの引き起こしは力だけではなくコツも非常に大切です。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺ 【二輪教習】バイクMT車初めての運転・基礎知識編 初心者必見!教習を始める前に見てみよう czcams.com/video/ULaQxqBrRXo/video.html  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #バイク  #自動二輪免許 #教習所 #引き起こし
【モトクロスごっこに挑戦!】オフロードヴィレッジでモトクロスを体験
zhlédnutí 1,7KPřed rokem
オフロードバイクもオンロードでは中々経験できない事が経験でき幅広い車両特性を知ることの出来る一つの方法です。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺ 【二輪教習】バイクMT車初めての運転・基礎知識編 初心者必見!教習を始める前に見てみよう czcams.com/video/ULaQxqBrRXo/video.html  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #バイク  #自動二輪免許 #教習所 #ライディング #オフロードバイク #モトクロス #オフロードヴィレッジ
一本橋が苦手!「一本橋ガチ指導」一本橋から落ちないように現役指導員が一つ一つ改善していきます
zhlédnutí 35KPřed rokem
一本橋が苦手という人はそれぞれの個々によって改善すべき所は違ってきます、一本橋を通れるようにする為には一つ一つ車両特性を紐解いて確実に安全に通れるようにしましょう。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺ 【二輪教習】バイクMT車初めての運転・基礎知識編 初心者必見!教習を始める前に見てみよう czcams.com/video/ULaQxqBrRXo/video.html  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #バイク  #自動二輪免許 #教習所 #ライディング #一本橋コツ
【二輪教習】バイクMT車 乗車手順と降車手順を徹底解説
zhlédnutí 54KPřed rokem
【二輪教習】バイクMT車 乗車手順と降車手順を徹底解説
バイクの発進と停止の仕方の基本【停止編】
zhlédnutí 60KPřed rokem
バイクの発進と停止の仕方の基本【停止編】
バイクのギアチェンジの仕方「あなたのバイクのギアは何速?」ギアチェンジのタイミングと基本的な操作について徹底解説!
zhlédnutí 82KPřed rokem
バイクのギアチェンジの仕方「あなたのバイクのギアは何速?」ギアチェンジのタイミングと基本的な操作について徹底解説!
二輪はじめての教習【発進の基本と5つのポイント】を徹底解説!
zhlédnutí 158KPřed rokem
二輪はじめての教習【発進の基本と5つのポイント】を徹底解説!
江ノ島ツーリング〈後編〉レンタルボート〔YFR‐24〕で江ノ島の海へ【ロンカフェ江ノ島本店で美味しいフレンチトースト】
zhlédnutí 932Před rokem
江ノ島ツーリング〈後編〉レンタルボート〔YFR‐24〕で江ノ島の海へ【ロンカフェ江ノ島本店で美味しいフレンチトースト】
江ノ島ツーリング企画【レンタルバイクでツーリング】レンタルバイクのメリットとデメリットについて
zhlédnutí 1,3KPřed rokem
江ノ島ツーリング企画【レンタルバイクでツーリング】レンタルバイクのメリットとデメリットについて
【二輪教習】バイクMT車初めての運転・基礎知識編 初心者必見!教習を始める前に見てみよう
zhlédnutí 29KPřed rokem
【二輪教習】バイクMT車初めての運転・基礎知識編 初心者必見!教習を始める前に見てみよう
【バイク免許】教習所に通う前に知っておきたいバイク用語10選
zhlédnutí 21KPřed 2 lety
【バイク免許】教習所に通う前に知っておきたいバイク用語10選
【超ロング】スラローム後編【100m スラローム対決】
zhlédnutí 1,8KPřed 2 lety
【超ロング】スラローム後編【100m スラローム対決】
スラローム100Mに挑戦!果たして何秒で通過できるか?
zhlédnutí 1,4KPřed 2 lety
スラローム100Mに挑戦!果たして何秒で通過できるか?

Komentáře

  • @user-ol9jd6cm3j
    @user-ol9jd6cm3j Před 9 dny

    曲がった後の直線もずっと半クラですか?

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 9 dny

      そうですね、この動画ではクランク内は終始半クラッチを使ってますね(^^)

    • @user-ol9jd6cm3j
      @user-ol9jd6cm3j Před 9 dny

      @@ch-ln7iuアクセルも少し開けなければいけないですよね?

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 9 dny

      はい、アクセルとクラッチの調和です(^_^)

  • @Darjeeling372
    @Darjeeling372 Před 10 dny

    手が小さい方、女性、であれば分かると思うのですが、ウインカーに親指が届かなくてちょっと焦ります…

  • @user-km3uv9dh9b
    @user-km3uv9dh9b Před 11 dny

    コメント失礼致します。クランクでアドバイス頂いた者です。明日卒検ですが見極め1度落ちたという前科があるので明日大丈夫な気が全くしません…… 減点超過(ウィンカー目視、優先道路等)が本当に怖いです……発進もこちら見て2回目の見極めが通りましたがギリギリではなかろうかと思って……

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 10 dny

      検定は緊張しますよね、焦らず自信を持って運転してください!

    • @user-km3uv9dh9b
      @user-km3uv9dh9b Před 9 dny

      @@ch-ln7iu ありがとうございます……!今日卒検合格出来ました! クランクで2度足つきしましたがそれ以外は大丈夫でした! 本当にありがとうございました……!

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 9 dny

      おおおおおめでとうございます!( *´艸`)いつまでを安全運転と初心を忘れずに楽しいバイクライフを送ってください!

  • @ohichi19
    @ohichi19 Před 13 dny

    自分も30年ぶりバイクリターンを思い立ち、リハビリ兼ねて大型取りました。 操作や感覚は体が憶えてましたが体が固くなっていて、跨がるのに一苦労! 乗り降りの度に緊張してましたw 何日間かは全身筋肉痛でしたねw

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 12 dny

      私も股関節周りが硬く跨るのに苦労しますbySTAFF😅

  • @user-im1ds5jg2z
    @user-im1ds5jg2z Před 14 dny

    速度が出てない時も、速度が出てると時と同じ停止の仕方をしても良いですか?

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 14 dny

      速度が出ていないのであればクラッチを先に切らないとギア、速度そしてブレーキのかけ方によってはエンストする可能性があります。

  • @__-_-__-
    @__-_-__- Před 16 dny

    自分用 1:55

  • @user-qm7th7ph2w
    @user-qm7th7ph2w Před 16 dny

    ギア下げ忘れて止まって、発進でエンストしてました。 こんどからはもっと減速停止に気をつけます。 いつも頼りにしています。 わかりやすい説明ありがとうございます。

  • @__-_-__-
    @__-_-__- Před 21 dnem

    アクセルやブレーキなどの場所が、全然分からない状態だったのでとても参考になりました!この動画を何回も見て教習の予習に活かそうと思います。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 21 dnem

      コメントありがとうございます(^^♪あまりスクーターの動画は投稿出来ていませんが、少しでも参考になれば幸いです!

  • @Heuroya
    @Heuroya Před 21 dnem

    二輪のベーパードライバー講習ですね。リターンライダーの方にも便利ですが、自分はUターンの練習の為に利用した事があります。自分のバイクではリスクが大きいと判断したので。教習車にはエンジンガードが付いていて低速での転倒程度では壊れない。指導員が指導してくれるので費用もリーズナブル。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 21 dnem

      エンジンガードがあると安心感も違うのでその点においては教習車はいいですよね!(^^)!

  • @user-uo7bn2wb4u
    @user-uo7bn2wb4u Před 21 dnem

    あたしもリターンライダーです。バイクを手放して30年も経ってしまいました。また、乗りたくなり、CZcams見ています。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 21 dnem

      たまに乗りたくなりますよね(>_<)わかります!CZcams見ちゃうとどんどん乗りたくなりますよ(^_^)

    • @user-uo7bn2wb4u
      @user-uo7bn2wb4u Před 19 dny

      たしかに、でもまだ1回しか講習にいけていません😢

  • @user-kp4kh8ek9b
    @user-kp4kh8ek9b Před 21 dnem

    わたくしも何十年ギヤ付に乗ってなく通勤でスクーターしか乗ってません60歳になる前までに大型二輪を取りたいとおもます!勉強になります。😊

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 21 dnem

      ギア付きも乗りたくなりますよね☺大型二輪免許頑張ってください!応援してます(^^♪

  • @user-hc6hr7jy3s
    @user-hc6hr7jy3s Před 25 dny

    教習2回目で既にオーバー、引き起こしもセンタースタンド立てもまだできてないアラ還オカンです😅 もりちゃん凄い! 先は長いですが、このチャンネルでイメトレに励んで頑張ります💪

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 24 dny

      イメトレは結構重要です!頑張ってください😊

  • @hironakajimaable
    @hironakajimaable Před měsícem

    非常に簡潔で、良いコンテンツです。導入部分が少し長すぎるのと、余計な効果音があるのが気になりました。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 29 dny

      ありがとうございます😊今後の編集の改善点にとても参考になります。今後もよろしくお願いいたします🙇

  • @hironakajimaable
    @hironakajimaable Před měsícem

    余計な演出などがなく、簡潔に重要なことだけを教えてくれる、素晴らしい動画です。教習所が不要になってしまいそうです。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 29 dny

      コメントありがとうございます😊でも教習所がなくなってしまうと大変です^^;

  • @user-fy3dm7en4k
    @user-fy3dm7en4k Před měsícem

    7:21 ここなんですけど、ギアはいってるときにクラッチ切らずブレーキだけで完全に止まってしまうとエンストしてしまうということですか?

    • @user-di1xn5xw7k
      @user-di1xn5xw7k Před měsícem

      そう言うこと

    • @user-fy3dm7en4k
      @user-fy3dm7en4k Před měsícem

      @@user-di1xn5xw7k ありがとうございます為になります

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 29 dny

      クラッチは動力を伝達させる装置になりますので、停止するときに動力を切り離さないとエンジンまで止まってしまいます(^^)

  • @user-fy3dm7en4k
    @user-fy3dm7en4k Před měsícem

    5:22 ここどういうこと?

    • @素朴な疑問
      @素朴な疑問 Před 5 dny

      クラッチレバーをしっかり握るって事

  • @Dangan-yn2gn
    @Dangan-yn2gn Před měsícem

    入口出口とクランク中の直線がこれだけ長いとクランクやりやすそう... 今通ってる教習所、3本ともこの教習所の半分か2/3くらいでめちゃくちゃキツい...。

  • @Mentha_11
    @Mentha_11 Před měsícem

    ビックスクーター楽しみに待ってます!

  • @abccccccccc
    @abccccccccc Před měsícem

    教習所でギアチェンジがスムーズにできず、もたついてるうちにカーブに入ってしまい曲がりきれずに転倒して怪我しました😢 バイク怖い、、、難しい、、

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      減速出来ずにコーナーに進入してしまったのですね💦怪我の具合は大丈夫ですか?減速チェンジの方は当chに減速チェンジの仕方の動画もありますのでよろしかったら参考になれば幸いです。先ずは怪我を治すことに集中してください(>_<)

  • @ashurax7777
    @ashurax7777 Před měsícem

    チェンジペダルの下に足を何度も潜り込ませてチェンジする足の動きが出来なくて。 何故か2速に変速の時にNに入ったりという事があったり足がチェンジレバーの下に潜り込ますことが出来ず空チェンジになったりと。 教習の先生はどうもこの動きが出来ること前提で指導してるようなので上手くできませんし具体的な指導がほとんどないのも問題で。 ギアチェンジの足の動きをスムーズにするコツみたいなのはありますか? ちなみに教習の一番最初で2時間のところを今日5時間目で3時間オーバーの状況で今日乗るのですが今日も上手く行く自信がありません。 私はバイクは乗らない方がいいのでしょうか? ちなみに50代後半です。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      二速入れるときにNに入るというのは発進してからの動作になると思います。大体このような時にNに入ってしまう原因として、力強い発進が出来ていない事が多いです。直ぐに2速に入れようとしても適切な速度が出ていないとギアが硬かったり、速度が出ていないため焦る感じで素早くギアを変えようとしたりして余裕が持てないなどがあります。発進時にある程度の速度が出ていないとギアを変えようとクラッチを切っている為、失速してバランスが悪くなりギアの操作に影響が出やすくまた、エンストしたりもします。😅力強いアクセルを使ったスムーズな発進には半クラッチの操作が必要です。問題の解決にもしかしたら発進操作に改善の余地があるかもしれません(^^)当Channelに発進の動画もありますのでよろしければ参考になれば幸いです。私なんて乗らない方がいいかもなんて思わないでください!安全に運転出来るかどうかは自分次第です、その自分に自信を持つ為の練習ですのでこうやって試行錯誤する事もきっと良い経験になるはずです(^^)

  • @user-un5nn7kl3h
    @user-un5nn7kl3h Před měsícem

    雨の日の急ブレーキは危険!急ブレーキは晴天時のみです。 小雨の日、急ブレーキ練習して飛びました!😊

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      路面が濡れていると滑り出すと止まりませんからね~😅

  • @user-un5nn7kl3h
    @user-un5nn7kl3h Před měsícem

    リアブレーキで速度調整してしっかりニーグリップ、視線はできる限り遠くを見て肩の力を抜いてアクセルはやや開けてトルクを持たせて当座10秒を目指してください

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      はい!\(^o^)/ありがとうございます😊

  • @user-fb5cd2rs8j
    @user-fb5cd2rs8j Před měsícem

    うーーん、背の高い先生良いよね、足つきが楽だもんね。

  • @user-cf9fx6sb5o
    @user-cf9fx6sb5o Před měsícem

    岡山県の指定自動車学校の現役指導員です。令和5年に車種追加審査に合格し、普通二輪指導員として新任デビューしました。普通車はみきわめができるようになりましたが、二輪教習が伸び悩んでおりたまたま拝見した動画大変ためになりました。特にスラロームの走行ラインのとり方、パイロンを一つ手前に配置する後輪の余裕を作れば良いと言う内容は目から鱗です。早速、明日より試してみようと思います。今後の自己研鑽に非常に役に立つ動画の配信ありがとうございます。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      コメントありがとうございます。動画がお役に立てたようで大変嬉しく思います。普通二輪指導員として新たな挑戦をされていること、素晴らしいですね。スラロームの走行ラインについては、多くの方が悩まれるポイントですので、少しでもお役に立てたのなら幸いです。ただパイロンを手前に置くのは個々の教習生さんの技量を見極めた上で行うと良いと思います(^^♪(手前に置きすぎて接触し転倒という可能性がある為)最初は実際に手前に配置するのではなくイメージ的に伝えてあげて下さい。お互い頑張りましょう!

  • @user-cl8wr3rm4x
    @user-cl8wr3rm4x Před měsícem

    この動画とも教習とも関係ありませんが、タンデム走行する際の注意点を教えて欲しいです。私はタンデムしたことがありませんが、免許取得後1年の禁止期間には、それなりの理由があるのでしょうか?教えて欲しいです。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      コメントありがとうございます。二輪車の運転には一人でも高度なバランス感覚と技術が必要です。初心者のうちはまだこれらのスキルが十分に身についていないことがあるため、二人乗りによる事故のリスクが高まります。二人乗りをすると、車両の重心が変わり、操縦性やバランス感覚が大きく影響を受けます。初心者のうちはこれらに対応するのは難しく、安全な運転が出来なくなる可能性があります。一年間という期間を設けることで、初心者が二輪車の操作に習熟し、緊急時の対応力や安全運転の習慣を身につけるなどの時間が確保されます。統計的にも、初心者期間の事故率は高いため、この期間中に十分な経験を積むことで、二人乗り時の事故リスクを低減させる目的があるのだと思います。 私も仕事柄、様々な方を後ろに乗せた事がありますが後ろに乗っている方の重心のとり方が人によって違います。それに安全に対応する為にも色々な経験が必要がだと思います。(^_^)

  • @keigo2524
    @keigo2524 Před měsícem

    僕もよく中型二輪バイク免許取ったら?って言われますけど今は昔乗りたいって言ってたマグナ50のギアチェンジを慣れるまで、中型二輪バイク免許取ろうかな?と思っていますが、車校の免許取る最中にバイクのコースを覚えるって当たり前ですけど、なんどもコースが覚えきれない状態だったらどうなるんですか?? 障がい者の方もいる場合はどうなるんですか? 質問の方で教えてほしいです。お願いします

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      バイクの免許を取得する際、教習所でコースを覚えることは確かに重要ですが、心配しすぎる必要はありません。以下のポイントを参考にしてください。(^_^) コースを覚えることについて 繰り返し練習: 教習所では、何度も同じコースを練習する機会があります。初めは覚えにくくても、繰り返し練習することで自然と覚えられるようになります。 コース図の利用: 事前にコース図を配布されることが多いので、自宅で確認することも有効です。コース図を見ながら、頭の中でシミュレーションしてみましょう。 教官のサポート: 教習中、教官が随時サポートしてくれます。わからない部分や間違えやすいポイントは、教官に積極的に質問してみましょう。 コースを間違えたら安全にそのコースに復帰が出来ればいいですが ただ、問題として行き先がわからないまま走行するとなるとその時に必要な合図や通行位置、確認動作が出来なくる危険性があります。その安全性が確保出来なければ補講になる可能性はあります。 障害を持つ方は事前に各部道府県警察の運転免許試験場や運転免許センター等にある運転適性検査室(適性相談室窓口)の身体障害者に関する相談をしてください そして必ず入校しようと考えてる教習所にも相談してください。

  • @Heuroya
    @Heuroya Před měsícem

    上位免許を持っていて小型AT車の教育を受けずに乗ってる人がかなりいるはずなので、こういった動画で改めて安全意識を高められれば良いですね。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      いつもコメントありがとうございます。!(^^)! そうですね、教習ではMT免許の場合、AT特性という時間がありますが、その少ない時間でどこまで理解を深められるかが課題になります。ATの特性を知って安全意識を高めていただけたらと思います!(>_<)

  • @user-pg8ns8iz1s
    @user-pg8ns8iz1s Před měsícem

    公道の40キロと教習所内の40キロの体感違うから本当に止まれるのかと思っちゃうんだよな 外からみるとそんなに速くないんだけどね

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      体感速度確かに違いますよね☺

  • @mi-nw8dv
    @mi-nw8dv Před měsícem

    AT大型一発に挑戦しているアラフィフ女性です。 ATは、ニーグリップできないので何かアドバイスお願いします🙇‍♀️

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      AT二輪車(オートマチック二輪車)でのニーグリップは、マニュアル二輪車と比べて少し異なる方法が必要です。AT二輪車は通常、ステップスルーデザイン(スクータータイプ)が多く、タンクがないため、一般的なニーグリップが難しい場合があります。以下のポイントを参考にしてみてください。!(^^)! ニーグリップの基本ポイント シートと車体のサイドを利用する: スクータータイプのAT二輪車の場合、タンクがないため、シートの前方部分や車体のサイドを膝で軽く押さえるようにします。これにより、車体との一体感が生まれ、バランスを取りやすくなります。(バックレストに腰部分が密着出来るとより一体感が出ますが車体の大きさと個人の体格によってという所がありますので無理にする必要はありません) 足のポジション: 足をステップにしっかり置き、足の内側(膝から太ももにかけて)をシートの側面に当てるようにします。足の位置が安定することで、自然にニーグリップが強化されます。 体のバランスを意識する: 上半身の姿勢を正しく保ち、前後のバランスを意識します。加速や減速時には、適度に体重移動を行い、車体の動きに対応します。 適切なグリップ: ハンドルをしっかり握りながらも、腕や肩に過度の力が入らないように注意します。ハンドルの操作は柔軟に行い、ニーグリップで体を安定させることが重要です。 具体的な練習方法 直線走行: 直線を走行するときに、膝でシートの側面を軽く押さえる練習をします。これにより、ニーグリップの感覚をつかむことができます。 コーナリング: カーブを曲がる際に、外側の膝でシートを押さえるようにし、内側の膝はリラックスさせます。これにより、コーナリング時の安定性が向上します。 スラローム: パイロンなどを利用してスラロームの練習を行い、左右のバランスを意識しながらニーグリップの強弱を調整する練習をします。 注意点 強く押さえすぎないように注意します。過度な力は逆効果となるため、適度な力加減を心がけます。 足の位置を頻繁に確認し、常に正しいポジションを保つようにします。 安全な場所で練習を行い、慣れるまでは無理な速度を出さないようにします。 一本橋などあんまり低速になり過ぎるとハンドルを結構左右に振らなけらばならなくなりますので安全な安定する速度で通過してください(^_^)

    • @mi-nw8dv
      @mi-nw8dv Před měsícem

      大変ご丁寧にありがとうございました。 知らなかったです! 早速アドバイスいただいた方法実践してみます。 いつになるかわかりませんが、もし合格できたらお知らせします。 どうもありがとうございました‼️

  • @aratakaVAB
    @aratakaVAB Před měsícem

    二輪は、教習前ですが。感覚的に四輪のMTと似てるなと思いました。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      そうですね、四輪のMT車を理解してるのであればそんなに抵抗なく扱えると思います!(^^♪油断禁物ですが・・・

  • @user-dj6cd2xs3n
    @user-dj6cd2xs3n Před měsícem

    一本橋で難儀してて、 それができるようになったら何故かクランク(左折)ができなくなってしまいました、 クランク通過のポイントの解説や動画がとても丁寧でわかりやすかったです 、  2週間後の最後の2コマ乗車で実践練習してきます!

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      ありがとうございます!参考になれば幸いです(^^♪ クランクは左右への重心移動が必要ですので一本橋とはまた、違ってきますよね(>_<)でもキット大丈夫です、リラックスして運転してください!

    • @user-dj6cd2xs3n
      @user-dj6cd2xs3n Před měsícem

      @@ch-ln7iu エールありがとうございます‼️ 重心移動かぁ、なるほどです‼️ 次回の教習はその辺意識して挑んできます😁

  • @user-fd6hq2df6g
    @user-fd6hq2df6g Před měsícem

    カイさん ありがとうございました \( ´ω` )/ 今日卒検無事に受かりました~ カイさんの 動画を見て 発進、停止から見て 色々勉強なりました~ 心強かったです ありがとうございました このチャンネルに出会えて 良かったです

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      卒検無事合格おめでとうございます!安全にカッコよく運転してください(^^♪

    • @user-fd6hq2df6g
      @user-fd6hq2df6g Před měsícem

      @@ch-ln7iu ありがとうございます!(´▽`) 今日無事 普通二輪免許 受かり 免許獲得出来ました~~~ これからは 日々のバイクライフの為に また動画見させて頂きます(*^^*)

  • @user-sw7su4sd8o
    @user-sw7su4sd8o Před měsícem

    今日まさに初めての教習で止まるときにバランスをくずして転んで しまいました。 参考にします。

  • @user-ec5zv4hc1u
    @user-ec5zv4hc1u Před měsícem

    参考になりました 頑張ってクリアーしていきたいと思います ありがとうございます

  • @user-km3uv9dh9b
    @user-km3uv9dh9b Před měsícem

    コメント失礼致します 昨日初めてS字クランクやったんですが、全然上手くいかなかったです……ライン取りとかの理屈はわかるけど実車だとまず入りの速度が遅くなるわ目線が先行けないわでパニックになってしまいます……

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      速度が遅すぎるとバランスが悪くなりますし。目線も近くになってしまうと思います。 コメントから読み取ると減速してからの速度調整が上手くいかずにバランスが悪くなっていることからこの動画の最後の方で解説しているようなクランク以外でも減速からの徐行動作、半クラッチで速度調整を意識して練習するのも一つの方法です(^_^)(目線が近くばかりになり過ぎない様に・・・) また、クランクの直前で速度調整が上手くいかずにバランスが悪くなっているのであればもう少し早い段階で半クラッチの操作に入って速度調整をしてもいいかもしれません☺練習して慣れるしかありませんが参考になれば幸いです!頑張ってください!

    • @user-km3uv9dh9b
      @user-km3uv9dh9b Před měsícem

      @@ch-ln7iu ありがとうございます……昨日やりましたがSはノーミスでしたがクランクでのミスが多く(入りのスピードは大丈夫でしたが第1コーナーで止まってしまうことが多い)、結局不合格でした……半クラッチ、ライン取り等の理屈はわかるのに身体がついてかなくて不合格……しかも日にちが空いてしまうので絶望感しかないです……

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      日にちが空いてしまう事は不安かもしれませんがあまり根詰めて練習する事が絶対に良いとも限りません。逆に少し休憩と思って気を楽にしてあげてください!(^^)!今まで身に付いた感覚的なものはそんなに簡単に忘れないと思います!忘れるとしたら悪いイメージを忘れてしまいましょう!(^o^)/

    • @user-km3uv9dh9b
      @user-km3uv9dh9b Před měsícem

      @@ch-ln7iu ありがとうございます……!昨日なんとか合格もらえました……!ただ完璧じゃないので心配ではありますが……

  • @JJ-io4ln
    @JJ-io4ln Před měsícem

    勉強になります。今日やります。先生のいる教習所に行きたかったです😂

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před měsícem

      嬉しいコメントありがとうございます。カイさんにお伝えしておきます!!(^^)!(byスタッフ)

  • @koemga0122
    @koemga0122 Před měsícem

    2:30

  • @bookue65
    @bookue65 Před měsícem

    なるほど〜参考になりまし(ಠ⁠益⁠ಠ)

  • @hirakawakiyoshi5366
    @hirakawakiyoshi5366 Před měsícem

    クランクを通過するさいに、進入時にローギヤで通過していました。

  • @hirakawakiyoshi5366
    @hirakawakiyoshi5366 Před měsícem

    クランクでは、半クラッチで通過するようにしていました。

  • @naginagi0325
    @naginagi0325 Před 2 měsíci

    10年ぐらい悩んでやっと入校して今日発進です。 怖過ぎて色々な動画見ています。 これを見て頑張ります💪 今はまだ200kgの塊を動かすのが怖くて仕方ないです・・・

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 2 měsíci

      悩んでいたけど行動に移せた事はとても素晴らしいです! 上手くなっていくと最初に感じた重さを感じなくなって行きます。慣れたころに200キロの塊はとても大きな力が作用していて危険だという認識は是非忘れないで下さい!(^^)!

  • @user-km3uv9dh9b
    @user-km3uv9dh9b Před 2 měsíci

    昨日から教習所行って2回乗りましたが、ブレーキングが上手くいかないです……チャリ慣れのせいか前ブレーキ強くかける傾向あったり、こわくて後ろブレーキ踏みっぱだったりで、目線前にやれず操作に気がいきうまく出来ません…… 急制動体験を今日教官の後ろでやったんですができる気が、まったくしません……

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 2 měsíci

      ブレーキが強くなってしまうのは目線が近い、腕に余計な力が入っていたりブレーキレバーに指を構えるのが遅かったり様々な原因が考えられます。小型二輪は普通二輪より規定時限数が少なく一度に沢山の事を要求される事があると思いますがなるべく焦らずに頑張ってください!

  • @user-km3uv9dh9b
    @user-km3uv9dh9b Před 2 měsíci

    昨日から小型自動二輪取ろうと教習所行きましたが(今日で2日目)もうダブり確定で先行き不安すぎます 特にアクセルワークが上手くいかずクラッチ操作のおかけで暴走はしてない(教官談)がどうも手が力んでしまったり、目線がうまく前へ行かず操作に気がいってしまったりしています、アクセルワーク練習では上手くいくのに……こんなダメなやつでも本当に大丈夫なんでしょうか……

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 2 měsíci

      最初は中々上手くいかずに自信を無くされる事が多々あると思います。こんなダメな奴と思わないでください!(>_<) 中々上手くいかない原因は何か?一つ一つ考察しながら練習を重ねて行けばきっと大丈夫です。上手く行かなかった事が出来るようになった時に初めてそれが自信になってきますので頑張ってください!!(^^)!

  • @user-fd8ug1ol7o
    @user-fd8ug1ol7o Před 2 měsíci

    止まる前に1速に落とした際、クラッチを繋がないと行けないと思い込んでいました!1度教習を受けて、なんかスムーズじゃないな、、、と思ってたので動画を見れてよかったです!

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 2 měsíci

      そうなんですよね(^_^)最初の方はそれ結構あるあるです。

  • @Heuroya
    @Heuroya Před 2 měsíci

    自分はこの動画が紹介した方法と違う消し忘れ対策をしてるので、動画を見てコメント欄を読んだ人が自身に適する消し忘れ対策を選べる様にコメントしておく。 ①進路変更や右左折が完了した瞬間に次の右左折が30m以内、又は次の進路変更の3秒前のゾーンに入っていたらその為の合図を出し、そのどれにも該当しない時に合図を消すというロジックで合図操作を履行する。実際には行動を完了する直前に次の運転行動を想起して完了した瞬間に次の運転行動の為の合図操作を行う。最初は、左折して直ぐに左折や右折して直ぐに右折でも2回目の左折や右折の時、操作してしまうが、それはそれで問題ないし、慣れてくればそのままにしておく事が出来る様になる。とにかく、右左折や進路変更を終えた瞬間に合図を操作するべきタイミングが常に来てその操作の種類の中に「合図を消す」が含まれてるという意識を持つ事が重要。そうすれば合図の出し忘れと消し忘れの両方に対策する事が出来る。 ②ウィンカーリレーを「カチカチ」鳴るものに交換する。それは、自分のバイクではない教習車に施す事が出来る対策ではないので免許を取ってから所有したバイクに施しても良いし、教習所は教習車に施しても良い。  なお、自分が技能試験を受けた試験場の試験車両は、ウィンカーリレーと車載スピーカーが連動していて、採点棟から見えない所を走っていても、いつ合図を出したか又はいつ消したかを試験官が把握出来る様になっていた(それは消し忘れ対策ではない😅)。

  • @w44n144956
    @w44n144956 Před 2 měsíci

    クラッチの操作を教えて下さい ある程度のスピードで 上がり クラッチは握り閉めた状態でRRブレーキで調整でも良いですか? クラッチ操作ハンクラをいつやるのか?教えて下さい。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 2 měsíci

      基本的には発進から一本橋終わりまで半クラッチで速度を調整する感じですね(^_^)ご質問のクラッチは握りしめた状態というのはクラッチレバーがハンドルグリップに完全に着いた状態の事を指しているのでしょうか?一本橋の最後までバランスを崩さない程度の速度(惰力)が残っていれば完全にクラッチを握りこんでいても大丈夫ですが、リアブレーキで速度を落とし過ぎた場合を考えると できれば半クラッチで速度調整をする際は完全に握りこまない方が得策だと思います。何故ならば再度速度を回復させるときにクラッチレバーを完全に握りこんでいる状態と握りこんでいない状態とでは半クラッチまで距離に差が出て来るからです、言い換えれば半クラッチで速度調整をする際に少しのレバー操作で調整が行えるか大きくレバー操作しなければならないかでクラッチ操作のムラが大きくなるか小さくなるかで速度調整による二輪車のバランスに影響が出て来る可能性があるからです。クラッチレバーを完全に握り閉めているという事はもしかしたらハンドルグリップを力強く握って余計な力が入って入っている可能性もあります。(>_<) コメントの返信遅れてすみません(;^ω^) この動画ではメルさんは半クラッチがある程度出来ている前提で解説いますので半クラッチの操作についてあまり深く言及してなかったですねm(__)m クラッチ操作について簡潔にコメントだけではお答えする事が難しいですが参考になれば幸いです。

  • @hirakawakiyoshi5366
    @hirakawakiyoshi5366 Před 2 měsíci

    教習所を、卒業したとはいえ引き続き勉強はしていかないといけないませんよね。 わかりやすい解説を、ありがとうございます😊

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。振り返りも時には大切ですよね(^_^)

  • @perobayashi
    @perobayashi Před 2 měsíci

    くどい。説明が。

  • @hirakawakiyoshi5366
    @hirakawakiyoshi5366 Před 2 měsíci

    スラロームの、通過時間の教えてください。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 2 měsíci

      基準タイムは普通自動二輪車の場合は8秒以内、大型自動二輪車の場合は7秒以内です。(^_^)

    • @hirakawakiyoshi5366
      @hirakawakiyoshi5366 Před 2 měsíci

      返信を、ありがとうございます♪ バイクを倒しながら、パイロンに当たらずにスラロームがするのが難しくて、キチンと通過できたのですが、通過時間が8秒9でした。

    • @ch-ln7iu
      @ch-ln7iu Před 2 měsíci

      それぐらいのタイムが出ているのであれば少し走行ラインを修正出来れば8秒以内いけると思います!(^_^)

  • @user-wr7nf5fk5i
    @user-wr7nf5fk5i Před 2 měsíci

    合図出したらチラ見確認 合図終わったらチラ見み確認 これで合図の出し忘れや消し忘れがなくなるよ