のいちゃんねる
のいちゃんねる
  • 54
  • 616 418
【StableDiffusion】2024年春🌸必須系👑お勧め拡張機能10選‼😊👍
✅本動画は2024年春🌸SDWebUIをインストールしたら、スグに入れたい必須系のお勧め拡張機能を10個厳選し、機能概要&使い方を解説しています😊👍
✅チャンネル登録よろしくお願いします💕
▶️ czcams.com/channels/dsig7BVMQSXFLeo2NsrePw.html
✨------------✨
【私のPC環境】
グラフィックボード(GPU):TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING [PCIExp 12GB]
amzn.to/3mWoeQg
プロセッサ(CPU):Intel Core i9-10900K
amzn.to/3H3L6El
メモリ(RAM):DDR4 32GB×4枚(合計128GB)CORSAIR DDR4-3200MHz
amzn.to/3mSG6eV
マザーボード:ASUS TUF Gaming B460-PLUS
amzn.to/41wR5JX
※上記製品URLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
✅🔰『Stable diffusion web UI』or『Stable diffusion web UI Forge』のインストールがまだの方はコチラから🔰↓
👑画像生成AIツール『Stable diffusion web UI』インストール手順まとめ【保存版】
▶️ kozi001.com/2023/03/01/stable-diffusion-web-ui-installation-summary/
✅AI活用【ChatGPT🤖Stable Diffusion🎨画像編集ソフト🖼️】一撃!無料神ツール😱8倍拡大アップスケール操作テクニック‼
czcams.com/video/CkQdUULm4uQ/video.html
✅画像生成AI『Stable diffusion web UI』厳選!超おすすめ拡張機能3選【インストール方法&実用的な使い方】神機能解説😀💕
czcams.com/video/0_HqaPSvVuE/video.html
✨------------✨
【SD WEB-UI 拡張機能(Github)】 インストール用アドレス
✅①『SD WebUI Tag Autocomplete』
github.com/DominikDoom/a1111-sd-webui-tagcomplete
✅②『Prompt All in One』
github.com/Physton/sd-webui-prompt-all-in-one
✅③『Easy Prompt Selector』by:blue.pen5805氏作
github.com/blue-pen5805/sdweb-easy-prompt-selector
⭐️この拡張機能『sdweb-easy-prompt-selector』は人型モデルで使用頻度の高いキーワード「プロンプト」を、既に用意された日本語のボタンを押す事で英語で書き込み、簡単に画像生成する事が出来ます。
✅④『PBRemTool』(Precise background remover tools)
github.com/mattyamonaca/PBRemTools
✅⑤『ADetailer』(After Detailer)
※人の顔を自動で認識し詳細に描いてくれます。
github.com/Bing-su/adetailer
➡【ADetailer:各プリセットの特徴】😊👍
face_yolov8n.pt ➡ イラスト/実写(顔)
face_yolov8s.pt ➡ イラスト/実写(顔)上の、8n よりも強力
hand_yolov8n.pt ➡ イラスト・実写(手)
person_yolov8n-seg.pt ➡ イラスト/実写(人物)
person_yolov8s-seg.pt ➡ イラスト/実写(人物)上の、8n よりも強力
mediapipe_face_full ➡ 実写系(顔)全体
mediapipe_face_short ➡ 実写系(顔)
mediapipe_face_mesh ➡ 実写系(顔)メッシュ
✅⑥『Lama cleaner as masked content』
github.com/light-and-ray/sd-webui-lama-cleaner-masked-content
⭐️この拡張機能を使用するにはコントロールネットが必要です。
➡『ControlNet』コントロールネット
github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet
✅⑦『Tiled Diffusion & VAE』※ 別名:Multi Diffusion
github.com/pkuliyi2015/multidiffusion-upscaler-for-automatic1111
🚫『Stable diffusion web UI Forge』の場合は「ControlNet と TiledVAE」が既に統合されている為、拡張機能として新たに導入する必要がありません(インストールしないで下さい。)
コントロールネットも追加で必要なのはモデルのみです。
詳しくは ➡ github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge
✅⑧『LLuL - Local Latent upscaLer』
github.com/hnmr293/sd-webui-llul
✅⑨『Civitai Helper』
github.com/butaixianran/Stable-Diffusion-Webui-Civitai-Helper
✅⑩『Images Browser』
github.com/AlUlkesh/stable-diffusion-webui-images-browser
✨-【目次】-✨
●プロンプト系のお勧め拡張機能
0:00 イントロ
0:29 SD WebUI Tag Autocomplete
0:55 Prompt All in One
3:17 Easy Prompt Selector
●それ以外のお勧めの拡張機能
4:05 PBRemTool (Precise background remover tools)
4:58 ADetailer
5:15 Lama cleaner as masked content
7:15 Tiled Diffusion & VAE(Multi Diffusion)
7:42 LLuL - Local Latent upscaLer
8:11 Civitai Helper
8:36 Images Browser
✨------------✨
✅【3分で語る】Stable diffusion web UI✅拡張機能 LLuL&XYZ プロットの実用的な使い方😊画像の生成精度を更に高める方法💕画像生成AIツール
czcams.com/video/cvHeC6xOBkI/video.html
✨------------✨
✅😍画像生成AI『Stable diffusion web UI』プロンプトの基本的な書き方【4W1H+A】&年齢と性別を制御する💕超おすすめ大文字「AND」の使い方😃
czcams.com/video/a-MQYoM2874/video.html
✨------------✨
✅画像生成AI『Stable diffusion web UI』😍超おすすめ拡張機能コントロールネット&オープンポーズエディター💕インストール方法&実用的な使い方💕AI究極ファッション!?
czcams.com/video/DTE1O511sds/video.html
✨------------✨
① Python 3.10.6(パイソン)ダウンロード:
www.python.org/downloads/release/python-3106/
✅ご注意!バージョンv3.11以降のPythonはTorchをサポートしていないのでインストールしないで下さい。
② Git for windows ダウンロード:
gitforwindows.org/
③ AUTOMATIC1111 / stable-diffusion-webui ダウンロード:
github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
④stable diffusion webui forge
github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge
✅2024年2月初旬にイルヤスフィール氏(Mr.Illyasviel)が公開した『Stable diffusion web UI FORGE』は元のWebUIと比較して、GPU処理の高速化(推論速度30~75%)、VRAM使用量の削減が期待できます。
●SDXL+ControlNet を使用する場合、最大数は約2倍、速度は30~45%高速化されます。
●SDXL を使用する場合は、12GB以上GPUグラボ推奨。
⑤ 『Hugging Face』モデルダウンロード:
huggingface.co/models
✨------------✨
●生成音声:「VOICEVOX:もちこ(cv 明日葉よもぎ)」
●動画編集ソフト:YMM4(ゆっくりMovieMaker4)
manjubox.net/ymm4/
✨------------✨
😃ご視聴ありがとうございます💕Thank you for watching 💕(。ᵕᴗᵕ。)ペコリ♡
#stablediffusion #画像生成 #人工知能 #ai生成 #拡張機能 #プロンプト
zhlédnutí: 7 794

Video

最新NEWS!生成AI衝撃の事実😱💦ChatGPT4の未来予想‼対策はコレだ‼👍
zhlédnutí 302Před 2 měsíci
✅本動画は最新の生成AI技術がGoogleとマイクロソフト間の競争にどのように影響を与えているかについて言及したロイター通信の記事レポートに始まります。 アルファベット傘下のGoogleが持つ膨大なデータとAIに最適化されたチップにより、生成AI分野で競争上の優位性を持っているとマイクロソフトが欧州委員会に指摘した件について内容を分析し掘り下げます。 加えて、Similarwebの統計情報やChatGPT4の回答を例に挙げながら、今後の技術革​新とその社会への影響、そして個人が取るべき対策方法について、参考例を取り上げながら分かりやすく解説します。 AIの進化が私たちの生活にもたらす潜在的な変化と、それに伴うチャレンジを理解し、未来に向けてどのように準備を進めれば良いのかについて、具体的な対応策・解決方法をイメージする為のガイドラインをご提供いたします。 ✅チャンネル登録よろしくお願...
AI活用【ChatGPT🤖Stable Diffusion🎨画像編集ソフト🖼️】一撃!無料神ツール😱8倍拡大アップスケール操作テクニック‼
zhlédnutí 656Před 2 měsíci
✅AI画像生成した画像を最大8倍まで拡大アップスケールし、更に画像編集ソフトを使用する事で、画像の質感・品質を更に向上させる事が出来ます♪😊 ✅本動画は「ビジネスの効率化」と「日常生活の質を高める」為の実用的なテクニックを、実際に各ツールを画面で操作しながら詳しく解説しています。 ●現代社会はAIツールの活用が日常生活に不可欠です。 ChatGPT、Stable Diffusion、画像&動画編集ソフト等のツールを使いこなし、デジタルスキルを向上させ身につけましょう。 ✨----------✨ ✅Stable Diffusion Web UI(AUTOMATIC1111) github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui ✅AI画像生成【SD WEB UI】4K超高解像度アップスケール😊拡張機能『Tiled Diffusion & VAE...
最新モデル!OPEN AI Text-to-Video SORA | リアル映像&動画生成能力が凄すぎる‼😱💦
zhlédnutí 361Před 3 měsíci
✅本動画は『OPEN AI Text- to-Video モデル SORA』の能力をリアル映像と共に機能概要を解説しています。 ✅Soraはテキスト入力から最大1分のリアルなビデオを生成でき、その品質は実写と見分けがつかないほどです。このモデルは、東京の街を歩くおしゃれな女性のビデオなど、様々なクリエイターのシナリオで使用されてます。 ✅Soraは、詳細なプロンプトから複雑なシーンや複数のキャラクターを含むビデオを生成することが可能で、リアルな指示に基づいて非常に正確なビデオを作成します。  また、ビデオ間の自然なトランジションや、一貫したカメラモーションでダイナミックなビデオを生成する新しいシミュレーション機能も有ります。 ✅OpenAIは安全対策として、モデルを敵対的にテストし、ポリシー違反のコンテンツ等を拒否する計画です。  技術の潜在的な悪用に関する懸念と、将来的に人間がAI...
【ETS2】 NEW GLOBAL MEGA COMBO MAP 2024🌍v 1.49😊👍新世界マップ💕どこまで行ける?
zhlédnutí 329Před 3 měsíci
【EuroTruck Simulator 2】NEW GLOBAL MEGA COMBO MAP🌍概要欄参照↓ ✅【ALL MODs LIST】Link is below.😊👍↓↓全MODリスト↓↓🌍 ✅チャンネル登録よろしくお願いします♪ czcams.com/channels/dsig7BVMQSXFLeo2NsrePw.html ✅説明欄の文字数制限を超えるので、全てのModリンクは私のブログ記事内に有ります💕 ✅Since it exceeds the character limit for the description, all mod links are in my blog post💕 ✅トラック&トレイラースキン(Truck & Trailer Skin)v1.49 Available SCANIA DEVIL GIRL SKIN 1.47 allmods.net/...
AI画像生成ツール『Stable Diffusion web UI』や『Midjourney』で呪文を活用する為のアートとファッションの融合😊魅力的なコスプレ衣装から驚きの世界へ💕
zhlédnutí 1,9KPřed 11 měsíci
🔶NEW!本動画は『Stable Diffusion web UI』や『Midjourney』等で、AI画像生成ツールの潜在能力を最大限に活用する為の「呪文(プロンプト)」をまとめたブログ記事が完成した事を皆様にお知らせする動画です。 ✅チャンネル登録よろしくお願いします♪😃 ▶️ czcams.com/channels/dsig7BVMQSXFLeo2NsrePw.html 🔶AIアートとファッションの融合!魅力的なコスプレ衣装から驚きの世界へ【保存版】 ▶️ kozi001.com/2023/06/10/fusion-of-ai-art-and-fashion-from-charming-cosplay-costumes-to-a-world-of-surprises/ by:自由生活情報サイト!コスパるTiME♥コスパルタイム(こすぱるたいむ) 🔶ご案内するブログ記事の主な概要...
NEW!AI画像生成『Stable diffusion web UI』拡張機能コントロールネット1.1アップデート速報!新ユーザーインターフェイス超便利😊💕
zhlédnutí 5KPřed rokem
✅チャンネル登録よろしくお願いします♪😃 ▶️ czcams.com/channels/dsig7BVMQSXFLeo2NsrePw.html 🔶NEW!😃『ControlNet 1.1』アップデート速報‼新インターフェイス実装。バージョン1.1.196以上。アップデートは「拡張機能」➡「アップデートを確認」➡適用してUIを再起動。 ⚠️ご注意‼️✅チェックが入っている拡張機能が全てアップデートされるので以下をご確認ください。↓↓ ✅「アップデートを確認」した後に、ついでに一緒にまとめてアプデすると使えない可能性がある拡張機能!↓↓ 私が知る拡張機能:(※SD-WEB-UIのバージョンによって状況が異なります。) ①イメージブラウザ ➡ アプデすると使えない場合がある。 ②LLuL ➡ ねずみ色の四角が表示されない ③a1111-sd-webui-locon ➡ 症状:Lora が使...
AI画像生成【SD WEB UI】4K超高解像度アップスケール😊拡張機能『Tiled Diffusion & VAE』+『ControlNet』使い方💕&横長巨大画像・バナーを作る👍
zhlédnutí 15KPřed rokem
✅本動画は『Stable diffusion web UI』の拡張機能『Tiled Diffusion & VAE』と『ControlNet 1.1』の新機能を使い、様々な方法で「AI生成画像」を拡大してアップスケール(高解像度化)する方法について解説しています。🔶😃追記:お知らせ固定コメント参照💕 ✅チャンネル登録よろしくお願いします♪😃 ▶️ czcams.com/channels/dsig7BVMQSXFLeo2NsrePw.html ①『その他(extras)』タブへ画像を転送してアップスケールする方法 ②『img2img』画面に画像を挿入してアップスケールする方法 ③各アップスケーラーの概要・特徴説明と画質比較(upscaler comparison) ④『Tiled Diffusion & Tiled VAE』を使用したアップスケール方法 ⑤『Tiled Diffusio...
AI画像生成『Stable diffusion web UI』controlnet 1.1😍新プリプロセッサ③種類実装‼魅力満載の活用できる新機能!百聞は一見に如かず💕👍
zhlédnutí 6KPřed rokem
🔶NEW!新プリプロセッサ『reference-only(参照のみ)』実装『ControlNet 1.1.153』以降。 新プリプロセッサ『refernce_adain』と『refernce_adain attn』を追加『ControlNet 1.1.171』以降。 ✅チャンネル登録よろしくお願いします♪😃 ▶️ czcams.com/channels/dsig7BVMQSXFLeo2NsrePw.html ✅本動画のブログ記事【比較画像を公開中】↓↓ 『ControlNet 1.1』新バージョン公開&アプデに伴い随時更新中😃💕 🔶SD-WebUI 拡張機能コントロールネット&オープンポーズエディターの使い方 ▶️ kozi001.com/2023/04/16/howto-use-sd-webui-extension-control-net-open-pose-editor/ ✅本動...
AI画像生成『Stable diffusion web UI』コントロールネット 1.1😍超ラスボス級新型モデル搭載💕新機能&モデル&プリプロセッサの使い方‼️👍
zhlédnutí 15KPřed rokem
🔶NEW!追記:新プリプロセッサ『reference-only(参照のみ)』『refernce_adain』『refernce_adain attn』③種類 実装‼ ▶️ czcams.com/video/JyU6zkkkwV8/video.html ✅チャンネル登録よろしくお願いします♪😃 ▶️ czcams.com/channels/dsig7BVMQSXFLeo2NsrePw.html ✅この動画のブログ記事😃『ControlNet 1.1』新バージョン公開&アプデに伴い随時更新中💕 🔶SD-WebUI 拡張機能コントロールネット&オープンポーズエディターの使い方 ▶️ kozi001.com/2023/04/16/howto-use-sd-webui-extension-control-net-open-pose-editor/ 🔶お知らせ:動画内 1:17 (黄枠内)正しく...
AI画像生成ツール『Stable diffusion web UI』⭐️超おすすめ拡張機能【Prompt Translator】導入手順&使い方😀&『DeepL』登録&無料翻訳API取得方法💕
zhlédnutí 14KPřed rokem
🔰『Stable diffusion web UI』インストールがまだの方はコチラから🔰↓ 👑【2分で語る】画像生成AIツール『Stable diffusion web UI』インストール手順&使い方まとめ😃サクっと解説💕 ▶️ czcams.com/video/rdblueGVtAU/video.html ✨=============✨ ✅チャンネル登録よろしくお願いします♪ ▶️ czcams.com/channels/dsig7BVMQSXFLeo2NsrePw.html ✨=============✨ ブログ記事で詳しく読みたい方↓ ✅画像生成AIツール『Stable diffusion web UI』インストール手順まとめ【保存版】ブログ記事💕 ▶️ kozi001.com/2023/03/01/stable-diffusion-web-ui-installation-su...
画像生成AI『Stable diffusion web UI』厳選!超おすすめ拡張機能3選【インストール方法&実用的な使い方】神機能解説😀💕
zhlédnutí 34KPřed rokem
✅本動画は『Stable diffusion web UI』超おすすめ拡張機能を3つ厳選し概要説明&インストール方法&使い方を解説しています😀💕 ✅チャンネル登録よろしくお願いします♪😃 ▶️ czcams.com/channels/dsig7BVMQSXFLeo2NsrePw.html 🔰『Stable diffusion web UI』インストールがまだの方はコチラから🔰↓ 👑【2分で語る】画像生成AIツール『Stable diffusion web UI』インストール手順&使い方まとめ😃サクっと解説💕 czcams.com/video/rdblueGVtAU/video.html ★=============★ ブログ記事で詳しくじっくり読みたい方は↓ ✅画像生成AIツール『Stable diffusion web UI』インストール手順まとめ【保存版】ブログ記事💕 ▶️ ko...
画像生成AI『Stable diffusion web UI』😍超おすすめ拡張機能コントロールネット&オープンポーズエディター💕インストール方法&実用的な使い方💕AI究極ファッション!?
zhlédnutí 34KPřed rokem
✅追記↓😃NEW『ControlNet 1.1』新バージョン公開に伴い動画公開しました💕 czcams.com/video/bGkUNRojjII/video.html ✅チャンネル登録よろしくお願いします♪😃 ▶️ czcams.com/channels/dsig7BVMQSXFLeo2NsrePw.html ✅この動画のブログ記事↓ 🔶SD-WebUI拡張機能コントロールネット&オープンポーズエディターの使い方 ▶️ kozi001.com/2023/04/16/howto-use-sd-webui-extension-control-net-open-pose-editor/ ✅本動画は『Stable diffusion web UI』のおすすめ拡張機能コントロールネット&オープンポーズエディターの【インストール方法&実用的な使い方】を具体的な使用例を交え詳しくポイントを解説し...
😍画像生成AI『Stable diffusion web UI』プロンプトの基本的な書き方【4W1H+A】&年齢と性別を制御する💕超おすすめ大文字「AND」の使い方😃
zhlédnutí 14KPřed rokem
✅この動画関連のブログ記事(入口)はコチラから!😃 画像生成AIツール『Stable diffusion web UI』インストール手順まとめ【保存版】 ► kozi001.com/2023/03/01/stable-diffusion-web-ui-installation-summary/ ◆上↑の記事概要は、画像生成AI(人工知能)ツール『Stable diffusion web UI』を使用可能にする為のインストール手順、基本的な使い方、日本語化、エラー解決、無料で利用する方法、操作パネル(UI)の概要、LoRaの使い方などを写真付きで詳しく解説しています。 加えて、文字リテラル「\」バックスラッシュの使い方、「プロンプト・マトリックス(prompt matrix)」の書き方、生成画像の精度を高め理想的な結果を得る為のスプリクト「X/Y/Z Plot」活用術などなど盛り沢山💕...
【3分で語る】Stable diffusion web UI✅拡張機能 LLuL&XYZ プロットの実用的な使い方😊画像の生成精度を更に高める方法💕画像生成AIツール
zhlédnutí 14KPřed rokem
✅この動画関連のブログ記事(入口)はコチラから!😃 画像生成AIツール『Stable diffusion web UI』インストール手順まとめ【保存版】 ► kozi001.com/2023/03/01/stable-diffusion-web-ui-installation-summary/ ◆上↑の記事概要は、画像生成AI(人工知能)ツール『Stable diffusion web UI』を使用可能にする為のインストール手順、基本的な使い方、日本語化、エラー解決、無料で利用する方法、操作パネル(UI)の概要、LoRaの使い方などを写真付きで詳しく解説しています。 加えて、文字リテラル「\」バックスラッシュの使い方、「プロンプト・マトリックス(prompt matrix)」の書き方、生成画像の精度を高め理想的な結果を得る為のスプリクト「X/Y/Z Plot」活用術などなど盛り沢山💕...
画像生成AI『Stable diffusion web UI』✅おすすめ拡張機能『イメージブラウザ』の超便利機能💕インストール手順~基本&実用的な使い方解説😃
zhlédnutí 11KPřed rokem
画像生成AI『Stable diffusion web UI』✅おすすめ拡張機能『イメージブラウザ』の超便利機能💕インストール手順~基本&実用的な使い方解説😃
【2分で語る】画像生成AIツール『Stable diffusion web UI』インストール手順&使い方まとめ😃サクっと解説💕
zhlédnutí 68KPřed rokem
【2分で語る】画像生成AIツール『Stable diffusion web UI』インストール手順&使い方まとめ😃サクっと解説💕
VOCALOIDオリジナル曲『悲しみを超えて feat VOCALOID 初音ミク』 by Nowizard Crew♪💕(歌詞は概要欄)😃
zhlédnutí 400Před 2 lety
VOCALOIDオリジナル曲『悲しみを超えて feat VOCALOID 初音ミク』 by Nowizard Crew♪💕(歌詞は概要欄)😃
VOCALOIDオリジナル曲『Emotion feat VOCALOID 巡音ルカ』 by Nowizard Crew♪💕PV(歌詞は概要欄)どんな時に季節を感じますか❓😃
zhlédnutí 1,1KPřed 2 lety
VOCALOIDオリジナル曲『Emotion feat VOCALOID 巡音ルカ』 by Nowizard Crew♪💕PV(歌詞は概要欄)どんな時に季節を感じますか❓😃
【Skyrim Special Edition】Vampire Serana The only Bite!ヴァンパイア・セラーナに吸血鬼にしてもらう瞬間💕かぷっ♪
zhlédnutí 1,7KPřed 2 lety
【Skyrim Special Edition】Vampire Serana The only Bite!ヴァンパイア・セラーナに吸血鬼にしてもらう瞬間💕かぷっ♪
ゆっくりムービーメーカー4&VOICEVOX連携💕基本的な使い方~立ち絵の『口パク』『瞬き』設定方法😃四国めたん&ずんだもん♪ゆっくり解説
zhlédnutí 47KPřed 2 lety
ゆっくりムービーメーカー4&VOICEVOX連携💕基本的な使い方~立ち絵の『口パク』『瞬き』設定方法😃四国めたん&ずんだもん♪ゆっくり解説
【VOCALOID】オリジナル曲♪『La・RaRA~愛しの序章(プロローグ)』2021💕feat YUZUKI YUKARI & HATSUNE MIKU🌎by Nowizard Crew😃
zhlédnutí 205Před 3 lety
【VOCALOID】オリジナル曲♪『La・RaRA~愛しの序章(プロローグ)』2021💕feat YUZUKI YUKARI & HATSUNE MIKU🌎by Nowizard Crew😃
【ニーアレプリカント】SteamPC版MOD!パパニーア&カイネ💕NieR Replicant Ver 1.22474487139 MOD Papa Nier Launcher😳【UPDATED】‼
zhlédnutí 2,8KPřed 3 lety
【ニーアレプリカント】SteamPC版MOD!パパニーア&カイネ💕NieR Replicant Ver 1.22474487139 MOD Papa Nier Launcher😳【UPDATED】‼
体力維持にはコレが一番!ニーアオートマタ2Bがスカイリムで神スクワット!💕
zhlédnutí 2KPřed 3 lety
体力維持にはコレが一番!ニーアオートマタ2Bがスカイリムで神スクワット!💕
ゆっくりムービーメーカー4️⃣追加された便利な新機能解説😃第5弾‼️【ゆっくり実況・ユーチューバー必見!】実践的ゆっくり実況の作り方!2021
zhlédnutí 7KPřed 3 lety
ゆっくりムービーメーカー4️⃣追加された便利な新機能解説😃第5弾‼️【ゆっくり実況・ユーチューバー必見!】実践的ゆっくり実況の作り方!2021
ゆっくりムービーメーカー4️⃣追加された便利な新機能解説😃第4弾‼️【ゆっくり実況・ユーチューバー必見!】実践的ゆっくり実況の作り方!2021
zhlédnutí 13KPřed 3 lety
ゆっくりムービーメーカー4️⃣追加された便利な新機能解説😃第4弾‼️【ゆっくり実況・ユーチューバー必見!】実践的ゆっくり実況の作り方!2021
ゆっくりムービーメーカー4️⃣追加された新機能解説😃第3弾‼️【ゆっくり解説者・実況ユーチューバーも必見!】使える実践的機能解説!
zhlédnutí 2,8KPřed 3 lety
ゆっくりムービーメーカー4️⃣追加された新機能解説😃第3弾‼️【ゆっくり解説者・実況ユーチューバーも必見!】使える実践的機能解説!
ゆっくりムービーメーカー4️⃣追加された新機能解説😃第2弾‼️【ゆっくり解説者・実況ユーチューバーも必見!】使える実践的機能が実装!画面の複製&便利なエフェクトの種類実況解説‼️💕
zhlédnutí 7KPřed 3 lety
ゆっくりムービーメーカー4️⃣追加された新機能解説😃第2弾‼️【ゆっくり解説者・実況ユーチューバーも必見!】使える実践的機能が実装!画面の複製&便利なエフェクトの種類実況解説‼️💕
Cyberpunk Autonomous ReShadeで追加エフェクトとHDR画質の違いを見る比較映像😃Cyberpunk 2077 Reshade effect comparison💕PART2
zhlédnutí 979Před 3 lety
Cyberpunk Autonomous ReShadeで追加エフェクトとHDR画質の違いを見る比較映像😃Cyberpunk 2077 Reshade effect comparison💕PART2
Cyberpunk Autonomous ReShadeでエフェクト効果!綺麗画質の違いを見る比較映像😃Cyberpunk 2077 Reshade effect video comparison💕
zhlédnutí 2,3KPřed 3 lety
Cyberpunk Autonomous ReShadeでエフェクト効果!綺麗画質の違いを見る比較映像😃Cyberpunk 2077 Reshade effect video comparison💕

Komentáře

  • @koromaro_
    @koromaro_ Před hodinou

    これを快適にやる場合、RTX4070 ti supperでいけますか?

  • @user-oh5mu4zp5f
    @user-oh5mu4zp5f Před 11 dny

    すみません、3:48の「ファイルをコピーすれば自分だけの辞書が作れる」のファイルとはどれのことを言っているのでしょうか?配布しているサイトがあるのですか?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 dny

      「tags」フォルダ内に、デフォルトで入っているファイルが有るので、その中のファイル一つをコピーした後に、自分で中身を編集する必要があります。もしくは、実はサンプル用ファイルが「stable-diffusion-webui¥extensions¥sdweb-easy-prompt-selector¥tags_examples」フォルダ内の方に有るので、それを元にして、自分用のファイルとして使用して下さい。なので、配布しているサイトはありません。詳しくは以下サイトの、使い方(暫定)の所に書いてあります。 github.com/blue-pen5805/sdweb-easy-prompt-selector

    • @user-oh5mu4zp5f
      @user-oh5mu4zp5f Před 11 dny

      @@nowi-chan 迅速な返信ありがとうございました!そもそもの話、ymlファイルの開き方さえ今回初めて知りました(;^_^A

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 dny

      @@user-oh5mu4zp5f グッジョブ☺素晴らしい♪ ymlファイルが開ければ、もう完璧です。👍

  • @user-bw3gx2pw9f
    @user-bw3gx2pw9f Před 16 dny

    これってゲーミングpcじゃないとダメですか

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 16 dny

      SD-WEB UI は動作環境に8GB(GPUメモリ)以上のグラボを推奨しています。「ゲーミングPC」と呼ばれるパソコンは、既に8GB以上のグラボを搭載している事が多いので、生成AIとも相性が良いと言われてます。SD-WEB UI で重要なのはグラボのGPUメモリ容量です。「ゲーミングPC」は名前の呼び方だけなので、8GB以上のグラボを搭載していれば十分です😃👍

  • @user-jq5ej2of6z
    @user-jq5ej2of6z Před měsícem

    可愛いい!

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před měsícem

      素敵なコメントありがとうございます☺

  • @sagyousyoyui
    @sagyousyoyui Před 2 měsíci

    オールインワンとセレクターは入れない選択肢がないくらい使ってるw それとcivitaiヘルパーは基本セット

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 2 měsíci

      素晴らしい選択です。このあたりの拡張機能は絶対にはずせませんよね~☺コメント&ご視聴ありがとうございます♪

  • @nowi-chan
    @nowi-chan Před 2 měsíci

    ✅皆様にお知らせ♪🚫🚫『Stable diffusion web UI Forge』の場合は「ControlNet と TiledVAE」が既に統合されている為、拡張機能として新たに導入する必要がありません(インストールしないで下さい。)。コントロールネットも追加で必要なのはモデルのみです。詳しくは ➡ github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge ●本動画に関するご質問やご感想・ご要望等がございましたら是非コメント欄でカキコして下さい♬他にも「こんな便利な拡張機能の使い方あるよ♪」等々、何でもOKです💕ご視聴ありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)ペコリ♡by:のいざーど。😊👍

  • @nowi-chan
    @nowi-chan Před 2 měsíci

    11:42 『コミュニケーションの変容』を一つ読み飛ばしてしまいました。失礼しました。(。ᵕᴗᵕ。)ペコリ 1. 仕事の自動化 人工知能やロボットが行える仕事が増えるため、特定の職業や作業が自動化され、従事している人々が仕事を失う可能性があります。 2. プライバシーの侵害 日常生活で使用するデジタルツールやサービスが個人情報を収集するため、プライバシーが侵害されるリスクが高まります。 3. 情報過多 インターネット上で簡単にアクセスできる情報の量が膨大になるため、何が正確で信頼できる情報かを見極めるのが難しくなります。 4. 消費者行動の変化 AIによるパーソナライズされた広告や推薦システムにより、購買行動が影響を受け、無意識のうちに特定の商品やサービスを選びがちになります。 5. コミュニケーションの変容 - ソーシャルメディアやメッセージングアプリの普及により、対面でのコミュニケーションが減少し、人間関係に影響を与える可能性があります。 6. 教育への影響 オンライン学習やAIによる教育支援ツールの普及により、従来の学習方法が変わり、自宅での学習が主流になる可能性があります。 7. セキュリティリスクの増加 日常生活でのデジタルデバイスやインターネットの利用が増えることで、サイバー攻撃や詐欺のリスクが高まります。 8. 健康への影響 長時間のスクリーン使用やデジタルデバイスへの依存が増えることで、視力の問題や睡眠障害、運動不足につながる可能性があります。 これらの影響は、技術の発展に伴う副産物として現れる可能性があり、個人が意識的に対策を取らない場合でも日常生活においていやおうなしに直面することになるでしょう。by:ChatGPT談

  • @nowi-chan
    @nowi-chan Před 2 měsíci

    皆さん、動画をご覧いただきありがとうございます!🌟 この動画は、年中無休で365日PCを使うPCマニアの私(NOWIZARD=のいざーど)が日常的に行っている作業を例としてご紹介する感じの動画です。今回は ChatGPT🤖 Stable Diffusion🎨 画像編集ソフト🖼を使いましたが、AI活用は今後も、日常生活で身をもって勉強する事になる課題だと思っています。 👉 ご質問や感想などがあれば何でも、コメントで教えてください!また、もし動画がお役に立ちましたら、ぜひチャンネル登録を宜しくお願いします。あなたのフィードバックが私の動画作成の励みになります!ありがとう😊

  • @user-zr7np5cx1k
    @user-zr7np5cx1k Před 3 měsíci

    スマホできますか?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 3 měsíci

      残念ながらスマホは動作環境に含まれてませんね(>_<)

  • @uswmp3871
    @uswmp3871 Před 3 měsíci

    導入するのめっちゃくちゃ時間掛かりそうですね😮 質問なんですが、ゲームのバージョンが変わるごとにmodも入れ直さないといけないんですよね?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 3 měsíci

      MODは基本的に対応可能なバージョンが、マニフェストというファイルに書かれているので、1.49しか書かれていない場合は、1.49しか対応しません。逆に、バージョンに依存しないMODも有るので、一概に全部入れなおさないといけないとは言えないですね。バージョンを自分で書き換える方法は、ブログ記事内で公開してます。↓↓(^^♪ kozi001.com/2024/02/01/ets2-ats-realisticmods-memorandum/#MOD-4

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 3 měsíci

      一つ言い忘れました。コンボマップは起動時間が長かったり色々と問題が多いので、新規プロファイルをコンボマップ専用に作ってNEWゲームした方が管理しやすいと思います。😃

    • @uswmp3871
      @uswmp3871 Před 3 měsíci

      全てのmod導入するのどのくらい時間かかりましたか?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 3 měsíci

      @@uswmp3871 休日に作業したので、ほぼ1日いぢってましたが、、効率的に作業するのであれば、①まずMODを全て最初にダウンロード。②ETS2のフォルダに全てMODを入れる。③ゲームを起動して私の動画を見ながら有効化。④有効化できないMOD(赤)のマニフェストを書き換えて有効化。⑤ゲームを起動(私の環境で5分)してテスト、という流れ。特に、私の場合はCTDする内容を何度も検証していたので、ゲーム起動に時間を何度も取られました。参考になれば良いのですが。🙂

    • @uswmp3871
      @uswmp3871 Před 3 měsíci

      @@nowi-chan 頑張って、導入してみます!!

  • @nowi-chan
    @nowi-chan Před 3 měsíci

    ✅私のMODリストに疑問が有る方は遠慮なくコメントを下さい😀CTDの原因を改善する方法を知っている方は、是非とも教えてもらえると嬉しいです♪ ✅If you have any questions about my MOD list, please leave a comment 😀 If you know how to improve the cause of CTD, I would be happy if you could let me know.♪

  • @puma3256
    @puma3256 Před 4 měsíci

    ymm4でも旧ゆっくり魔理沙と旧ゆっくり霊夢は使えますか?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 4 měsíci

      初代のですね。使えますよ。

  • @Sironeko_Games
    @Sironeko_Games Před 4 měsíci

    すいません ボイスボックス連携動画通しましたが音声が生成されませんでしたと出ます

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 4 měsíci

      ん?通しましたとは?もすこし詳しい状況が分かればアドバイス出来るのですが、、とりあえず再度作業手順を始めから見直してみてください。

  • @sizaihosii
    @sizaihosii Před 5 měsíci

    ファイル名を変更した目と口のファイルがymm4だと反映されません。 魔理沙のゆっくりを使おうとしています。 動画の通りにファイル名を変更し、ymm4で口パクをさせようとしても 画像と変更した名前だけ出てきません。 どうすればよろしいでしょうか。

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 5 měsíci

      口パクと瞬きは「00.png」だけ選択できればOKです。つまり、半目や半口は、口パクと瞬きアニメーションの一コマなので、パーツ選択には表示されません。私もその状態で使用しています。どうしても半目や半口をパーツで使用したい場合は、名前変更する予定のファイルを残したまま、コピーしてから口パクと瞬き用にファイル名を変更すると表示されます。

    • @sizaihosii
      @sizaihosii Před 5 měsíci

      @@nowi-chan 素早いご返信ありがとうございます。 けれど、少し私の聞きたいこととちがいまして… 動画のように目と口のファイル名を変更し、ymm4内で設定しようとしたんですが、00.pngが表示されないんですよね。ほかの変更していないファイルは表示されるんですが… なにか対処法などがあれば教えてくださると幸いです。 ちなみに立ち絵も、表情も、音声のやつも全部目と口の変更した部分だけ出てきません。 後はスクショとか送れればなおさらいいんですけどねぇ

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 5 měsíci

      @@sizaihosii 一応念のための確認ですが。「.png」の部分はファイルの拡張子です。拡張子は知ってますか?フォルダオプションで拡張子が表示されていない場合は「.png」の部分は入力しないで下さい。

    • @sizaihosii
      @sizaihosii Před 5 měsíci

      @@nowi-chan 何度もすみません。 言われた通りにしたところ無事に口パクと瞬きをしてくれました。 素早く丁寧に対応してくださり本当にありがとうございました!! これからゆっくりを頑張っていきます!

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 5 měsíci

      @@sizaihosii 良かったです(^^♪グッジョブ♬

  • @Sironeko_Games
    @Sironeko_Games Před 8 měsíci

    ボイスボックス連携が無いんですけどどうしたら良いですか?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 8 měsíci

      YMM4の「設定」を開き➡「VOICEVOX」を選択して下さい。(YMM4のアプデで文字が「VOICEVOX」だけになりました)。その後、フォルダアイコンをクリックし、あとは動画の手順と同じです。宜しくお願い致します。

    • @Sironeko_Games
      @Sironeko_Games Před 8 měsíci

      @@nowi-chanありがとうございます!

  • @user-fw1nk1vh2e
    @user-fw1nk1vh2e Před 9 měsíci

    ブログから来ました😃 AI画像生成系のブログの中でも一番詳しくわかりやすくていつも助かってます🙇

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 9 měsíci

      とても嬉しいコメントありがとうございます(^^)/

  • @tbs4391
    @tbs4391 Před 10 měsíci

    解凍までしてymmで試したんですけどパーツをまとめてるファイルを押しても何も表示されずその中身のパーツの項目を押してやっとパーツの選択が出来るのですが選んだやつ以外の他のパーツが出せません パーツを合わせられないので目だけや体だけののっぺらぼうしか出せない状態なのですが保存の仕方ややり方が違うのでしょうか

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 10 měsíci

      YMM側の設定は、ぜひコチラの動画を参考にしてみてください。↓ czcams.com/video/LevFEBukSEo/video.html それと、既に回答済みの他の方へのコメントも参考になると思うので、ぜひ流し読みしてみてください。

  • @arube-omegakaiderutafaimugen

    AIVOICEだと起動ボタン押せば起動するけど起動したことにゆーてぃるはなってないテキスト打っても再生できない.....ボイロとはやり方違うのかな?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 10 měsíci

      私は AIVOICE を使ってないのでよく分からないです。お力になれずスミマセン。

    • @arube-omegakaiderutafaimugen
      @arube-omegakaiderutafaimugen Před 10 měsíci

      @@nowi-chan いえいえ

  • @yu-channel82
    @yu-channel82 Před 10 měsíci

    助かる

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 10 měsíci

      お役に立てて嬉しいです(^^♪b

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x Před 10 měsíci

    このチャンネルで一番抱きしめたい子は… リボンつけた猫ちゃん

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 10 měsíci

      ありがとうございます(^^♪

  • @user-jv1vn8tu9u
    @user-jv1vn8tu9u Před 11 měsíci

    colorful Reshade というのを入れたいのですが何か上手くいかなくて😢 この動画のおかげでreshade自体はおそらく導入出来たのですが、エフェクトの部分って言うんですかね?search項目の下に本来チェックできるコマンドがあるはずなんですが自分のは空でした。何もないreshadeが開けるだけの状態になってます泣 影mod自体が結構前なのでそもそも機能しないのでしょうか....? もしご健在であれば教えて頂きたいです。

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      NEXUS MODSの「Colorful ReShade」は最終更新が2018 年 9 月 1 日なのでかなり古いですね。説明文にはClarity、Colorfulness、Curve、EyeAdaptation をオンにしてからプリセットを選ぶようになっていますが、手動でオンにしても同じような事ができます。なので、私のお勧めは好みのエフェクトを手動で選んでいく方法です。私のブログにお勧めエフェクトが書いてあるので、エフェクトをポチポチとオンオフしてみてください。私はプリセットは使っていませんが自分好みに仕上げる事ができますよ♬↓↓ kozi001.com/2020/12/08/howto-use-install-mhw-reshade-effects/

    • @user-jv1vn8tu9u
      @user-jv1vn8tu9u Před 11 měsíci

      @@nowi-chan 返信ありがとうございます!情弱だから理屈はよく分かってないのですがガチャガチャやってたら現れました! 何の参考にもならないと思いますが、一応、、、searchの上にファイル指定する所があると思うんですけど、そこに影mod(今回で言えばcolorful Reshadeのiniデータ)がある場所をあらかじめ指定しておいてモンハンを終了→後は普通にreshade側でファイルを入れると何故か成功しました。

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      @@user-jv1vn8tu9u とにかく無事に出来て良かったです(^^♪グッジョブ!

    • @alice0080
      @alice0080 Před 10 měsíci

      @@user-jv1vn8tu9u 自分も同じ現象になっているのですが、reshade側でファイルをいれるとはどういうことでしょうか? 教えてください。

    • @user-jv1vn8tu9u
      @user-jv1vn8tu9u Před 10 měsíci

      @@alice0080 側とか言うから分かりにくかったですねごめんなさい。 従来の方法通りにreshadeのアプリを立ち上げて設定するって感じです。

  • @kama_kiri.o
    @kama_kiri.o Před 11 měsíci

    voiceroid2ってアップデートしないとymm4で直接連携して音声を出すことってできないですか? 誰か教えて下さい😂

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      カスタムボイスを使用すると出来るので、6:50 YMM4の立ち絵とキャラクターボイスの設定方法 Character material and voice settings の辺りを見てみて下さい。

    • @kama_kiri.o
      @kama_kiri.o Před 11 měsíci

      カスタムボイスを有効にして監視フォルダに音声保存のファイルを選択したんですけど、ボイスの声質にvoiceroid2の表示が出ないんです。

    • @kama_kiri.o
      @kama_kiri.o Před 11 měsíci

      voiceroidUnitとvoiceroid2は問題なく繋がってるようなので、ymm4側に何か問題があるっぽいのですが。

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      @@kama_kiri.o 返信文「ボイスの声質」の所にはボイスロイド2は出ないようになっています。出なくて正常です。VoiceroidUtilに文章を入力し、ボイスロイド2でイントネーション等を修正後、ボイスロイド2で登録し、VoiceroidUtilで「音声保存」すればYMM4にセリフが配置されます。カスタムボイスを選択した時点で、カスタムボイスが採用されます。

    • @kama_kiri.o
      @kama_kiri.o Před 11 měsíci

      @@nowi-chan 今日やったらちゃんとできました!ありがとうございます😊

  • @jetter2155
    @jetter2155 Před 11 měsíci

    導入出来ました。有難うございます。 出来れば、Prompt Translatorの操作は dボタンを押して、DeepLのWebを開く(ログインしないで、翻訳画面のまま)、そしてPrompt Translatorで、プロンプト入力。 って言って欲しかったw

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      ①無事に出来て良かったです(^^♪②導入する際に少し困惑させてしまったみたいですね。貴重なコメント有難うございます。③それと、既にご存じだと思いますがPrompt Translatorの操作はdボタンを押してDeepLのWebを開かなくても、APP KEY が入力されていれば翻訳できます。④なので、dボタンはDeepLサイトを開く為の、ただのショートカットボタンと考えて下さい。コメントありがとうございました。

  • @user-kn9ro6fu7g
    @user-kn9ro6fu7g Před 11 měsíci

    最近StableDiffusion、Control-Netを使いだしたので勉強になります。ありがとうございます。

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      こちらこそ嬉しいコメント有難うございます(^^♪「TiledVAE」も状況に合わせて併用すると、更に使い勝手が良くなりますよ↓💕 czcams.com/video/FAbmrg4n56U/video.html

  • @studiomoh7582
    @studiomoh7582 Před 11 měsíci

    いつもとても役に立つ動画をありがとうございます。質問なのですがstablediffusionのプロンプトをcheckpointごとにsave styleで保存していますが、数が増えすぎてしまっていくつか削除したいのですが削除の仕方がわかりません。よろしければ教えていただけると助かります😊

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      「SD WEB-UI」のインストールフォルダの中にある『Styles』というcsvファイルを選択して「右クリック」➡『編集』をクリックすると、保存済みのStyles名・プロンプト・ネガティブプロンプトが書かれているので、これを手動で編集or削除すればOKですが、何か間違えてしまうといけないので、ファイルをバックアップしてから作業する事をお勧めします。

    • @studiomoh7582
      @studiomoh7582 Před 11 měsíci

      @@nowi-chan できました😊 ありがとうございましたヽ(^o^)丿 こういう基本的なことを解説している動画がほとんどないので本当に助かります。次回の動画の更新を楽しみにしております😊

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      @@studiomoh7582 無事にできて何よりです(^^♪b

  • @nowi-chan
    @nowi-chan Před 11 měsíci

    ✅NEW記事!『全年齢に贈るChatGPT活用の魅力!仕事と個人アイデアの創造💕 話題のChatGPT!でユーザーが入力する文章も「指示プロンプト」です。 参考になると思うので、下にリンクを貼りました😀💕見てね♪ ▶ kozi001.com/2023/06/13/the-charm-of-using-chatgpt-for-all-ages-creation-of-work-and-personal-ideas/

  • @toshimaru00
    @toshimaru00 Před 11 měsíci

    ダウンロードときどうには成功しました。モデルのダウンロードはcvitaiからダウンロードするだけでいいですか?ダウンロードしてからやる作業などはありますか?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      モデルをダウンロードしたら「チェックポイント」の場合は、例:D:\stable-diffusion-webui-master\models\Stable-diffusion フォルダの中に入れて下さい。「LoRa」の場合は、\models\Lora の中です。

  • @Asteisk_3
    @Asteisk_3 Před 11 měsíci

    神すぎる

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      嬉しいお言葉ありがとうございます。☺

  • @user-hu4et1ml2h
    @user-hu4et1ml2h Před 11 měsíci

    いつも有益な動画投稿ありがとうございます 感謝しています✨

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      こちらこそ(^^♪嬉しいコメント有難うございます💕

  • @user-hu4et1ml2h
    @user-hu4et1ml2h Před 11 měsíci

    いつも有益な動画投稿ありがとうございます 感謝しています✨

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před 11 měsíci

      こちらこそ(^^♪ご視聴いただき有難うございます。

  • @user-wx6cn7kn7q
    @user-wx6cn7kn7q Před rokem

    アップスケーラーは「どれも綺麗?!」だったので、こうして違いを画像比較だけではなく印象の特徴をわかりやすくまとめて頂けて、「確かに!!」と参考になりました😊 tailed〜Controlnetでの高解像度化は、『一緒にやってみましょう♪』がとても丁寧でわかりやすく、感動しながら一緒に生成してました。ありがとうございます。 ちなみに、高解像となり綺麗になっても、例えば耳がつぶれてしまったり、なるほど奥が深い(笑)なこの頃です😅

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      とても興味深くご視聴頂き嬉しいです(^^♪。画像生成は「一期一会」なので、私も試行錯誤しながら「キメラ誕生」を楽しんでいますが、そこが面白いですよね♪

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x Před rokem

    AIイラストを知ってから、洋ロリや洋物に目覚めてしまいました。 そして私はこの夏にドイツFKKツアーに行く。

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      素敵なご予定ですね(^^♪私もぜひ行ってみたい!

  • @user-hu4et1ml2h
    @user-hu4et1ml2h Před rokem

    いつも有益な動画投稿ありがとうございます 感謝しています✨

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      情報を皆さんと一緒に共有できて嬉しいです(^^♪いつもご視聴ありがとうございます。

  • @wildriver3087
    @wildriver3087 Před rokem

    年齢の制御もプロンプトに引っ張られて変わりますよね。 womanでもschool uniformを書くと年齢の効きが悪かったり、全く反映しない時もあります。 ポジ、ネガも総合して やらないとなかなか理想に近づかないのが面白味でもありますね

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      やはり1枚の画像に対して「色」や「年齢」「服装」など、あらゆる条件が他の部分に影響してしまうのが現在のデフォルトの仕様ですね。しかし、コントロールネットでマルチコントロールネットを使ったり、他の拡張機能で1枚の画像を分割してコントロールする事も出来ます。そういった部分が逆に非常に面白い所だと私も思います(^^♪

    • @wildriver3087
      @wildriver3087 Před rokem

      @@nowi-chan わー返信嬉しいです。 いつも拝見してます マルチコントロールネットで 何でも出来るのも楽しいけど ランダムで色々出るのも 醍醐味ですね。 ただ色んな機能の進化が 速すぎてついていけません。 これからも参考にさせてください

  • @NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen

    やってみましたがエラーで出来ませんでした。 クラウドのせいかもしれませんが

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      操作画面の『Tiled VAE』の所に「CUDA エラー: メモリ不足が発生する前に、タイル サイズをできるだけ大きく設定することをお勧めします。」という内容が英語で書かれています。一度エラーが発生すると使えなくなるはずなので、最初のコマンドプロンプト画面を含め全て再起動し直して下さい。

    • @NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen
      @NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen Před rokem

      @@nowi-chan 再起動してもエラー出ますね。クラウドの有料プランを上げるしか無いですね

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      @@NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen colab版を使ってるんですかね?

    • @NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen
      @NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen Před rokem

      @@nowi-chan paperspaceの8ドルプランです

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      @@NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen なるほど(*'ω'*)やはり、各サービス共に有料化の波が押しよせているんですね。教えて頂きありがとうございます。

  • @nowi-chan
    @nowi-chan Před rokem

    🔶NEW!😃『ControlNet 1.1』アップデート速報‼新インターフェイス実装。バージョン1.1.196以上。アップデートは「拡張機能」➡「アップデートを確認」➡適用してUIを再起動。↓↓✅要チェック‼ ⚠ご注意‼:✅チェックが入っている拡張機能が全てアップデートされるので以下内容を確認して下さい。↓↓ ✅「アップデートを確認」した後に、ついでに一緒にまとめてアプデすると使えない可能性がある拡張機能!↓↓ 私が知る拡張機能:(※SD-WEB-UIのバージョンによって状況が異なります。) ①イメージブラウザ ➡ アプデすると使えない場合がある。 ②LLuL ➡ ねずみ色の四角が表示されない ③a1111-sd-webui-locon ➡ 症状:Lora が使えなくなる可能性がある。 ⚠対策:locon をオフにする、又は削除した場合は端末と起動コマンドプロンプト、両方の再起動が必要です。 github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-locon ◆作者:KohakuBlueleaf 氏のコメントを日本語化して引用 ➡ この拡張機能は基本的に非推奨であり、正式な更新はまったくありません。代わりにa1111-sd-webui-lycoris を使用することを検討してください 。 🔶a1111-sd-webui-lycoris ↓↓ github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-lycoris

  • @user-tz2op9om5r
    @user-tz2op9om5r Před rokem

    voiceroidutilを連携しようとしたらそもそもダウンロードができないのですがどうすればいいですか?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      『ルーチェ's Homepage』から内容を読んでいくと「ソースコードはGitHubで公開しています。」と書かれており、「GitHubで公開」のリンクをクリックすると、以下のサイトへたどり着きます。↓ github.com/ruche7/VoiceroidUtil 緑色の「Codeボタン」をクリックしてから「Download ZIP」を押してダウンロード後に解凍してから使用して下さい。

    • @user-tz2op9om5r
      @user-tz2op9om5r Před rokem

      起動するにはどこのファイルからみたらいいですか?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      @@user-tz2op9om5r 別のファイル置き場があったので、リンク先をお伝えします。↓↓ ruche-home.net/download#voiceroid-util 青文字の「VoiceroidUtil version 1.17.1」と書いてある所からダウンロードして使用して下さい。フォルダ内のEXEファイルから起動です。

    • @user-tz2op9om5r
      @user-tz2op9om5r Před rokem

      @@nowi-chan あなたは神ですか? ダウンロードできました!設定したら使えそうです、返答本当にありがとうございました!!

  • @sonicsonic1885
    @sonicsonic1885 Před rokem

    アップデートしたらLora 効かなくなった。😓

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      アップデートしたのはコントロールネットだけですか?それとも、それ以外もアップデートしたのですか?何をアプデしたのか具体的に知りたいです。

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      拡張機能「Locon」で問題がある事を「GitHubのIssues」で確認しました。Loraが使えなくなるのはコントロールネットのアプデとは無関係です。↓↓ github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-locon/issues/40 ⚠ご注意‼:✅チェックが入っている拡張機能が全てアップデートされるので以下内容を確認して下さい。↓↓ ✅「アップデートを確認」した後に、ついでに一緒にまとめてアプデすると使えない可能性がある拡張機能!↓↓ 私が知る拡張機能: ①イメージブラウザ ➡ アプデすると使えない場合がある。 ②LLuL ➡ ねずみ色の四角が表示されない ③a1111-sd-webui-locon ➡ 症状:Lora が使えなくなる可能性がある。 ⚠対策:locon をオフにする、又は削除した場合は端末と起動コマンドプロンプト、両方の再起動が必要です。 github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-locon ◆作者:KohakuBlueleaf 氏のコメントを日本語化して引用 ➡ この拡張機能は基本的に非推奨であり、正式な更新はまったくありません。代わりにa1111-sd-webui-lycoris を使用することを検討してください 。 🔶a1111-sd-webui-lycoris ↓↓ github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-lycoris

  • @user-te5hz7ye8v
    @user-te5hz7ye8v Před rokem

    素朴な疑問ですが、使ってるモニターが4Kでなくても4K解像度で生成して違いがわかるものなんですか?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      まず結論:①フルHD(水平画素数1,920×垂直画素数1,080:約207万画素 )で4K映像(3,840×2,160:約829万画素)を見ると綺麗に見えます。 見比べて違いを知る方法は、以下のCZcams動画で25分51秒の所で一時停止させ、全画面表示にさせた後に、歯車(設定)の所で画質をHDと4Kで何度か切り替え比較してみて下さい↓↓。 czcams.com/video/-ijR9hrjGcM/video.html 具体的に比較する箇所は「魚の黒い斑点」です。私が比較した時は、その部分が非常に分かりやすかったです。他の箇所でも良いですが、明暗の差が有り境界線がハッキリする部分が良いです。 それと、動画なので映像が左右上下にカメラが高速移動している箇所は「ブラー効果」が発生しているので比較に向いていません。可能な限り静止状態に近い映像で見比べるのがベストです。☺補足:当然ながら4K画面でみれば、違いはより顕著にでます。

  • @nowi-chan
    @nowi-chan Před rokem

    🔶😃お知らせ①:新プリプロセッサ「tile_colorfix」「tile_colorfix+sharp」実装‼(2023/05/27) ✅概要:このプリプロセッサは、色転写する際に変色するタイルの問題を対象としています。 ✅ご注意:『tile_colorfix』は常に色を固定する事に注意してください。つまり、「プロンプトの方が重要」モードでも色を編集(変更)できません。 ✅要件:ControlNet バージョン v1.1.195以上 ▶ github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet/pull/1430 🔶😃お知らせ②:NEW!AI画像生成『Stable diffusion web UI』拡張機能コントロールネット1.1アップデート速報!新ユーザーインターフェイス超便利😊💕↓↓ ▶ czcams.com/video/SwYKqm-aaYw/video.html

  • @AI_Art_JAPAN
    @AI_Art_JAPAN Před rokem

    勉強させてもらってます😊 これ入れてるけど、何となくで使ってましたが使い方がよく分かりました😊ありがとうございます🎉

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      おお(^^♪それは良かったです。とても嬉しいコメント有難うございます💕良い週末をお過ごしください。

  • @hikari2486
    @hikari2486 Před rokem

    GTX1080だと、このやり方厳しいかも? ブラウザで解像度を上げてくれるサイトがあるから、それで妥協しちゃう。

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      先ほどコメントで elmer さんに「Upscayl」というツールを教えて頂きました。私もお勧めするツールです。ぜひ一度ご覧ください(^^♪

  • @user-xx9lu7ov6e
    @user-xx9lu7ov6e Před rokem

    Stable Diffusionの仕様で画像サイズは8の倍数で制作されます。 画像サイズをバーや矢印を押した時狙った数字が出せないのはそのためです。 直接入力で8の倍数以外を指定した場合は強制的に出力画像は下のサイズに変更されます。 但しPNG Infoに保存される値は直接入力した値が保存されるため960x540で出力960x536で出されるが、アップスケール前提なら最終出力の1/2割合で直接入力するのはあり。 ただ縮尺が微妙に変わるので544作成1088出力、別途編集ソフトで左右を切るのがStable Diffusionの仕様としては正しいかもです。 比較情報は手間と時間が掛かるので大変ありがたいです。 これからもがんばって下さい。

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      とてもご丁寧なご説明と貴重な技術情報、有難うございます😃これからは、8倍の倍数で数字を決める事にします。ありがとうございました(。ᵕᴗᵕ。)ペコリ♡

  • @hoshinokojitv4684
    @hoshinokojitv4684 Před rokem

    のいちゃんね様 いつも勉強させていただいてます ありがとうございます 質問よろしいでしょうか 5:53秒のロゴはどのように作ったのでしょうか バラの画像を コントロールネットユニット0 に入れて プリプロセッサはshuffle modelたshuffleで プロンプトにロゴと入れて生成したのですがうまくいきません 方法をご教示いただけると幸いです また、豪華な部屋の内装は『midas』を使用されたのでしょうか そのあたりもお聞かせいただけると大変嬉しいです お忙しいこととは存じますが 宜しくお願い致します

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      コメント有難うございます💕長文ですが是非ご覧ください♬まず①看板の画像はプロンプトだけでも作れます。②使用モデルは「RealisticVision」←現実的な写真が得意。③それに加えて各種「referenceシリーズ」を使うと、ユーザーが求めるイメージに近づける事が出来ます。これが基本的な流れです。④プロンプトは完全にネタバレですが日本語だと「フラワーショップ、木製看板、(8k、RAW写真、最高品質、傑作)、クロスアテンション最適化適用、(赤いバラをテーマにしたショップロゴマーク:1.2)、(ショップロゴマーク:1.2)、イラスト、ぴったりのロゴ 円または四角の枠内」。英語だと「flower shop, wooden sign, (8k, RAW photo, best quality, masterpiece), Applying cross attention optimization,(shop logo mark with a red rose theme:1.2), (shop logo mark:1.2), illustration, A logo that fits inside a circle or square frame」です。日本語で考えて逆翻訳すれば、それほど難しくはないと思います。⑤豪華な内装も大前提としてプロンプトだけで作れます。ネタバレ注意「snakeskin luxury furniture set, detailed luxury furniture set, realistic, (8k, RAW photo, best quality, masterpiece), (only detailed luxury furniture set:1.2), a black and white snake skin pattern, cobra skin」。それに加えて「Reference only」を使うと、動画のように蛇柄のインテリアをデザインできます。重要なのはプロンプトにも「蛇柄の家具セット」(snakeskin luxury furniture set)等のキーワードを同時に入れる事。つまり、プロンプトだけでAIに説明しきれない部分を画像で補足(百聞は一見に如かず)にするのが「リファレンス参照」であり、この動画でお勧めするポイント&メリットです。補足:影響が強過ぎる場合は、コントロールネットのウェイト(重さ)も調整してみて下さい。😉👍

    • @hoshinokojitv4684
      @hoshinokojitv4684 Před rokem

      @@nowi-chan お忙しい中速攻のご対応恐れ入ります! 大変勉強になります 早速試してみました! できました。 ありがとうございます 次回の動画楽しみにしてます!

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      @@hoshinokojitv4684 おお!それは良かったです😊素晴らしい良い週末をお過ごしくださ💕

  • @Takumi_a.k.a_NIKE
    @Takumi_a.k.a_NIKE Před rokem

    毎度Deepl開いて翻訳した後にプロンプトにぶち込んでたけどコレあるとめっちゃ楽になるなぁ… 知らんかったわ

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      私も超お気に入りの拡張機能です(^^♪操作も簡単。めちゃ使いやすいですよね💕

  • @ebiroh9929
    @ebiroh9929 Před rokem

    スカイリムmodの時参考にしてました‼︎ AI画像でもお世話になります 今後も活動頑張ってください👍

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      とても嬉しいお言葉☺有難うございます♬

  • @user-vv6yk1vo5i
    @user-vv6yk1vo5i Před rokem

    いつも参考にさせていただいております。 今回少しわかりづかったのですが以下2点ご教示いただけたら幸いです。 1.「ControllNet Unit 0~3」タブを増やした意味はなんでしょうか? 2.動画内の画像では「txt2img」での下にあるControlNet窓内にすでに以前の画像が「ControlNet0」タブ内の「画像」と「Preprocesser Preview」に入ってましたが同じようになっていませんでしたがなぜでしょうか?

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      マルチコントロールネットの数を増やすと「プリプロセッサ」や「モデル」複数同時に使用出来るようになります。「ControllNet Unit 0~3」の場合は4つ利用できる事になりますが、動画内 4:45 の例では3個(unit 0~2)使ってます。つまり➡①背景透過済み画像を『reference-only』で参照し、②ポーズを『オープンポーズ』で真似つつ、③透過された部分の背景イメージの要素を『シャッフル』で追加して合成しています。 1:35 では「IMG2IMG」で解析したプロンプトを「TXT2IMG」に貼り付けた後、「ControlNet0」タブ内に同じ「画像」を挿入して「リファレンスオンリー」を選んだ後の結果「Preprocesser Preview」がすぐ右側の同じ画像です。 3:13 では別のシード値(50)で比較画像を解説しています。比較画像はブログでも公開中です。↓↓ kozi001.com/2023/04/16/howto-use-sd-webui-extension-control-net-open-pose-editor/#reference-onlyshuffle3 疑問は解決できましたでしょうか(*'ω'*)

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x Před rokem

    ドスパラにふらっと立ち寄ったらRTX3080とかが5万円とかまで価格が落ちてきたね。 わいが初の自作PCこしらえたのは2021年、コロナ真っ最中。 GTX1660Xですら4万円超という、アホみたいな時代でした。

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      RTX30シリーズの在庫が未だ市場に残ってるとはいえ、その価格は非常にお買い得ですね。恐らく巷の市場価格が約10万前後なので、それが新品であれば検討する余地はあるかもしれませんね(^^♪

  • @TheSeed0205
    @TheSeed0205 Před rokem

    めっちゃ参考になりました!

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      温かいお言葉をいただき誠にありがとうございます。動画がお役に立ててとても嬉しいです。良い週末をお過ごしください☺

  • @rpglance9919
    @rpglance9919 Před rokem

    Nice video, LLUL is the most useful extension I think, How you get that AI voice, could you please share a link, I have asked it 5 places,

    • @nowi-chan
      @nowi-chan Před rokem

      thank you for positive comments. My voice is the voice of software "VOICEROID" that can speak Japanese. It is so-called reading software. The link below is my video. You can watch it with subtitles using CZcams's automatic translation function.☺ czcams.com/video/YrbRqu78HNA/video.html Also, a blog post. kozi001.com/2020/06/19/howto-use-voiceroid/