一般社団法人 対馬観光物産協会
一般社団法人 対馬観光物産協会
  • 25
  • 77 113
万松院
万松院
(ばんしょういん)
(対馬市厳原町)
_______
対馬の旅の情報はこちらから
本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会
公式ウェブサイト
www.tsushima-net.org/
_______
zhlédnutí: 93

Video

対馬野生生物保護センター
zhlédnutí 126Před 14 dny
対馬野生生物保護センター (つしまやせいせいぶつほごせんたー) (対馬市上県町) _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ _______
対馬博物館
zhlédnutí 71Před 14 dny
対馬博物館 (つしまはくぶつかん) (対馬市厳原町) _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ _______
韓国展望所
zhlédnutí 69Před 14 dny
韓国展望所 (かんこくてんぼうしょ) (対馬市上対馬町) _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ _______
対馬観光素材集|烏帽子岳展望所
zhlédnutí 92Před 14 dny
烏帽子岳展望所 (えぼしだけてんぼうしょ) (対馬市豊玉町) _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ _______
金田城まるごと探訪ムービー
zhlédnutí 2,1KPřed 11 měsíci
長崎県対馬市の金田城PR動画 対馬お城大使 萩原さちこの「金田城まるごと探訪ムービー」 古代山城<金田城>のPR動画を、(一社)城組が制作しました! 対馬市&対馬物産観光協会×城組のスペシャルコラボムービーです。 金田城の魅力をたっぷりお届けします! 構成・出演/萩原さちこ 撮影・編集/齊藤小弥太 編集/山城ガールむつみ 企画・制作/一般社団法人 城組 対馬観光物産協会 _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ 公式Twitter tsm_kanbutsu 公式Instagram tsushima_to... 公式Facebook tsushinyan/ _______ 一般社団法人 城組 チャンネル登...
ツウな島 対馬|歴史編 朝鮮通信使
zhlédnutí 587Před rokem
かつての対馬が担っていた「日本と朝鮮の交流」について紐解くと、未来の日本外交におけるヒントが眠っていた 知れば知るほど知りたくなる「対馬の魅力」を、ツウな人々の目線から深ぼります。 対馬に往来していた朝鮮通信使について、それらに関しての資料をまとめた「対馬朝鮮通信使歴史館」の館長・町田さんにお話を伺ってみました。 _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ 公式Twitter tsm_kanbutsu 公式Instagram tsushima_tourism 公式Facebook tsushinyan/ _______
ツウな島 対馬|食編 アナゴ
zhlédnutí 107Před rokem
たっぷりと脂ののった大きなアナゴ。刺身、白焼き、カツ、鍋、せいろ蒸し…。様々な味わいを楽しめるアナゴと対馬西沖にある関係とは 知れば知るほど知りたくなる「対馬の魅力」を、ツウな人々の目線から深ぼります。 良質な漁場が形成されている対馬が誇る、様々な海産物。その中でもツウがうなるアナゴについて、あなご亭取締役の島居さんに伺ってみました。 _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ 公式Twitter tsm_kanbutsu 公式Instagram tsushima_tourism 公式Facebook tsushinyan/ _______
ツウな島 対馬|歴史編 砲台
zhlédnutí 227Před rokem
国境の島、国防の要として重要視されていた対馬には、多角的魅力のある各年代の砲台跡地が残っており 知れば知るほど知りたくなる「対馬の魅力」を、ツウな人々の目線から深ぼります。 日清戦争、日露戦争、太平洋戦争の3つの時代に渡りつくられた砲台が混在する対馬。時代ごとに移り変わる異国の影響や痕跡について、砲台ツウの小松さんに伺ってみました。 _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ 公式Twitter tsm_kanbutsu 公式Instagram tsushima_tourism 公式Facebook tsushinyan/ _______
ツウな島 対馬|歴史編 宗家
zhlédnutí 798Před rokem
600年にもわたり対馬を治めてきた宗家(そうけ)。独自の立地を生かした立ち居振舞いの中で起こった様々なストーリがある 知れば知るほど知りたくなる「対馬の魅力」を、ツウな人々の目線から深ぼります。 対馬の歴史を語る上で外せない宗家について、対馬観光物産協会の事務局長・西さんに伺ってみました。 _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ 公式Twitter tsm_kanbutsu 公式Instagram tsushima_tourism 公式Facebook tsushinyan/ _______
ツウな島 対馬|自然編 シーカヤック
zhlédnutí 177Před rokem
穏やかな内海である浅茅湾。シーカヤック初心者にもおすすめの対馬の魅力とは- 知れば知るほど知りたくなる「対馬の魅力」を、ツウな人々の目線から深ぼります。 手つかずの自然や歴史的価値のある建造物が残る対馬でのシーカヤックの楽しさと、日本の未来にもつながる環境問題について、シーカヤックツウのお二人に話を伺ってみました。 _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ 公式Twitter tsm_kanbutsu 公式Instagram tsushima_tourism 公式Facebook tsushinyan/ _______
ツウな島 対馬|食編 対州そば
zhlédnutí 133Před rokem
対馬に受け継がれている数々の郷土料理。海に浮かぶ島という立地の関係上、日本本土には残っていない貴重な原材料も残されており 知れば知るほど知りたくなる「対馬の魅力」を、ツウな人々の目線から深ぼります。 ろくべえ、せんだんご、いりやき、対洲そばなどの対馬の郷土料理は、地域によって味わいが異なるものも。対馬生まれ対馬育ちの長瀬さんにお話を伺ってみました。 _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ 公式Twitter tsm_kanbutsu 公式Instagram tsushima_tourism 公式Facebook tsushinyan/ _______
ツウな島 対馬|自然編 ツシマヤマネコ
zhlédnutí 171Před rokem
地元の人もなかなかお目にかかれないツシマヤマネコをはじめとした、対馬の生物たち特有の希少性とはーー 知れば知るほど知りたくなる「対馬の魅力」を、ツウな人々の目線から深ぼります。 大陸系生物と日本系生物、対馬のみに存在する生物が混じり合う環境について、野生生物写真家兼、保護活動をおこなっている川口さんに伺ってみました。 _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ 公式Twitter tsm_kanbutsu 公式Instagram tsushima_tourism 公式Facebook tsushinyan/ _______
ツウな島 対馬|ガイドムービー
zhlédnutí 311Před rokem
知れば知るほど知りたくなる「対馬の魅力」を、ツウな人々の目線から深ぼりします。 _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ 公式Twitter tsm_kanbutsu 公式Instagram tsushima_tourism 公式Facebook tsushinyan/ _______
ツウな島 対馬|自然編 野鳥
zhlédnutí 311Před rokem
定期的に遠距離を飛行する渡り鳥たち。長い旅路の中間地点に位置する対馬には、多種多様な鳥たちが集い合い 知れば知るほど知りたくなる「対馬の魅力」を、ツウな人々の目線から深ぼります。 渡り鳥たちの中継地点となる対馬でのバードウォッチングの魅力について、対馬野鳥の会の貞光さんに話を伺ってみました。 _______ 対馬の旅の情報はこちらから 本物が息づく島|(一社)対馬観光物産協会 公式ウェブサイト www.tsushima-net.org/ 公式Twitter tsm_kanbutsu 公式Instagram tsushima_tourism 公式Facebook tsushinyan/ _______
対馬観光プロモーション 3分で分かる対馬の魅力!GO TO TSUSHIMA♪閲覧すると行かずにはいられない!?
zhlédnutí 69KPřed 3 lety
対馬観光プロモーション 3分で分かる対馬の魅力!GO TO TSUSHIMA♪閲覧すると行かずにはいられない!?
対馬楽講座~お魚編~ダイジェスト版
zhlédnutí 691Před 3 lety
対馬楽講座~お魚編~ダイジェスト版
【つしにゃんキッチン②】無人島で〇〇〇〇を作る の巻
zhlédnutí 576Před 3 lety
【つしにゃんキッチン②】無人島で〇〇〇〇を作る の巻
【つしにゃんキッチン①】青空の下で鯛をさばく の巻
zhlédnutí 753Před 4 lety
【つしにゃんキッチン①】青空の下で鯛をさばく の巻
浅茅湾シーカヤック2
zhlédnutí 81Před 4 lety
浅茅湾シーカヤック2
浅茅湾シーカヤック・ロング
zhlédnutí 92Před 4 lety
浅茅湾シーカヤック・ロング
霊峰・白嶽
zhlédnutí 144Před 4 lety
霊峰・白嶽
浅茅湾シーカヤック
zhlédnutí 83Před 4 lety
浅茅湾シーカヤック
tsushimaシュノーケリング
zhlédnutí 309Před 4 lety
tsushimaシュノーケリング
対馬市 姫神山砲台跡 清掃作業
zhlédnutí 212Před 4 lety
対馬市 姫神山砲台跡 清掃作業

Komentáře

  • @user-kh2hz3jx3j
    @user-kh2hz3jx3j Před 2 měsíci

    土地が、奴らに買われてる 嘆かわしい😂🎉😅😊

  • @refine3714
    @refine3714 Před 2 měsíci

    対馬に観光で行ってきました😊

  • @kaiserforever
    @kaiserforever Před 2 měsíci

    ゴーストオブツシマから興味持ちました。ゲームではやりすぎとも言えるだろう美しい世界が広がっていましたが、いつか実際にリアルの対馬にも行ってみたいと思います!

  • @user-yb4sc4kg5m
    @user-yb4sc4kg5m Před 4 měsíci

    ナレーションと音楽は合いますね!対馬がたどった波瀾万丈な歴史と音楽が相まって、ぞくぞくと鳥肌が立ちました。来月の対馬への旅は待ちきれないです!唯一、3:31の字幕の「諸説」(様々な説)が「所説」と誤変換されているところが玉に瑕です。もし機会があれば、ぜひ見直していただければ幸いです。

  • @taroyamada7372
    @taroyamada7372 Před 4 měsíci

    島全体を世界文化遺産にして良いくらい歴史的に重要な島です

  • @user-fh9hd5xm9s
    @user-fh9hd5xm9s Před 7 měsíci

    サウンドが悪い 直しでぐださい

  • @American-drone
    @American-drone Před 9 měsíci

    오오 대마도 금전성 !! 꼭 가보고 싶습니다.

  • @masamika3443
    @masamika3443 Před 10 měsíci

    素晴らしい遺産ですね。かつての日本の外交の最先端!いつか行ってみたいです。

  • @MrTaiyoStudio
    @MrTaiyoStudio Před rokem

    8月に福岡にいくので、せっかくなら対馬まで足を延したいと思っていますが、これを見ると今回は福岡より対馬がメインな旅になりそうです。

  • @batsugunjky
    @batsugunjky Před rokem

    昔も今も、国防の島。 この小さな島に、現代の防人である陸海空3自衛隊の部隊が駐屯している事からもその重要度がわかる。 しかし、その国境の島の土地を海外資本が買収した場所もある。 売ってしまう日本人も背に腹は代えられなかったのだろうが、それは自衛隊の敷地にフェンス一枚隔てただけの隣接地も含まれている。 非常に憂慮される事態だとおもう。

  • @nagi683
    @nagi683 Před rokem

    ゴーストオブツシマで知ってからずっと訪れてみたい場所 ゲームの中で駆け回った土地をいつか自分の足で巡りたいです

  • @user-vs1id1nu7k
    @user-vs1id1nu7k Před rokem

    守るべき島。

  • @gokoo3711
    @gokoo3711 Před rokem

    対馬は韓国の領土

  • @yuhimaleo
    @yuhimaleo Před rokem

    今年か、来年には行きたい、

  • @to22mi16
    @to22mi16 Před rokem

    マイク収録時にステレオ設定になってるとこういうことになる。きちんとモノラルで録音したほうがいいですよ。 動画はよかったです。

  • @hiroshiyoshitake4576

    対馬は韓国の領土だと主張しています 対馬島返還要求決議案

  • @user-ts5if2yz4t
    @user-ts5if2yz4t Před rokem

    出だしから誤っている。全て半島から日本に伝わっただと?稲作を調べなさい! また「伝わる」と「献上」は全く違う。この動画は日本の法人の物か?

  • @user-cy1gv1mz4s
    @user-cy1gv1mz4s Před rokem

    こんな島があったなんて知らんかったわ ゲームで知ったもんな

  • @moriemizumoku7011
    @moriemizumoku7011 Před rokem

    素晴らしいです

  • @user-vy3sv9qi9t
    @user-vy3sv9qi9t Před rokem

    熱帯化が進んでますね🪸

  • @nori-tabi
    @nori-tabi Před 2 lety

    対馬、行ってきました。2度目でしたが、発見が多く楽しかったです。意外と行きやすいのでたくさんの人に訪れてほしいと思い、私自身も動画を作ってみました。

    • @yukitako9879
      @yukitako9879 Před 10 měsíci

      動画を張り付けて下さい。 楽しみにしてます。 今年秋に、東北へ行くつもりが行ったことのない対馬の評価がいいのでこっちに鞍替えするかも?

    • @nori-tabi
      @nori-tabi Před 10 měsíci

      @@yukitako9879 さん、他の方のところで動画の宣伝はできませんので、ぜひお越しください。楽しみ方はいろいろあると思います。

  • @user-lt7ej9dt5e
    @user-lt7ej9dt5e Před 2 lety

    我が国の領土は歴史的に見ても素晴らしい

  • @amabiko
    @amabiko Před 2 lety

    K国人でなく、日本人が率先して観光に行くべきです。

  • @xyz6295
    @xyz6295 Před 2 lety

    BGMが左右チャンネルでちゃんと聞こえるのにナレーションが左チャンネルでしか聞こえなくて、それが不快感になってて内容がほぼ入ってこない とても勿体ない

  • @user-ns2xw3nz7p
    @user-ns2xw3nz7p Před 2 lety

    なんでここのコメント欄変な奴らばっかりなの?

  • @user-jg4zj3lp2q
    @user-jg4zj3lp2q Před 2 lety

    コリアン観光客に頼るんじゃねーよ

  • @user-tm8cl8hy6d
    @user-tm8cl8hy6d Před 2 lety

    まさしく日本人の『誉れ』の象徴たる島。

  • @godfathersjustice4457

    後進国日本が認めなければならないこと。 1.北方領土はロシアの領土だ。 2.独島と対馬は韓国の領土だ。 3.泉岳列島は台湾の地だ。 4.沖縄と北海道は独立させなければならない。 もちろん日本は悔しいけど仕方ない。 歴史歪曲と二重人格の後進国、日本にできることがない。 タイム誌抜粋....

    • @user-tm8cl8hy6d
      @user-tm8cl8hy6d Před 2 lety

      沖縄県民の私から言わせれば4番の意見は暴力だな。

    • @user-ts5if2yz4t
      @user-ts5if2yz4t Před rokem

      🤯 🤣🤣🤣

    • @a-chan123
      @a-chan123 Před rokem

      そんなんだから韓国は先進国になれないんだろうね。

  • @matktm
    @matktm Před 2 lety

    朝鮮通信使の行列などはやめてください! 朝貢使だが、日本は心を込めてもてなしたのに、奴らは帰国後日本と 日本人を罵倒しまくったんですよ

    • @user-ku7rm1pn7u
      @user-ku7rm1pn7u Před 2 lety

      前近代における日朝関係史を勉強している者です。朝鮮通信使を日本の徳川幕府への朝貢使節団だとおっしゃいますが、花園大学の姜在彦先生(故人)や慶応義塾大学の田代先生をはじめとする当該分野の研究者の先生方は朝鮮と日本(徳川幕府)は対等の関係にあったとしておられます。それに反して朝鮮通信使を朝貢使節と断じる、その根拠をご教授くだされば幸いに存じます。

    • @matktm
      @matktm Před 2 lety

      @@user-ku7rm1pn7u 日本からは行ってない 韓国大統領が中国へ行っても 習近平が韓国など行かないのと 同じ 弱くて貧しい民族の朝貢以外の 何物でもない

    • @user-ku7rm1pn7u
      @user-ku7rm1pn7u Před 2 lety

      @@matktm 「日本人は朝鮮に行ってない」との仰せですが、日本(幕府)が朝鮮との外交を任せた対馬藩が朝鮮の釜山に和館(倭館)を設けて、そこに数百人の日本人(対馬藩士)が居住していましたし、日本の使節が朝鮮の都まで行かなかったのは、秀吉の侵略に懲りた朝鮮が、日本人に釜山からソウルまでの道を知られないようにするためだという説があります。(1629年には、勃興する後金国の動向についての情報をつかみたかった幕府の意向により例外的に日本使節団のソウル入京が実現)もちろん、秀吉の朝鮮出兵以前は朝鮮は日本使節団のソウル訪問を許していました。 また、朝鮮が江戸幕府に朝貢していたのなら、それこそ幕府の冊封使がソウルに赴いて朝鮮王の冊封を行っていても不思議ではないのに、そういう記録は一度もありません。例えば日本の江戸時代、朝鮮と中国は宗属関係にありましたが、朝鮮からは朝貢使、中国からは冊封使がさかんに行き来していました。 ゆえに、貴方様がおっしゃるような「むこう(朝鮮)からは人が来ていたけど、こちら(日本)からは行ってない(←前述の通りホントは行ったこともある)から朝鮮通信使は朝貢使節だ」という論は成り立ち得ないと考えます。

    • @matktm
      @matktm Před 2 lety

      @@user-ku7rm1pn7u あなたのように専門に勉強していた訳ではないですが 日本と朝鮮に宗属関係はなかったので、柵封使なんて無いのは当然です 国力、豊かさや技術・文化の発展度などの違いから、 日本が朝貢に来いと言ったのではなく、 朝鮮が勝手に「朝貢使」を派遣していたんじゃないでしょうか? 宗属関係は無いんですから「対等」 と言えるかもしれませんが 歴然とした国力の違いはあり そのために朝貢していたのは 事実だと思います

    • @user-ku7rm1pn7u
      @user-ku7rm1pn7u Před 2 lety

      @@matktm 江戸時代の朝鮮通信使は、朝鮮がすすんで派遣してきたのではなく、原則的に幕府側からの要請で来日してました。 かれらの任務は、おもに将軍の代替わり時に新将軍に宛てた朝鮮国王の親書を幕府に捧呈することでした。 属国による朝貢と宗主国による冊封はセットであり、その関係にない当時の日朝関係はやはり対等なもの(これを交隣関係といいます)と考えるのが妥当ではないでしょうか。 国力の差云々を根拠に朝鮮通信使を朝貢使節だとするお考えは、史実の究明にむけたひたむきな努力からかけ離れた、嫌韓感情に基づく貴方様の願望にすぎないのではないのでしょうか。

  • @user-bt4zo6nv6g
    @user-bt4zo6nv6g Před 2 lety

    対馬(たいま)

  • @suzuki46
    @suzuki46 Před 2 lety

    対馬と壱岐島行きたいわ

  • @nichihon
    @nichihon Před 2 lety

    韓国人の侵略から、日本人を守ってください 対馬は日本です

    • @user-ck3kk3mq5o
      @user-ck3kk3mq5o Před 2 lety

      対馬は歴史的に見ても、地政学的に見ても朝鮮の領土。

    • @nichihon
      @nichihon Před 2 lety

      @@user-ck3kk3mq5o 嘘つけ うんち酒なんかない 半島から出てくるな

    • @a-chan123
      @a-chan123 Před rokem

      ちでこちやんまともな事言ってるじゃん。

  • @user-yh5pm4gz8k
    @user-yh5pm4gz8k Před 2 lety

    日本人のみ対象(隣国からの移民及び在日隣国人にまで枠を拡げない)の離島旅費への公的補助の常態化。対馬での隣国系産業等の禁止・許可や更新の厳格化。隣国への土下座修学旅行を行う学校への補助金カット。離島への修学旅行の推奨。どう?

  • @eeeg
    @eeeg Před 2 lety

    右からもナレーションをください(笑)

  • @joepod
    @joepod Před 2 lety

    3分で分かるけど、ビデオは4分間以上…

    • @user-bx6yp8ie1z
      @user-bx6yp8ie1z Před 2 lety

      すぐ終わるからと言って結局残業になるみたいな

  • @user-wv6id2lg2o
    @user-wv6id2lg2o Před 2 lety

    海岸の道で、比田勝から厳原まで何分ぐらいかかりますか。尾根を通る道と比べ大夫時間かかりますか。

  • @godfathersjustice4457

    Let's stop forcing Japan to stop now. Let's give back Tsushima Island to Korea and stop insisting that Dokdo is Japanese territory. We are war criminals. We need to reflect. We must put all the right wings of militarism in prison and die. The conscientious Japanese Legislators' Association

    • @ltcolbmax
      @ltcolbmax Před 2 lety

      Are you insane? Don't you know the history of Tsushima island? Japan has occupied Tsushima island ever before the 16th century.

    • @user-ts5if2yz4t
      @user-ts5if2yz4t Před rokem

      🤯 🤣🤣🤣

  • @user-zf8cc9ol7e
    @user-zf8cc9ol7e Před 3 lety

    Googleマップで、検索したら、日本ではないような地図に、なっている。これは、おかしい

  • @user-nt4lb9ys6c
    @user-nt4lb9ys6c Před 3 lety

    去年の夏ごろ行きました。 烏帽子岳からの大パノラマの景色忘れられないです。 あと豆酘岬最高の景色でした。

  • @user-cj5xq9cb5p
    @user-cj5xq9cb5p Před 3 lety

    今こそ日本国民が積極的に訪れて支えるべき島ですね❣️

  • @user-yc5yt2qu1e
    @user-yc5yt2qu1e Před 3 lety

    都会にすんで‼️対馬人ですが?韓国のみなさまは!もうすこし、対馬を大切考え、訪問してください、

    • @matktm
      @matktm Před 2 lety

      あの国の人は訪問しなくていいです

  • @hipad4544
    @hipad4544 Před 3 lety

    政府が対策すればなぁ。

  • @puuuuusukechan
    @puuuuusukechan Před 3 lety

    去年GO To利用で行ってきました。 一泊だけだったので、足りなかった💦 想像以上に素敵なところだったから、また行きたい… ここから飛行機の直行便が有れば、すぐに行ってる😭行くまでの交通費が高くてなかなか行けない… でもまた行くつもり✨ 歴史的な魅力はもちろんだけど、美味しい食事ももっとアピールして下さい☺️

  • @kaisermuto
    @kaisermuto Před 3 lety

    若者は対馬へ行こう!!

  • @kaisermuto
    @kaisermuto Před 3 lety

    663年ハクスキノエで負けた日本は対馬に防人の最前線基地を造った。それが金田城。正式にはカナタノキと呼ぶ。韓国が主張する豊臣が1592年に韓国から対馬を奪ったというのは嘘、でたらめ。

  • @einsfia
    @einsfia Před 3 lety

    非常事態宣言がもう少し落ち着いたら行ってみたい 秀吉の時代から朝鮮通信使にかけて宗氏が日本と朝鮮の板挟みになって苦心した歴史など興味深いです

  • @shtkby
    @shtkby Před 3 lety

    2:52 貿易って言っちゃってる

  • @user-ig4oi7pf2c
    @user-ig4oi7pf2c Před 3 lety

    対馬の紹介ありがとうございます✨ 日本の宝の対馬。 日本人皆で全力で対馬を守って行けたらと思います。 対馬の良さを日本中のたくさんの人に広がるような活動をこれからもよろしくお願いします✨ 私にも日々何かできることを考え、微力ながらこれからも応援していきたいと心から思っています✨ 応援しています✨

  • @user-vs6yc2ck2q
    @user-vs6yc2ck2q Před 3 lety

    行きたい‼️

  • @boggy779
    @boggy779 Před 3 lety

    隣国ドロボーとk版慰安婦が入り乱れる最前線の島。日本領土でありながらかk国植民地化されてる島。米国なら当然ここに軍の基地を構えて不法者を取り締まるはずなのだが、日本政府は全てオープン。おかしくねぇ?