lbritokaze
lbritokaze
  • 55
  • 66 070
あの雲のように
「あの雲のように」(作曲者不詳、飯沼信義編曲)
3年生のリコーダー教材、8小節の小品「小さな花」「坂道」「雨上がり」と来て、もう1曲、「かり かり わたれ」(わらべうた)がありましたが、今の教科書(教育芸術社)からはなくなっているようです。
教科書は数年ごとに改訂され、その都度、教材の入れ替わりがあります。
「かりかりわたれ」のあと、「そよ風」というカノン風の曲があり、もう少しあとに、やはりカノン風の曲で「あの雲のように」が出てきます。
カノン(あるいはカノン風)の楽曲は、子どもたちにユニゾンとは違う気付きや味わいをもたらします。
これは歌詞もついていますが、ここではリコーダーの2重奏で収録しています。
以下、よろしかったらお読みください。
♪♪♪♪私の演奏動画について♪♪♪♪
2020年8月より、自分のつたない演奏動画をアップしています。
そのことについては、拙ブログに書きましたので、お時間の許す方は見ていただけたらと思います。
blog.goo.ne.jp/lbrito/e/ff68f2306c78ae2d842311d7edf5aa42
you-tubeで(このような音楽を)検索してご覧になる方のほぼ全てが「何かいいものが聴きたい」「何か参考になる演奏はないだろうか」等の理由でご覧になるのだと思います。私もほとんどがそうです。
そして探せば、素晴らしい演奏や実践が、キラ星の如くアップされております。
ご覧になってお分かりのように、またブログ記事でも書いた通り、私の動画は、そのようなものではありません。
もう見失ってしまいましたが、ツイッターのどこかで「『やってみた感』だけの動画アップは迷惑」みたいな投稿を見ました。
細かく言うと異論もありますが、確かにそういう面はありますね。
もし(いないと思いますが)私の動画を「参考にしよう」と思われた方は、以下の点をご承知おきください。
・楽譜通りに演奏していない(演奏できていない)箇所が多々あります。
・演奏中の姿勢、運指等は、たぶんに我流の部分が多く、また基本を踏襲していないことがあります。
以上、ご納得の上でご覧ください。
何卒よろしくお願いいたします。
zhlédnutí: 185

Video

雨上がり
zhlédnutí 397Před 3 lety
「雨上がり」(作曲:佐井孝彰) 3年生の教材。 左手のみの運指で 「ソ・ラ・シ・ド・レ」と5つの音を習います。 ここでは「ソ」、「シ」は出てきませんが、「ド→ラ」と、順次進行でないフレーズが出てきます。 例によって8小節の短い曲ですが、ピアノの和音が大変美しいです。 しかし・・・ピッチ悪過ぎ。 また撮り直すかもしれません。 以下、よろしかったらお読みください。 ♪♪♪♪私の演奏動画について♪♪♪♪ 2020年8月より、自分のつたない演奏動画をアップしています。 そのことについては、拙ブログに書きましたので、お時間の許す方は見ていただけたらと思います。 blog.goo.ne.jp/lbrito/e/ff68f2306c78ae2d842311d7edf5aa42 you-tubeで(このような音楽を)検索してご覧になる方のほぼ全てが「何かいいものが聴きたい」「何か参考になる演奏はない...
坂道(鹿谷美緒子作曲)
zhlédnutí 1,3KPřed 3 lety
「坂道」(鹿谷美緒子作曲) 3年生の教科書教材。 「シ」「ラ」「ソ」と来たら「ファ」、とは行きません。 次は「ド」。 上の「ド」です。 左指の動きで出せる音から習っていきます。 「小さな花」に続いて、これも8小節の小品。 上の「ド」から「ソ」まで下りてきて、また「ド」に上って行っておしまい。 そのへんが「坂道」たる所以でしょうか? ちょっとぞんざいな演奏になってしまいました。 以下、よろしかったらお読みください。 ♪♪♪♪私の演奏動画について♪♪♪♪ 2020年8月より、自分のつたない演奏動画をアップしています。 そのことについては、拙ブログに書きましたので、お時間の許す方は見ていただけたらと思います。 blog.goo.ne.jp/lbrito/e/ff68f2306c78ae2d842311d7edf5aa42 you-tubeで(このような音楽を)検索してご覧になる方のほぼ全て...
まっかな秋
zhlédnutí 144Před 3 lety
「まっかな秋」 (詩:薩摩忠、曲:小林秀雄) 5年生の教科書教材。 31年間の小学校勤務期間で5年生の担 は9回ありました。 最初に担 した1982年度には、すでに教科書に掲載されていました。 以後、継続して採用されているのではないでしょうか。 大好きな曲です。 子どもたちも、ほぼ気に入って気持ちよく歌っておりました。 ピアノ・パートと歌のメロディの重なりがほとんどなく、両者が対等に渡り合う楽しさと美しさ、そこから生まれる心地よさがいいです。 秋の景色や雰囲気が歌われていますが、紅葉から彼岸花に戻ったりと、景色は必ずしも時系列的に登場しませんが、細かいことは言いっこなし(笑)。 作曲者の小林秀雄氏は私の出身高校の大先輩にあたります(小林先生は旧制中学時代ですが)。 また、私が最後の3年間、非常勤で勤めた小学校の校歌の作曲者でもあります。 例によってミス・タッチ等はご勘弁ください。...
小さな花(原由多加)小学3年生の教科書掲載作品
zhlédnutí 215Před 3 lety
「小さな花」(作曲:原由多加) 3年生の教科書教材。 「シ」「ラ」とくれば、次は「ソ」。 その3つの音を使った8小節の愛らしい小品です。 私は反復して1回目と2回目とで表情を(意図的に)変えて演奏するようにしていました。 題名の「小さな花」を想像しなから、一回目は静かに佇む姿を、二回目は、そこにわずかに風がそよぎ少しの動きが生じる、といった変化を子どもたちにわざとイメージさせて演奏しました。 曲集「笛星人」の楽曲も教科書作品とのバランスを考えつつ取り入れていましたが、全曲は(時間の関係もあって)無理でした。 以下、よろしかったらお読みください。 ♪♪♪♪私の演奏動画について♪♪♪♪ 2020年8月より、自分のつたない演奏動画をアップしています。 そのことについては、拙ブログに書きましたので、お時間の許す方は見ていただけたらと思います。 blog.goo.ne.jp/lbrito/e/...
エーデルワイス(一応、教科書の楽譜通り)
zhlédnutí 95Před 3 lety
一人7役でやってみました。 鉄琴と、もともと「鍵盤」と指定されたパートはキーボードで。 キーボード、ちょっとバランス弱かったかな? 以下、よろしかったらお読みください。 ♪♪♪♪私の演奏動画について♪♪♪♪ 2020年8月より、自分のつたない演奏動画をアップしています。 そのことについては、拙ブログに書きましたので、お時間の許す方は見ていただけたらと思います。 blog.goo.ne.jp/lbrito/e/ff68f2306c78ae2d842311d7edf5aa42 you-tubeで(このような音楽を)検索してご覧になる方のほぼ全てが「何かいいものが聴きたい」「何か参考になる演奏はないだろうか」等の理由でご覧になるのだと思います。私もほとんどがそうです。 そして探せば、素晴らしい演奏や実践が、キラ星の如くアップされております。 ご覧になってお分かりのように、またブログ記事でも...
エーデルワイス(リコーダー二重奏)
zhlédnutí 383Před 3 lety
「エーデルワイス」 曲については説明不要でしょう。 3年生の音楽で、後半に合奏教材として出てきます。 これはリコーダー・パートのみの簡易版。 簡易版と言っても、リコーダーがメインではあります。 あとで、合奏版もアップします。 以下、よろしかったらお読みください。 ♪♪♪♪私の演奏動画について♪♪♪♪ 2020年8月より、自分のつたない演奏動画をアップしています。 そのことについては、拙ブログに書きましたので、お時間の許す方は見ていただけたらと思います。 blog.goo.ne.jp/lbrito/e/ff68f2306c78ae2d842311d7edf5aa42 you-tubeで(このような音楽を)検索してご覧になる方のほぼ全てが「何かいいものが聴きたい」「何か参考になる演奏はないだろうか」等の理由でご覧になるのだと思います。私もほとんどがそうです。 そして探せば、素晴らしい演奏...
さくら笛(リコーダー曲集『笛星人』より)
zhlédnutí 4,5KPřed 3 lety
「さくら笛」 リコーダー曲集『笛星人』より(北村俊彦作曲) 「シ」の音を習ったら次は「ラ」の音です。 「ラ」と「ソ」を一気に習う場合もあります。 「さくら笛」は、「シ」と「ラ」の二つだけを使って、日本的、抒情的な世界を描いています。 子どもたちは、柔らかい音、長さをしっかり保ったきれいな音を意識して、「酔いしれる」ように演奏していました。 以下、よろしかったらお読みください。 ♪♪♪♪私の演奏動画について♪♪♪♪ 2020年8月より、自分のつたない演奏動画をアップしています。 そのことについては、拙ブログに書きましたので、お時間の許す方は見ていただけたらと思います。 blog.goo.ne.jp/lbrito/e/ff68f2306c78ae2d842311d7edf5aa42 you-tubeで(このような音楽を)検索してご覧になる方のほぼ全てが「何かいいものが聴きたい」「何か参考...
ハッピバースディ・トゥ・ユー(リコーダー演奏)
zhlédnutí 66Před 3 lety
「ハッピバースディ・トゥ・ユー」 4年生の教科書に載っていた作品です。 短い作品ですが、「ソ→ソ」のオクターヴ跳躍が難しいところです。 4年生は非常勤最後の3年間、毎年関わった学年でした。 関係ないことですが、今日(アップ日)は、私の誕生日です。 63歳になりました(笑)。 以下、よろしかったらお読みください。 ♪♪♪♪私の演奏動画について♪♪♪♪ 2020年8月より、自分のつたない演奏動画をアップしています。 そのことについては、拙ブログに書きましたので、お時間の許す方は見ていただけたらと思います。 blog.goo.ne.jp/lbrito/e/ff68f2306c78ae2d842311d7edf5aa42 you-tubeで(このような音楽を)検索してご覧になる方のほぼ全てが「何かいいものが聴きたい」「何か参考になる演奏はないだろうか」等の理由でご覧になるのだと思います。私も...
夜空ノムコウ(SE-7000による演奏)
zhlédnutí 67Před 3 lety
「夜空ノムコウ」(オルガンSE7000による演奏) 1998年12月。 担 していたクラスが集会で発表するのに作った伴奏です。 このとき勤めていたのは、とても行事がさかんな学校で、年間を通じて何回も(発表を伴う)集会がありました。 学級単位での参加も 意で認められている場合もありました。 この時は「参加するかしないか」ギリギリまで学級会で話し合っていました。 私はオルガンのスイッチを入れて、そのあとは懸命に歌っている子どもたちを見ていました。 オルガン(フロッピー)に入れた伴奏は、子どもたちの歌声を邪魔しないように「控えめ」「地味」を意識して録音しました。 ミスタッチやパート間のズレを直す間もなく本番を迎えました。 しかし、このときの子たち、短期間で歌詞を見ないで歌えるようになったのはさすがでした。 強要したわけでもないのに、学級会で揉めて揉めて決まったあとの彼らの「本気」モード...
にんげんっていいな(SE-7000による演奏 1998年録音)
zhlédnutí 103Před 3 lety
1998年度からSE-7000(学校用オルガン)を使うようになりました。 これは、なかなかの優れモノで大変重宝しました。 189種の音色を内臓し、何よりも6声部の多重録音ができるのが魅力でした。 6パートというと、ちょっとしたオーケストレーションができる感覚でした。 当時はコンピューター普及前夜の時期であり、「打ち込み」などやっている人は周りにいませんでした。 私は(内臓メトロノーム音を聞きながら)各声部を弾いて重ね録りしました。 記録媒体はフロッピー・ディスク。 録音した演奏は、再生時に各声部のバランス(音量)やテンポ、キーを自在に変えることができました。 授業では、普通にピアノで伴奏することが多かったのですが、パートの音取りや発表時の自動伴奏等にSE-7000をフル活用しました。 自分のフロッピーには、その時々に記録した楽曲が30曲以上たまっていて、98年以降つい数年前まで、その...
笛星人(北村俊彦)
zhlédnutí 1,1KPřed 3 lety
「笛星人」(作曲:北村俊彦) その筋(?)の皆さんには説明不要の楽曲ですね。 小学3年生では、様々な新しいものとの出合いがあります。 教科としては「理科」と「社会科」。 書写(国語科)では「毛筆」。 音楽科では3年生からリコーダーを取り扱うようになります。 最初は「シ」の音だけで・・・。 それに、持ち方、姿勢、息の使い方、タンギングなどなど・・・なんか約束ごとが多くて、すっかりリコーダーが嫌になっちゃう子もいたりして・・・。 新しいものとの出合いは、やっぱり、自分の世界が広がる喜びを伴わないといけませんよね。 「笛星人」は教科書教材ではありませんが、広く、日本中の3年生音楽で採り上げられているのではないでしょうか。 たったひとつの「シ」音だけで、こんなに素敵な音楽が奏でられる、色彩感豊かなハーモニーの世界に浸れる、音の長さや息遣いが音楽を創っていくことと直接繋がっている・・・いろんな...
クラッピング・ファンタジー第7番「楽しいマーチ」(長谷部匡俊)
zhlédnutí 25KPřed 3 lety
「クラッピング ファンタジー第7番『楽しいマーチ』」(長谷部匡俊作曲) 小学4年生の教科書教材です。 ふたつの手拍子パートを、交代でやったり速度を変えたり伴奏無しでやったりと、いろいろと楽しめる作品です。 以下、よろしかったらお読みください。 ♪♪♪♪私の演奏動画について♪♪♪♪ 2020年8月より、自分のつたない演奏動画をアップしています。 そのことについては、拙ブログに書きましたので、お時間の許す方は見ていただけたらと思います。 blog.goo.ne.jp/lbrito/e/ff68f2306c78ae2d842311d7edf5aa42 you-tubeで(このような音楽を)検索してご覧になる方のほぼ全てが「何かいいものが聴きたい」「何か参考になる演奏はないだろうか」等の理由でご覧になるのだと思います。私もほとんどがそうです。 そして探せば、素晴らしい演奏や実践が、キラ星の如...
ジャーマン・ジャズ(鍵盤ハーモニカ版)
zhlédnutí 1,2KPřed 3 lety
一か月間の「無料お試し」で使っていた動画ソフト(パワーディレクター)が使えなくなって、代わりのソフトを使っています。 今回は「試し」ということで「ジャーマン・ジャズ」のリコーダーを鍵盤ハーモニカに差し替えたものをアップしました。 邪道ですけど「お試し」ということでご容赦ください。 教科書には載らない曲ですね。 「ジャズ」です、一応。 なので、フレーズの切りかたや音符の長さなども自分流でいい。 全員で「せーのっ」ってやるのは不向きな曲です。 いろんなテンポでやったり、「吹けるところだけ参加していいよ」って言ったり、とにかくハードルを高くしないで取り組みました。 自然と体が揺れる子もいて、なかなかよかったです。 しかし・・・4年生には難しかったかも???? 作曲は平島勉さん。 小学校のリコーダー教材では、「笛星人」の北村俊彦さんと、この平島勉さんが代表的なお二人かと思います。 20年以上...
somewhere
zhlédnutí 112Před 3 lety
今回は「番外編」 10/14まで待てない。 以下、よろしかったらお読みください。 ♪♪♪♪私の演奏動画について♪♪♪♪ 2020年8月より、自分のつたない演奏動画をアップしています。 そのことについては、拙ブログに書きましたので、お時間の許す方は見ていただけたらと思います。 blog.goo.ne.jp/lbrito/e/ff68f2306c78ae2d842311d7edf5aa42 you-tubeで(このような音楽を)検索してご覧になる方のほぼ全てが「何かいいものが聴きたい」「何か参考になる演奏はないだろうか」等の理由でご覧になるのだと思います。私もほとんどがそうです。 そして探せば、素晴らしい演奏や実践が、キラ星の如くアップされております。 ご覧になってお分かりのように、またブログ記事でも書いた通り、私の動画は、そのようなものではありません。 もう見失ってしまいましたが、ツイ...
オーラリー(リコーダー二重奏)
zhlédnutí 485Před 3 lety
オーラリー(リコーダー二重奏)
オーラリー(短縮版)
zhlédnutí 117Před 3 lety
オーラリー(短縮版)
晴れた日に
zhlédnutí 113Před 3 lety
晴れた日に
コンドルは飛んで行く(改訂版)
zhlédnutí 136Před 4 lety
コンドルは飛んで行く(改訂版)
ラバース・コンチェルト
zhlédnutí 451Před 4 lety
ラバース・コンチェルト
パフ
zhlédnutí 192Před 4 lety
パフ
生命のいぶき
zhlédnutí 436Před 4 lety
生命のいぶき
ぷっかりくじら
zhlédnutí 318Před 4 lety
ぷっかりくじら
星笛
zhlédnutí 181Před 4 lety
星笛
海風きって
zhlédnutí 859Před 4 lety
海風きって
コンドル は飛んでいく
zhlédnutí 91Před 4 lety
コンドル は飛んでいく
1985年、バーンスタインと小澤征爾の広島入りを伝えるニュース断片
zhlédnutí 4,1KPřed 4 lety
1985年、バーンスタインと小澤征爾の広島入りを伝えるニュース断片
花のある杜(佐藤春夫作詩 大中恩作曲)
zhlédnutí 962Před 4 lety
花のある杜(佐藤春夫作詩 大中恩作曲)
バーンスタイン死去のニュース(2)
zhlédnutí 1,3KPřed 6 lety
バーンスタイン死去のニュース(2)
バーンスタイン死去のニュース(1)
zhlédnutí 8KPřed 6 lety
バーンスタイン死去のニュース(1)

Komentáře

  • @mukadetaru
    @mukadetaru Před 24 dny

    貴重な記録ですね。UPありがとうございます。カラヤンの最期を偶然看取ることになった大賀典雄ソニー社長がコメントしているのも感慨深い。

  • @superbear2002
    @superbear2002 Před 2 měsíci

    この演奏会(確か1985年9月5日)は、新卒の赴任地だった現地で聞きましたが、 開演5分前のインタヴューですが。 現地の主催はCBCだったはずなので、聞き手もその関係者でしょう。 なかなか強引なことやりますね。 クライバーだったら多分相手にしてもらえない(この年の春に名古屋に来ました)。 演奏は、数年前にFMで放送されたベルリンフィルとのライブの印象もあり 多少のキズもありましたが引き込まれました。 数日後に聞いた東京での同曲には硬直して帰ってきましたが、 テンションが全く異なる超絶的な名奏。 演奏終了後に観客が拍手ができずに沈黙し、 団員の誰かががイスを「ギッ」と引いて、それを切っ掛けに大拍手。 あの静寂の時間は今でも他に経験がありません。 もう40年近く前の話ですねぇ。 東京発大垣行の普通夜行電車で名古屋に帰ってきましたが、 今となってはそれも思い出。 翌日は一日中眠かったのも思い出。 営業車中で昼休みを長く取ったんだっけ?

  • @yanoshujiro2830
    @yanoshujiro2830 Před 5 měsíci

    当り前だが、来日してから、1ヶ月後の演目を決めることは有り得ない。オーケストラの編成もエキストラの手配も、そもそもプログラムの印刷すら間に合うはずがない。 バーンスタインは、こういうもっともらしいことを、もっともらしく言ってのけることができるショーマンなのである。 勿論、私はこの時の東京公演の9番を聴いた。生涯忘れられないのは、この演奏会とクライバーだ。

  • @yamato-yosoroku-klausketeer

    すげー!! レニーが名古屋に!? 愛知県に来てくれたの(涙)

  • @eyes7697
    @eyes7697 Před 6 měsíci

    古い約束を神様は、忘れていない。(笑)thanks for uploading Merci beaucoup.

  • @r.i.p.volodya
    @r.i.p.volodya Před 6 měsíci

    Odd Lenny would refer to Hiroshima as a "disaster" rather than as an American act of supreme aggression and grandstanding...

  • @user-ro6jr2mu8o
    @user-ro6jr2mu8o Před 6 měsíci

    大阪公演でマーラー9番を聴きました。 過去50年間で経験した最高のコンサートです。

  • @user-jg5uu3ss9z
    @user-jg5uu3ss9z Před 7 měsíci

    驚きました。私も、このコンサートを今でも、鮮明に覚えています。特に、4楽章での、バーンスタインは、美しい✨の一語に尽きました😂私は、マーラーの9番を、実演ではこの時以来経験していませんが、十分です。アップロードに感謝です😂

  • @nrr07944
    @nrr07944 Před 7 měsíci

    質問が陳腐すぎるがそれをものともしないレニーの偉大さよ...

  • @lbritokaze
    @lbritokaze Před 2 lety

    拙い演奏で喜んでいただき、うれしい限りです。 気持ちいい、季節感の感じられる素敵な曲ですね✨

  • @Charoenke
    @Charoenke Před 2 lety

    ピアニカのメロディがちょうど音楽の授業で習ったものと同じで小3の息子が大喜びでした!

  • @user-cm4fz5ob9g
    @user-cm4fz5ob9g Před 2 lety

    レニーの肉声は貴重です。これは名演ですか!ぜひ、聴いていたいです。ジョージハリスンみたいなエピソードがあったのですね!

  • @ryoryo3814
    @ryoryo3814 Před 2 lety

    このインタビューが本番開演5分前に行われていたのがまず驚きです。

  • @lbritokaze
    @lbritokaze Před 2 lety

    拙い動画をご覧くださり、ありがとうございます。4年生の音楽を受持った時に、子どもたちと楽しみました。 ほとんどぶっつけ本番のずれまくり演奏で申し訳ありませんです🙇

  • @user-zo5bu2rj7v
    @user-zo5bu2rj7v Před 2 lety

    今習ってる小4です

  • @edipore2768
    @edipore2768 Před 3 lety

    この’85年9月来日時のマーラー第9番の演奏は歴史的な名演として語り継がれていますが(当方は8日NHKホールで聴きました)、その遠因が8月6日の広島訪問にあったことがこの短いながら貴重なバーンスタインへのインタビューで解りました。アップ主様、ありがとうございました…。

    • @lbritokaze
      @lbritokaze Před 2 lety

      こんにちは。コメントありがとうございます。返事がたいへん遅くなってしまい申し訳ありません。私は大阪で聴きました。旧フェス2階の最前列で、豊潤な響き堪能しました。あれは本当に稀有な体験だったと思います。

  • @hikakin-tv-really
    @hikakin-tv-really Před 3 lety

    カラヤン死去の一年後でしたっけ

    • @lbritokaze
      @lbritokaze Před 2 lety

      コメントありがとうございます。返事がたいへん遅くなってしまい、申し訳ありません❗️ そうでしたね。カラヤンの1年後でした。バーンスタイン死去の、ほんの1週間前くらいにTVで「バーンスタイン、引退」のニュースを見たばかりでしたので、死去の報があまりに早く思われました。ギリギリまで(たぶん教育関係の)仕事をしていたのかと推察したものです。

  • @user-wm6zg4xm4z
    @user-wm6zg4xm4z Před 3 lety

    今これピアノでやってます。

  • @user-jq9nj4mq9e
    @user-jq9nj4mq9e Před 3 lety

    今やッてます‼️

  • @user-rh7so9qu2m
    @user-rh7so9qu2m Před 3 lety

    いいですね、懐かしい鍵盤ハーモニカの音色に背景の障子がマッチングしていますし、何よりも軽快な演奏がステキです。 あっ、ご挨拶が遅れましたが、その曲「ジャーマン・ジャズ」作曲者の平島勉(Beethoven)です。どういう経緯で演奏してくださることになったのかはわかりませんが、ありがとうございます❗

    • @lbritokaze
      @lbritokaze Před 3 lety

      平島先生、コメントありがとうございます。数年前4年生の授業で採り上げたときに、こどもたちがノリノリで演奏してくれました。そのときはもちろんリコーダーだったのですが、自分で吹いてみると、これがけっこう難しくて鍵盤ハーモニカでやってしまったという次第です。

  • @user-ee3zr2eq2z
    @user-ee3zr2eq2z Před 3 lety

    この曲好き😊

  • @love-ks8dq
    @love-ks8dq Před 3 lety

    小学4年の時、習った音楽!