CXQ01145
CXQ01145
  • 125
  • 172 003
Miracle_24p_Original
This video has been created as one of activities of Psychosocial Support by GNJP, Japanese NGO.
Dr. Kay wrote the scenario and directed with camera by himself.
The two Ukraine women casts are staying in Romania evacuated from Ukraine.
They are very talented facilitators to provide Psychosocial Support workshop for children from Ukraine.
This video is 24 fps version like a cinema.
zhlédnutí: 19

Video

Miracle_30p_Original
zhlédnutí 27Před měsícem
This video has been created as one of activities of Psychosocial Support by GNJP, Japanese NGO. Dr. Kay wrote the scenario and directed with camera by himself. The two Ukraine women casts are staying in Romania evacuated from Ukraine. They are very talented facilitators to provide Psychosocial Support workshop for children from Ukraine. This video is 30 fps version like a TV.
Miracle Original(日本語版) 30p
zhlédnutí 229Před 4 měsíci
これは戦禍のウクライナを離れ、隣国ルーマニアに難民として暮らす2人のウクライナ人女性が主演して制作された映画です。脚本、監督は心理社会的支援を展開する精神科医の桑山紀彦が担当しました。活動の主体は日本の著明なNGO、GNJPです。  常にトラウマにどう向き合うかをテーマとして活動する中で「映画ワークショップ」はその最終段階の表現形式です。主演のユリアもヴァレリアも子どもたちと関わるファシリテーターという役割をこなしてきましたが、その中で自らが主演し、演じました。  フィクションの内容ですが「創造力の回復」はトラウマ・ケアの大きな目標です。ぜひご覧下さい。
モハマッドからのメッセージ(2023年12月31日〜2024年1月1日)
zhlédnutí 326Před 5 měsíci
ガザ地区、ラファに住むモハマド・マンスール。彼が2023年12月31日に送ってきたメールを翻訳し、彼が送ってきた映像を使って今のガザの様子をメッセージ化しました。編集・制作は「地球のステージ」の代表理事で精神科医の桑山紀彦です。ガザへ想いを馳せていただきたく、制作しました。
モハマッドのPV(2023年12月28日)
zhlédnutí 89Před 5 měsíci
モハマッドがiPhoneを使って編集した最近のプロモーションビデオ(PV)です。彼なりにBGMを入れたのだと思いますが、本意ではないようです。電気が来てパソコンで編集できるようになったら、もっとすごいものを作るそうです。
「閖上の記憶」PV2023年版
zhlédnutí 313Před 8 měsíci
津波復興祈念資料館「 上の記憶」の新しいPV。2023年版。
Promotion Video for Frontline in Timor Leste
zhlédnutí 67Před 8 měsíci
This Promotion Video has been made for understanding the needs of pre-care for pregnancy. In the mountain in Timor Leste, there is less opportunity to be checked the pregnant situation by medical personnel. So this PV will be useful to let them know that the action to the health facilities is important. Japanese subtitle will be added in near future. By Dr. Kay
How to face Trauma Ver 2(日本語字幕入り)
zhlédnutí 61Před 9 měsíci
「地球のステージ」がウガンダで展開している、南スーダン難民の皆さんへの支援事業「心理社会的支援」。そのワークショップの最終段階は映画ワークショップです。その技術供与のために桑山医師が機材を持ち込み、たった2日間指導しただけで彼らはここまで映画を創れるようになりました。恐るべし、ウガンダ人のセンス。カメラもマイクも出演者も映画制作は初めてのうちのスタッフです。ちなみにシナリオは桑山が書きましたが、セリフはほとんどスタッフのアドリブです。
FoST 2023 Spring_Ver2.0
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
今年も晴天の中開催されたFestival of Sideway Trophy。千葉県袖ケ浦のForest Racewayで展開する旧車、クラシック、ビンテージカーの祭典。今年は撮影班も機材を駆使して一台一台の「クルマ」の動きと「音」にこだわった。主催はparc ferme tokyoの金子温氏をはじめとする実行委員会。撮影を請け負ったのは旧車の撮影を生業とするK's Collectionのチーム桑山。
Festival of Sideway Trophy_2022_Spring
zhlédnutí 2,8KPřed 2 lety
パルク・フェルメ(東京)がその仲間たちと開催する年に2回のVintage、Classic、旧車による多種目レースの祭典。2022年5月29日は10周年の記念すべき開催となり、全国から多くの時を重ねたクルマが集まった。便利さが至上とされるこの現在において、あえて時間に向き合い「面倒さ」を楽しむ大人たちが集まる。時を超えタイムスリップしたかのようなその1日はまさに、希有な時間の共有である。
MGB Mark-I 1963ys Model
zhlédnutí 8KPřed 2 lety
撮影、展示用旧車貸し出し会社「K's Collection」が放つ第1作目は、1963年型で昭和40年日本正規登録のMGB Mark-I。タータンレッドの小型オープンスポーツカーの撮影は自宅前と神奈川県は秦野〜中井の農業道路を舞台に3人で敢行した。ご興味ある方は是非当社まで連絡を!
Austin Healey Sprite Mark-I 1959 ys Model
zhlédnutí 10KPřed 2 lety
撮影、展示用旧車貸し出し会社「K's Collection」が放つ第5作目は、1959年型のオースチン・ヒーレー・スプライト・マーク1、通称カニ目。オールドイングリッシュ・ホワイトにローズレッドの内装、トップという出で立ちの小型オープンスポーツカーの撮影は自宅前と、神奈川県秦野〜中井の農業道路を舞台に3人で敢行した。ご興味ある方は是非当社まで連絡を!
TOYOTA Corolla TE 20 1974ys Model
zhlédnutí 20KPřed 2 lety
撮影、展示用旧車貸し出し会社「K's Collection」が放つ第4作目は、なんと日本の旧車。1974年型のトヨタ・カローラTE-20(二代目カローラ)。シルバーメタリックの古典的ファミリーセダンであるが、日本のモータリゼーションを支えた立役者でもある。いつもの秦野〜中井の農業道路での撮影を行ったが、このたたずまいもまたこの時代のクルマにしか出せないものである。  ご興味ある方は是非当社まで連絡を!
MGA Mark-I 1958ys Model
zhlédnutí 11KPřed 2 lety
撮影、展示用旧車貸し出し会社「K's Collection」が放つ第3作目は、1958年型のMGA Mark-I。このロングノーズ・オープンスポーツカーの撮影は自宅前と神奈川県は秦野〜中井の農業道路を舞台に3人で敢行した。ご興味ある方は是非当社まで連絡を!
Triumph TR-3A 1959ys Model
zhlédnutí 14KPřed 2 lety
Triumph TR-3A 1959ys Model
「風の澄む島」〜弾き語り版
zhlédnutí 188Před 4 lety
「風の澄む島」〜弾き語り版
キリバス〜海と空と雲
zhlédnutí 171Před 4 lety
キリバス〜海と空と雲
Promotion Video of SPJ in 2019 English Version
zhlédnutí 107Před 4 lety
Promotion Video of SPJ in 2019 English Version
SPJプロモーションビデオ2019年版Ver.2(2K)
zhlédnutí 86Před 4 lety
SPJプロモーションビデオ2019年版Ver.2(2K)
SPJプロモーションビデオ2019年版2K
zhlédnutí 98Před 4 lety
SPJプロモーションビデオ2019年版2K
庄内〜風の青田
zhlédnutí 34Před 4 lety
庄内〜風の青田
公式ビデオジングル
zhlédnutí 308Před 4 lety
公式ビデオジングル
映画「命のためにできること」
zhlédnutí 401Před 5 lety
映画「命のためにできること」
雲いずる街に陽が沈む
zhlédnutí 82Před 5 lety
雲いずる街に陽が沈む
雲いずる街
zhlédnutí 33Před 5 lety
雲いずる街
ミャッセ・ミャー村の夕暮れと星空
zhlédnutí 281Před 5 lety
ミャッセ・ミャー村の夕暮れと星空
東ティモール〜キリスト像(2018年9月)UltraHD(4K)
zhlédnutí 247Před 5 lety
東ティモール〜キリスト像(2018年9月)UltraHD(4K)
8月9日「てれまさむね」NHK仙台放送局
zhlédnutí 3,7KPřed 5 lety
8月9日「てれまさむね」NHK仙台放送局

Komentáře

  • @gabrielkim2301
    @gabrielkim2301 Před 3 dny

    Beautiful, I miss the way we designed cars back then

  • @user-yq6nw2tn7y
    @user-yq6nw2tn7y Před měsícem

    おいくらだったでしょうか?😊

  • @peterpowder8546
    @peterpowder8546 Před 2 měsíci

    Mine is sitting in my garage and I will be taking it out on a nice sunny day

  • @user-qw9zt4cn9x
    @user-qw9zt4cn9x Před 2 měsíci

    涙がとまりません。 私に何ができるでしょうか。 ガザのことをいつも心にとめて、一日でも早く停戦をと声を上げていこうと思います。

  • @kakekko2000
    @kakekko2000 Před 3 měsíci

    昭和59年にカローラ店の代車でこの型の1200DXが来たのだが、バイアスタイヤのせいなのかこの車の特性なのかわからないけど 70キロくらいになると常にハンドルを修正しないとまっすぐに走ってくれず、流れの速いバイパスではなかなか恐怖感を味わえた。 整備から戻ってきた自分のAE86に乗ると10年でカローラがすごく進化したと感じた。 でもまたちょっとだけこれに乗ってみたい。

  • @user-hl5so7qt2y
    @user-hl5so7qt2y Před 3 měsíci

    『ふぞろいの林檎たち』で岩田こと時任三郎が陽子こと手塚里美とデートの時に借りた車😂

  • @user-dq1ue3ps6w
    @user-dq1ue3ps6w Před 3 měsíci

    元気出ました

  • @PrimaEquestrian
    @PrimaEquestrian Před 4 měsíci

    Congratulations, this is one of the best examples I have seen in a long time. Mine is a 1960, 1600 MK1. It’s in nice condition but not as awesome as yours!

  • @okuto777
    @okuto777 Před 4 měsíci

    この形式が大好きです。思い出もあります。

  • @stevefoster7603
    @stevefoster7603 Před 4 měsíci

    I have a 1959 tr3 .It's not as perfect as that one, but it runs great. I live in upper North Carolina where the roads are very crucked & hilly .Love the Triumph .I drow a crowd about every where I go.

  • @tharangapriyadarshana3696
    @tharangapriyadarshana3696 Před 4 měsíci

    Are the parts still available in Japan?

  • @user-gc9gm5bi7m
    @user-gc9gm5bi7m Před 5 měsíci

    穏やかな元旦を迎えた幸せな日本に居て、私には何ができるのだろうと考えていました。 今、桑山さんが創られたこの映像を見て、モハマッドの思いが強烈に心に突き刺さりました。 今さらながら、映像と音楽と語りの持つ力を強く感じました。 桑山さん ありがとうございます。

    • @CXQ01145
      @CXQ01145 Před 5 měsíci

      ありがとうございます。再生回数が上がり、コメントが増えていけば、モハマッドたちが少しでも元気を出すのではないか、と思って止みません。

  • @junaidiyahya3241
    @junaidiyahya3241 Před 6 měsíci

    Berapa harganya

  • @user-un5ph7vz6k
    @user-un5ph7vz6k Před 6 měsíci

    ふぞろいの林檎たち?😂

    • @user-tz9jd5zs8l
      @user-tz9jd5zs8l Před 6 měsíci

      確かにドラマ「ふぞろいの林檎たち」で、時任三郎が運転してましたね😊

  • @chantake6741
    @chantake6741 Před 8 měsíci

    我が家の最初の車、同じ色だ❤

  • @user-pm3yz8bz3t
    @user-pm3yz8bz3t Před 8 měsíci

    アイアム、一年生

  • @aungwin7934
    @aungwin7934 Před 9 měsíci

    very beautiful car

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g Před 10 měsíci

    E20系カローラ後期モデルからの映像で、紹介車は4ドア1400ハイデラックスで、ハイデラックスは30の主力のイメージが強いかもしれませんが、初代の途中から在りました。インパネまわり上には木目調フィニッシャーが採用され、初代ではほぼコンソールレスでしたが2代目からはセンターコンソール装備車が拡大されています。室内のギアは当時はまだ希少だった2速トヨグライドが在り、この時期のギアはクラウンだろうとMKIIだろうとMTが主流でした。

  • @user-rc5cy3cd5d
    @user-rc5cy3cd5d Před rokem

    ウチも同じカラーです。

  • @jikojikokakikaki7207

    車から出る音を聴きたい😢

  • @waqasahmedkhan1137
    @waqasahmedkhan1137 Před rokem

    The most beautiful car corolla 1974, I have this car 💗

  • @jeffhildreth9244
    @jeffhildreth9244 Před rokem

    The pull handle 62,63,64 are not rare. Approximately 50,000 were made. What is rare are a very few of the 1965 MGB with pull handle doors and 5 main bearing engines.

  • @yellowbird8396
    @yellowbird8396 Před rokem

    ムダにBGMが多い

  • @kazzkichi1
    @kazzkichi1 Před rokem

    なんと美しい車なんでしょう

  • @dannshaku
    @dannshaku Před rokem

    このカローラ、ラジエターのコア欠けのトラブルがありますので 管理を注意してくださいね。

  • @yujiro-365
    @yujiro-365 Před rokem

    興味があるのですがどこにご連絡を差し上げれば良いでしょうか?

  • @user-nl2ss7nz3j
    @user-nl2ss7nz3j Před rokem

    シート生地はこの当時はセミファブリックシートです。 フルファブリックシートはこの当時はクラウン以上です。 それでもカローラハイデラックスは豪華グレードです。

  • @autonoma1234
    @autonoma1234 Před rokem

    Es un auto muy bello, es el padre de mi Daihatsu Charmant.

  • @niktoyotake2089
    @niktoyotake2089 Před rokem

    👍👍👍

  • @expna-xr2mk
    @expna-xr2mk Před rokem

    47年式20スプリンターHiDx乗ってたジジィです。初期て言ってるけどカタログも実車も20の後期型ですよね?初期型はリヤウインカーは赤一色でしたし。ヒゲも初期型には無いし。後期型の説明ですかね?通称ハイデラなんて私の回りでは誰も言って無かったなぁ。 批判的なコメントですいません。動画は凄く懐かしかったです。

  • @deliciouslifetv7362

    Beautiful classic Corolla my favorite

  • @rovercoupe7104
    @rovercoupe7104 Před rokem

    Lovely. M.

  • @user-wr9tj1zq7j
    @user-wr9tj1zq7j Před rokem

    大事にしてね😁

  • @user-wr9tj1zq7j
    @user-wr9tj1zq7j Před rokem

    顔が独特だったから😁

  • @user-wr9tj1zq7j
    @user-wr9tj1zq7j Před rokem

    4速ミッションが支流だったけどね😁

  • @user-wr9tj1zq7j
    @user-wr9tj1zq7j Před rokem

    子供の頃よく走ってたよ

  • @user-wr9tj1zq7j
    @user-wr9tj1zq7j Před rokem

    20カローラ懐かしい😁

  • @user-kh7hc6ov8c
    @user-kh7hc6ov8c Před rokem

    フロントマスクは、’70シボレー•ノーヴァに似せている。

  • @Pazair-nq6gl
    @Pazair-nq6gl Před 2 lety

    Simpático aparato; que motor tiene ese coche ?; CC, HP ? 🙋‍♂️

  • @jeffhildreth9244
    @jeffhildreth9244 Před 2 lety

    Excellent car and video. I also own a 1963 MGB. Mine is Red with the black interior and the light brown seats, the same as yours. The front turn signal lenses are on backwards. The long end goes to the outside. The tachometer and speedometer are from 1965 or later.. they are Smiths. The originals for 62-64 are Jaeger. The Smog control vent valve on the engine is from 1964 or later, there was no vent on the 1963. Did you install a later 5 main bearing engine ? The "knock offs" for the wire wheels are 1968 or later. The chrome wheels were not stock, optional except the first 500 1962 MGB models where the chrome wire wheels were stock.

  • @bonbon356
    @bonbon356 Před 2 lety

    余計なBGMより、 走行中のエンジン音を聞きたかった。

  • @mustafaghulam4391
    @mustafaghulam4391 Před 2 lety

    I parche how much price

  • @wakajundouga
    @wakajundouga Před 2 lety

    ナレーターがいい声😌😌

  • @americanpatriot2422
    @americanpatriot2422 Před 2 lety

    Outstanding video and presentation. Nice MGB

  • @pekonyan
    @pekonyan Před 2 lety

    う~ん、SUツインのTR4に乗る身としては、ウエバーの給気音や走行音が聞きたかった。

  • @ykuni2936
    @ykuni2936 Před 2 lety

    私もカニ目 同じカラーで乗っています😊

  • @wardmontgomery9259
    @wardmontgomery9259 Před 2 lety

    Moto benne video paisano !!

  • @anjdog2003
    @anjdog2003 Před 2 lety

    This is not a MGA color. They didn't make British Racing Green or any other green for the public

  • @yamamusitaityan
    @yamamusitaityan Před 2 lety

    東中後1年で卒業だぁ〜 受験嫌だァ

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 Před 2 lety

    どうして大音量のBGMをかぶせるんでしょうね?