湯原信光ゴルフ講義
湯原信光ゴルフ講義
  • 397
  • 17 120 952
【正しい知識を】納得がいかない、理解できない、といった講義を受けると、すぐさま教える側が間違っている、と決め付ける人。それではゴルフも上手くなりませんよね、との思いで今回《第194回》
第74回『ダウンブローの真実』から切り取ったショート動画133は、当講義において、かなりの再生回数となりました。でも、その一部だけ見た、いわゆる批判コメントがなんと多かったことか……。「勘違いしているのは湯原さん、あなたです」的なことを書き込んだ方々。そこには一体何の裏付けがあるのですか? そもそも、どれだけの知識と実力を持って、ダウンブローに打ちこなされているのでしょうか? さらに言えば、そうした書き込みはSNS上、よろしくないことと判断できないものでしょうか? 単なる意見? いえ、違います。意見の書き方とは到底思えませんし、それらは受け取り側が決めることであって、類としては誹謗中傷に入りますので控えて下さい。
湯原プロは、本編でも語っているように「分からん奴は放っておけばいいんだよ」とのスタンスです。でも制作側、というか伊藤的には、分からない者には分かるまで何度でも教えてあげたい、正しいことを、という思いが捨て切れません。ゴルフは一つコツを覚えれば一つコツを忘れるくらいですから、定期的に何度でも同じ内容のレッスンを繰り返すべき、は自分が25年以上ゴルフ雑誌記者を務めてきた経験から導き出された結論です。ということで今回の講義、それでも納得できなかったり、疑問等が生じた場合は、批判的な書き込みを抜きに、どこがどう整理できないのかご質問下さい。自分のほうで答えられない内容であれば、しつこく湯原プロに当たって回答を聞き出してきますので。
◆関連動画
・《第74回》ダウンブローで打つ、ってヘッド軌道の最下点よりも手前でボールをとらえて、ボールの先のターフを取るようなスイング……ではない、との衝撃の事実が判明しました czcams.com/video/A-xm94gAkhk/video.html
・133.ショート動画 czcams.com/users/shorts9CaivRT5u9Q
ゴルフ界随一の理論派プロ
 代名詞は切れ味鋭いアイアンショット
  東京国際大ゴルフ部監督
湯原信光
ゆはら・のぶみつ/1957年8月14日生まれ、東京都出身。レギュラーツアー通算7勝、シニアツアー通算1勝。東京国際大学所属
 7歳からゴルフを始め、74、75年と日本ジュニアゴルフ選手権制覇。日本大学櫻丘高校から日本大学経済学部に進学し、ゴルフ部へ入部。79年日本アマチュアゴルフ選手権を含む、27回の優勝を達成し、卒業後80年プロ転向。学生時代から定評のあった美しいスイングに磨きをかけ、日本を代表するショットメーカーとして君臨、一世を風靡した。
 特筆すべきはパーオン率の高さ。記録の残る85年以降2005年までの21シーズン中、19シーズンでベスト10入り。98、00、01年は1位に輝く。
 2013年7月、東京国際大学特命教授、および同大学ゴルフ部監督に就任。現役ツアープロがフルタイムで学生を指導する先駆者となった。
 ツアープロ、大学教授、ゴルフ部監督と“三足の草鞋”を履きながら22年4月、日本大学大学院 総合社会情報研究科 人間科学専攻に入学。24年3月修士の学位を取得して現在、さらなるゴルフ理論を追究しつつ、博士号の取得を目指す。
《目次》
00:00 133.ショート動画
00:50 あらためて湯原の解説
03:42 ヘッド軌道の最加点…
04:35 ボールは芝に浮いている
06:23 特殊な打ち方と分けよ
07:32 練習場にて
10:24 昔の道具とは違う
12:36 まとめ
▼当チャンネルURLはこちら
czcams.com/channels/OIortj9oSFFX9Hszm8MT3w.html
#ゴルフの知識を深める~スイングの核心~
zhlédnutí: 38 279

Video

【知らないと損】シュッとか、スパーンとか、バーンといったオノマトペ(擬音語、擬態語) それら、練習の中でも本番でもうまく活用して、イメージ力を高める積み重ねが確実に上達へと導く《第193回》
zhlédnutí 4,1KPřed 21 dnem
よく、湯原プロが当講義の中で、ギユーンとか、グワッとか、ドロンとか……ちょっとなんかあまり相応しくないであろう、オノマトペを使われるんです。編集でかなりカットしているんです。「長嶋(茂雄・巨人軍終身名誉監督)さんは、あぁいうお方ですからオノマトペ的表現が認められているとしても、湯原プロには似合いません。そもそも湯原プロは理論家の類に入るわけですし、大学でも授業を持たれているのですから、もう少し具体的な説明を取り入れるようにして下さい。コメント欄にも同様の意見が寄せられています」といった注文も何度かつけました。 それが今回「あー、なるほど、そういう意味を持たれていたのですね」と初めて知ることができました。皆にオノマトペを積極的に使うようにしてもらいたかったんですね。実は、上達のための、いわば裏ワザだったわけでして、そこで自ら、手本を見せるべく……。(ご本人、そう説明していた、と訴えます...
【夏ラフ】数年前まで何も悩んでいなかったけど、なんか最近抵抗が強く感じられて、ミスも多くなったラフからのショット。ここで一度、湯原先生に講義しておいてもらおう、と。すると……《第192回》
zhlédnutí 6KPřed 21 dnem
「ラフからのショットなんて、ボールの手前の芝ごと打てばいいんだから、何も難しいことはない」と思っているあなた。自分もずっとそう思っていました。でもですねぇ、例えばパー4の第2打、ラフから確実に150ヤード先のグリーン周辺まで運んでおきたい、といった状況。しかも、野芝にボールが沈み気味のうえ、芝の密集度も高く、スパッと振り抜けそうにない状況。……となったらやっぱり、絶対的に難しいですし、そこである程度狙いどおりに打てるのは限られた人のみ。ホントにあなた、その中に入っているのでしょうか? 今回のテーマ、湯原プロには「無理せず、確実にラフから出せそうなショートアイアンを手にして脱出優先でいけ」と言われることも覚悟していました。でも、まず教えてもらったのが、枝垂れ柳の話。……初めて聞きました。過去に教えているはずだ、などと言われていますが、自分、初めて聞きました。……その後の実技講習でも「え...
【アイアン安定】ドライバーはすごくいい感じで飛ばせているのに、アイアンが絶不調といったラウンドがしばしば……。一体何故?……湯原の見解に納得。対策法にも早々取り組みます!《第191回》
zhlédnutí 6KPřed měsícem
ドライバーは割といい感じで打てているのにアイアンが全然ダメ、ミスショットばかり……。きっと皆さんにも経験のあることだと思います。中には「オレは逆だ。アイアンはボチボチでも、ドライバーで大きく曲げることが多い」と反論する人もいそうですが、まぁ、それは単なる練習不足、もっと言えば経験が、さらに言えば実力が不足しているのでしょう。ゴルフを長く続けていれば、圧倒的に今回テーマにしたほうが厚い壁となって立ち塞がってくるはずです。実際、今回の講義で湯原プロが語っているとおり、ある意味、ドライバーが一番易しいクラブと言えるわけですからね。 さて、自分もアイアンショットがなかなか安定せず、迷いまくっている時期が長く続きました。しかし、湯原プロのおかげで徐々にレベルアップでき、今ではパーオン率をもっと高めたい、と励んでいます。とはいえ、当然ながらなかなか思うようにはいきません。ある程度、限界を感じるよ...
【ヒップターン】あなたの回転運動、どこをメインに回していますか? 右の腰→左の腰? 絶対的なお勧めは右のお尻です。バックスイングで右のお尻を回したら、ダウンスイングでも……《第190回》
zhlédnutí 9KPřed 2 měsíci
【ヒップターン】あなたの回転運動、どこをメインに回していますか? 右の腰→左の腰? 絶対的なお勧めは右のお尻です。バックスイングで右のお尻を回したら、ダウンスイングでも……《第190回》
【これぞ湯原の教え】話の流れから、使い勝手のいいUT(ユーティリティークラブ)で急激に左へ曲げるインテンショナルフックを打つコツを学びたいと要望 しかし湯原は……《第189回》
zhlédnutí 8KPřed 2 měsíci
【これぞ湯原の教え】話の流れから、使い勝手のいいUT(ユーティリティークラブ)で急激に左へ曲げるインテンショナルフックを打つコツを学びたいと要望 しかし湯原は……《第189回》
【ドロー打ち】湯原の切れ味鋭いアイアンショット、といえば目標ラインよりもやや右に打ち出された後、軽くフックがかかってターゲットを刺すナチュラルドローが思い浮かぶ。それを打ちたい!《第188回》
zhlédnutí 8KPřed 3 měsíci
【ドロー打ち】湯原の切れ味鋭いアイアンショット、といえば目標ラインよりもやや右に打ち出された後、軽くフックがかかってターゲットを刺すナチュラルドローが思い浮かぶ。それを打ちたい!《第188回》
【ピタッとキメる】プロならではの嘆き “フィニッシュが取れない…”。理解できます? 「うん、分かる、分かる、オレもそう」という人。真偽のほどはどうあれ、今回も上達へのヒントをどうぞ《第187回》
zhlédnutí 33KPřed 4 měsíci
【ピタッとキメる】プロならではの嘆き “フィニッシュが取れない…”。理解できます? 「うん、分かる、分かる、オレもそう」という人。真偽のほどはどうあれ、今回も上達へのヒントをどうぞ《第187回》
【手の使い方】クラブの基本的振り方 今講義は、特に手の使い方に焦点を当てての復習です。世にはいろんな教えがありますが、何にしても、その土台となるべき振り方を再認識しましょう《第186回》
zhlédnutí 19KPřed 4 měsíci
【手の使い方】クラブの基本的振り方 今講義は、特に手の使い方に焦点を当てての復習です。世にはいろんな教えがありますが、何にしても、その土台となるべき振り方を再認識しましょう《第186回》
【トウ側を上に】以前、湯原プロに教わったこと。“ヘッドのトウ側に意識を集めて、常に上にキープして振る”。それを自分、思い出してショットのレベルがグーンと上がったのですが……《第185回》
zhlédnutí 43KPřed 5 měsíci
【トウ側を上に】以前、湯原プロに教わったこと。“ヘッドのトウ側に意識を集めて、常に上にキープして振る”。それを自分、思い出してショットのレベルがグーンと上がったのですが……《第185回》
【打ち急ぎ対策】何かクラブを、パッ、パッと上げ、下げしてしまう……だから打ち損じているんだ。もっとゆっくり振りたいんだけど……それがなかなかうまくできない、とお嘆きのあなたへ《第184回》
zhlédnutí 35KPřed 5 měsíci
【打ち急ぎ対策】何かクラブを、パッ、パッと上げ、下げしてしまう……だから打ち損じているんだ。もっとゆっくり振りたいんだけど……それがなかなかうまくできない、とお嘆きのあなたへ《第184回》
【ダウンブロー】これまで湯原に学んできたこと――断然シャローでいい―――とはいえ、アイアンはやはり多少上から入るべきだろう、の気持ちは捨て切れない。よし、ここで最終判断を仰ぐとしよう《第183回》
zhlédnutí 17KPřed 5 měsíci
【ダウンブロー】これまで湯原に学んできたこと――断然シャローでいい―――とはいえ、アイアンはやはり多少上から入るべきだろう、の気持ちは捨て切れない。よし、ここで最終判断を仰ぐとしよう《第183回》
【アイアン】もっとコースでナイスショットを多くしたい、パーオンも増やしたい。そこで今回はミート率を高めることに着目したが、そのための最も効果的な練習法は……えっ、そうだったの⁉《第182回》
zhlédnutí 30KPřed 5 měsíci
【アイアン】もっとコースでナイスショットを多くしたい、パーオンも増やしたい。そこで今回はミート率を高めることに着目したが、そのための最も効果的な練習法は……えっ、そうだったの⁉《第182回》
【鼓舞激励】今回の講義テーマの対象者は「競技会で腕試ししたいけど、出たってどうせ結果が残せないし、エントリーフィを無駄にするだけだよなぁ」と考えている、あなたです《第181回》
zhlédnutí 7KPřed 5 měsíci
【鼓舞激励】今回の講義テーマの対象者は「競技会で腕試ししたいけど、出たってどうせ結果が残せないし、エントリーフィを無駄にするだけだよなぁ」と考えている、あなたです《第181回》
【スイング診断】当講義コメント欄のやり取りから、湯原のスイング指導を受ける機会を得、愛知県在住の聴講生。送られてきたスイング動画、一見、ゴルフ歴2年めとは到底思えないが……《第180回》
zhlédnutí 19KPřed 6 měsíci
【スイング診断】当講義コメント欄のやり取りから、湯原のスイング指導を受ける機会を得、愛知県在住の聴講生。送られてきたスイング動画、一見、ゴルフ歴2年めとは到底思えないが……《第180回》
【ツマ先の向き】アドレス時のツマ先の向きについて考えたことありますか? 目標ラインに対して真っすぐ=直角にすべきか、いや、逆ハの字がいいのか、とか……。湯原に聞くのが一番手っ取り早い《第179回》
zhlédnutí 29KPřed 6 měsíci
【ツマ先の向き】アドレス時のツマ先の向きについて考えたことありますか? 目標ラインに対して真っすぐ=直角にすべきか、いや、逆ハの字がいいのか、とか……。湯原に聞くのが一番手っ取り早い《第179回》
【鉛を貼ると!?】スライスを防ぎたいならヘッドのトウ側に鉛を貼るといい。いや、違う、ヒール側が正解だ、といった議論が昔からされているが……。湯原に、鉛を貼る効用について聞いた《第178回》
zhlédnutí 64KPřed 6 měsíci
【鉛を貼ると!?】スライスを防ぎたいならヘッドのトウ側に鉛を貼るといい。いや、違う、ヒール側が正解だ、といった議論が昔からされているが……。湯原に、鉛を貼る効用について聞いた《第178回》
【手元の浮き上がり】ほとんどのアマチュアプレーヤーはインパクトで手元が浮き上がっていると思って間違いない。それをいかに抑えるか⁉ スイングの基本動作から見直すとしましょう《第177回》
zhlédnutí 62KPřed 6 měsíci
【手元の浮き上がり】ほとんどのアマチュアプレーヤーはインパクトで手元が浮き上がっていると思って間違いない。それをいかに抑えるか⁉ スイングの基本動作から見直すとしましょう《第177回》
【ヨコ風対策】パー4第1打。狭いフェアウェイ。左からの冬風。右サイドのOB近め……。うーん、どうしよう……。迷いながら手にしたドライバー。結果は左の林……。もう、ホント嫌だ‼《第176回》
zhlédnutí 6KPřed 7 měsíci
【ヨコ風対策】パー4第1打。狭いフェアウェイ。左からの冬風。右サイドのOB近め……。うーん、どうしよう……。迷いながら手にしたドライバー。結果は左の林……。もう、ホント嫌だ‼《第176回》
【回転軸問題】頭の位置を極力ズラさずにスイングしよう……分かってはいるが、それではバックスイングに窮屈さを感じる……湯原に訴えると……「えっ? あー、なるほど」と即解決!《第175回》
zhlédnutí 37KPřed 7 měsíci
【回転軸問題】頭の位置を極力ズラさずにスイングしよう……分かってはいるが、それではバックスイングに窮屈さを感じる……湯原に訴えると……「えっ? あー、なるほど」と即解決!《第175回》
【飛距離復活】最近、飛距離が落ちて……年齢のせい? しょうがない? いやいや、まだまだ足掻きたいです。どこかを良くすればもっと飛ばせそうな気がします。そう湯原に訴えると、いいヒントが!《第174回》
zhlédnutí 18KPřed 7 měsíci
【飛距離復活】最近、飛距離が落ちて……年齢のせい? しょうがない? いやいや、まだまだ足掻きたいです。どこかを良くすればもっと飛ばせそうな気がします。そう湯原に訴えると、いいヒントが!《第174回》
【突っ込み矯正】コースでよく、詰まってしまってスムーズに振り抜けないことが多い。またはアイアン、アプローチがダフり傾向にある……そんな方は多分、突っ込みグセをお持ちなのでしょう《第173回》
zhlédnutí 32KPřed 7 měsíci
【突っ込み矯正】コースでよく、詰まってしまってスムーズに振り抜けないことが多い。またはアイアン、アプローチがダフり傾向にある……そんな方は多分、突っ込みグセをお持ちなのでしょう《第173回》
【パー3対策】もちろん打ち方も絶対的に大事ですが、知識を深めて考え方を進化させるのもスコアアップするには重要な要素であることを、今回の講義で再認識できました《第172回》
zhlédnutí 14KPřed 8 měsíci
【パー3対策】もちろん打ち方も絶対的に大事ですが、知識を深めて考え方を進化させるのもスコアアップするには重要な要素であることを、今回の講義で再認識できました《第172回》
【スイング整理】今どきは“ジャンプアップ”(地面反力)を使って打つのが主流。一方で、ヒザの高さをキープして振れ、との教えも鉄則? その辺り、下半身の使い方を改めて学ぼう《第171回》
zhlédnutí 11KPřed 8 měsíci
【スイング整理】今どきは“ジャンプアップ”(地面反力)を使って打つのが主流。一方で、ヒザの高さをキープして振れ、との教えも鉄則? その辺り、下半身の使い方を改めて学ぼう《第171回》
【スイング診断】とある聴講生が送ってくれたスイング動画。かなりの上級クラスに思われるが、さて、湯原が見ると⁉ ……実力レベル問わず、皆に有効な上達のポイントへと導いてくれた《第170回》
zhlédnutí 231KPřed 8 měsíci
【スイング診断】とある聴講生が送ってくれたスイング動画。かなりの上級クラスに思われるが、さて、湯原が見ると⁉ ……実力レベル問わず、皆に有効な上達のポイントへと導いてくれた《第170回》
【ドローを打つ】打てる、打てないは別としても、ドローボールの打ち方、きちんと説明できますか? 今回はいつも以上、湯原プロにしつこく食らいついて、有用な秘訣、聞き出せました《第169回》
zhlédnutí 45KPřed 8 měsíci
【ドローを打つ】打てる、打てないは別としても、ドローボールの打ち方、きちんと説明できますか? 今回はいつも以上、湯原プロにしつこく食らいついて、有用な秘訣、聞き出せました《第169回》
【冬ゴルフ】薄芝対策・グリーン周りのアプローチ ボールのあるところよりグリーンは高く、ポンと軽く浮かせて斜面を越し、3~4ヤード先にキャリーさせたい状況。対処法を学ぶ《第168回》
zhlédnutí 12KPřed 8 měsíci
【冬ゴルフ】薄芝対策・グリーン周りのアプローチ ボールのあるところよりグリーンは高く、ポンと軽く浮かせて斜面を越し、3~4ヤード先にキャリーさせたい状況。対処法を学ぶ《第168回》
【冬ゴルフ】薄芝対策・100ヤード以内のショット うわっ、いかにもグサッとやってしまいそう……。でも最近は、きれいに打とうとしてトップのミスもよくやらかすんだよなぁ、と言うあなたへ《第167回》
zhlédnutí 12KPřed 9 měsíci
【冬ゴルフ】薄芝対策・100ヤード以内のショット うわっ、いかにもグサッとやってしまいそう……。でも最近は、きれいに打とうとしてトップのミスもよくやらかすんだよなぁ、と言うあなたへ《第167回》
【冬ゴルフ対策】着ぶくれ問題 今どきはウエアの進化等の恩恵で昔と比べ、寒い日でも断然ゴルフを楽しめる。だけどやはり3枚も重ね着すると体の回転が悪くなる感じる今日この頃……《第166回》
zhlédnutí 23KPřed 9 měsíci
【冬ゴルフ対策】着ぶくれ問題 今どきはウエアの進化等の恩恵で昔と比べ、寒い日でも断然ゴルフを楽しめる。だけどやはり3枚も重ね着すると体の回転が悪くなる感じる今日この頃……《第166回》
【安定を図る】コースで突然、ショットが乱れまくるときがある……。ここでは応急処置的レッスンではなく、普段の練習から見直して極力、即抜け出せるようにしよう、というお話です《第165回》
zhlédnutí 4,5KPřed 9 měsíci
【安定を図る】コースで突然、ショットが乱れまくるときがある……。ここでは応急処置的レッスンではなく、普段の練習から見直して極力、即抜け出せるようにしよう、というお話です《第165回》

Komentáře

  • @user-bd8lh1mb3d
    @user-bd8lh1mb3d Před 20 hodinami

    湯原さんの発言と湯原さんのスイングは一致しています。 ボールは地面から浮いているのだからボールの先を再下点にする必要はない、というのも至極当然の説明です。 ですが、トッププロの中にもダウンブローが強く素振りの時点でターフを取る人もいます。 日本の芝は立っているという話を聞くので、地域によって(もちろんライによっても)最適なダウンブローの程度が異なるのかも知れませんね。

  • @pro99-
    @pro99- Před dnem

    マジかぁ!勘違いしてました 実に深い!

  • @Mahalo63
    @Mahalo63 Před 2 dny

    最近のクラブだとターフは関係ないというのはヘッドの低重心によるものだったんですね。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 2 dny

      当講義制作担当、伊藤です。お久しぶりです。 はい、多分そうだと思います。それでソール幅も 広くなって……。いや、ソール幅を広くするために低重心化??? ……まぁ、何にせよ、そこが昔のアイアンとの 一番の大きな違いなのは間違いないと思います、多分^^;

    • @Mahalo63
      @Mahalo63 Před dnem

      @@n.yuhara-golf32 湯原プロの説明からして間違いないです。

  • @koujiyamamoto7628
    @koujiyamamoto7628 Před 5 dny

    地面においたボールを打つ以上、ボールの先を最下点にするのが最適ってわからないか? 安定性を求められるゴルフで最下点をボールにするギャンブルやってどうするよ

    • @mita205
      @mita205 Před 5 dny

      この内容をしっかり観た上での発言だとしたらマジで草

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 3 dny

      当講義制作担当、伊藤です。 ギャンブル??? 意味不明です。

  • @nuko800
    @nuko800 Před 6 dny

    6:14あたりの説明が野球の大谷選手の腕の使い方と全く同じで驚きました。 特にカウンターが働くという部分は大谷選手のスイングでずっと感じていました。 競技は違えどやはり打つという動作の基本は同じなんだなと痛感しました。

  • @けんざぶろう
    @けんざぶろう Před 7 dny

    ゴルフをやってればやってるほど湯原さんの配信されてる情報の重要さがよくわかります! 毎度本当に勉強になります🥹

  • @kzs3282
    @kzs3282 Před 7 dny

    そのとおりだと思う。 ボールの先を最下点と思って打つと全く綺麗に当たらない。でもボールの位置を最下点にするときれいに当たる。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj Před 7 dny

    ダウンブローありきじゃなくてアドレスありきじゃないでしょうか? アドレスでプル角に素直に構える。作為がなければフィニッシュまで振り切ってナイスショットなんですけどね^^; そこで欲がついて他の作為をして調子を崩すのが殆どです(笑) でもダウンブローは意識してスイングしてません。アドレスでもう作ってるんですし。 大体アイアンが調子の悪い時はアドレスに帰ります。ちょうど住所ですし(笑)

  • @user-dg7mn8ex1n
    @user-dg7mn8ex1n Před 8 dny

    今回の話は難しかったなあ。。

  • @suzured201
    @suzured201 Před 8 dny

    11:54 で湯原さんがやってみせた打ち方をノーマルとしてやってる人がいわゆるダウンブローを推奨しているのかな? 一時期流行ったスタック&ティルト的な感覚を普通に持ってる人だとダウンブロー気味になりそうだし。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 8 dny

      当講義制作担当、伊藤です。いつもご視聴有難うございます。 11:54 昔は…? いや、ついこの間まで? 自分も目指していました^^; ホント、無駄な時間でした……

    • @suzured201
      @suzured201 Před 8 dny

      @@n.yuhara-golf32 返信ありがとうございます。それにしても、一般アマのダウンブロー否定派にはそもそもやれと言われても出来ない人も多いです。 しかし湯原さんはやれと言われたら即出来る。当たり前と言えば当たり前ですが、こういう人の言うことは聞きたくなりますよね。

  • @2banboshi
    @2banboshi Před 8 dny

    プロは素振りでもターフとれないか?

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 8 dny

      当講義制作担当、伊藤です。 ターフ? どれくらいのことを言うか分かりませんが、 プロが無駄にコースを傷つける素振りをするとは 到底考えられません。

    • @koujiyamamoto7628
      @koujiyamamoto7628 Před 5 dny

      そういう意味じゃないと思うぞ

  • @NN-pt2rb
    @NN-pt2rb Před 8 dny

    結果からスイングを導いていけば良いのに、原因(スイング)から結果を導こうと考えるから一般人はダメなんだろうな。 今年世界No.1のシェフラーなんて自分の思い描いた打球を追い求めた結果、ある意味イレギュラーなスイングになったのだろうと思います。 (でもビギナーの頃にシェフラーの打ち方を教えられてやる人はまずいません) ゴルフが上手い人は良い球が打ててるからこれは良い打ち方なんだ、と考えてます。 私の知り合いにも明らかにボール半個手前から当たっているのに6番アイアンで180ヤード打ってくるし、 ハンデも5下を維持してます。 その人に「少しダフらせて打ってるんですか?」と聞いたら「そう?でもこれで良い球打ててるから良いんだよ」と言われました。 ゴルフを理詰めで考えてああだこうだ言うのも楽しみの一つではありますが、ゲームとして考えるなら理屈先行は上達の妨げになると思いますね。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 8 dny

      当講義制作担当、伊藤です。いつもご視聴有難うございます。 ハンデ5下の人の件、いいお話ですね。まさに今どきのクラブを 有効活用していて、鋭角よりもシャローの重要性を教えてくれます。 今後もどうぞよろしくお願い致します。m(__)m

  • @user-ne9zn7xr2b
    @user-ne9zn7xr2b Před 8 dny

    湯原さんが言いたいのはスイングの最下点をボールより先に意識せずにボールの真下のつもりでスイングしろという事でしょ。 そのつもりで打っても実際はボールを打った時のクラブフェースへの反作用と少しの体重移動で自然に最下点が前にくるという事ですね。 手前のターフを取ろうとして突っ込んだりアウトサイドインになるアマチュアが多いので意識を変えろという事が言いたいんだと思いますけど、アイアンでも煽り打ちになっていて体重移動が出来ず最下点がボールの手前にきてトップが多いアマチュアには手前のターフをとる意識で上手くいく場合はよくありますよ。私がこのタイプです。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 8 dny

      当講義制作担当、伊藤です。いつもご視聴有難うございます。 ちょっとこの場をお借り致します。 ……自分もずっと相殺レッスン派でした。湯原プロのいうところの その場しのぎのバンドエイド的処置でゴルフを楽しんできたのです。 でも、それって結局は行ったり来たりして、なかなか一つ上の ステージに上がることができません。最終的には、というか なるべく早く、真実を認識して、そこに直結できるような方法を 探ることが上達への近道となる、と気づくことに、かなりの 時間を要した次第です。そのお役に少しでも立てれば、というのも 当講義の目的の一つです。……相殺レッスンは人それぞれの 悪癖を直すためのものであって、ここでのテーマにおける真実は、 基本、ゴルフスイングのヘッド軌道はあくまで自分を中心に 低く低く(シャローに)、丸く丸く。それをどうぞ頭の中に インプットしておいて下さい。

    • @user-ne9zn7xr2b
      @user-ne9zn7xr2b Před 3 dny

      @@n.yuhara-golf32 自分の癖とどうなっているのかを分かったで意識を変えて調整するのはいけませんか? 自分の癖を分かった上で調整するのはその場しのぎのバンドエイド的処置ですか? せいぜい月1回のラウンドと週1回の練習のアマチュアは自分の癖と付き合いながらそれを理解してスイングを作る事の方が確実に上達が早いと確信しています。 スイング軌道や力のベクトルの方向が全く間違っていない限り、自分の体の動きの癖を完全に抑えてぎこちない動きになるよりくせを理解した上で自分なりのスイングを作る方がが良いと思います。 その点では4スタンス理論は完全に同調する訳ではないですが参考にする点もあると思います。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 3 dny

      伊藤です。はい、どうぞご自由に、自分のクセと向き合って 月一ゴルフをお楽しみ下さい。皆、人それぞれですから。 当講義も、参考になりそうなら役立ててもらって、 ご自身に合いそうにないなら無視して下さい。

  • @user-rr8ce5si7t
    @user-rr8ce5si7t Před 8 dny

    伊藤様 お疲れ様です。 スコアラインの1本目か2本目をボールの赤道に入れる様に打ちなさいと教わった為、自分も最下点はボールの真下とかボールの左だと思っていました。 ただダフリ癖のある人(最下点がボールの右だと思っている人)にはそういうアドバイスをしても良いのかなとは思います。実際自分も初心者の頃芝から打つ時にそういうイメージで打ったらめちゃくちゃナイスショットして気持ち良かった経験があるので(^_^;) ちなみにダウンブローの神様、陳清波プロはダウンブローではなくダウン&ブローって言っていますね。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 8 dny

      伊藤です。ご無沙汰しております。 はい、初・中級者クラスの人には 『ボールの先に最下点のつもりで』も 有効なアドバイスになるかと思います。 でも、それは結局のところ相殺レッスンであって、 極端に言えば、その場しのぎであり、限界もあるでしょう。 真実はこうだから、今は打ち込んでちょうど良くても 最終的には……といったところまで教えてあげられる、 当講義聴講生でいて下さい(^_-)-☆

  • @user-rr4rh8dt6w
    @user-rr4rh8dt6w Před 8 dny

    ボールの先に最下点が有る。。。と主張した方は ただ単にアウトサイドイン→シャローでなく、外から“打ちに”行ってる人以外 あり得ないのでは?!?!?って思います・・・ 湯原さんは飽くまでシャロー=イントゥインまたはインサイドアウトを前提としてます つまりアウトサイドインを必殺“ハンドファースト”と間違った理解?解釈? をしている方の感覚的な発想?ご意見??なのだと思います(汗)南無〜〜〜 中途半端に上手なアマチュアあるあるですね(笑)

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 8 dny

      当講義制作担当、伊藤です。ご視聴有難うございます。 自分たちがゴルフを始めた頃(いわゆるバブル時期ですけど) プロモデルが流行って、難しめのアイアンを使う方がうまくなる、 とか言われて、それでボールを上げようとしてのアオリ打ちが アマチュアゴルファーの典型といわれた時期があったんです。 (正直、自分もその名残がまだあります)。そこで、ボールの先に ターフを取れ、というのも、よく耳にした言葉ですし、 プロも実際そうやって打っている、とずーっと勘違いしていて……。 そんな人に、これが真実なんだよ、と知ってもらいたい今回です。

  • @ChillART77
    @ChillART77 Před 8 dny

    湯原さん、伊藤さん お疲れ様です。 頭の固い人たちに対して、アンサー動画をありがとうございます。一流選手の教えを否定するって何なんでしょうね😅そういう人は、ゴルフ以前に学ぶことがあるような… こちらのチャンネルのおかげで飛距離が伸び、ゴルフが楽しいです!これからも配信を楽しみにしております!😊

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 8 dny

      当講義制作担当、伊藤です。いつもご視聴有難うございます。 まさに……大変嬉しい限りのコメント内容で、感謝ですm(__)m 今後もどうぞよろしくお願い致します。

    • @user-ne9zn7xr2b
      @user-ne9zn7xr2b Před 3 dny

      @@ChillART77 一流選手の教えてだからと言って自分で考える事もせずにそのまま鵜呑みにする事が正しいとはまったく思えませんね。 一流選手は星の数程居ますし、その数だけ理論がありまったく正反対の事を言ってる事も良くあります。 それぞれの理論は正しいもので否定するのは間違ってると思いますが、盲信的に一つの理論を押し付ける事こそが間違ってるのではないでしょうか?

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 3 dny

      伊藤です。ちょっと…全然違う展開になっていませんか? 頭の固い人たち、っていうのは……。 まぁ、何にせよ、誰も何も押し付けていませんけどね。

  • @user-bz6ef7kz5y
    @user-bz6ef7kz5y Před 8 dny

    お疲れ様でございます。 この話って、感覚と現実の差の話で結局は人それぞれだと思ってました。湯原プロのおっしゃる通りでないと、プロが芝生の上からアイアンを打つ時の映像でみる[ターフ跡]をズラして打つ事ないですよね?毎回同じ場所に球をおいていても球の先の芝生が一回削れるだけで二回目以降は芝生が取れないバスですよね? でも、そんな事考えなくて良くない?そんな事考えるよりどうすればスコアが良くなるか?を考えたり、仲間と楽しくプレー出来るか?を自分は考えたいですね! ちなみに…最近コロナが増えて来てます!自分もコロナになり、好きなゴルフをキャンセルしてしまい悔しいおもいをしました。湯原プロはじめ、伊藤さんやスタッフのみなさんもご注意下さい。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 8 dny

      当講義制作担当、伊藤です。いつもご視聴有難うございます。 健康面のお気遣いも有難うございます。 はい、要は基本、ボールの先にターフを取ろうなどと考えずに ゴルフを楽しんでもらえればと思います(^^)v

  • @user-hj3bd2ko7d
    @user-hj3bd2ko7d Před 9 dny

    左足の位置は変えずに右足をずらしてボール位置を変える✨やってみます😆

  • @bounceback_golf2617

    湯原さんだけだな、こういう貴重な話をしてくれるのは。こういうのを神回っていうんだよ。ゴルフは特に感覚のスポーツだし、どんなスポーツもイメージがとても大事。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 9 dny

      当講義制作担当、伊藤です。いつもご視聴有難うございます。 よくよく分かって頂き、とても嬉しいです。 今後もどうぞよろしくお願い致します。m(__)m

  • @BunsyouAsai
    @BunsyouAsai Před 12 dny

    爆笑

  • @user-ds4fn3ch7m
    @user-ds4fn3ch7m Před 13 dny

    回転しすぎて空振りか大ダフリしそう。アマはそこまでしなくて良いよ、遊びでゴルフやってるアマなんだから。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 10 dny

      当講義制作担当、伊藤です。 この講義での本質が全然理解されてないみたいですね、というか、 ゴルフスイングの知識もかなり浅いと感じます。 それに何よりアマとはいえ、単なる遊びではなく 日々レベルアップを目指して試行錯誤している人はたくさんいます。 そういう方に見て頂きたい動画ですので、ご意見不要です。

  • @junsugi-g3p
    @junsugi-g3p Před 14 dny

    みんなッて笑

  • @HohbunTokuda-zc9rn
    @HohbunTokuda-zc9rn Před 15 dny

    ほんまにたしかに「スキマ」と言いたくなる! けど、怒られそうで、言いにくい(笑) プロの当たり前に食い込んで、素人の聞きたいけど聞けないことを聞いてくれる。。 それに、またちゃんと答えてくれるプロ。 中学2年の時に、指宿のカシオワールドオープンにタイガーウッズが来た時に、湯原プロに声をかけていただきました。むっちゃ優しかったです。

  • @HohbunTokuda-zc9rn
    @HohbunTokuda-zc9rn Před 15 dny

    こういうことこそ、分からないこと。 素晴らしすぎて、ウルっとします。。 何回、硬いバンカーでホームランしたか。。 掘って殺そうとしてました。

  • @HohbunTokuda-zc9rn
    @HohbunTokuda-zc9rn Před 15 dny

    すばらしい。。。。 納得です。

  • @荒木繁美
    @荒木繁美 Před 15 dny

    オノマトペ、2週間前くらいに知りました。びっくり‼️です。ここで説明されているとは。そこでラウンドしたら、80台が出て。これからもオノマトペでスコアアップを狙ってます。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 15 dny

      当講義制作担当、伊藤です。いつもご視聴有難うございます。 はい、良かったです(^^)v うまく活用すればステージアップできること 間違いなし、言ってもも過言でないほど、 ゴルフ上達の秘訣ですからね。 今後もさらにお役に立ててもらえそうなネタを 提供していきたい所存です。

  • @user-zu7ck6md7f
    @user-zu7ck6md7f Před 16 dny

    ボールの先のターフが取れてます!

  • @n.8550
    @n.8550 Před 19 dny

    湯原さんかな?相変わらずの滑舌でんな(笑)

  • @user-op1fz3qo9u
    @user-op1fz3qo9u Před 20 dny

    「皆はね……」

  • @user-rr4rh8dt6w
    @user-rr4rh8dt6w Před 20 dny

    湯原さんは先生になる為に生まれて来た様な存在に思えます 講義を拝見する様になってから技術では無く→意識や考え、心構えや心掛けが 大切な事なのだと知らされてます。 久しぶりに練習場行っても→あれ?!って言うのがほぼ無くなりました。 おそらくこの感覚維持がスタート地点。 そういう意識を持つと余計な力こそ“悪”って言うのが身に染みてわかります 今回のラフの打ち方でも講義内容全てに合点が行き、じゃあどの様な練習を マットで行なおうか?って方向や発想に物事を考える様になってます 本当ゴルフってこんなに気持ちが楽で良かったんだ〜〜〜って毎回思わせて頂いてます♪

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 16 dny

      当講義制作担当、伊藤です。 いつもご視聴有難うございます。 当講義の本質を見抜かれ、きちんと昇華されている、 大変うれしいコメント、心より感謝致します。 今後もどうぞよろしくお願い致します。m(__)m

  • @longwelljapank.f.5554
    @longwelljapank.f.5554 Před 21 dnem

    ゴルフクラブは、工業製品としての規格がオモチャとは、知りませんでした!

  • @user-mf1kt4ps5p
    @user-mf1kt4ps5p Před 21 dnem

    オノマトペを使ってのスムーズなスイングと力感で、ドライバーからパターまで、距離を打ち分けることを身に付けたいと思います。

  • @pura242000
    @pura242000 Před 21 dnem

    左のコブシ、見えます笑

  • @user-bk2gu9eh1x
    @user-bk2gu9eh1x Před 22 dny

    短く、近くに立つ。 確かにそうだわ

  • @GreatSun9
    @GreatSun9 Před 24 dny

    めちゃくちゃわかりにくいです

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 24 dny

      当講義制作担当、伊藤です。 自分も最初はよく理解できませんでした。 でも、諸々知識を深める中で徐々に。 貴殿に於かれましても。いつかの日か、 あー、そういうことだったのかなぁ、と 何となくでも分かってもらえることを勝手に願ってます。

    • @GreatSun9
      @GreatSun9 Před 24 dny

      @@n.yuhara-golf32 ご丁寧にありがとうございます。恐縮です。頑張ります。

  • @user-xl1wz8cf1d
    @user-xl1wz8cf1d Před 27 dny

    長い時間をかけて経験して得る知識を短い講義で知る事ができる湯原プロには感謝!

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 25 dny

      当講義制作担当、伊藤です。いつもご視聴有難うございます。 しっかりと本質を見極められたお言葉、こちらこそ感謝です。

  • @user-bg4br5cp6u
    @user-bg4br5cp6u Před 27 dny

    ラフから打つイメージががらっと変わりました。 ありがとうございます。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 25 dny

      当講義制作担当、伊藤です。いつもご視聴有難うございます。 まさに期待していたコメント、こちらこそ有難うございます。

  • @user-iu9sz7uk9z
    @user-iu9sz7uk9z Před 27 dny

    本題と関係なくて申し訳ありません。いつもサザンヤードで収録されてるのはなぜでしょうか?私、学生時代、サザンでキャディバイトしておりました。

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 25 dny

      当講義制作担当、伊藤です。いつもご視聴有難うございます。 湯原プロが監督をされている、東京国際大学ゴルフ部の強化合宿を 春休みや夏休み期間、サザンヤードで行っていて、 その合間に取材、撮影をしている次第です。 複数の他の大学のゴルフ部さんも、よくサザンを 活用されているみたいですよ。

  • @JoseJose-sr9bz
    @JoseJose-sr9bz Před měsícem

    ドローなんて打ちたくない

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před měsícem

      当講義制作担当、伊藤です。 誰もドローを打ちましょう、なんて話はしていません。 ……ナチュラルドローって、やっぱ、よく分かっていない人が 多いのかなぁ、と今後の糧にしたいと思います。

    • @JoseJose-sr9bz
      @JoseJose-sr9bz Před 29 dny

      ドローはボールが止まらないからイヤなんだよ→それにチーピンもあるし

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 29 dny

      伊藤です。フック、ドロー、ナチュラルドロー……。 まぁ、どうでもいいですけど、人それぞれ、 基準なり、言い方が違いますからね。

    • @JoseJose-sr9bz
      @JoseJose-sr9bz Před 28 dny

      ひつこいな!俺はドロー打ちたくないって言ってるだけで、打ちたい人は打てばいい

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před 28 dny

      伊藤です。要は、そんな個人的な考え、いちいち この場に書き込まないで欲しいんです。 当講義に対する誹謗中的コメントにつながります。 だいたいにしてドローをきちんと極めたうえで 言ってることなんですか? いわゆるフックでなくドローを!

  • @こーちゃん-r9j
    @こーちゃん-r9j Před měsícem

    湯原プロの理屈に賛成🤣🤣 昔のプロはテクニックが凄いからね🥰🥰 代表は青木プロだね🥰🥰

  • @himajing_wa_nomoney
    @himajing_wa_nomoney Před měsícem

    同年代だからわかります。 この年になるとこの程度の動きで息が切れますね。

  • @user-qs7lf4dv1w
    @user-qs7lf4dv1w Před měsícem

    自分もこれを意識し始めてから、球質が明らかに良くなりました。 インパクトが厚くなって右腰が前に出る癖も直すことができました。 いつも、楽しく拝見しております。 暑いのでお身体には気をつけてください。

  • @hero32taka69
    @hero32taka69 Před měsícem

    はあ、なるほど‼️ 開くと手を低くがセットという理屈が良く分かりました

  • @takashioshima7855
    @takashioshima7855 Před měsícem

    伊藤さん、コントもできるんですね😂 面白すぎ😂😂

  • @romeishi
    @romeishi Před měsícem

    チカラの伝達は常に地面からのベクトルで伝わると 1番遠いクラブヘッドは 1番遅く(始動も切り返しもインパクトも)チカラが伝わると そういう事っすね

  • @user-xl1wz8cf1d
    @user-xl1wz8cf1d Před měsícem

    湯原プロのインパクト音が好き!ミート率や入射角など色々なものが影響していると思いますがゴルフを極めた人にしか出せない音なのか惚れ惚れします。同じ音は出せないですがそれに近い音が出せる様に練習します。

  • @user-iu9sz7uk9z
    @user-iu9sz7uk9z Před měsícem

    すまいーだで湯原さん間近で見させて頂きました。素人目で恐縮ですが、足から動いてたのでなるほどと思いました。 また、気持ちよくサインいただきありがとうございました🙇 額に入れて飾らせていただいております。

  • @haruharu1948
    @haruharu1948 Před měsícem

    湯原プロのスイングを見ているとお尻を引いている様には全く見えない!1mmも引いてないように見えるから我々はお尻の引き方が分からない。今日なぜ前傾が崩れてしまうのかがわかった気がする

    • @n.yuhara-golf32
      @n.yuhara-golf32 Před měsícem

      当講義制作担当、伊藤です。ご視聴有難うございます。 ぜひ一度、スマホを飛球線後方にセットし (もちろん誰かに撮ってもらってOKですけど)、 録画機能を使って、ご自身のお尻を引く動きを入れた、 実際にボールを打つスイングを撮影してみて下さい。 ご自身の意識と現実が一致しているか? 思いのほか、腰が引けてないのでは? 結果はどうあれ、ご報告、お待ちしております。

  • @user-rr4rh8dt6w
    @user-rr4rh8dt6w Před měsícem

    いろんなアマチュアあるあるの疑問は伊藤さん達の通りだと思います でも考えやイメージをリセットした時に理想はアドレス時と同じ形のインパクトを前提にすれば 1.前傾の角度通りに振る=これ実は身体の軸が振れ無いという理屈になる 2.アドレスに、より近い位置の“腕”の軌道=クラブの軌道が決まる=重力、引力のまま  振るので余計な力入れず自然な遠心力が得られる。  このイメージがないと実は→振らなきゃ、打たなきゃ、当てなきゃ。。。って余計な  意識と力、そして致命的な軌道を生み出す元になる=アウトサイドイン確定 3.前項の1.よりその前傾維持による自身の捻転、回転はその人の限界を意味する  USPGAのトニーフィナウなどが良い例で自身の捻転はそこ迄のレベルという認識を持つ 4.手や腕に意識を持ちがちだが2.の理屈が分かれば、肝であるシャローは肩甲骨の  入れ方(ずらし方)=前項3.を補う=間を生み出す=間ができる事で腕に邪魔な力が  不要となる動きが分かってくる 5.前項の1.〜4.が理解、体得出来ればクラブを柔らかい“鞭”に例える意味が体感として  メチャクチャ理解ができる=練習の方向性が決まるし、ブレた欠点が容易に分かり  アレコレ悩まず修正し易い。  それなりの成績やスコアが出るから→自身の行ってる事の8〜9割は正しい  =ピンポイントのアドバイスでより100点に近づく・・・という甘い考え方いや、  何処かで抱いている驕りは脱ぎ履き捨てた方が良い→アマチュアのくせに  生意気な考えや意見かとは思われますが・・・

  • @user-hf9rh4dy6k
    @user-hf9rh4dy6k Před měsícem

    ソールをつけているから違反のコメントがありますね〜。フェースの向きと手元の低さが連動されている事を伝える事が動画のポイントだと思いました。ラウンドの時はやっていない前提で見たら良いのに(´Д`|||)