nahanifu
nahanifu
  • 244
  • 1 671 502
八戸線、三陸鉄道 2023.7.
八戸線の駅前に南部ダイバーのダイちゃんと腕木信号機がある。
8時に南部ダイバーの曲が町に流れる。
三陸鉄道では、のんちゃんの列車が走る。
zhlédnutí: 108

Video

根室本線 キハ40 2023.10.29
zhlédnutí 70Před 8 měsíci
根室本線 芦別〜上芦別 東滝川〜赤平でキハ40を撮影。 キハ40 1766は、この翌日に熊と衝突し走行不能になり、 復活する事無く廃車になってしまった。
三陸鉄道、北上線、東北本線
zhlédnutí 83Před 8 měsíci
三陸鉄道 釜石付近 北上線 ほっとゆだ付近 東北本線 花巻空港付近
深川 D51 312
zhlédnutí 107Před 8 měsíci
深川の桜山公園に保存されているD51 312 汽笛が響きます。
あびら菜の花 2023.5.20
zhlédnutí 48Před 8 měsíci
石勝線 追分〜西早来(信) 今年の菜の花畑は石勝線の線路の側の撮りやすい場所でした。
SL冬の湿原号 2023
zhlédnutí 127Před 8 měsíci
二日間しか撮りに行けなかったけど、湿原号。
小坂鉄道キハ2101のオルゴール
zhlédnutí 642Před 8 měsíci
小坂鉄道のキハ2101のオルゴール 普通のと同じかと思ったら、ちょっと違う。 オルゴールのドラムのピンの打ち方が違いました。 音色が違います。 製造番号1番です。(小坂用としてでしょう)
キハ183 ラストラン
zhlédnutí 56Před 8 měsíci
キハ183 ラストラン サロベツとオホーツク 廃車回送の映像も。
大夕張鉄道 キ1 ウイング開閉 2023 8 26
zhlédnutí 134Před 8 měsíci
南大夕張駅跡に保存している 大夕張鉄道 キ1 ラッセル車 1987年7月の廃線以来36年ぶりに、10mほど前に移動。 ホームに当たるから少ししか開けなかった左のウイングも全開した。
すすきの祭り 花魁道中 2022.8.4.
zhlédnutí 252Před 2 lety
すすきの祭りで花魁道中が行われた。
札幌市電 花電車 2022.8.6.
zhlédnutí 341Před 2 lety
札幌市の市制施行100周年を記念して花電車が運行されている。
弘南鉄道 弘南線 2022 .4 .25
zhlédnutí 95Před 2 lety
岩木山を背景に走る弘南鉄道電車。 新里駅に48640が保存されている。
春の津軽鉄道 お花見 2022.4
zhlédnutí 107Před 2 lety
今年も桜の開花が早く、行ったときは満開でした。 芦野公園では桜のライトアップが行われました。
函館本線 小樽で鯉のぼりと桜 2022
zhlédnutí 54Před 2 lety
南小樽〜小樽築港の勝納川の鯉のぼりは、今年は再開された。 花園橋の所の桜も見頃だった。 2022.4.30.
函館本線 大麻〜森林公園の桜 2022
zhlédnutí 70Před 2 lety
線路沿いに植えられている桜が今年も咲いた。 跨線橋の上から撮影。 2022.4.30.
SL冬の湿原号 客車回送 2022. 4. 12
zhlédnutí 91Před 2 lety
SL冬の湿原号 客車回送 2022. 4. 12
DL冬の湿原号 2022
zhlédnutí 169Před 2 lety
DL冬の湿原号 2022
SL銀河 試運転 C58 239 2022 .3.26〜27.
zhlédnutí 445Před 2 lety
SL銀河 試運転 C58 239 2022 .3.26〜27.
SL冬の湿原号客車 回送 2021.12.29
zhlédnutí 273Před 2 lety
SL冬の湿原号客車 回送 2021.12.29
RX-78ガンダム スタンバイモード 2021.10.30.
zhlédnutí 41Před 2 lety
RX-78ガンダム スタンバイモード 2021.10.30.
RX-78ガンダム起動実験 2021.10. 30.
zhlédnutí 47Před 2 lety
RX-78ガンダム起動実験 2021.10. 30.
札幌市電 M101
zhlédnutí 433Před 2 lety
札幌市電 M101
ロイヤルEXP他  2021
zhlédnutí 42Před 2 lety
ロイヤルEXP他  2021
特急ニセコ ノースレインボーEXP H100 2021
zhlédnutí 144Před 2 lety
特急ニセコ ノースレインボーEXP H100 2021
キヤE193 East i-D 2021
zhlédnutí 118Před 3 lety
キヤE193 East i-D 2021
安平 菜の花畑と石勝線 2021.5.23.
zhlédnutí 107Před 3 lety
安平 菜の花畑と石勝線 2021.5.23.
函館本線 小樽〜南小樽の桜 2021.5.1.
zhlédnutí 98Před 3 lety
函館本線 小樽〜南小樽の桜 2021.5.1.
函館本線 厚別〜森林公園の桜 2021.5.1.
zhlédnutí 75Před 3 lety
函館本線 厚別〜森林公園の桜 2021.5.1.
函館本線 大麻〜森林公園の桜 2021.5.1.
zhlédnutí 97Před 3 lety
函館本線 大麻〜森林公園の桜 2021.5.1.
津軽鉄道 2021年4月 桜
zhlédnutí 186Před 3 lety
津軽鉄道 2021年4月 桜

Komentáře

  • @pakopakomama754
    @pakopakomama754 Před 4 dny

    地方がのこっていけないということは日本そのものの衰退を意味します 東京一極集中はいろいろな弊害があります

  • @hidamazoku
    @hidamazoku Před 12 dny

    2:16 の辺りで映るセキ3000はスポーク車輪を履いた車両もJR化後まで生き残っていた事を示す貴重な記録ですね。 模型で編成を再現する時とても助かります。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 10 dny

      スポーク車輪けっこう残ってましたね。 全部じゃなくて1本だけとかバラバラに入っているのも好きでした。 模型でも色々と楽しんでます。

  • @barry7042
    @barry7042 Před 12 dny

    万感の思いです。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 10 dny

      懐かしいですね。

  • @user-dd2sd6uk2w
    @user-dd2sd6uk2w Před 21 dnem

    廃線好きになって初めて知ったのが天北線でした

  • @user-hu8rp8hk4j
    @user-hu8rp8hk4j Před 22 dny

    今年で旅客列車廃止30年なのか。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 22 dny

      いつの間にかもう30年ですね。

  • @user-yb6sr1ox3f
    @user-yb6sr1ox3f Před měsícem

    セキ3000が実際に走っているのはじめてみました

    • @nahanifu
      @nahanifu Před měsícem

      セキの台車の音が好きなんです。

  • @user-kg6fi8lk1r
    @user-kg6fi8lk1r Před měsícem

    濃硫酸運んでたな。私が、精錬にいたころ、使ってた。

  • @user-kg6fi8lk1r
    @user-kg6fi8lk1r Před měsícem

    小坂鉄道小さいとき、良く乗ったな。高校までかな。

  • @green_line
    @green_line Před 2 měsíci

    峠越えの爆煙とドラフト音、力強いドレインそしてジョイント音が聞こえて素晴らしいです。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 2 měsíci

      またこの姿を見たいですね

  • @user-ou1bs1kw7g
    @user-ou1bs1kw7g Před 2 měsíci

    いいね🩷 苗穂工場監修 シロクニは これじゃなくてはね川合ちゃん👍

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 2 měsíci

      もう無理だと思うけど、また見たいよね!

  • @green_line
    @green_line Před 2 měsíci

    この蒸気は一度、動態復元修理してから今はどうなってるのでしょうか?

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 2 měsíci

      今は苗穂工場で上屋の下で静態保存となっています。 工場公開の時はDLに牽引されて構内を走っています。

    • @green_line
      @green_line Před 2 měsíci

      @@nahanifu そうなんですね!動態保存では無いんですね。またいつかは釜に火が入る時が来るのでしょうか? 梅小路のC62 2はもう本線は走れないようですから・・

  • @819man5
    @819man5 Před 3 měsíci

    2024年、SLはおろか鉄路さえ存亡の危機に直面しています。シロクニが聞いたら悲しむだろうな。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 3 měsíci

      走れる場所がなくなります

  • @sp-qk8fx
    @sp-qk8fx Před 3 měsíci

    素敵な映像ありがとうございます興味深く拝見しました。最後のキハ22は営業運行終わってから回送してきたのでしょうか?

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 3 měsíci

      営業列車に連結して回送されてしまいました。

  • @user-kg6fi8lk1r
    @user-kg6fi8lk1r Před 4 měsíci

    85年走ったんだ。

  • @user-kg6fi8lk1r
    @user-kg6fi8lk1r Před 4 měsíci

    よく、乗ったよ。小さいとき、高校生の、とき。

  • @user-kg6fi8lk1r
    @user-kg6fi8lk1r Před 4 měsíci

    ロゴも、当時、同和鉱業と書いてました。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 4 měsíci

      平成元年に同和工業小坂鉄道から小坂製錬小坂鉄道に変わりましたね。 横のロゴもDOWAからKOSAKAに変わりました。

    • @user-kg6fi8lk1r
      @user-kg6fi8lk1r Před 4 měsíci

      @@nahanifu 平成元年でしたか。

  • @user-dl2oj3je8o
    @user-dl2oj3je8o Před 5 měsíci

    懐かしい 地元の人は なかとん ハマトン と呼びます。 あと下トン 上トン 小トンですね。 トンべつは?

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 4 měsíci

      とんべつは、とんべつって言ってたんじゃないかな? まさか トン だけってのは無さそう。

  • @向井克実
    @向井克実 Před 5 měsíci

    なんた坂、こんな坂って感じで登って行くC62が愛おしい

  • @向井克実
    @向井克実 Před 5 měsíci

    C62は蒸気機関車の中でも名機中の名機 C57、C58もいいなあ

  • @jw1today110
    @jw1today110 Před 6 měsíci

    DD501素晴らしきディーゼル音🎉

  • @green_line
    @green_line Před 6 měsíci

    昔は補機付きが少なかったんですがなぜ最近のSLは補機付きが多いのでしょうか?それだけ機関車が老朽化してるのでしょうか?

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 6 měsíci

      山線は勾配区間だから常に補機付きでした。 釧網線は川湯延長運転の時とか大雪降った時に補機を付けました。 今年は途中で蒸気上がり悪くて遅れたからって、その後補機付きで運転してますね。

  • @oyaji1062
    @oyaji1062 Před 6 měsíci

    水戸に住む者です 昔は水戸機関区にもC62がいたみたいです 私が生まれる数年前 22や39など、当時は常磐線の線路は普通のC62は走れなくて常磐型と言われる車両が走っていました

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 6 měsíci

      北海道に来たC62も軸重軽減改造されていました。

    • @oyaji1062
      @oyaji1062 Před 6 měsíci

      あら?そうなんですか 2、3、16、17といたと思います 何年か前、JR東日本水戸支社からJR北海道に対して「常磐線にC62を走らせたい、3号機を貸してほしい (あるいは譲ってほしい)」 という話を持っていったようです JR北海道の答えはNO! 常磐線に軸重軽減されてないC62走らせられるんか? 軸重軽減されていないと走れなかったのは昔の話 今は大丈夫 軸重軽減されていたんですね

  • @user-fo9hr6em3m
    @user-fo9hr6em3m Před 6 měsíci

    真岡鐵道沿線の者ですが、昨年10月に北海道へ行く事ができ、留萌本線の廃止区間を見て回ることが出来ました 半年前までは生きていたホームや踏切を固める鉄パイプのバリケードは見ていて物悲しくなるものがありました 貴重な映像をありがとうございます。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 6 měsíci

      留萌本線の廃止区間は、まだそのままになっていますね。 1年半前に真岡に行ってC12 66に再会してきました。

  • @user-fu8ff3hz5r
    @user-fu8ff3hz5r Před 7 měsíci

    88年9月に、旭川駅から夜行の『急行・天北』に乗り、稚内まで行きました。なので、沿線風景は楽しめませんでしたが、深夜に音威子府駅に長時間 停車したときの事は はっきり覚えています。ホームから多数の木材🪵が見えましたっけ。…帰りは宗谷本線経由でしたので、ただ一度の『片道だけの天北線乗車』でした。…UP、本当にありがとうございました🙏

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 7 měsíci

      音威子府も天北線廃止以来ご無沙汰しています。 お蕎麦屋さんも無くなって寂しくなりましたね。

  • @washimisan
    @washimisan Před 8 měsíci

    7:42から映っているのはジョイフルトレインくつろぎと思いますが、急行天北のヘッドマークを付けてますね。 この車両も急行天北に入ることがあったんですね。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 8 měsíci

      けっこう色々な列車に入りましたね。

  • @washimisan
    @washimisan Před 8 měsíci

    この手の北海道の廃線系映像に高確率で映ってるキハ40がまだ何とか現役で走ってるのは凄いことだと思う

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 8 měsíci

      キハ40長生きしています。 今残ってるのは1981年頃の製造のヤツですから45年くらい。 この時は1977年製造の試作車も映っていますね。

  • @user-zw4ix8jl4w
    @user-zw4ix8jl4w Před 8 měsíci

    確かこのカマは私鉄(胆振縦貫鉄道)からの編入機でしたよね

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 8 měsíci

      胆振縦貫鉄道のD51 04です。 刻印も残っていますよ。 富良野に保存されているD51 954はD51 05です。 胆振縦貫鉄道の機関車は2両残っていますね。

  • @tulipworld398
    @tulipworld398 Před 10 měsíci

    貴重な映像ですね。こんなイベント列車が走ってとは知りませんでした。183系の釧網本線乗り入れは初めてではないでしょうか。 因みに特急オホーツクの登場は1972年なので、2009年は、はて何の50周年だったのでしょうかね。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 10 měsíci

      オホーツクは1959年から旭川〜網走で走った準急列車が始まりです。 釧網本線のキハ183はそれ以前にJTBの団体列車でクリスタルEXPが入っています。 ONE DAY EXPRESS 892 何年だったか忘れましたが、2年ほど走りました。

    • @tulipworld398
      @tulipworld398 Před 10 měsíci

      詳しいご説明ありがとうございました。準急時代の愛称からの50周年だったのですね。 クリスタルEXPも183系でしたね。でも0番代国鉄色は初めてかもしれませんね。

  • @user-mb5bq9fr7r
    @user-mb5bq9fr7r Před 10 měsíci

    40年ボーッとしてたもんで、この前、置戸行って駅探したんすけどどっこにもなくて、小学生に聞いたら、ナイデスといわれた。やっと思い出した。この動画みせてもらってよかった。ずーっとまえ、夜訓子府と置戸の駅見に行ったことありまして、今と景色違うね。訓子府駅の木製の看板かっこ良かったね。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 10 měsíci

      置戸駅は今も残っています。 昔の駅は木造でしたが、建て替えられて立派な建物になっています。 おけとコミュニティホールぽっぽの建物が置戸駅です。

  • @anklady
    @anklady Před 11 měsíci

    度々拝見しております。今、宗谷本線の名寄~稚内間がこの天北線の様相を呈していますね。 私も学生時代は浜頓別ユースホステルを拠点に旅をしていました。浜頓別駅東西を横断するには陸橋を使っていたので、広い構内を見渡せて車両基地のような車庫もあった記憶があります。南稚内の車両基地も今では考えられないほど賑やかでした。廃線から30年以上経過し、沿線は原野に戻り、旧・安別駅付近には熊が出没するとは想像できませんでした。 代替バスも浜頓別~音威子府間が廃止されることも驚きです。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 11 měsíci

      浜頓別ユース2回かな?お世話になりました。 浜頓別には転車台も残っていましたね。 南稚内も当時は扇形庫ありましたが、消滅。 だけど転車台は、まだ残っている様ですね。 沿線は自然に還ってしまっている様です。 熊出没注意で安心できません。

    • @anklady
      @anklady Před 11 měsíci

      @@nahanifu さん 浜頓別ユースホステルでは天北線があった時代は「夜逃げ」システムがありましたね。 消灯の22時頃まで滞在でき、浜頓別発の最終列車から音威子府で札幌行き利尻に乗り継ぎするサービスでした。 夕食と入浴までできたのですが、この遅い時間まで列車があったのが賑やかな時代でした。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před 11 měsíci

      夜逃げシステム知りませんでした。 私は夕方に着いて翌朝に興浜北線に乗りに行った様な。@@anklady

  • @colon0311
    @colon0311 Před rokem

    行ってブルトレ「あけぼの」に泊りました。朝になると300メートルくらい引っ張ってくれるんですよね。鉄道マニアの母親も連れて行ったんですがそこで、かつて1歳位の頃20系客車の「さくら」に乗ってことがあると聞かされました。しまった覚えてない!雲仙、西海にも乗ったことあると?

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      今年は、あけぼの営業はできませんでしたが、現在客車の塗装整備を行っていて、来年には、 またあけぼの宿泊営業が再開できるのではと思います。

  • @user-rq1rp7er7i
    @user-rq1rp7er7i Před rokem

    初めまして、電鉄のむ次郎と申します。 先ほど、動画を拝見しチャンネル登録をいたしました。 実は、鉄道データファイルのDVDでも同じものがありました。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      映像を提供したのあります。

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw Před rokem

    キハ53 クロスポイント製キットの方が 客用窓の大きさが合ってて TOMIXのキハ27・56と繋げてもバランス取れてる マイクロのキハ53は客用窓が58系サイズまんまでダメ

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      マイクロの最近のはどうだか、わかりませんが、結構怪しいのが ありましたね。

  • @user-qg8sj1uw2s
    @user-qg8sj1uw2s Před rokem

    かっこいい✨

  • @れれれかんさいじん

    DE10(15)重連,異径胴タンクでフレーム有り車体(タキ11000?)塗りつぶされた社銘板(●・■・●●),4個積コキ車(コキ5500?),〇通の機関車,黄色のモーターラッセル…見どころ満載でした!!ありがとうございます!

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      この頃はタキ、トキ、コキと楽しめましたね。 北海道内は今ではコキしか見られなくなりました。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Před rokem

    鉄道って地図にも路線が載るし、早発厳禁、交わる交通を伝家の宝刀、踏切で遮断して最優先で通れるという強い交通機関、その代わり費用は莫大にかかる、だから大量輸送か新幹線クラスの高速輸送では無くては存在価値が無いパターンが多くなっている。 自動車やバスが鉄道の役割ができるぐらい発展した。 携帯がスマホになって、パソコンでしか出来なかったことも、スマホでできるし、ディスプレイとマウスとプリンターをスマホと繋げればパソコンの代わりになってしまう。 もしかして、今の鉄道と自動車、バスの関係はパソコンとスマホの関係と似ているのかもしれない。 流石に鉄道で言う新幹線のようなスーパーコンピューターの代わりはスマホには出来ない。鉄道はバスや自動車が代わりをできない部分でしか生き残れないんだと思いました。

  • @kuha421
    @kuha421 Před rokem

    ホントに良い時代… この頃の北海道に行きたかった…😢

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      タイムマシンが有れば戻りたいですね。

  • @user-kq2iz6xq1q
    @user-kq2iz6xq1q Před rokem

    逆向きなんだね⁉️

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      留萌には転車台が無いので、上り列車は逆向きになりました。

  • @seiroukon5867
    @seiroukon5867 Před rokem

    撮り鉄が、除雪作業の妨害をした証拠動画ですね。悪いが。

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou Před rokem

    標津線の廃線跡は歩いきました。現役時の貴重な映像ですね。ありがとうございます。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      廃線跡の映像いつも拝見しています。 近いところの廃線跡は時々見に行きますが、標津線の廃線跡は、まだ一度しか見に行っていません。 廃線鉄道寮さんの映像楽しみにしています。

  • @user-dy4xj6lw6r
    @user-dy4xj6lw6r Před rokem

    最近跡地を自転車で学校帰り見に行ったけどあったのは小さい橋と前田屋敷の駅の柵だけだった

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      川部付近だと踏切の付近に痕跡がありますね。 そこから川部駅までは路盤が残っています。

  • @user-kb1hb3oe7j
    @user-kb1hb3oe7j Před rokem

    平成2年から5年まで北海道住んでましたが全くシロクニ復活聞いたことないです‼️小樽の街にも全く宣伝がなし、いつの間にか復活し終了でした‼️大井川鉄道SL復活は中学年の時に聞いたけど、あとは聞いたことなし、真岡鐵道SLをJAFメイトで知りSL初体験😓鉄道会社には、もっと宣伝してほしいですね‼️シロクニの客車の席が、動画見ると空席ばかり、本来なら満席なっておかしくないはずが残念です

  • @gt-rr3243
    @gt-rr3243 Před rokem

    正に山線の王者。

  • @gt-rr3243
    @gt-rr3243 Před rokem

    C62は最高です。また動態保存で復活してほしい。

  • @user-vl8pu7vx5u
    @user-vl8pu7vx5u Před rokem

    はじめまして、よく連続ドラマ小説すずらん 見ていました。 ロケ地(明日萌駅)にも何度か行きましたよ~ 1999年夏ころ、ちょうど留萌の高速道路を建設するため、地質調査ボーリングをしておりました 小休憩中によくSLが通過していたのを今でも思い出します そして、本日の夜をもって留萌線が幕を閉じるそうです なまら寂しいです 動画あげていただきありがとうございました(`・ω・´)ゞ

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      ドラマでは明日萌駅は廃止になっていましたが、ロケ地もドラマと同様に 廃止になってしまいます。 とても残念です。 留萌線も廃止になってしまうし、すずらんの再放送をしてほしいです。 またみてみたい。

  • @konerato5390
    @konerato5390 Před rokem

    当時のことがよくわかる貴重な映像ありがとうございます。最後のシーンも虚しいですね。 乗ることができなかった当方は15年ほど前になりますが、夏、天北線の跡をたどりました。しかし、「クマが出るからやめろ。」と地元の人間たちに真顔で止められ、実際ところどころ立ち入った時には、それ以前にアブと蜂の襲来に悩まされ、もはや刈り込んでないので草木は生い茂り見つけられなかった箇所多数、痕跡すら無い場所多数で散々だった。 もう一度初冬にリベンジしようと機会を狙っている間にまた時が過ぎてしまいました。 北海道はいいですね。しばらく行ってないです。 JRになってから利便性ばかり追いかけて、ほんとダメになりましたねぇ~次々に在来線潰してます。 不便でも国鉄時代の情趣が懐かしい。鉄道の旅はもっと楽しかったですよね。

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      廃線跡は自然に戻ってしまっている所が多いですね。 サイクリングロードになった所も熊の散歩道になっているようです。 今ではそこに線路が有った事が無かったようにジャングルになっていたり。

  • @user-qi2bl9vd3h
    @user-qi2bl9vd3h Před rokem

    かっちょええー

  • @user-qi2bl9vd3h
    @user-qi2bl9vd3h Před rokem

    この時の運行にはディーゼルの御付きはいなっかったんだね。 もし御付きが付いていれば御不動さんになること無かったんだろうか?

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      DLの補機が付いたのは、ほとんどありませんでした。

  • @user-pm3rx8jf8r
    @user-pm3rx8jf8r Před rokem

    維持できません。 廃線します… 言うのは簡単 風情や情緒までなくなる 寂しいね……

    • @nahanifu
      @nahanifu Před rokem

      残念なことに廃線が止まりません。 10年後、20年後どうなっているのやら。

  • @user-jt8ii6xe7d
    @user-jt8ii6xe7d Před rokem

    セントラルではなく、宇部港に行く列車ですね。