ryuki bb
ryuki bb
  • 230
  • 3 430 980
バックアップコンバインを確認しておこう(HL97)
実はイセキHL97が一番信頼できる状態なのかもしれない。
この4年の間に
クローラが両方新品・引き上げチェーンのタインが新品・こぎ胴の藁切刃が新品・後ろのシュレッダー刃が新品・駆動系ベルト交換済み・ドライブスプロケットオイルシール交換済みなど。
今回は刈刃が新品になりました。
でもね。。やっぱり高出力、アンローダーが付いたR216sが主力になっちゃうんだよ。
低出力の袋取りはやっぱキツイ
zhlédnutí: 87

Video

コンバインがオーバーヒートしないためにフィルター掃除
zhlédnutí 2KPřed 16 hodinami
途中雑談で、農協の概算金爆上がりしてる話ししてましたが、皆様のところはどうだった?
ちょっと古いクボタ2条刈りコンバインのシーブケース脱着
zhlédnutí 1,9KPřed dnem
ワイがやるべきことはシーブケースの破れたゴムシート交換だったけど、ネタ的にはそれが薄すぎるので、シーブケース交換の方に焦点を当ててます。 短くわかりやすく? シーブケース(揺動盤)を抜くことでスッキリ掃除がしやすくなります。 殆どの場合は説明書に書いてあるので、よく読んでやってみましょう。 そんなに難しいことはないと思います。 説明書がない?大体メーカーHPにありますので、検索してください。 今回簡単に調べて、本機と同じような構造なのは、、 SR-Jシリーズ 本機R216s ARシリーズ(かなり似ている)ARNシリーズ(ちょっと違う) ただしARJ211は設計思想がそもそも違うのでユーザーが取り出すのは難しい 結構変わってくるのは 現行ER系で、説明書見る限り、もう少し簡単になってるっぽい。 0:00 取り外し開始 2:33 シーブケースメンテ(ゴムシート交換) 3:55 取り付け準...
突起付きベルト交換に失敗
zhlédnutí 1,2KPřed 14 dny
シャフトが抜けへんのや・・・ 突起付きベルトの交換は思ったよりバラすところが多いです。
ペルチェベストと激暑500kmツーリング
zhlédnutí 424Před 28 dny
ペルチェベストってどうなん? 炎天下の34℃前後ぐらいになるとダメかもしれない・・ シャツ2枚重ね時
中古ウイングモアで休耕田刈り(初使用)
zhlédnutí 7KPřed měsícem
共立のAZ716TLというちょっとばかし古い世代のウイングモアを始めて使ってみました。 すげーパワー有るやんこれ。。 でも遅いです。 高さ設定は車体側を4(一番長い)ウイング側を3(上から2番目)にしてます。 両方揃えると右側に倒れやすくてシンドいため。 よほど地面がしっかり平らでガチガチでない限り、車体側は4で十分な気がします。 前半はウィングモアの使用感。後半は今年の田んぼの近況みたいな動画です。 ちょっとだけHondaのあぜ丸2の活躍もあるよ!
水没した2stエンジンを直す?(完成)
zhlédnutí 1,6KPřed měsícem
タンク清掃や消耗品類を交換し、キャブレターのリペアキットを組んで完成しました。 純正新品エンジンが6万円ぐらいで手に入ることを考えると悩みどころな修理になりました。 小排気量のエンジンはしっかりバラして悪い箇所を特定し、交換パーツの見積もりをちゃんと出してから取り掛かりましょうね。 DIY修理できる人にとってはまだマシな結果になるかもですが、修理依頼はオススメしないかなぁ。という価格帯。 中華激安エンジンを入手してスワップが一番経済的かもしれません。まるごとで1万円ちょっとぐらいで手に入るかもしれません。 その場合は、リコイルスターターがクソ(あっという間に壊れる)ので何らかの対処が必要かもです。
水没した2stエンジンを直す?(組み立て)
zhlédnutí 1,7KPřed 2 měsíci
バラしたAE420エンジンを概ね純正パーツで修理します。 一応純正の軸アッシやピストンなんかも出るんですが、カバー類が供給年限切れがいくつかでており、維持が難しくなってるみたい。 (大陸製社外品はあるようだ)
水没した2stエンジンを直す?(全バラ)
zhlédnutí 2,4KPřed 2 měsíci
勉強がてら泥水を吸って錆びてしまった2stエンジンを概ね純正パーツを揃えて修理します。 一部供給年限切れだったり、汎用部品で対応したりしてちょっとばかし経費の削減はさせてもらうけど・・・ 途中丸山農機って言ってるけど、正しくは丸山製作所です。ゴメンなさい とりあえずの全バラです。そうしないと故障の箇所が特定できません。 あと無駄なく注文するために。
中古の乗用溝切機を買ったんだけど・・・
zhlédnutí 11KPřed 2 měsíci
ご無沙汰になっちゃいました。 田植えが済んでしばらくした頃、今度は今年すぐ使いたいアイテム「乗用溝切機」を格安で落札したものの・・・ かえってお金のかかるジャンクでしたorz 丸山 田面ライダー MKF-A430 こういう場合のヤフオクでのジャンクのレベルの見極め方は、「リコイルスターターが引けますか?」と聞いたほうが良かったです。 はぐらかしたり返答なしだったり、ふわっとした回答だったらやめといたほうが良いと思われます。 コミュニティ投稿のほうで助言をいろいろと頂いた蛇腹さんどうもありがとうございます!
乗用田植機初出撃(疎植)
zhlédnutí 5KPřed 3 měsíci
去年歩行型4条植で田植えした直後に買ってきた中古の乗用田植機がいよいよ初出撃。 主なトラブルは田んぼから出るときにゴタついたぐらいで、まずまずいい感じ。 内容的には植えたセッティング・使用苗箱枚数などの備忘録も含んだ内容となっております。 疎植セッティング クボタJC4A田植機 28cm株間ギヤ(別売オプション) 苗取り量を1~6まで色々ためしました。1本植から3~4本植えまで。 条抜きもどきも実施 苗取り量1や6は欠株があまり気にならなかったですが、苗取り量4のときになぜか左の爪が欠株が多い感じでした。なんでじゃろ 爪の整備は来年の宿題です。
田植え前に田植え機が動くかチェックしておこう
zhlédnutí 2,9KPřed 3 měsíci
去年田植え直後に買ってきたクボタの乗用4条植田植機JC4Aです 幸い大きなダメージは無いとおもいます・・ JC4Aはヤフオクで2万5千円で落札したもの。 縦送りベルト・Vベルトを新品に交換。 オイル類交換および、オプション28cm疎植ギヤ取付済み。 気を付けて運転しようね!
今年もMF601で稲の肥料散布
zhlédnutí 2,5KPřed 4 měsíci
先日フォロワー5000人に到達しました。サンキューやでぇ 前半はMF601での肥料散布の様子。 後半はトウモロコシ栽培の日記になってます。 尾輪を修理した散布機ですが、まずまず問題なく使えました。 細い尾輪だけど、特に違和感なかったかな。
ユーザー車検3回目(スズキtwin)
zhlédnutí 1,6KPřed 4 měsíci
ユーザー車検3回目(スズキtwin)
刈り取り不良のHRX537を整備する
zhlédnutí 1,8KPřed 4 měsíci
刈り取り不良のHRX537を整備する
HONDAの各種草刈りアイテムを使ってみよう!
zhlédnutí 1,5KPřed 5 měsíci
HONDAの各種草刈りアイテムを使ってみよう!
サマータイヤを手組しちゃう
zhlédnutí 528Před 5 měsíci
サマータイヤを手組しちゃう
テンションベルト式クラッチの整備など、いざ使えなかったら大変ぞ!
zhlédnutí 1,3KPřed 5 měsíci
テンションベルト式クラッチの整備など、いざ使えなかったら大変ぞ!
HONDA UM135を仕上げる
zhlédnutí 2,3KPřed 6 měsíci
HONDA UM135を仕上げる
珍車?!ホンダ UM135 状態確認
zhlédnutí 2,9KPřed 6 měsíci
珍車?!ホンダ UM135 状態確認
ウイングモアAZ716TLの異音の出処を探す
zhlédnutí 6KPřed 6 měsíci
ウイングモアAZ716TLの異音の出処を探す
ウイングモアのグリスアップ・オイル交換・走行ベルト調整
zhlédnutí 6KPřed 6 měsíci
ウイングモアのグリスアップ・オイル交換・走行ベルト調整
ウイングモア(AZ716TL)下回り塗装などいろいろ
zhlédnutí 2,5KPřed 6 měsíci
ウイングモア(AZ716TL)下回り塗装などいろいろ
ウイングモアの刈取り部分をチェックしてみる
zhlédnutí 2,5KPřed 6 měsíci
ウイングモアの刈取り部分をチェックしてみる
キャブレタ掃除とワイヤー固着解除(ウイングモアAZ716TL)
zhlédnutí 3,3KPřed 6 měsíci
キャブレタ掃除とワイヤー固着解除(ウイングモアAZ716TL)
ウイングモアパンク修理(チューブレスタイヤをチューブ化)
zhlédnutí 2,6KPřed 6 měsíci
ウイングモアパンク修理(チューブレスタイヤをチューブ化)
AZ716TL現状確認(ウイングモア)
zhlédnutí 1,9KPřed 6 měsíci
AZ716TL現状確認(ウイングモア)
HRX537状態確認
zhlédnutí 1,4KPřed 7 měsíci
HRX537状態確認
スーパーマチックを下手くそが使ってみた感想
zhlédnutí 6KPřed 8 měsíci
スーパーマチックを下手くそが使ってみた感想
古臭い除雪機でも仕事はできるんです
zhlédnutí 3KPřed 8 měsíci
古臭い除雪機でも仕事はできるんです

Komentáře

  • @user-tt7st4js5c
    @user-tt7st4js5c Před dnem

    難易度が高いです。すごいな。

  • @63hakaider20
    @63hakaider20 Před dnem

    結束バンドでやったら大丈夫です(^-^)

  • @youngfew834
    @youngfew834 Před 4 dny

    これを一般家庭でも芝生用ルンバとか導入すれば、何の手入れも無しにそこら中綺麗な芝生だらけになりそう

  • @keigo318
    @keigo318 Před 5 dny

    バンバン乗りですが同じ症状です😅 以前、セロー225WEでもレギュレーターが故障してしばらく悩みました…

  • @無名人mumei
    @無名人mumei Před 5 dny

    チョウサギ類は、可愛いけど可愛くないwちなみに鷺類は農作機についてきます。そう見たら可愛いが勝つかな

  • @user-uc2ti9jj4w
    @user-uc2ti9jj4w Před 6 dny

    すみません。縫えるようになったのですが、輪っかが途中でできてしまうのですが、どこかに引っ掛かっているのでしょうか。 上の糸は掛け直ししました。針もグラグラしてなのでカバー外して締め直しました。ちなみに厚手の生地です。

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 6 dny

      表、裏に輪っかが連なったり、時々でてくるってことでいいでしょうか? それであれば上糸調子ダイヤルをどちらかに回します。 表(上側)に出る場合は「よわく」側に調節 裏(下側)に出る場合は「つよく」側に調節します。 これでなければちょっとわからないかも・・ 一応、生地厚さで各々調節する機能です。試し縫いしてみてくださいね

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 6 dny

      そういえば、厚手生地もアレですが、太すぎる糸を使ったときに輪ができたことが有った気がします。 通常のミシン糸、普通の生地の厚さできれいに縫えるが、条件を大きく変えてうまく縫えなくなるのであれば、やはり「適していない材料を使っている」ということになるかもしれませんね。

  • @user-uc2ti9jj4w
    @user-uc2ti9jj4w Před 6 dny

    ありがとうございます!針の位置の調整大変分かりやすくて、助かりました。おかげさまで直りました。感謝です 😊

  • @user-mc5ol9id5x
    @user-mc5ol9id5x Před 6 dny

    今日新潟県の魚沼~長岡近辺へ 行ってきました 倒伏が多いです 田んぼ一面全倒伏 (ベッタリ が通じるかな?)もあちこちに 刈り取り直前の長雨は頭が痛いですよね 私は直販の価格は値上げしません 安く作ることに徹しているので十分 利益は出ますからね 今日のブツはニプロのWRS3410N クボタの耕深オートセンサー付きで 新車の10分の1でした

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 6 dny

      うちの近所もいつものところが、畳みたいに寝てるところがあります。 うちは穂が軽いのか元気いっぱい立ってますね。 値上げですが、流石に農協の概算金よりも安く売るのは・・てところでしょうか。 これでもビビリながらで、予約価格で概算金より500円。通常価格で1500円プラスに留めてる感じです。 ウイングハローええなぁ。3mオーバーなんて夢のようじゃ

  • @TG-bj3kh
    @TG-bj3kh Před 7 dny

    姫路も台風🌀大丈夫そうで良かった😊 こちらは10日くらいから開始かな😊👍

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 7 dny

      こちらは15日からかなぁ 今のところ倒伏せず頑張ってます。

    • @TG-bj3kh
      @TG-bj3kh Před 7 dny

      @@ryukibbさん 昨年と比べてどんくらい価格あがってました?

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 7 dny

      @@TG-bj3kh 玄米30kgが1800円ぐらい

    • @TG-bj3kh
      @TG-bj3kh Před 7 dny

      @@ryukibb さん だいぶん助かりますねー😆

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 7 dny

      @@TG-bj3kh 200円とか300円みたいにちょっぴりだったのがエライコッチャですよ。 JAたじまがんばったなぁ。。

  • @user-fv4rs5jn6g
    @user-fv4rs5jn6g Před 7 dny

    時期が来ましたね〜 こちら岡山県北は 稲刈り始まりました(笑) 米価上がってくれたら良いんだけどなぁ 台風の影響は雨だけですが、、、しっかり倒れました🌾🌾🌾

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 7 dny

      今朝出勤のときに田んぼ見てきたら、驚くほど元気に立ってました。 概算金流石に今年は上がるでしょう

    • @user-fv4rs5jn6g
      @user-fv4rs5jn6g Před 5 dny

      ​@@ryukibb 岡山の概算金額が決まりました。 コシヒカリ1等 20100円です。 正直 上がり過ぎな気がします。

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 5 dny

      @@user-fv4rs5jn6g なんやて!?60kg(1俵)ですよね ブランド米ですか?一般栽培? うちは一般栽培しか作ってないので かにのほほえみとかこうのとり米とかの通知が来ないです 最低ラインとされる農協がそれだといくらで販売するつもりなのやら…

    • @user-fv4rs5jn6g
      @user-fv4rs5jn6g Před 5 dny

      ​@@ryukibb あきたこまちですら18000円後半でした。 ブランド米ではなく 普通のコシヒカリです。 この値段だと 農協から買う個人の玄米60kgは26000円くらいでしょうね いくらなんでも高過ぎる。 おそらく今年のコメ不足と九州・東北の不作?を見込んでの強気の価格設定かと思われますが 全国的に見ても 概ね昨年より1.5倍ほどになってる気がします。

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 5 dny

      @@user-fv4rs5jn6g うーん・・ごはん食べられんようなるで

  • @user-zo3cr2jj3d
    @user-zo3cr2jj3d Před 7 dny

    安全第一で稲刈り頑張ってください🎉

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 7 dny

      お互い頑張りましょう~ 無事終われますように

  • @kurausu02
    @kurausu02 Před 9 dny

    燃料タンクの錆気になりますね、穴開けない用に、錆止めブラックスプレーで吹いた方が良いですね!。

  • @arakinouki6503
    @arakinouki6503 Před 9 dny

    ここまで分解したならケース割りましょう♪ 確認してないですが、ベベルギアの上に軸サークリップ付いてるはずなのでケース合体してたら軸抜けないと思いますˣ˷ˣ ケースの中はグリスで汚いですが、作業自体は簡単です 補助搬送のベルトの向き間違えやすいので気を付けてください

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 9 dny

      あんれ?そうなんでしょうか。 ワークショップマニュアルに書いてある手順だと抜けるっぽいです。断面図にもジクサーはついてないようにみえます。 ただパーツリストは持ってないので、びくともしないのはたんに齧りついてるだけなのか。 ワークショップマニュアルて意外と注釈や番号振りがいいかんげんで誤植があったりして読みにくいですorz ケース割は・・ 引き上げ部自体をケースから外してケースのボルトを全部抜けば真っ二つになるんですよね? そうなればこっちのもんと考えてます。 突起付きベルトの向きも注意しまする ホントはこの車体この程度の整備ではなくて、クラッチ滑りが発生していて数日動かさないとレバーを前進に入れても動かない事が多いです。 後進に入れて方向レバーを左右に振ったりすると繋がりだすという癖がついてしまっています。 それも近いうちに走行不能になりそうでメチャ怖い感じ。 以前に動画にしましたが、指定外のオイル入れて相当ひどくなり、UDTを入れ直してギリギリ動いてるんです。 個人ではミッションケースを割るのはなかなか現実的ではないので困ってます。

  • @arakinouki6503
    @arakinouki6503 Před 9 dny

    これ切れてスクリュー噛んだら大変なので交換して正解です 他人の農機具整備動画見るの滅多に無いので不思議な感じ(*´罒`*)

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 9 dny

      ギャー! こないだはご迷惑をおかけしました! こんな感じでクソ真面目な動画作りをしております

  • @user-mc5ol9id5x
    @user-mc5ol9id5x Před 9 dny

    燃料タンク 設置場所に苦労した設計ですね

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 9 dny

      タンクがなければすごい楽なんですけどね。 二条刈りはスペースに余裕がないのか後ろから前までホース繋いで・・ ERまで新しくなると別のところにあるような感じっぽいんだけど。

  • @user-mc5ol9id5x
    @user-mc5ol9id5x Před 12 dny

    今回の難敵には 凍結浸透ルブ+ガスバーナー+ スライディングハンマー くらいしか思いつきませんねぇ 無理してアルミのケースが割れたら えらいこっちゃ

  • @user-pu5bi8xl6q
    @user-pu5bi8xl6q Před 13 dny

    メーカーが側がミッションと油圧のオイルを兼用にしてるのがそもそもの設計上の誤りだろう。

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 13 dny

      クボタだけじゃなくて農機具メーカーというか トラクターは大半この方式なので、なんとも。。 バックホーなんかは作動油は別になってるんですよね

  • @ho8668rin
    @ho8668rin Před 13 dny

    突起付きベルトって下に外すんじゃない?

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 13 dny

      モデルでだいぶ違うのでできる機種もあるでしょうね。 イセキの左側なんかは動力がついてないのですごく簡単なはず クボタのSRJ系は両側に動力があって、軸がパッカーを貫通してます。 下に外せるんだったらワークショップマニュアルにそう書いてあると思いますぞ

  • @TG-bj3kh
    @TG-bj3kh Před 13 dny

    こんばんは 台風直撃コースですね💦

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 13 dny

      衝撃に備えろ!

  • @barikiya88
    @barikiya88 Před 14 dny

    老婆心と言うのか気になる ホースをちょん切ったのをお忘れなきよう。

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 14 dny

      足りなくなったので、新しいピンクホース買ってありますw

  • @user-zo3cr2jj3d
    @user-zo3cr2jj3d Před 15 dny

    そろそろ今年も稲刈りですね!動画楽しみにしています!

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 15 dny

      昨日右側の突起付きベルトを交換しようとバラシ始めたところ、肝心なところが抜けなくて作業失敗になりましたorz

  • @user-zv3fy9gc9p
    @user-zv3fy9gc9p Před 18 dny

    こんにちは!先程動画を見ながらウイングのパンク修理しました。30分もかからずに出来ました。この動画がなければ時間も金もかかっていたところ…助かりました! ありがとうございました!

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 18 dny

      おつかれさまです~ 安上がりに使えるようになれば大成功ですね。 ラグがなくなってツルツルになるまで使い倒してやりましょう。

  • @triitjahja1133
    @triitjahja1133 Před 22 dny

    Apakah nama part yang menyambungkan pipa motor dengan roda (gear box)?

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 22 dny

      Apakah yang Anda maksud: kotak roda gigi Saya tidak tahu bagian mana

  • @tkttk5616
    @tkttk5616 Před 27 dny

    初めまして動画興味深く、拝見させてもらっております。 当方も中古の3連刃ウイングモアを使用してます。 約2か月前に購入しましたがオーバーフロー気味で燃費が異常に悪いです。 3.8リッター満タンで約2時間くらいで1反がやっとくらいです。 古い機械のなのでこれくらいが普通なのかとも思いますが、他の人のウイングモアの燃費が知りたいです。 リュウキ様のウィングモアは満タン時どの程度面積を作業できますか? 教えていただけたら幸いです。

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 27 dny

      オーバーフロー気味となると、毎度使おうと思ったらガソリンが空になってるとか・・? それだけであればニードルバルブの交換や清掃を早いとこやったほうが良さそうな感じです。 残念ながら私はこの7シリーズで4畝足らずを走っただけですし、使用後にどれだけガソリンが残ってるのかチェックすらしてないです。ごめんなさい。 でも適当に入れてワンタンクで終わってはいます。三菱エンジンで本機も3.6Lらしいです。 3連ということはスーパーウイングモアでしょうからそれを扱ってる投稿者に聞いたほうが良かろうかと思いますぞ。

    • @tkttk5616
      @tkttk5616 Před 26 dny

      @@ryukibb ご回答ありがとうございました。そうしてみます。ありがとうございました。

  • @user-px6mo9mj5w
    @user-px6mo9mj5w Před 28 dny

    最後に荒木農機さんの前ですよね?

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503 Před 9 dny

      こんな遠くからの画像で良く分かりますね(ㅎ.ㅎ ) 正解ですჱ̒ ー̀֊ー́ )

  • @user-qv9sb2oq9o
    @user-qv9sb2oq9o Před měsícem

    ボビンの糸絡みから調子が悪くなり諦めていましたが、無事直り裾上が出来ました。的確かつ分かりやすい動画をありがとう〜😂

    • @ryukibb
      @ryukibb Před měsícem

      とりあえず使えるようになったようで何よりです。 動画にあるとおり、応急処置ですが、捨てるよりは良いですよね。

  • @jyojyo-rk9wl
    @jyojyo-rk9wl Před měsícem

    ベルトは買って家に在庫すれば良い

  • @ak-ry1ch
    @ak-ry1ch Před měsícem

    芝刈機で刈ると生えてくる草は揃った状態で生えてきますね、見た目はその方が良いので、他の場所もやりたいですが、できない場所も多々あるのでなんとかならんものかと思いますが凸凹した場所はナイロン刈払機で刈るしか無いんですよね。

  • @piyopiyotommy
    @piyopiyotommy Před měsícem

    どこかのカタログに作業時間が60aで1時間とありましたが、大体そんなもんでしょうか?

    • @ryukibb
      @ryukibb Před měsícem

      ですかね。 そんなに違和感のない数字かと思います。

    • @piyopiyotommy
      @piyopiyotommy Před měsícem

      @@ryukibb ありがとうございます。

  • @user-rj5bn4jl1s
    @user-rj5bn4jl1s Před měsícem

    ウィングモア なんやかんや最強説

    • @ryukibb
      @ryukibb Před měsícem

      そこそこ刻んでくれるので、ハンマーナイフほど大げさでなく、使い出がある感じですね。 ハンマーは運用コストもネックになりやすいでしょうからトータルバランスが良さそうです

  • @horii-farm
    @horii-farm Před měsícem

    分割式の草刈り機は負荷がかかると分割できなくなりますよ~クサネムはアレイルSCが良く効きますよ

    • @ryukibb
      @ryukibb Před měsícem

      アレイルってロイヤントよりちょい高ぐらいじゃないですか~ 今年はバサグランの在庫が少し有ったので、それを使いました。 来年気になるようならどっちか試してみたいです。

  • @user-mc5ol9id5x
    @user-mc5ol9id5x Před měsícem

    ウイングモアは本来 畦専用だから 平地で使うと違和感がありますね 現行機は前輪の向きを調整できます 刈った草を中心部へ吐き出すから ひざ丈位ならへっちゃらです バーナイフを2段重ねにすると 仕上がりが更に良くなります 現行機ではメーカー純正で 2段仕様ですね Rギアは傾斜地の水田で周回出来ない ような場所だとUターンするときに 重宝します WMC1317F買いました 憧れのスーパー機ですが大きい 重いで 現場を選びますね メインはAZ726TL (ジャンクを再生したのでボロボロ 来年は買い替えかも) 棚田は軽いWM634 広い畦にはWMC1317F 我が家の三兄弟です みじん切りになった草と土がカバーの 裏側にこびりつくのでエアーガンか 水洗いしてきれいにしてくださいね

    • @ryukibb
      @ryukibb Před měsícem

      あんまり細かく刻んでくれなくても良いんですけどねw 二枚重ねよりもフリーナイフ化が気になるかな。調べてみると取り付けられるようだし・・・と思いつつ。結構お高いじゃないですか・・・ 716ですが、あんまり大きさや用途を意識せず買っちゃってます。2万程度の落札価格だけ見てたわけですからね。 うちの畔とかそんなに高くないので、6シリーズで良かったような気がしなくもないです。

  • @user-cb8kp6mb1r
    @user-cb8kp6mb1r Před měsícem

    カンリウの循環式精米機を中古で買ったのですが、使い方がよくわかりませんでした。 ちなみに、この動画の精米機はパーツの形状がカンリウのものとほとんど同じですね。 OEMなのでしょうか。とても役に立ちました。

    • @ryukibb
      @ryukibb Před měsícem

      お役に立ててなにより。 多分カンリウが供給元ですね。 ここで紹介してる時間や圧力のバランスなんかは一例です。 乾燥具合とかでも結構変わりますので、各々いい感じのところを見つけてくださいね!

  • @AgriBioDalSasso
    @AgriBioDalSasso Před měsícem

    こんにちはRuki、私はイタリア人です。私の名前はアレッサンドロです。中古の小型イセキ タロー コンバインハーベスター、おそらく HL 1800 を購入したところです。機械のユーザー マニュアルを持っておらず、その理由がわからないので助けが必要です。穀物オーガーが穂とわらでいっぱいになり、穀物の排出が妨げられます。仕組みを理解するために 2 週間取り組んだ後、何かが足りないという印象を受けました。手伝ってもらえますか ?多大なる感謝 ....

    • @ryukibb
      @ryukibb Před měsícem

      こんにちはアレサンドロ お手伝いできればいいのですが。 とても古い機械を手に入れましたね。 イセキもこれほど古い機械は、説明書のPDFを配布していません。 修理はなかなか難しいかもしれません。 HL1800で収穫する穀物は小麦ですか?それとも米ですか? 私はHL97で米を収穫していましたが、詰まるのは穀物や藁の水分が多いことが原因であることが多いです。 エンジンは全開でいいと思います。回転数が低いと詰まりやすい。 この詰まり方ですか? czcams.com/video/g1hMDN8V8f4/video.htmlsi=vpYxkZ7kfuqmfmmr&t=123 アレサンドロのコメントからは詳しい状況がわかりません。 やはり現物を見るのがとても分かりやすいです。 機械のどこにどのようにトラブルが起きたのか、動画や写真があるとヒントが見つかりやすいです。 CZcamsに投稿して、視聴者に見てもらい、ヒントを探してみてはどうでしょうか? CiaoAlessandro Vorrei poterti aiutare. Hai una macchina molto vecchia. Iseki inoltre non distribuisce manuali PDF per macchine così vecchie. Le riparazioni potrebbero essere difficili. Il grano viene raccolto con grano HL1800? O è riso? Prima raccoglievo il riso con HL97 e il blocco è spesso causato dall'elevato contenuto di umidità dei chicchi o della paglia. Penso che il motore dovrebbe essere al massimo. Se la velocità di rotazione è bassa, è facile che si ostruisca. È così che si intasa? czcams.com/video/g1hMDN8V8f4/video.htmlsi=vpYxkZ7kfuqmfmmr&t=123 Il commento di Alessandro non ci fornisce un quadro dettagliato della situazione. Dopotutto, è molto facile da capire quando si vede il prodotto reale. È più semplice trovare suggerimenti su dove e come si è verificato il problema con la macchina se sono presenti video e foto. Perché non pubblicarlo su CZcams e chiedere al tuo pubblico di guardarlo e cercare suggerimenti?

    • @AgriBioDalSasso
      @AgriBioDalSasso Před měsícem

      ご返信ありがとうございます。さらに詳しい情報を提供できるように努めます。車は非常に古いですが、非常によく維持されています。おそらくスペアパーツが簡単に見つからなかったため、旧オーナーはかなりの改造を行ったと思います。私の問題は、オーガーの出口で小麦の茎と一緒に穂全体をたくさん見つけることです。写真やビデオはどこに送ればよいですか?私の日本語で申し訳ありませんが、Google翻訳で翻訳しています。

    • @AgriBioDalSasso
      @AgriBioDalSasso Před měsícem

      @@ryukibb czcams.com/users/postUgkxkpJ-e_-JXoi35PJnXkBqYOK6Oi4nUFJy?si=gsYe32HmhtFMxogQ

    • @AgriBioDalSasso
      @AgriBioDalSasso Před měsícem

      @@ryukibb ここの所有者は、オーガーの下を通過するブロワーを挿入して穀物排出システムを変更したと思いますが、この写真のように詰まります czcams.com/users/postUgkx5wnxI3Gik0n2THW3ZskwdGphc10n5s0-?si=b-xpGtwESSpr__lL

    • @AgriBioDalSasso
      @AgriBioDalSasso Před měsícem

      @@ryukibb 部品が欠落しているか、誤って交換されているのではないかと疑われるマシンのすべての部品のビデオをできるだけ早く送信します。それまでの間、まず最初に、コンバインハーベスターのユーザーマニュアルに熱心なコレクター向けの、紙のマニュアルを偶然保管している人がいるかどうかを尋ね、おそらくコピーを入手できる日本語のサイトがあるかどうか尋ねます。手数料。さらに、あなたのビデオを見ると、タンクに流入する垂直オーガをイタリア製のものを改造して復元するしか方法がないと思います。または、私のニーズに適応できるどこで購入できるかについてのアドバイスがあれば。ありがとう

  • @THIENNGUYENINH-ce7wh
    @THIENNGUYENINH-ce7wh Před měsícem

    ❤ ,thankyou

  • @yuwan-s2072
    @yuwan-s2072 Před měsícem

    地味に嫌だったのがスケーティングが長い区間あるゲレンデだと後ろ足のラチェットをブーツで触れてしまってロックが解除されてしまうことがある点です。とはいえ、基本的にはいいビンディングだと思います。動画のリフトの降り方いいですよね!

  • @user-mc5ol9id5x
    @user-mc5ol9id5x Před měsícem

    完成おめでとうございます! 機械屋さんの工賃は 1時間5500円位でしょう 先日依頼したトラクター(GL530)の 推進軸とPTOシャフトのオイルシール交換 で工賃が44000円でした 緊急とか現場出張 機械の回送が あるとさらに加算されますね 林さんちのスーメカさんでも プロに依頼することもあるから 状況によりますね

    • @ryukibb
      @ryukibb Před měsícem

      農機もクルマ屋みたいにパーツ交換ごとに目安みたいなのがあるのかな? 実時間だったら手の遅いエンジニアだと高額になっちゃうし・・・ そうそう、機械の回送って結構高くつくって聞きます。 動画で言うの忘れてましたが、エンジンカバーが留められない問題は多分動画にしませんが未解決 ゴムやスプリングで引っ張るか、折れたボルトを除去してネジを切り直すか。

  • @user-ey3nx9ot4u
    @user-ey3nx9ot4u Před měsícem

    乗用 楽ですね~ 家のは 付いていくやつだったので 歩くのが大変でした エンジンも 新品になったから 当分使えますね~ 頑張ってください

    • @ryukibb
      @ryukibb Před měsícem

      純正エンジンを直しました。 今度は自分も乗ってみたいですねw

  • @user-kx5el3sz1y
    @user-kx5el3sz1y Před 2 měsíci

    ひろゆきに話し方似てますね!笑

  • @msykhn
    @msykhn Před 2 měsíci

    この激安刈払機のエンジンは三菱のTL43のコピーモデルです。複数の中国メーカーが出していて組立が非常に悪いものも多いのですが、ピストン、シリンダーどころかありとあらゆる部番がアリエクとかで、1000円とか2000円程度で買えるしそこそこ使えますよ。 100時間以上使ってるエンジンもありますが特に壊れません。スターターは2回目で壊れたので中華でも良い部品に変えました。自分の場合は紐の側ではなく、スタータープーリーとかカップって呼ばれる側の雌ネジが馬鹿になってた。 中国名は40-5,40F-5,1E40F-5,CG430,BC430となります。基本は一緒ですが、シリンダーヘッドの刻印では40-5が多いかな。

    • @ryukibb
      @ryukibb Před měsícem

      ですねTL43ぽいです。 でもほんと、1万円ぐらいで丸ごと買えるなら、めちゃ面白いオモチャですよね。 スターター周りの作りの悪さはたしかに気になります。

  • @user-uk2dw6ks6f
    @user-uk2dw6ks6f Před 2 měsíci

    とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • @you-sz5el
    @you-sz5el Před 2 měsíci

    私も今年 乗用田植機デビューしました。  以前は共同購入した個体や借りた個体で田植えをしたことはありますが、個人所有だとなんか気合の入り方が違います。(笑)  昨年は反当り10枚で依頼して若干余ったので、今年も大丈夫かと思いましたが・・・  初期設定を間違えてしまって植えなおし(重複)したので、反当り10枚以上でした。 枕地や田んぼの形状をかんがえて外回り2周しましたが、コンバインの先端を当てないようにもう少し額縁を広くとってもよかったかも。 それなら1周で済むかな? 出入り口付近は、別の方の動画を見て「ぎりぎりまでの耕耘はしない」ことを心掛けました。 なるべく段差を小さくするように  耕耘しない土がスロープの代わりになるように  あとは「とにかくゆっくり直角に」でしょうか。 人間ウェイトはよく見ますが、肥料の袋を乗せるか、あゆみ板を使って出るほうが安全かも。

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 2 měsíci

      購入おめでとうございます! 自分のマシンはレンタルと違って気兼ねなく使えてよいですね。とはいえ、自宅のスペースを圧迫するのも自家所有のデメリットかもしれません。 コンバインのデバイダをぶつける恐怖はいうたら1周目ぐらいであとはまぁ・・大丈夫なので、全部スペースを広めに取る必要はないと言えるかなぁ。 まぁ私も一度爪を当ててひん曲がったんですけどね。 一周派・二周派は植えられないところができるのを許容できるかどうか・・・ですね。 あと、コンバインに刈り取り部スライドがない場合、コンクリ畔ギリギリに植えると畔際の刈り取りで往生しますね。

  • @uetsune6371
    @uetsune6371 Před 2 měsíci

    お疲れさまでした、前回から興味が有って見させていただきました 分かり易い説明で見ていて勉強に成ります、壊れた部品は残念ですが 登録させて頂きました、次回も頑張って下さい😊

  • @user-mc5ol9id5x
    @user-mc5ol9id5x Před 2 měsíci

    メッチャ楽しそうです! プラモデルは出来上がれば終わりですが これは働いてくれますからね

    • @ryukibb
      @ryukibb Před 2 měsíci

      動くおもちゃは楽しいですぞ~ 私も農機具を触るようになって、プラモやめちゃいましたからね。表面処理やエアブラシ全塗装もやってたんですけど。老眼が出てきて見えなくなってきたのも一端にあります・・ どっちが高尚だとか言うつもりはないけど、ワイの性分には今はこっちが楽しいですね。

  • @user-zn1yd7or4r
    @user-zn1yd7or4r Před 2 měsíci

    あー!辛い、辛すぎる〜

  • @user-mc5ol9id5x
    @user-mc5ol9id5x Před 2 měsíci

    赤いカバーが我が家にある 30年前の刈払機(MB3200)と 同じですね 動画があるからいいけどばらした部品が どこに入るかジグソーパズル状態ですね 代かき予備機で確約したトラクター(三菱MT4801D)の 前車軸からのオイル漏れが発覚 部品は出るようだが今年はマシントラブルに まだまだ泣かされそう

  • @bura.myzkenzn9234
    @bura.myzkenzn9234 Před 2 měsíci

    大変分かりやすい動画と要点を的確に説明されて気楽に楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。