古典フリーク
古典フリーク
  • 37
  • 279 043
故事成語アニメ「愚公山を移す」
#漢文 #故事成語 #愚公山を移す
【解説】
出典は『列子』。中国の政治指導者だった毛沢東が、1945年に「愚公移山」と題して講演したことで有名になった言葉です。この講演で毛沢東は「帝国主義と封建主義という2つの大山を取り除くには全国民が愚公となって努力しなければならない」と語ったとされます。途方もない大事業を成し遂げる人は、他者から見れば非常識で無謀な「愚公」なのかもしれません。
太行山・王屋山(たいこうざん・おうおくざん)…現在の山西省にある山
冀州(きしゅう)…現在の河北省・山西省一帯
河陽(かよう)…黄河の北岸の地域
愚公(ぐこう)…愚かな老人といった具合の意味になる
予州(よしゅう)…現在の河南省一帯。豫洲とも言う。
漢水(かんすい)…長江の支流。漢江(かんこう)とも言う。陝西省漢中市を水源とし、湖北省武漢市で長江に合流する
渤海(ぼっかい)…遼東半島と山東半島に囲まれた海域。黄河が流れ込む海
隠土(いんど)…中国東北地方を指す。現在の遼寧省・吉林省・黒竜江省一帯。
智叟(ちそう)…知恵のある老人といった程度の意味になる。
天帝(てんてい)…古代中国で万物を支配すると考えられた神。
夸娥氏(かがし)…詳細は不明だが神の名前だと考えられる
朔東(さくとう)…中国北方の辺地である朔北(さくほく)の東部
雍州(ようしゅう)…現在の陝西省(せんせいしょう)・甘粛省一帯。
列子(れっし)…『列子』は中国戦国時代の道家(どうか)の思想家「列禦寇(れつぎょこう)」の著作とされるが詳細は不明。老子の思想を寓話(物う語)形式で語る。
故事成語…「故事」(昔あった出来事や昔から伝わる言い伝え)がもとになって出来た言葉。特に、中国の故事からできた言葉を指す場合が多い。
BGMには『世界の歴史まっぷ』Perituneさんの「Taohua」を使用させていただきました。(peritune.com/blog/2021/03/03/taohua/)
zhlédnutí: 4 674

Video

故事成語アニメ「鶏口牛後」
zhlédnutí 11KPřed 2 lety
#漢文 #故事成語 #鶏口牛後 #戦国時代 【解説】 出典は『史記』蘇秦伝。「鶏口」は鶏の口ばしのことで、小さい組織のトップに立つ者のたとえ。「牛後」は牛の尻のことで、強大な力を持つ者に従っている者のたとえ。蘇秦は秦という強国に服従するよりも、小国であっても独立を保つことが重要だと諸侯に説いたのある。「鶏口となるも牛後となるなかれ」とも言う。対義語は「寄らば大樹の陰」(頼るなら力のあるものに頼るべきだという意味)。 戦国の七雄(せんごくのしちゆう)…中国戦国時代の七大強国。秦・楚・燕・斉・趙・魏・韓を指す。各国が王を称して領土を拡張し、天下を争った。韓・魏・趙・斉は新興国であり、秦・楚・燕は古くから存在した。最終的には秦が他の六雄を滅ぼして紀元前221年に中国を統一した。 秦(しん・紀元前905年~紀元前206年)…中国の周代・春秋時代・戦国時代にわたって存在し、現在の陝西省を中心と...
故事成語アニメ「漁夫の利」
zhlédnutí 25KPřed 2 lety
#漢文 #故事成語 #漁夫の利 #戦国時代 【解説】 趙(ちょう)…中国の戦国時代に存在した国。現在の山西省と河北省の一部を支配したが、紀元前228年に秦に滅ぼされた。 燕(えん)…中国の戦国時代に存在した国。河北省北部、現在の北京を中心とする土地を支配した。 蘇代(そだい)…中国戦国時代の政治家。縦横家(じゅうおうか・しょうおうか)。燕の政治家として活躍した蘇秦(そしん)の弟。縦横家は外交・政略上の策を説いて諸国をまわった思想家(諸子百家の一つ)。蘇代の兄の蘇秦は、戦国の七雄の中で最強国の秦に対抗して、他の6国が連合してあたるべきだとする「合従策(がっしょうさく)」を説いた。それに対して、張儀(ちょうぎ)という人物は、各国が秦と個別に同盟を結ぶべきだとする「連衡策(れんこうさく)」を説いた。一時期は蘇秦の説く「合従策」が実現し「燕・斉・韓・魏・趙・蘇」の6国の同盟で秦に対抗したが、...
故事成語アニメ「杞憂」
zhlédnutí 9KPřed 2 lety
#漢文 #故事成語 #杞憂 この動画では「杞憂」(きゆう)という故事成語のもととなった中国の話を紹介します。「杞憂」は杞の国の人の憂い(心配事)といった具合の意味ですが、彼には一体どんな心配ごとがあったのでしょうか。出典は『列子』です。 【解説】 教科書などで扱われる「杞憂」の話は動画の部分であることがほとんどです。このあと、この話を聞いた長廬子(ちょうろし)という人が、「天地のことをすべてを測り知ることはできない。そう考えると天地が崩れることを心配しているのは取り越し苦労だが、天地が壊れないと断言することも出来ない」と言います。それに対して列子が「天地が崩れるというのも誤りだが、天地が崩れないというのも誤りである。崩れるかどうかは、我々の知るところではないのだから、そんなことに心を悩ませても意味はない。」と答えるのでした。 【語句の解説】 ・春秋時代…周王朝が洛陽に遷都した紀元前7...
故事成語アニメ「推敲」
zhlédnutí 22KPřed 2 lety
#漢文 #故事成語 #推敲 この動画では「推敲」(すいこう)という故事成語のもととなった中国の話を紹介します。詩の表現を「推」にするか「敲」にするか悩む賈島(かとう)に、偶然出会った大物詩人の韓愈(かんゆ)がアドバイスをします。出典は『唐詩紀事』(とうしきじ) 【解説】 韓愈は「敲」の字が良いとアドバイスしますが、それは「敲」の字の方が韻律(いんりつ・音の響きやリズム)が良くなるからです。漢詩は韻律を重視する文芸であり、韻律のルール(平仄(ひょうそく)という)が厳格に決められていました。そうした制約の中でいかに美しい表現を紡いでいくかに詩人たちは苦心したのでした。 【語句の解説】 賈島(かとう)…(779~843)唐の時代の詩人。はじめ進士の試験に失敗し、出家して僧となっていた。しかし韓愈に詩の才能を認められ弟子入りし、のちに還俗(げんぞく・僧をやめて一般人に戻ること)して進士に合格...
故事成語アニメ「知音」
zhlédnutí 12KPřed 2 lety
#漢文 #故事成語 #知音 この動画では「知音」(ちいん)という故事成語のもととなった中国の話を紹介します。この話は、一流の演奏者と一流の聴き手という最高の境地に達した者同士の、真に相手を理解した友情を表しています。伯牙の即興による巧みな演奏もさることながら、演奏を聴き、そのイメージを見事に言い当てる鍾子期もまた、名人であると言えます。出典は出典は『呂氏春秋』(りょししゅんじゅう) 【語句の解説】 ・伯牙(はくが)…生没年未詳。春秋時代の人で琴の名人 ・鍾子期(しょうしき)…生没年未詳。伯牙と同時代の人 ・琴(こと)…日本の琴とは異なり、弦が三本・五本・七本のものがあった。当時の中国で琴は六芸(りくげい)の一つとして、教養人の必須スキルとされた。六芸とは、礼(道徳)、楽(音楽)、射(弓術)、御(馬術)、書(書写)、数(数学)のことである。 ・泰山(たいざん)…現在の山東省にある山。始...
故事成語アニメ「梁上の君子」
zhlédnutí 8KPřed 2 lety
#漢文 #故事成語 #梁上の君子 この動画では「梁上の君子」(りょうじょうのくんし)という故事成語のもととなった中国の話を紹介します。難しい表現は分かりやすく改めつつも、可能な限り原文に忠実に制作しています。出典は『後漢書・陳寔伝』(ごかんじょ・ちんしょくでん) 【語句の解説】 陳寔(ちんしょく)…(104〜187)中国、後漢の役人。豫州(よしゅう:現在の河南省)の人。豫州にあった太丘県(たいきゅう)の県長を務めた。若い頃から学問に励み、公平で寛容な政治を行ったため、人々からの信頼が厚かったとされる。 太丘…豫州にあった地名。 梁(りょう)…建物の屋根を支えたり、柱を固定するために、柱の上で横に渡した木材。「はり」のこと。 君子…学識があり、人格にもすぐれた人物。徳の高い立派な人物。儒教の道徳を身につけた教養人のことなどを指す。 匹…布の単位で反物2反分の長さを1匹と言う。1反は約1...
故事成語アニメ「漱石枕流」
zhlédnutí 12KPřed 2 lety
#漢文 #故事成語 #漱石枕流 この動画では「漱石枕流」(そうせきちんりゅう)という故事成語のもととなった中国の話を紹介します。難しい表現は分かりやすく改めつつも、可能な限り原文に忠実に制作しています。出典は『後漢書・独行列伝』(ごかんじょ・どくこうれつでん) 「漱石枕流」という言葉は、中国文学に精通していた明治の文豪・夏目漱石のペンネームの由来にもなったとされています。また、感心したときに使う「さすが」という言葉に、漱石が「流石」と漢字をあてたのは、言い間違いをした後の孫楚の切り返しを見事と思ったことが由来とされています。 【語句の解説】 ・孫楚…(?~293)三国時代・西晋の政治家・武将。名は楚。字(あざな:中国で実名の他に男子が成人後につけた名前。実名が知られることを嫌う風習があったために用いられた)が子荊(しけい)。優れた才知の持ち主だが、口が悪く自身の能力を誇るところがあっ...
故事成語アニメ「疑心暗鬼を生ず」
zhlédnutí 2,7KPřed 2 lety
#漢文 #故事成語 #疑心暗鬼を生ず #戦国時代#列子 【解説】 出典は『列子』。『列子』は中国戦国時代の思想家「列禦寇(れつぎょこう)」の著作とされるが詳細は不明。「列子」は老子を祖とする道家(どうか)の思想を寓話(物語)形式で語る。 暗鬼…暗闇に見える鬼こと。妄想から引き起こされる恐怖心や、実際には無いものをあると思って恐れる気持ちを指す。 故事成語…「故事」(昔あった出来事や昔から伝わる言い伝え)がもとになって出来た言葉。特に、中国の故事からできた言葉を指す場合が多い。 戦国時代…前403~前221。春秋(しゅんじゅう)時代の晋(しん)王朝が韓(かん)・魏(ぎ)・趙(ちょう)に分割されてから中国を秦(しん)が統一するまでの約200年に及ぶ時代。この時代を記した書物『戦国策』から名付けられた。諸侯がそれぞれ王と称して互いに領土を拡げ、富国強兵を進めて覇権を争った。その中で政治・経...
故事成語アニメ「先ず隗より始めよ」
zhlédnutí 14KPřed 2 lety
#漢文 #故事成語 #先ず隗より始めよ #戦国時代 【解説】馬の骨は価値が低いもののたとえである。郭隗は自分自身を馬の骨に例え、その自分を優遇することによって、それを知った優れた人材(名馬)がこぞって集まってくるだろうと昭王に説いたのである。昭王は郭隗の言われた通りにし、楽毅(がっき)・劇辛(げきしん)・鄒衍(すうえん)といった人材の登用に成功する。それら優れた人材を得て国を再建し、昭王は晩年に斉の国へ復讐を果たすのだった。 郭隗(かくかい)…中国戦国時代の燕の学者・政治家。生没年未詳。 燕(えん)…中国の戦国時代に存在した国。河北省北部、現在の北京を中心とする土地を支配した。 斉(せい)…中国の戦国時代に存在した国。現在の山東省を中心とする地域を支配した。田斉(でんせい)とも呼ばれる。 昭王(しょうおう)…在位紀元前312年 - 紀元前279年)は、中国戦国時代の燕の王。斉の湣王(...
アニメでわかる徒然草「猫また」(第89段)
zhlédnutí 6KPřed 2 lety
#徒然草 #猫また #兼好法師 #89段 【解説】 【解説】 これも兼好法師が得意とする「僧のしくじりシリーズ」です。兼好法師は一般的にはありがたがられる僧という存在を、しばしば笑い者にして、ユーモアを持たせながらその権威性に疑問を投げかけています。 猫また…ネコの妖怪。猫の目を持ち大きさは犬くらいとされる。尾が二つに分かれていて、人に災いをなすと考えられた。山の中にいるものと、飼いネコが年老いて化けたとされるものの2種類がある。日本には長い年月を経ると、ものにも精霊(霊魂)が宿る「つくも神」という発想があった。 行願寺(ぎょうがんじ)…京都市中京区行願寺門前町にある天台宗の寺院。 連歌師(れんがし)…連歌(れんが)は短歌(五・七・五・七・七)の上の句(五・七・五)と下の句(七・七)を2人以上の人が即興で交互に詠んでいく遊び。奈良時代に生まれ平安時代に流行し、鎌倉時代以降は文芸として...
アニメでわかる徒然草「仁和寺にある法師」(第52段)
zhlédnutí 4,7KPřed 2 lety
#徒然草 #仁和寺にある法師 #兼好法師 #52段 【解説】 道を知らなかったばかりに、仁和寺の僧侶が石清水八幡宮のふもとの神社を参拝しただけで帰ってしまったという失敗話。最後の「少しのことにも、その道に通じている案内人はあって欲しいものである」というのは筆者で兼好法師の感想である。明治時代に入るまでは「神仏習合」(しんぶつしゅうごう)と言って神道と仏教が融合し1つの信仰の対象となっていたため、僧侶が神社を参拝するのは普通のことであった。 仁和寺(にんなじ)…京都市右京区にある真言宗御室派(しんごんしゅうおむろは)の総本山。888(仁和4)年に宇多天皇が建立(こんりゅう)した。広大な敷地と多数の子院(境内の中にある小さな寺)を持ち、大いに栄えた。桜の名所としても有名。 石清水八幡宮…京都市八幡市(やわた)にある神社。男山という山の上にある。859年に創建される。応神天皇(おうじんてん...
アニメでわかる徒然草「丹波に出雲といふ所あり」(第236段)
zhlédnutí 18KPřed 2 lety
#徒然草 #丹波に出雲 #兼好法師 #236段 【解説】 兼好法師は『徒然草』の中で、権威あるものが失敗したり、笑い者になる話を多く取り上げており、236段もそうしたもののひとつである。これは兼好法師の「権威への懐疑的な姿勢」の表れとも取ることが出来る。一方で、『徒然草』には名もなき人々の優れた言動を取り上げた話も多くあり、民衆へのまなざしを持っているとも言える。 丹波(たんば)…旧国名。現在の京都中部から兵庫県東部にかけての地域を指す。 出雲(いずも)…現在の京都府亀岡市にある地名 出雲大社…島根県出雲市にある神社。大国主神(おおくにぬしのみこと)を主祭神として祭る。 志田の何とか…人名。原文では「志田のなにがし」(=志田の誰それ)とあり詳細は不明。 聖海上人(しょうかいしょうにん)…聖海は人名。上人は高僧に対する尊称 獅子・狛犬(しし・こまいぬ)…獅子・狛犬は、犬に似た姿をした想...
児のそら寝『宇治拾遺物語』(学校で習った古典シリーズ)
zhlédnutí 1,1KPřed 2 lety
#宇治拾遺物語 #児のそら寝 #説話 #古文 宇治拾遺物語(うじしゅういものがたり)…鎌倉時代初期説話集。全197話を収録。仏教説話を中心に、笑い話や教訓話、民話など様々な要素が取り入れられている。会話文が多く平易な文体は説話の典型とされる。 説話…神話・伝説・昔話など人々の間で伝えられてきた話のこと。それを記録し編集したものが説話集であり、古典の1ジャンルを形成した。平安時代後期から鎌倉時代に特に栄えた。 これも今となっては昔のことですが…「これも今は昔」を訳すとこのようになる。古典の物語や説話の定番の書き出し。 比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)…比叡山は京都と滋賀の境にある山。延暦寺は最澄(さいちょう)が開いた天台宗の総本山。全盛時には三千人の僧侶が住んでいたとされる。 児(ちご)…大寺院で僧の身の回りの世話をする少年。貴族や武士の家の少年が児にとして寺院に入門した。習字・...
絵仏師良秀『宇治拾遺物語』(学校で習った古典シリーズ)
zhlédnutí 992Před 2 lety
#宇治拾遺物語 #絵仏師良秀 #説話 #古文 宇治拾遺物語(うじしゅういものがたり)…鎌倉時代初期説話集。全197話を収録。仏教説話を中心に、笑い話や教訓話、民話など様々な要素が取り入れられている。会話文が多く平易な文体は説話の典型とされる。 説話…神話・伝説・昔話など人々の間で伝えられてきた話のこと。それを記録し編集したものが説話集であり、古典の1ジャンルを形成した。平安時代後期から鎌倉時代に特に栄えた。 これも今となっては昔のことですが…「今は昔」を訳すとこのようになる。古典の物語や説話の定番の書き出し。 絵仏師(えぶつし・えぶっし)…仏画の制作や仏像を色付けを専門とする画家で僧籍のある者。 霊でも取りついているんじゃないですか…科学が未発達だった古代や中世の日本では、病気になったり奇怪な言動を取ったりした場合、それは悪霊やもののけに憑りつかれたためだと考えた。 不動尊(ふどうそ...
故事成語アニメ「画竜点睛」
zhlédnutí 13KPřed 2 lety
故事成語アニメ「画竜点睛」
故事成語アニメ「五十歩百歩」
zhlédnutí 11KPřed 2 lety
故事成語アニメ「五十歩百歩」
故事成語アニメ「孟母三遷」
zhlédnutí 3,6KPřed 2 lety
故事成語アニメ「孟母三遷」
故事成語アニメ「虎の威を借る狐」
zhlédnutí 17KPřed 2 lety
故事成語アニメ「虎の威を借る狐」
故事成語アニメ「朝三暮四」
zhlédnutí 11KPřed 2 lety
故事成語アニメ「朝三暮四」
アニメで名作『山月記』【6/6】―後悔―(解説は概要欄をご覧ください)
zhlédnutí 660Před 2 lety
アニメで名作『山月記』【6/6】―後悔―(解説は概要欄をご覧ください)
アニメで名作『山月記』【5/6】―後悔―(解説は概要欄をご覧ください)
zhlédnutí 816Před 2 lety
アニメで名作『山月記』【5/6】―後悔―(解説は概要欄をご覧ください)
アニメで名作『山月記』【4/6】―李徴の願い―(解説は概要欄をご覧ください)
zhlédnutí 829Před 2 lety
アニメで名作『山月記』【4/6】―李徴の願い―(解説は概要欄をご覧ください)
アニメで名作『山月記』【3/6】―虎になった男―(解説は概要欄をご覧ください)
zhlédnutí 1,2KPřed 2 lety
アニメで名作『山月記』【3/6】―虎になった男―(解説は概要欄をご覧ください)
アニメで名作『山月記』【2/6】―親友との再会―(解説は概要欄をご覧ください)
zhlédnutí 1,2KPřed 2 lety
アニメで名作『山月記』【2/6】―親友との再会―(解説は概要欄をご覧ください)
アニメで名作『山月記』【1/6】―隴西の李徴―(解説は概要欄をご覧ください)
zhlédnutí 2,9KPřed 2 lety
アニメで名作『山月記』【1/6】―隴西の李徴―(解説は概要欄をご覧ください)
故事成語アニメ「矛盾」
zhlédnutí 10KPřed 2 lety
故事成語アニメ「矛盾」
故事成語アニメ「糟糠の妻」
zhlédnutí 7KPřed 2 lety
故事成語アニメ「糟糠の妻」
故事成語アニメ「苛政は虎よりも猛し」
zhlédnutí 3,7KPřed 2 lety
故事成語アニメ「苛政は虎よりも猛し」
故事成語アニメ「塞翁が馬」
zhlédnutí 31KPřed 2 lety
故事成語アニメ「塞翁が馬」

Komentáře

  • @user-hm5jm7mt3b
    @user-hm5jm7mt3b Před 4 dny

    面白かったです😂

  • @user-sk1ie1pq4r
    @user-sk1ie1pq4r Před 5 dny

    愚公山を移すは人間の力だけで山を切り開いて平らな土地にしたとうろ覚えしてましたが神様が力を貸してくれてたんですね。おかげで知識を正しく上書きできました(笑)

  • @user-nq9re5yj6c
    @user-nq9re5yj6c Před 5 dny

    中国文革時代のスローガン

  • @JOHN5GINGER6
    @JOHN5GINGER6 Před 27 dny

    光武帝劉秀は、新末の戦乱で兄・劉延や姉・劉元とその娘たち(劉秀には姪)を喪っているので、生き延びたきょうだいには尚のこと、情愛が深かったのかもしれないと思った。

  • @user-pj7tl7ko1w
    @user-pj7tl7ko1w Před měsícem

    現実的に同じになってしまった気がする。 熊なんかの被害が深刻になってるが、それをどうにかしようとすると、自称愛護団体がカチコンできて、最悪逮捕されるまであるし、まして被害のあった人の家族に対して「自業自得、罰が当たった」とか「お前もその後を追え」という張り紙が貼られたというニュースがあったのも記憶に新しいですから。

  • @vitamin999999
    @vitamin999999 Před 2 měsíci

    おろかな行動では歯が立たない、という意味かと勝手に予想していた。 愚かな行動、愚行。全然逆だったw

  • @rrionjh.
    @rrionjh. Před 2 měsíci

    明日テストです、、、頑張ります

  • @user-pj7tl7ko1w
    @user-pj7tl7ko1w Před 2 měsíci

    漱石枕流の由来の意味を聞いたとき、あまりにもこじつけが過ぎて面白くて大爆笑でした。

  • @ironriver
    @ironriver Před 3 měsíci

    この話のポイントは ①愚公は本気で山を移そうとしていたこと ②しかし結局山を移したのは愚公ではないこと つまり、本気で仕事したうえでそれを適切にアピールしろ、バカに関わるな

  • @hoshikirameki6021
    @hoshikirameki6021 Před 4 měsíci

    動画使わせていただいてもよろしいですか。

  • @user-go1du1fx8e
    @user-go1du1fx8e Před 6 měsíci

    わかりやすすぎる…復活して欲しい、、

  • @tgmpwjjp
    @tgmpwjjp Před 6 měsíci

    愛してる

  • @reikaneko3843
    @reikaneko3843 Před 6 měsíci

    0:53

  • @アーサンだよぉー
    @アーサンだよぉー Před 6 měsíci

    これを国語の授業で見ました。

  • @0.shusei
    @0.shusei Před 7 měsíci

    君子だったのは梁下の爺さんだったか……

  • @0.shusei
    @0.shusei Před 7 měsíci

    良く与えていると、自ずからより良い性質のものがやって来る、ということでもある。

    • @0.shusei
      @0.shusei Před 7 měsíci

      「与える」ということは、「己の行動」という「己にとって最も身近な事象」である。 得たいのであれば、与えよ。 それを受けたいのなら、先ず隗より始めよ。

  • @0.shusei
    @0.shusei Před 7 měsíci

    すごい。 諭しに来た人の主張はまさに「五感によって"あるがままに観た"」内容だ。まさにマインドフルネス。 『スッタニパータ』の第五章「彼岸に至る道の章」に出てくるバラモン、バーヴァリの杞憂を鎮めたお釈迦様を彷彿とさせる。

  • @megmee6135
    @megmee6135 Před 7 měsíci

    断琴の交わりの元ネタでもあるから、この故事だけで3つの言葉が生まれているのすげぇ

  • @user-ef4rg7ww8m
    @user-ef4rg7ww8m Před 8 měsíci

    愚公は天才。途方もない事を言っているようで実は可能。誰もやろうとしないだけ。

  • @user-cr6yt1np3p
    @user-cr6yt1np3p Před 8 měsíci

    地球は杞憂。

  • @kakuakikubota
    @kakuakikubota Před 9 měsíci

    馬が去ってそのまま帰らず、息子が戦争で亡くなっても塞翁が馬と言えたのか?無一文になり身内も亡くなり気落ちしてそのまま亡くなりました。で終わった場合。人間たまたま塞翁が馬だろ。ただの考え方で不幸が続く人もたまにいるだろうし、幸福が続く人もたまにいる。万事なんておこがましい。

    • @hamstakilla
      @hamstakilla Před 5 měsíci

      気の持ちよう次第だぜ、兄弟。生きることが無条件に良いとは限らないし、良し悪しの結果がわかるのは時間がかかるかもしれない。不条理だらけの世界で少しでも肯定的にとらえるためにこの言葉があると思わないか?

  • @user-ik1fv2ps9q
    @user-ik1fv2ps9q Před 9 měsíci

    めちゃくちゃ分かりやすいです!! 国語でしてて分からなかったので助かります🙇‍♀️

  • @user-fr2bt7zd6n
    @user-fr2bt7zd6n Před 9 měsíci

    正確には【狐の威を借る虎】よ。

  • @cubecube3
    @cubecube3 Před 10 měsíci

    朝3個 夕4個で怒るってことは その前は何個だったんだろう? 1日8個以上のハズだけど 良い配分がわからない 1時間で1個なら 朝3でも4でも喜ぶはず

  • @nullgamer6631
    @nullgamer6631 Před 10 měsíci

    これは大勢になったときに本当に怖い

  • @user-wg8bw1pm4e
    @user-wg8bw1pm4e Před 11 měsíci

    頭いいな〜

  • @しお-y4e
    @しお-y4e Před 11 měsíci

    このシリーズめっちゃ好きなんですよね笑 もっといっぱい出してほしい😊

  • @daisuecyakuman
    @daisuecyakuman Před 11 měsíci

    (推敲する)なのか (推敲)だけでいいのか

  • @nekokuromochi
    @nekokuromochi Před rokem

    「えい。」

  • @user-xh8gg3th2u
    @user-xh8gg3th2u Před rokem

    この老人何者だよ

  • @梶龍磨
    @梶龍磨 Před rokem

    キングダムにも出てくる昭王と郭隗。😙

  • @wayamato9226
    @wayamato9226 Před rokem

    天知る 地知る😊天の配材

  • @terafull
    @terafull Před rokem

    ※「画竜点睛」(がりょうてんせい)の意味は、物事を完成させるために必要な「最後の仕上げ」をいう。 「点」は、画面を引き締めるために人物や物を添える意味。「睛」は「瞳」の意味。 つまり、竜を描いて瞳を点ず=竜の絵に瞳を入れて仕上げる。これが「画竜点睛」の意味だ。 また、「画竜点睛を欠く」の意味は、「肝心な仕上げができていない」だ。

  • @terafull
    @terafull Před rokem

    画竜点睛(がりょうてんせい) 【意味】 物事を完成させるための最後の大事な仕上げ。「画竜点睛を欠く」という形で用いられ、物事の最後の仕上げが不十分なために、全体がまとまらなくなってしまうことを意味する。

  • @saeip_o6
    @saeip_o6 Před rokem

    すっごくつまらなかったのが、この動画のおかげで楽しくなりました😊

  • @user-cv3cf5dp9s
    @user-cv3cf5dp9s Před rokem

    わかりやすい!明日テストなので助かりました😂

  • @B-go3bw
    @B-go3bw Před rokem

    これが運営の手法かぁ。

  • @puetan
    @puetan Před rokem

    ありがたいです

  • @user-md9zy1df9z
    @user-md9zy1df9z Před rokem

    授業で流れましたw

  • @user-mx5qx5oj9c
    @user-mx5qx5oj9c Před rokem

    劉邦と葉歯の話にも似ている。

  • @user-rk9ev1ng3r
    @user-rk9ev1ng3r Před rokem

    くそいい

  • @user-pp5se9rn1o
    @user-pp5se9rn1o Před rokem

    わかりやすい!勉強になった!

  • @youshe9121
    @youshe9121 Před rokem

    これってキングダムの合従軍編のやつか?自分の好きな故事成語がまさかキングダムの一場面から来ているとは!

    • @8bswaf539
      @8bswaf539 Před 4 měsíci

      キングダムの100年くらい前にあった出来事です その故事に倣ったのがキングダムの時代の合従軍です

  • @shumai_vlog1832
    @shumai_vlog1832 Před rokem

    明日テストなので助かりました!!! ありがとうございます

  • @kon3442
    @kon3442 Před rokem

    マジありがと

  • @user-yd4jw7fv3c
    @user-yd4jw7fv3c Před rokem

    すごくわかりやすかったです😭😭

  • @yanmasa6930
    @yanmasa6930 Před rokem

    子供の頃は納得したんですが、経済学を知った今では、リスクをどう見積もるかで価値が変わってくる。 朝4つの方が価値が高い、とも言えると思います。

  • @yanmasa6930
    @yanmasa6930 Před rokem

    高山流水ですね。

  • @user-gl1op2dh3t
    @user-gl1op2dh3t Před rokem

    最高!!!

  • @user-vf3vv4ge1b
    @user-vf3vv4ge1b Před rokem

    ひどい政治は、本当に怖い