CAD機能万覚帳
CAD機能万覚帳
  • 161
  • 378 150
超基本!Fusion360の使い方: アセンブリ機能②「ジョイントで拘束する(組立)」
Fusion360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。
配置した部品に拘束条件を定義してアセンブリモデルを組み立てる手順を紹介します。
cad100blog.cadcam.ne.jp/5219
アセンブリモデルを作成するには各部品(コンポーネント)に「拘束」を定義して、アセンブリでの位置と動きを決めます。
拘束は[ジョイント]コマンドなどを使って、固定、回転、スライドなどの動きを与えることができます。
[[ チャプター ]]
00:09 ジョイントで拘束
01:07 ジョイントで拘束する(1)「部品の位置を固定する」
03:24 ジョイントで拘束する(2)-1「拘束の定義:回転」
07:46 ジョイントで拘束する(2)-2「拘束の定義:スライダ」
11:28 ジョイントで拘束する(2)-3「拘束の定義:剛性」
16:34 ジョイントで拘束する(3)「位置固定ジョイント」
------
◇ Fusion360はCAD専門店CAD百貨で
www.cad100.jp/autodesk_inventor/autodesk_fusion360_000.php
- Voiced by CoeFont.cloud
zhlédnutí: 2 150

Video

超基本!Fusion360の使い方: アセンブリ機能①「部品の配置」
zhlédnutí 1,6KPřed 2 lety
Fusion360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 作成した3Dモデルを部品として変換または配置してアセンブリを行えるようにする手順を紹介します。 cad100blog.cadcam.ne.jp/5205 アセンブリを行うには各部品を「コンポーネント」として定義しておく必要があります。 3Dモデルを作成すると「ボディ」として定義されます。これをアセンブリの部品として扱えるようにするにはコンポーネントに変換する必要があります。 また、新しい3Dモデルを作成する際に始めからコンポーネントとして作成する方法もあります。 [[ チャプター ]] 00:33 部品の配置①「ボディをコンポーネント化」 07:31 部品の配置②「新しいコンポーネントを作成」 15:26 部品の配置③「コンポーネントを読み込む」 ◇ Fusion360はCAD専門店CAD百貨で www.cad...
超基本!Fusion360の使い方: スケッチの作成③「スケッチ寸法を定義する」
zhlédnutí 604Před 2 lety
Fusion360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 スケッチに作図した輪郭(プロファイル)のサイズをスケッチ寸法で定義する手順を紹介します。 cad100blog.cadcam.ne.jp/5225 プロファイルとなる輪郭に「拘束」を定義したら「スケッチ寸法」でサイズを定義します。 スケッチ寸法を定義することで、長さや距離、半径や直径、角度などの寸法で輪郭のサイズを変更できるようになります。 [[ チャプター ]] 0:08 スケッチ寸法を定義する 1:00 『長さ』や『距離』のスケッチ寸法 3:17 『角度』のスケッチ寸法 4:30 『半径』と『直径』のスケッチ寸法 6:45 完全定義されたスケッチ ◇ Fusion360のことはCAD専門店 CAD百貨 www.cad100.jp/autodesk_inventor/autodesk_fusion360_00...
超基本!Fusion360の使い方: スケッチの作成②「拘束を定義する」
zhlédnutí 454Před 2 lety
Fusion360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 スケッチに作図した輪郭の基本形状を整える拘束定義の手順を紹介します。 cad100blog.cadcam.ne.jp/5115 プロファイルとなる輪郭を作図したら「拘束」を定義する必要があります。 一致、同心円、水平、垂直などの拘束条件を定義することで、輪郭の大きさを変更しても基本形状が崩れなくなります。 なお、スケッチ寸法については別の動画ご紹介します。 [[ チャプター ]] 0:08 拘束を定義する 0:39 拘束を定義する(1)『一致』 2:16 拘束を定義する(2)『同心円』 3:43 拘束を定義する(3)『同一直線上』 5:07 拘束を定義する(4)『水平/垂直』 6:46 拘束を定義する(5)『等しい』 8:13 拘束を定義する(6)『接線』 10:10 拘束を確認する ◇ Fusion360のこ...
超基本!Fusion360の使い方: スケッチの作成①「輪郭を作図する」
zhlédnutí 710Před 2 lety
Fusion 360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 スケッチにプロファイルの輪郭を作図する手順を紹介します。 cad100blog.cadcam.ne.jp/5063 作図は、線分、円弧(3点指示)、円(中心と直径)、長方形などの作図コマンドを使っています。 最後にトリムコマンドで不要な部分を削除しました。 なお、拘束やスケッチ寸法の定義は行っていません。別の動画ご紹介します。 [[ チャプター ]] 0:08 スケッチの作成 0:37 スケッチの作成(1)『線分を描く』 3:35 スケッチの作成(2)『円弧を描く』 5:23 スケッチの作成(3)『円を描く』 6:36 スケッチの作成(4)『長方形を描く』 7:57 スケッチの作成(5)『トリムで部分削除する』 ◇ Fusion360のことはCAD専門店 CAD百貨 www.cad100.jp/autocad...
超基本!Fusion360の使い方: スケッチの開始と終了
zhlédnutí 601Před 2 lety
Fusion 360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 スケッチの作成開始と終了の手順のみを紹介しています。 cad100blog.cadcam.ne.jp/4984 スケッチ作成は3Dモデルを作成するのに必須の作業です。 作図や拘束、スケッチ寸法は別の動画でご紹介します。 [[ チャプター ]] 0:09 スケッチの開始と終了「基準平面にスケッチする」 2:31 スケッチの開始と終了「3Dモデルの平面にスケッチする」 ◇ Fusion360のことはCAD専門店 CAD百貨 www.cad100.jp/autocad/ - Voiced by coefont.studio
超基本!Fusion360の使い方: シェルでソリッドモデルを空洞化
zhlédnutí 1,1KPřed 2 lety
Fusion 360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 ソリッド機能のシェルコマンドでボディの内側をくり抜いて空洞にしてみました。 cad100blog.cadcam.ne.jp/4948 [[ チャプター ]] 0:09 [シェル]コマンドを使う① ボディを空洞化する 0:47 1つの面の選択 1:33 内側の厚さを入力 2:44 シェル化する 3:10 断面表示で内側を確認 5:01 [シェル]コマンドを使う② ボディをパイプ形状にする 5:35 2つの面を選択 6:09 内側の厚さを入力 6:46 シェル化する 7:00 断面表示で内側を確認 ◇ Fusion360のことはCAD専門店 CAD百貨 www.cad100.jp/autocad/ - Voiced by coefont.studio
超基本!Fusion360の使い方: 回転でソリッドモデルを作る③(切り取り)
zhlédnutí 324Před 2 lety
Fusion 360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 ソリッド機能の回転コマンド-”切り取り”でボディの一部分をを削除してみました。 cad100blog.cadcam.ne.jp/4815 [[ チャプター ]] 0:30 [ソリッドタブ]の[回転]コマンドをクリック 0:50 プロファイルの選択 1:28 [軸]項目 2:29 [操作]項目が”切り取り”になる 2:48 [タイプ]項目 3:18 [角度]項目 5:00 タイムライン 5:30 ビューを回転 ◇ Fusion360のことはCAD専門店 CAD百貨 www.cad100.jp/autocad/ - Voiced by coefont.studio
超基本!Fusion360の使い方: ソリッドモデリングの基本的流れを見てみよう
zhlédnutí 2,1KPřed 2 lety
Fusion 360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 ソリッドモデリングで3Dモデルを作成する基本的な流れを紹介します。 cad100blog.cadcam.ne.jp/4883 この動画では詳しい操作手順は解説しません。ソリッドモデリングのイメージを掴んでいただければと思います。 各コマンドの基本操作手順は、本チャンネルのほか動画をご参考にしてください。 [[ チャプター ]] 0:09  [ 1 ] ソリッドモデルのベース形状を作る(新規ボディ) 10:10 プロファイルを押し出す 12:50 [ 2 ] ソリッドモデルに3D形状を追加する(結合) 15:40 押し出して3D形状を追加する 18:04 [ 3 ] ソリッドモデルの一部分を削除する(切り取り) 24:58 回転で一部分を削除する 28:00 [ 4 ] ソリッドモデルを編集する(フィレット) ...
超基本!Fusion360の使い方: 回転でソリッドモデルを作る②(結合)
zhlédnutí 195Před 2 lety
Fusion 360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 ソリッド機能の回転コマンド-”結合”でボディに形状を追加してみました。 cad100blog.cadcam.ne.jp/4729 [[ チャプター ]] 0:37 [ソリッドタブ]の[回転]コマンドをクリック 1:04 プロファイルの選択 1:44 [軸]項目 3:06 [タイプ]項目 3:32 [角度]項目 5:16 タイムライン 6:02 ビューを回転 ◇ Fusion360のことはCAD専門店 CAD百貨 www.cad100.jp/autodesk_inventor/autodesk_fusion360_000.php - Voiced by coefont.studio
超基本!Fusion360の使い方: 回転でソリッドモデルを作る①(新規ボディ)
zhlédnutí 287Před 2 lety
Fusion 360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 ソリッド機能の回転コマンドで新規ボディを作成してみました。 cad100blog.cadcam.ne.jp/4704 [[ チャプター ]] 0:32 [ソリッドタブ]の[回転]コマンドをクリック 0:54 プロファイルの選択 1:20 [軸]項目 1:45 [タイプ]項目 2:17 [角度]項目 4:28 タイムライン 4:48 ブラウザ 5:26 ビューを回転 ◇ Fusion360のことはCAD専門店 CAD百貨 www.cad100.jp/autodesk_inventor/autodesk_fusion360_000.php - Voiced by coefont.studio
超基本!Fusion360の使い方: ソリッドの押し出し③(切り取り)
zhlédnutí 571Před 3 lety
Fusion 360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 ボディの一部分を押し出しコマンドの”切り取り”で削除してみました! cad100blog.cadcam.ne.jp/4671 [[ チャプター ]] 0:33 [ソリッドタブ]の[押し出し]コマンドをクリック 0:52 プロファイルの選択 1:56 [操作]項目(1) 2:14 [方向]項目 2:49 [距離]項目 3:18 [操作]項目(2) 3:35 プレビュー表示で確認 4:18 ビューの切り替え 5:00 押し出しの完了 6:25 タイムライン ◇ Fusion360のことはCAD専門店 CAD百貨 www.cad100.jp/autodesk_inventor/autodesk_fusion360_000.php ( Voiced by coefont.studio
超基本!Fusion360の使い方: ソリッドの押し出し②(結合)
zhlédnutí 247Před 3 lety
Fusion 360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 ボディに押し出しコマンドの”結合”で形状を追加してみました! cad100blog.cadcam.ne.jp/4645 [[ チャプター ]] 0:35 [ソリッドタブ]の[押し出し]コマンドをクリック 0:56 プロファイルの選択 1:17 [操作]項目(1) 1:34 [方向]項目 2:11 [距離]項目 2:41 [操作]項目(2) 2:58 プレビュー表示で確認 3:50 押し出しの完了 4:23 タイムライン 4:48 ビューを回転 ◇ Fusion360のことはCAD専門店 CAD百貨 www.cad100.jp/autodesk_inventor/autodesk_fusion360_000.php ( Voiced by coefont.studio
超基本!Fusion360の使い方: ソリッドの押し出し①(新規ボディ)
zhlédnutí 467Před 3 lety
Fusion 360の基本的な使い方を簡単に解説した初心者向けの動画です。 押し出しコマンドでソリッドの新規ボディを作成してみました! cad100blog.cadcam.ne.jp/4586 スケッチの作図から押し出しコマンドで3D化するまでの操作手順を解説しています。 [[ チャプター ]] 0:24 [ソリッドタブ]の[押し出し]コマンドをクリック 0:44 プロファイルの選択 1:04 [方向]項目 1:40 [距離]項目 2:11 プレビュー表示で確認 3:36 押し出しの完了 4:07 タイムライン 4:38 ブラウザ ◇ Fusion360のことはCAD専門店 CAD百貨 www.cad100.jp/autodesk_inventor/autodesk_fusion360_000.php ( Voiced by coefont.studio
IJCADで文字周りのハッチングを非表示してみました
zhlédnutí 826Před 3 lety
文字と図形が重なってしまい、見づらくなったときに役立つワイプアウトを使ってみました。 cad100blog.cadcam.ne.jp/4426 ハッチングの上に文字を表示するときなどに、指定した一部分だけハッチングなどを非表示にできるコマンドです。 元のハッチングなどを削除したりせずに表示だけ変更できるので図面を仕上げるときに便利です。 ※DWG互換CAD「IJCAD」の種類はこちらで www.cad100.jp/ijcad/ Twitter: cad46s Facebook: CAD46s/
(SOLIDWORKS超入門):部品データをSTLデータで保存
zhlédnutí 770Před 3 lety
(SOLIDWORKS超入門):部品データをSTLデータで保存
【Inventor 超入門】機械装置のフレームをアセンブリしてみた
zhlédnutí 4,9KPřed 3 lety
【Inventor 超入門】機械装置のフレームをアセンブリしてみた
IJCADのブロックを作成して挿入してみた
zhlédnutí 1,8KPřed 3 lety
IJCADのブロックを作成して挿入してみた
【Autodesk Revit 超入門】屋根を作成してみました
zhlédnutí 1,4KPřed 3 lety
【Autodesk Revit 超入門】屋根を作成してみました
(SOLIDWORKS超入門):3Dモデルの表示方向を保存して図面で利用してみた
zhlédnutí 622Před 3 lety
(SOLIDWORKS超入門):3Dモデルの表示方向を保存して図面で利用してみた
IJCADで画層一覧から画層表示の設定を変更してみた
zhlédnutí 899Před 3 lety
IJCADで画層一覧から画層表示の設定を変更してみた
【Inventor 超入門】アセンブリを駆動して干渉チェックを行ったみた
zhlédnutí 1,4KPřed 3 lety
【Inventor 超入門】アセンブリを駆動して干渉チェックを行ったみた
【Inventor 超入門】アセンブリの干渉チェックを行ってみた
zhlédnutí 1KPřed 3 lety
【Inventor 超入門】アセンブリの干渉チェックを行ってみた
(SOLIDWORKS超入門)図面の部品を非表示にしてみました
zhlédnutí 502Před 3 lety
(SOLIDWORKS超入門)図面の部品を非表示にしてみました
IJCADで各画層に描かれている内容を確認してみた
zhlédnutí 804Před 3 lety
IJCADで各画層に描かれている内容を確認してみた
【Inventor 超入門】ジョイントでアセンブリする基本手順を確認してみた
zhlédnutí 4,1KPřed 4 lety
【Inventor 超入門】ジョイントでアセンブリする基本手順を確認してみた
IJCADで新旧図面を比較する
zhlédnutí 4,5KPřed 4 lety
IJCADで新旧図面を比較する
【Autodesk Revit 超入門】階段を作成してみました
zhlédnutí 2,3KPřed 4 lety
【Autodesk Revit 超入門】階段を作成してみました
AutoCAD Mechanicalで穴座標の一覧表を作ってみた
zhlédnutí 2KPřed 4 lety
AutoCAD Mechanicalで穴座標の一覧表を作ってみた
(SOLIDWORKS超入門):3Dモデルから正面図、等角投影図、断面図を作ってみました
zhlédnutí 1,3KPřed 4 lety
(SOLIDWORKS超入門):3Dモデルから正面図、等角投影図、断面図を作ってみました

Komentáře

  • @hohohoho1924
    @hohohoho1924 Před 4 měsíci

    IJCADもサブスクはじめたのでIJCADからお引越し先探さなきゃ

  • @user-pt3zr2wl3t
    @user-pt3zr2wl3t Před 6 měsíci

    音声が再生されません

  • @dx616
    @dx616 Před rokem

    インポートしたDXFデータを正面図に当たるスケッチをドラッグして指示して、"正面スケッチに追加"して、移動させたのに、 今度、"平面編集"でまた、正面になるのを、選択するのは、どうしてですか? 最初のでは、思うように、移動して無いのも、気になります。 すみません、解説、お願いします。

  • @user-bh6sd2mo2k
    @user-bh6sd2mo2k Před rokem

    ソリットワークスで自分の図面シートを作りたいのですが、上手くいきません😣部品、材料、日付、その他の入力してもプロパティで色々試してるのですが意味が分かりません😭教えて下さい🙇

  • @user-rc5im9eh3v
    @user-rc5im9eh3v Před rokem

    こりゃあわかりやすい、ありがてぇ!

  • @mr-noob4728
    @mr-noob4728 Před rokem

    Adderall

  • @emnaallani5465
    @emnaallani5465 Před rokem

    Nice video man, clear and concise explanation! Thanks a lot!

  • @meyanoyte7015
    @meyanoyte7015 Před rokem

    Nice tutorial brother sorry I need to ask you if soft can be installe on Android?

  • @GustiWahyu39
    @GustiWahyu39 Před rokem

    Please give a brief description of the plugin, how to use it. How to use the plugin. How to use it.

  • @manums__
    @manums__ Před rokem

    Thanks for the tutorial

  • @kaishiraishi6212
    @kaishiraishi6212 Před 2 lety

    二本の線で直線を定義する場合それぞれの直線は平行でなければいけませんか??

  • @kaishiraishi6212
    @kaishiraishi6212 Před 2 lety

    平面の作り方忘れがちだからそこ載せてほしかった…

  • @pinevillagerightthingstodo1769

    説明があるとありがたい。

  • @user-ne2lp6sp5z
    @user-ne2lp6sp5z Před 3 lety

    autocad mechanical で図面の数値のexcelファイル出力は可能ですか? autocadなら可能らしいのですが、、

  • @kou_nosuke
    @kou_nosuke Před 3 lety

    初見です もし爪車と爪の拘束の方法ご存知でしたら動画化してほしいです

  • @mikan0712
    @mikan0712 Před 3 lety

    IJCADで円の緑の中心線はどの様に引いてますか?いきなりコメントすいません。

  • @user-ty8ok3fe9t
    @user-ty8ok3fe9t Před 3 lety

    軸と挿入だとだめなんでしょうか?

  • @imahh365
    @imahh365 Před 3 lety

    学生版の2020版でもできますか?

    • @mmikeda405
      @mmikeda405 Před 3 lety

      自分は学生版を使用していますが使えない気がします。コマンドを打っても出てこないです、、、、

  • @user-rx6jc9bg3c
    @user-rx6jc9bg3c Před 4 lety

    ありがとうございます 登録済み

  • @user-li1jp2qv3t
    @user-li1jp2qv3t Před 4 lety

    回転しながらスライドは出来ないのでしょうか

  • @tattsun999
    @tattsun999 Před 4 lety

    音声なしとか、何のための動画解説なのか理解に苦しむ。

  • @tattsun999
    @tattsun999 Před 4 lety

    動画なんだから、動画の情報量を生かして音声付けないと意味がない。文字面だけじゃ情報量に限界がある。

  • @user-wx1gb2pq5b
    @user-wx1gb2pq5b Před 4 lety

    これは、合致でしてはだめでしょうか?

  • @irpansusanto7042
    @irpansusanto7042 Před 5 lety

    First viewer :)