スパークリング・トレイン
スパークリング・トレイン
  • 823
  • 1 361 141
2022 3 10VSE前展望箱根湯本⇒新宿(ロマンス猫さま提供動画)リメイクVer
2022年3月10日撮影の小田急50000形VSE車の箱根湯本⇒新宿の前展望動画です。画質の編集見直しのリメイクVer.です。動画の提供は『ロマンス猫』様によるもので当チャンネルで編集しています。
今も喜多見で休車中の50000形2編成ですが、この動画を見返してみると大人気だったことが良く分かるかと思います。
2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。
★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。
小田急と江ノ電を中心にした鉄道動画や音をアップしてます。JR各路線、JR貨物や大手・地方私鉄の動画も扱います。チャンネル登録と高評価👍を宜しくお願い致します。今後の制作の励みになります。
チャンネル登録はこちら:czcams.com/channels/8ar6sGglQs9ipXQDCoB-qQ.html
サイトもご覧ください:oer16582478.blog.fc2.com/
🎼 使用素材 🎼
※DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/)
※いらすとや(www.irasutoya.com/)
※オーディオライブラリ
※騒音のない世界
(noiselessworld.net/)
※音声読み上げソフト 音読さん
(ondoku3.com/ja/)
※りみみらいらさん(音源)
www.youtube.com/@rimi_raira
上記の皆様、いつもお世話になっております。
zhlédnutí: 44

Video

2024 9 7(土)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 145Před 2 hodinami
2024年9月7日(土)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録動画です。 今日の貨物は5087レが大幅遅延、3075レは鮫が代走だったようです。両方ともに撮影時間帯外で撮影出来ませんでした。 電車関係は、211系のSS編成のSS5とSS10の撮影が出来ました。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。 小田急と江ノ電を中心にした鉄道動画や音をアップしてます。JR各路線、JR貨物や大手・地方私鉄の動画も扱います。チャンネル登録と高評価👍を宜しくお願い致します。今後の制作の励みになります。 チャンネル登録はこちら:czcams.com/channels/8ar6sGglQs...
2024 9 6(金)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 125Před 4 hodinami
2024年9月6日(金)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録動画です。 本日も連日と同じパタ-ンで定点撮影をしてきました。 今日は残念ながら1068レが遅延して撮影時間帯には来ませんでした。3071レと5087レはEF65PFで安泰でした。 211系のSS編成はSS5、SS6、SS9の撮影が出来ています。 大きな災害をもたらした台風から、運行状態の見た目はかなり通常に戻った感じがしてます。裏方さんの皆さんは未だ整理が大変だと思うのですが。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。 小田急と江ノ電を中心にした鉄道動画や音をアップしてます。JR各路線、JR貨物や大手・地方...
2024 9 5(木)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 196Před 7 hodinami
2024年9月5日(木)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録動画です。 今日は久しぶりに撮影時間帯の該当貨物列車7本全てが定時運行で来てくれて、3071レ、5087レの2本のEF65PFも久しぶりに撮影出来ました。 電車関係では211系の3連5本が残るSS編成の内、SS4、SS9、SS10の撮影が出来ました。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。 小田急と江ノ電を中心にした鉄道動画や音をアップしてます。JR各路線、JR貨物や大手・地方私鉄の動画も扱います。チャンネル登録と高評価👍を宜しくお願い致します。今後の制作の励みになります。 チャンネル登録はこちら:czca...
2024 9 4(水)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 151Před 9 hodinami
2024年9月4日(水)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録動画です。 今日は3071レ、5087レ、1060レは無かったものの他の貨物列車は定刻に来て、何時もの状態に近付いて来ました。未だ各所で台風影響の復旧作業や大幅遅延の貨物の整理などにご尽力されている方々が居ると思われます。本当にお疲れ様です。 電車関係では、撮影時間帯の各列車は定時運行でした。昨日、望遠で撮って編成の組み合わせが分からなかったK編成のブツ6の確認が今日出来ました。この組み合わせは昨日と同じままだったようです。211系のSS編成はSS4とSS10が撮れました。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせくだ...
2024 9 3(火)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 236Před 9 hodinami
2024年9月3日(火)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録動画です。 昨日から運転再開した東海道線の静岡-掛川間ですが、徐々に普通の状態の戻りつつあるものの、まだ遅れや運休が一部にあります。また、貨物列車については大幅にダイヤ乱れのままで、どうなっているのか把握しきれない感じです。 今朝の5087レは通常ならば運休日でしたが、かなりを遅れを伴って走行していました。ウヤと思ってその時間に撮影場所移動をしていたため撮影を逃しました。その代わり、3075レと3071レ?にEF66-100が充当されて下りの貨物列車として2本続けて来てくれました。それは記録することが出来ました。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連...
2024 9 2(月)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 116Před 14 hodinami
2024年9月2日(月)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録動画です。今回は東海道線の電車を少しだけ撮影してます。 先週初めから台風影響による天候悪化でまともに動くことの出来なかった東海道線の静岡-掛川間ですが、9/2(月)10:00前から徐々に運転を再開しました。未だ完全とは言えませんが、運転間隔を保ちながら何時もの風景が見られるようになりました。後方の東海道新幹線も通常運行になっています。 朝方には運転見合わせになっていた天竜浜名湖鉄道も運転を再開したようです。後は明日辺りから貨物列車の行き来が見られるようになることを願っています。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせ...
1983頃 小田急線の日常・動画撮影&提供7002様
zhlédnutí 7KPřed 16 hodinami
本日、2024年9月1日(日)も台風10号の影響で静岡西部の東海道線、新幹線、天竜浜名湖鉄道線の運転見合わせが継続していますので過去動画をお送りします。 1983年頃の『小田急線の日常』になります。動画提供と撮影は『7002様』で編集は当チャンネルで行っています。 40年以上前の機材での撮影ですので画像の乱れや画質の悪さがありますので予めご了承ください。 小田原線や多摩線の40年前の今では見られない懐かしい列車群が多数登場してます。8/30にクラファンの終った2200形の走行シーンも見ることが出来ます。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。 小田急と江ノ電を中心にした鉄道動...
2024 8 31(土)JR貨物静岡西部・EF65PF関連列車8月のまとめ
zhlédnutí 135Před 19 hodinami
2024年8月撮影の3071レと5087レに充当されたEF65PF牽引貨物列車のまとめ記録動画です。 8月は天候不順などによる運休や運転見合わせによって貨物列車の定時運行が出来ず、表題の列車の撮影も回数が大幅に減りました。 関係者の皆さんには大変なご苦労があったかと思います。9月は少しでも安定した月になって欲しいものです。 一部3071レの本務のEF210や1060レのEF210も動画内で登場します。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。 小田急と江ノ電を中心にした鉄道動画や音をアップしてます。JR各路線、JR貨物や大手・地方私鉄の動画も扱います。チャンネル登録と高評価👍を...
2024 8 30(金)JR東海の電車・静岡西部で今は見られない組成の記録・3月撮影分から抜粋
zhlédnutí 177Před 19 hodinami
★この動画は2024年3月に撮影したものから抜粋して本日(8/30)編集したものです。 JR東海の静岡西部地区の車両の組成ですが、315系の導入に伴ってかなり整理されてきてます。 車両運用が固定されていないため、様々な組み合わせがありますが、今年の3月まであった211系2連のGG編成を2本繋いだもの、GG編成と他の3連車を繋いで5連を組んだもの、211系のみで5連や6連を組んだものは見る機会が激減しました。5連の組成がほとんどないというのが実態かと思います。 また、211系の3連もSS編成が5本しか無いので、5本中の2本が組み合わせになるチャンスは非常に確率が低そうです。 その様な少し前まで見られた静岡西部地区のJR東海通勤電車の組成を今年の3月1日から20日までの間から抜き出してみました。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・ト...
2014 12 6小田急線の日常・odapediaさんとのコラボ企画㊶祖師ヶ谷大蔵&向ケ丘遊園編
zhlédnutí 190Před 21 hodinou
2014年12月6日撮影の『小田急線の日常・odapediaさんとのコラボ企画㊶祖師ヶ谷大蔵&向ケ丘遊園編』です。 今回の動画でも引退した車両、改造された車両、懐かしい種別、幕式の行先や種別を備えた車両が登場します。 本動画編集の2024.-8.29(木)は、台風の影響による東海道線の運転見合わせ等により、何時もの貨物&電車の地元動画が撮影出来ないため、過去の動画を編集してお送りしています。 後半にodapediaさんのブログの紹介がありますので是非ご覧ください。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。 小田急と江ノ電を中心にした鉄道動画や音をアップしてます。JR各路線、JR...
1984 5 27& 6 24 小田急2200系列お別れ会@小田急多摩センター
zhlédnutí 757Před dnem
1984年5月27日片瀬江ノ島で撮影の小田急ABFM車(音が入っていません)と1984年6月24日に鉄道友の会主催で行われた小田急2200系列のお別れ会の模様を撮影した画像と動画になります。一部、機材の関係で白黒映像になる場面があります。予めご了承ください。 この動画の撮影から既に40年が経過しました。 同時に写っている2400形も既に無く、8000形も徐々に消えようとしています。 ※動画中、バックで流れる音楽に問題ありとのCZcamsからの指摘があったため、19:30~20:20まで音声が消えています。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。 小田急と江ノ電を中心にした鉄道...
2024 8 27(火)小田急旧5000形4連の記録⑪5060F
zhlédnutí 611Před dnem
2024年8月27日(火)まとめの『小田急旧5000形の記録⑪5060F』です。この編成は冷房車で初登場の通勤車4編成で屋根上のベンチレータが特徴でした。更にスカートが取り付けられてからは、電子警笛の試験が行われて、スカートの丸穴で遠くからでも5060Fと分かりました。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。 小田急と江ノ電を中心にした鉄道動画や音をアップしてます。JR各路線、JR貨物や大手・地方私鉄の動画も扱います。チャンネル登録と高評価👍を宜しくお願い致します。今後の制作の励みになります。 チャンネル登録はこちら:czcams.com/channels/8ar6sGglQ...
2014 9 16小田急線の日常・odapediaさんとのコラボ企画㊵早朝の普通の多摩線編
zhlédnutí 140Před dnem
2014年9月16日撮影の『小田急線の日常い・odapediaさんとのコラボ企画㊵普通の多摩線編』です。早朝からの記録です。 10年前ですが、変化点が色々とあります。何となく見ると今と同じ感じなんですが、違ってますね。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。 小田急と江ノ電を中心にした鉄道動画や音をアップしてます。JR各路線、JR貨物や大手・地方私鉄の動画も扱います。チャンネル登録と高評価👍を宜しくお願い致します。今後の制作の励みになります。 チャンネル登録はこちら:czcams.com/channels/8ar6sGglQs9ipXQDCoB-qQ.html サイトもご覧く...
2024 8 26(月)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録②
zhlédnutí 250Před dnem
2024.年8月26日(月)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録動画です。 今日も貨物列車については運休や遅れが多く、撮影時間帯には遅れの1本のみの貨物列車しかやってきませんでした。明日からの台風到来で更にダイヤ乱れになってしまうのでしょうか。 電車関係では、211系SS編成の5本残りの内、SS6とSS9の撮影が出来ました。また、K編成のみのブツ6でK3+K1+K11の組成が見られ、この組み合わせの記録は私は初めてでした。 最後に付け加えて再編集したのですが、上りサンライズが途中運転打ち切りになって、回送で当地を通過しました。 貨物も長距離列車もダイヤ乱れの影響は大きく、利用者や関係者の皆さんには本当にご苦労が絶えなかったと思います。 2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。 ★本動...
1983 8 21鉄道友の会主催小田急2200形お別れ式@小田急多摩センター(㊗クラファン達成リメイクVer )
zhlédnutí 1KPřed dnem
1983 8 21鉄道友の会主催小田急2200形お別れ式@小田急多摩センター(㊗クラファン達成リメイクVer )
2024 8 25(日)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 225Před 14 dny
2024 8 25(日)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
2024 8 24(土)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 159Před 14 dny
2024 8 24(土)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
2024 8 23(金)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 249Před 14 dny
2024 8 23(金)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
2024 8 22(木)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 186Před 14 dny
2024 8 22(木)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
2024 8 21(水)大井川鐡道・新金谷区近辺の様子
zhlédnutí 190Před 14 dny
2024 8 21(水)大井川鐡道・新金谷区近辺の様子
2024 8 21(水)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 172Před 14 dny
2024 8 21(水)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
2024 8 20(火)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 206Před 14 dny
2024 8 20(火)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
1982 11 21&1984 6 24小田急ABFM車・多摩線デハ2224・江ノ島線デハ2229の前展望と車内
zhlédnutí 1,8KPřed 14 dny
1982 11 21&1984 6 24小田急ABFM車・多摩線デハ2224・江ノ島線デハ2229の前展望と車内
2024 8 19(月)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 215Před 14 dny
2024 8 19(月)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
2024 8 18(日)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 280Před 21 dnem
2024 8 18(日)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
2024 8 17(土)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
zhlédnutí 145Před 21 dnem
2024 8 17(土)JR貨物&JR東海の電車・今日の静岡西部の記録
2024 8 16(金)JR東海蜜柑電車113系&115系2006年~2007年の記録②
zhlédnutí 172Před 21 dnem
2024 8 16(金)JR東海蜜柑電車113系&115系2006年~2007年の記録②
2024 8 15(木)JR東海蜜柑電車113系&115系2006年~2007年の記録①
zhlédnutí 278Před 21 dnem
2024 8 15(木)JR東海蜜柑電車113系&115系2006年~2007年の記録①
2024 8 14(水)江ノ電旧500形1970年以降の画像記録
zhlédnutí 493Před 21 dnem
2024 8 14(水)江ノ電旧500形1970年以降の画像記録

Komentáře

  • @user-ps1yn5zi4h
    @user-ps1yn5zi4h Před dnem

    あと欲を言えば『乗り入れ国鉄113形や70形』の走行シーンもみたいですね😊

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před dnem

      コメントを頂きありがとうございます。千頭から浜松と静岡へ行く113系があって、確か静岡までの列車に乗ったはずなのですが記録がありません。当たり前だと思っているものも記録しなきゃでした。

  • @ASUKOOTO
    @ASUKOOTO Před dnem

    お疲れ様でした。 今日の1068レ遅延でした。 珍しく1055レも遅延でしたよ。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před dnem

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w Před 2 dny

    1984年〜1988年まで学生時代、小田急線通学でした。私が大学に入学した1984年頃までは2400形がまだまだ健在でした。2200,2220形は引退寸前だった様でした。この頃に8000形が新車デビューしました。この頃は小田急の車両もバリエーションが多くて見応えが有る時代でした。登戸や新百合ヶ丘、相模大野も駅の雰囲気や配線が今と大きく変化しましたね。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 2 dny

      コメントを頂きありがとうございます。40年以上前の姿ですのでかなりの変化がありますね。

    • @user-hc4tq9wu6w
      @user-hc4tq9wu6w Před 2 dny

      @@odakyu-enoden 確かにそうかもしれませんね。この間に小田急の車窓風景は一変しました。下北沢〜登戸間立体化、複々線化がありました。車両も大半が10両化、乗り入れ車両にJR車両も入ってきました。残念なのは小田急顔の電車が殆ど無くなってしまった事ですね。私自身は現在西武沿線住民ですが西武にあの8000形が入るそうです。8000形は私が通学した頃は新車であり、この車両に当たると得した気分になりました。余談ですが女優の薬師丸ひろ子さんとこの車両で遭遇した事が有ります。青春の思い出多い車両が西武に来るとは不思議な縁を感じます。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 2 dny

      @@user-hc4tq9wu6w 様、追加コメントありがとうございました。

  • @user-tf2ng9lf4r
    @user-tf2ng9lf4r Před 3 dny

    新百合ヶ丘駅のまわり何もなかったんですね

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 3 dny

      コメントを頂きありがとうございます。開業当初は今が信じられないような本当に閑散とした駅でした。

  • @user-nu9gp1rb3e
    @user-nu9gp1rb3e Před 3 dny

    目が大きい!

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 3 dny

      コメントを頂きありがとうございます。そういう印象持ちますね。

    • @user-hc4tq9wu6w
      @user-hc4tq9wu6w Před dnem

      @@user-nu9gp1rb3e 小田急は90年代初頭までシールドビームは未搭載でした。5000形以前の車両は前照灯片側1灯対応でした。2灯にすると遠方まで光が届きにくかったそうです。少し薄緑系の灯りでした。

  • @user-dy8sd2og8e
    @user-dy8sd2og8e Před 3 dny

    8000形が2400形と併結して試運転するシーンはかなり貴重ですね、それだけではなく2400形4連+2200形2連の6連の急行箱根湯本行きと営団6000系の準急も出てくるなど貴重な動画です。 2400形4連+ABFM車2連の変則6連は置き換え過程の都合で1982年11月頃に実現した併結であり、1984年3月のダイヤ改正前まで走っていました。2400形4連+ABFM車2連の変則6連が急行運用に入るときは、大型車の5000形か9000形の4連と併結していました。これは変則10連を組める適当な車両が5000形か9000形だった関係で実現したのが2400形4連+ABFM車2連+5000形4連or9000形4連の変則10連です。(2400形4連+ABFM車2連の変則6連の併結相手が2400形4連だと輸送力不足、8000形は4連がまだ登場していない都合から)

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 3 dny

      コメントを頂きありがとうございます。8000形とABFM車の併結があったのか随分調べたのですが、ダイヤグラム上からは確認出来ませんでした。イレギュラーではあったと思います。

  • @user-dy8sd2og8e
    @user-dy8sd2og8e Před 3 dny

    再度コメントさせていただきます 2400形4連+ABFM車2連の変則6連は置き換え過程の都合で1982年11月頃に実現した併結であり、1984年3月のダイヤ改正前まで走っていました。2400形4連+ABFM車2連の変則6連が急行運用に入るときは、大型車の5000形か9000形の4連と併結していました。これは変則10連を組める適当な車両が5000形か9000形だった関係で実現したのが2400形4連+ABFM車2連+5000形4連or9000形4連の変則10連です。(2400形4連+ABFM車2連の変則6連の併結相手が2400形4連だと輸送力不足、8000形は4連がまだ登場していない都合から)

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 3 dny

      当時の解説のコメントを頂きありがとうございます。

  • @MOTOHIDE0225
    @MOTOHIDE0225 Před 3 dny

    32:00の編成ですが、 2478の4連+2200の2連+大型5000の4連なんですね。 ドアの位置もバラバラで本当に興味深いです。 自分はこの当時は中学生で、2枚窓や、2478やデニ1001ばかり追いかけていました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 3 dny

      コメントを頂きありがとうございます。今の様に何枚でも撮れる時代だったらもっと記録が残せたかなと思います。

  • @tomara8631
    @tomara8631 Před 3 dny

    ジャンパ栓❤

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 3 dny

      コメントを頂きありがとうございます。今となっては目立ちますね。

  • @yutakasuzuki1085
    @yutakasuzuki1085 Před 3 dny

    川崎市多摩区から分区して区役所も設置された麻生区がまだ出来て浅い時代の新百合ヶ丘駅,当時流行っていた巨大迷路もあったりしたなぁ まだ開業時代の佇まいを色濃く残していますが、これでもちょいとは賑やかになりました 又、千代田線乗り入れ初期の頃は10両編成の地下鉄直通準急列車に限り発車ベル(サイン音)を使用していたのが印象に残っています

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 3 dny

      コメントを頂きありがとうございます。直通の駅での発車ベル扱いのお話は初耳でした。貴重な情報、ありがとうございました。

  • @realdriver5537
    @realdriver5537 Před 4 dny

    とても懐かしい画像ありがとうございます。 新百合ヶ丘駅周辺の差を改めて今と比べて、 ホント変わりました。若い人に是非見てほし いです。

  • @user-cp1hr9tc1u
    @user-cp1hr9tc1u Před 5 dny

    この当時のパノラマDX乗った事ありました。最初見た目はサロンカーだったので、名鉄の団体専用列車だと思いました。このような列車が一般客が乗れた特急列車だったのは全然知らなかった。昭和60年に中間車が出来てからようやくわかりました。その頃は国鉄からJRグループ各社がお座敷やサロンカーをたくさん走っていたからです。料金はμ(ミューチケット)より高かったですが、それでも乗れました。中に入ると、本当に豪華だった。当時のキャビンアテンダントも乗っていて、車内販売含む車内サービスもあって本当に親切で優しいアテンダントでした。こういうふうなサロンカーのパノラマDXも愛・地球博が始まる前に廃車したのは本当に残念で寂しかった。パノラマスーパーとミュースカイと赤いセントレアと一緒にもっと走って欲しかった。アテンダントもせめてミュースカイと座席指定だけでも復活してほしいですね。私は名古屋に訪問する時は、いつも名鉄グループはいつも使っています。あと犬山併用橋も残して欲しかったですね。大変貴重な動画ありがとう御座いました。消さないでこのまま残して下さい。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 5 dny

      とてもご丁寧なコメントを頂きありがとうございます。この様な列車が普通に走行していたというのが今となっては信じられない感じです。何時までも残して欲しかったですね。コメントに同感です。

  • @鉄オタと化した野獣先輩

    路面電車の面影を感じますね

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 5 dny

      コメントを頂きありがとうございます。この区間は撮影名所ですが工事も進捗しており、この画像の様なスッキリ感は既に無いかもしれません。ちょっと寂しいですね。

  • @Shochan.G
    @Shochan.G Před 6 dny

    更新直後の1066Fがいますね。1000形ってこんな静か?となった記憶が…

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 6 dny

      コメントを頂きありがとうございます。確かにその通りですね。音鉄の私としては寂しい限りです。

  • @minaken
    @minaken Před 6 dny

    懐かしいですね。小田急も昔は多くが18m3扉車でした。しかも片開きもある!今じゃ考えられんですね。9000形がピカピカの最新鋭でした。 多摩線沿線はまだ何もなくて、丘陵をのんびりローカルな電車が行き交うのみでしたね。貴重な映像、ありがとうございました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 6 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @watedream
    @watedream Před 6 dny

    試作冷房車クハ2478や未更新ロマンスカー(SSEの窓がサッシ&NSEの幌がビラビラ)がいっぱい出て来て大変貴重なムービーです! 2200形の美しい直角カルダンらしからぬ&小田急らしからぬモーターサウンド、イイですね。同じ足回りだった2300形共々富士急譲渡時に2220形の台車・モーターに交換されWNドライブに変わって「姿に似合う音」になってしまったようで、当時のABFM車ファンは落胆したのではないでしょうか?=私は2220・2320形の(何故か都営三田線6000形が同じサウンドを出す)ググもった出足の音は好きでした(富士急での録音テープはあります⇒CZcamsにアップしています)。 2200形の台車にズームするシーンは”趣向のお気持ちがわかります”ですね🙂 2400形は何故か車輪にフラットが必ずと言っていいほどついてる印象でしたが、このムービーでは然程”デデデデ”と聞こえなくて意外です^^ 吊掛であった4000形が敢えて出て来ずも「デニ」でお腹いっぱい感激です!

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 6 dny

      詳細に見て頂いたコメントを頂きありがとうございます。早速貴殿のチャンネルの登録をさせて頂きました。

  • @mototinn
    @mototinn Před 6 dny

    小田急沿線に長年暮らしている者にとっては涙が出るほど懐かしいです。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 6 dny

      嬉しいコメントを頂きありがとうございます。自分見返して同様の感想でした。

  • @user-dy8sd2og8e
    @user-dy8sd2og8e Před 6 dny

    1983年1月から3月頃の小田急は貴重すぎて懐かしい動画ですね、HE車4両とABFM車2両の6両は湯本急行が大型6両になってから登場した併結です。これはABFM車の置き換えが進み、数を減らしていたABFM車2両にとって組める適当な車両が2400形しかなかった関係から実現した特異な併結です。 HE車4両+ABFM車2両+5000形4両の変則10両だけではなく、2400形4両+5200形6両の逆10両や旧4000形3両+3両の6両各停、地上時代の登戸駅と多摩川橋梁など今では考えられない併結が動画で見られることは嬉しい限りです。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 6 dny

      とても嬉しくなるコメントを頂きありがとうございます。この頃の当たり前が本当に面白く貴重なものだったのかと見返して思っていました。

  • @mrkn56
    @mrkn56 Před 6 dny

    32:30 試作冷房車のクハ2478含む4連+2220+5000の変則10両なんて組み合わせもやっていたんですね 途中に出てきた5200+2400の10両急行もなかなか濃ゆい組み合わせですが・・・ 中型車がいた頃はこういった組成が普通だったんでしょうか?

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 6 dny

      コメントを頂きありがとうございます。HE車やABFM車いた頃は様々な組成がありました。車種毎に連結出来ないとか入線の規制などもあったのでダイヤ乱れの際の調整にはかなりご苦労されたことと思います。

    • @user-hc4tq9wu6w
      @user-hc4tq9wu6w Před 2 dny

      私が学生時代、5200形+2400形の急行に乗って通学していました。湯本急行は1982年頃に大型車両が入線出来る様になりました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 2 dny

      @@user-hc4tq9wu6w 様、コメントを頂きありがとうございます。大型車が入る前は湯本急行は中型4両でしたので、その方面に行く方々には不評だったかもしれません。

  • @ss-po7um
    @ss-po7um Před 6 dny

    1983年頃の空ってこんな感じでした。 懐かしいですね。 今は電車も変わってしまったんですかね。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 6 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @user-bl4nu1ke2d
    @user-bl4nu1ke2d Před 6 dny

    貴重かつ素晴らしい映像ありがとうございます。 伊勢原に親父の妹家族いましたので年に1~2回小田急乗るの楽しみでした。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 6 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @torufuruya6016
    @torufuruya6016 Před 6 dny

    大変貴重な映像を見ることが出来て 感無量です、ありがとうございます。84年は高校2年でした、六会駅懐しいです。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 6 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @shunsukesudo2844
    @shunsukesudo2844 Před 7 dny

    私にとってスカートなしで行先表示板が白い1970年代初頭の車両が至高です。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 7 dny

      嬉しいコメントを頂きありがとうございます。

  • @user-oz4xx4cm6q
    @user-oz4xx4cm6q Před 7 dny

    東海道線も大雨で掛川駅-静岡駅間で連日の終日運休、静岡駅-熱海駅間及び豊橋駅-掛川駅間では本数を減らして1時間に2本程度の運転になります。一方で掛川駅から新所原駅を結ぶ天浜線も昨日と今日は全区間で終日運転見合わせ、明日はお昼まで運転見合わせです。新幹線は連日で名古屋-三島間が運休で名古屋-新大阪間及び三島-東京間でこだまのみ運転、大井川鉄道も大雨の影響で8/28〜9/2まで金谷-川根温泉笹間渡間の全区間で終日運転見合わせになっています。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 7 dny

      情報のコメントを頂きありがとうございます。早く普通の状態に戻って欲しいものですね。

  • @ASUKOOTO
    @ASUKOOTO Před 7 dny

    こんばんは。 困ったもんですね。 もう一週間も貨物列車が正常に運転されていないこと事態異常ですね。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 7 dny

      コメントを頂きありがとうございます。こんなこと今までに経験が無いです。荷物の輸送を数少ないトラックに代替えしてるなら取り合いですね。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im Před 8 dny

    国鉄と同じ常用ブレーキ重ね減圧抜き取りだったんだ

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 8 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @ma1185ki
    @ma1185ki Před 8 dny

    私の初めてのスイッチバック体験がここでした。 教科書でスイッチバックは山坂を登る為の技術だと思っていたので驚いた記憶があります。 50年ほど前の山間部からの高校下宿生です。 懐かしい思い出をありがとうございました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 8 dny

      想い出のコメントを頂きありがとうございます。赤電はこの駅に頻繁にやって来て向きを変えて走行していましたので見ていて楽しかったです。42年も前になりますけど。

  • @MrMasayan1104
    @MrMasayan1104 Před 8 dny

    台風の影響で普段見られない編成の組み合わせが見られて良かったですね。ところで15:29のLL1+GG4の5連ですが静岡のLL編成はすでに全廃しているのでSS編成の間違いではないかと思います。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 8 dny

      コメントを頂きありがとうございます。この動画については全て本年3月に撮影のしたものですのでLL編成が存置していた頃のものとなります。本日の撮影ではありません。ご指摘ありがとうございました。

  • @shunsukesudo2844
    @shunsukesudo2844 Před 8 dny

    友の会主催のイベントですが、形ではなく系なんですね。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 8 dny

      コメントを頂きありがとうございます。私も同様の疑問を最初感じたのですが、総称としての2200系(列)のお別れ会という垂れ幕だったのかなということで、この動画のサムネは”系列”と書かせて頂きました。小田急では個々の車両の形式は”形”で統一されてますね。

  • @hbruins85
    @hbruins85 Před 9 dny

    現在では快速急行停車駅の中央林間を通過するところ、元田園都市線住民として歴史を感じます

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 9 dny

      コメントを頂きありがとうございます。確かに中央林間に優等種別が停車するようになるとはこの当時考えていませんでした。

  • @user-wk8ch6mz5r
    @user-wk8ch6mz5r Před 9 dny

    この車両の一部が 新潟に行き路面区間を走る。。 何とか保存されていれば。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 9 dny

      コメントを頂きありがとうございます。本当にそう思います。路線も車両も残っていれば皆さんが訪問する注目の鉄道になったかと思うので残念です。

  • @Orchid_1987
    @Orchid_1987 Před 9 dny

    24:23 営業運転開始前の1066Fですね。 つい最近だと思っていた1000形の更新も、気づけば10年前の出来事の様です。 時の流れは残酷です。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 9 dny

      コメントを頂きありがとうございます。回送というよりも試運転だったのではないかと思います。

  • @superexpress6267
    @superexpress6267 Před 10 dny

    この5060Fが小田急最後の日本車輌製造東京支店製だったと思います。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 10 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @manmanchan69
    @manmanchan69 Před 10 dny

    東電(?)の高圧送電線併設が懐かし過ぎる!

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 10 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @user-vy7co7tb7x
    @user-vy7co7tb7x Před 10 dny

    貴重な動画をありがとうございます。豪徳寺利用の小生が高3の頃です。解決する見込みのない並行ダイヤ・複々線問題に子供ながらに解決策を案じていた頃でした。ネットのはるか前、鉄道趣味誌への投稿等でしか同志と意思疎通の確認ができなかった当時、ABFM系列のシートの豪華性で意思疎通したものでした。昼に寒いくらいの冷房の各停で走っていた2600他、大⑥が夕方以降、経堂停車の大野・厚木・小田原・藤沢・江ノ島準急に召し上げられた後は、4000大⑤、ABFM中⑥が渋谷区、世田谷区、狛江市のヒーローでした。失敬。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 10 dny

      当時の状況説明を含めたコメントを頂きありがとうございます。当時は鉄道趣味誌を見てからアクションを起こすということも多々ありました。

  • @yukkuritoneri
    @yukkuritoneri Před 10 dny

    7:22 貴重な冷房改造試作車、クハ2478ですね

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 10 dny

      コメントを頂きありがとうございます。その通りです。2478だけ運転室後ろの窓ガラスがルーバー付きではありません。

  • @Orchid_1987
    @Orchid_1987 Před 10 dny

    15:00 1252Fのコンプレッサー、ドレン排水音が原型のものですね。 現在は京急、阪神等で聞くことができます。 1995年頃に小田急からこのタイプの排水音は消滅したと思われます。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 10 dny

      解説のコメントを頂きありがとうございます。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Před 11 dny

    そういえば、1996年に音楽館から発売したトレインシミュレーターVol.4は、この5000形を千歳船橋〜相模大野まで運転するシミュレーターだったんですよね。それも、狛江周辺が地平複線だった動画で。懐かしい。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 11 dny

      コメントを頂きありがとうございます。そうでしたね。新宿から相武台前まで団体専用列車が走って本厚木のホテルで向谷実さんのシミュレーター発売講演がありました。

  • @user-azumi847
    @user-azumi847 Před 11 dny

    小田急といえば千代田線を走っていた1000の未更新それも初期のインバーターのやつ目をつぶって聞くと、近鉄の3200と同じに聞こえる

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 11 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @user-ht5lk8ce9n
    @user-ht5lk8ce9n Před 11 dny

    今と同じ景色もあるけどさすがに40年の月日は色々と大きく変えてしまいますね。生まれる前の日常を覗くのはまるで自分だけがタイムスリップしたかのようです。夕日と相まって、とてもノスタルジックな気持ちになりました。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 11 dny

      嬉しいコメントを頂きありがとうございます。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m Před 11 dny

    小田急にとってはいろんな思い出があります。私の卒業した。小学校の廊下の窓から微かに小田急が通っている。姿は今でも忘れません。クリーム色に青の帯の線がラインが走り去って行く電車を、見ていた。今こうして思うと旧5000系を走り始めた頃の年代が合う時期に重ね合わせになっている。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 11 dny

      懐かしい想い出のコメントを頂きありがとうございます。

  • @YMT266
    @YMT266 Před 11 dny

    これ、8000形の譲渡で話題になってる西武にも瓜二つな兄弟いますね 701と101 どうにも2600、5000と似たようなものを感じます

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 11 dny

      コメントを頂きありがとうございます。確かにそうですね。

  • @user-vl3bb9bb8o
    @user-vl3bb9bb8o Před 12 dny

    2000系の急行がなくなったのが残念

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 11 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @kenkobayashi..9881
    @kenkobayashi..9881 Před 12 dny

    懐かしかった

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 12 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @WD-cb2vr
    @WD-cb2vr Před 12 dny

    京急じゃなくて京浜だったのか……

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 12 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @user-vy7co7tb7x
    @user-vy7co7tb7x Před 12 dny

    ありがとうございます。涙が止まりません。この日行っています。当時中3、それらしいのがいますが、ひょっとしたら?

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 12 dny

      当時の想い出を含めたコメントを頂きありがとうございます。

  • @YMT266
    @YMT266 Před 12 dny

    ABFM車の溢れる地方私鉄感

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 12 dny

      コメントを頂きありがとうございます。

  • @KM-qr5sw
    @KM-qr5sw Před 12 dny

    昔この沿線に住んでいました。 アナウンスで「京急」川崎ではなく、「京浜」川崎と言っていたり、蒲田通過、高架前の立会川ー大森海岸の柵無し高架橋がとても懐かしいです! ありがとうございます😊

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 12 dny

      詳細に視聴して頂いたコメントを頂きありがとうございます。

  • @1973-ms7ek
    @1973-ms7ek Před 12 dny

    都営線の赤とクリーム色の、川崎までしか行かない急行懐かしい。 確か冷房がついていなくていつも空いてた記憶。

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 12 dny

      コメントを頂きありがとうございます。当時はその様だったのですね。

  • @tiger24602
    @tiger24602 Před 13 dny

    新6000の旧塗装もありましたね

    • @odakyu-enoden
      @odakyu-enoden Před 13 dny

      コメントを頂きありがとうございます。変化の激しい相鉄をこの時代以前にもっと撮影しておくべきでした。