竹屋のジローさん
竹屋のジローさん
  • 26
  • 77 544
#竹のオブジェ
竹にV字の孔を開けています。
ノコギリで切り込みを入れて
銑と言う道具を使い孔を開けて
ゆきます。
ノコギリは少し浅く入れておいて後から調整します。
ノコギリ目が残ってしまう様なものは話になりませんね。
表面も綺麗になる様に銑を
動かします。
zhlédnutí: 84

Video

丸太のトキンの切り方
zhlédnutí 444Před 2 měsíci
講習会の生徒さんが丸太のトキンの切り方をということで見えました。丸太は四方墨打って、 小口にも水平垂直墨を! 丸太が約10センチ五寸勾配できってみました。
2024年4月28日
zhlédnutí 38Před 2 měsíci
2024年4月28日
ななこ垣、波垣の材料の幅決めをしています。長さ1.6メートルの竹を八分位の幅に割り一晩水に漬けた物を引いています。
zhlédnutí 2,2KPřed 3 měsíci
リウマチで手首が効かないので 大変でした。皆さんなら楽にできるとおもいます。 幅決めは機械の刃を研いで使ってます。幅は固定なので、一分、 四分、四分五厘、五分、五分五厘 六分、七分ともっています。 幅を変えられる可変の物も これからつくります。
枝折戸の編み方
zhlédnutí 408Před 3 měsíci
大急ぎの簡単な説明です、詳しくは竹屋のジローさんまで 講習会もあります!
2024年3月25日
zhlédnutí 99Před 3 měsíci
2024年3月25日
2024年2月8日
zhlédnutí 1,3KPřed 5 měsíci
2024年2月8日
2024年2月6日
zhlédnutí 700Před 5 měsíci
撞木の柱のホゾが入る穴を掘っています。 この穴を掘るのに角を二本寄せた物にストッパーを付けてくさびをきかせて、固定してます。 なかなか便利ですよ。
2024年2月5日
zhlédnutí 609Před 5 měsíci
門松に使った竹を長さを切って、菊割で5つに割って、それを今半分に割っております。約8分強位の幅に割れています。節を払って幅決めにかけて7分の幅におとします。5つに割った竹は1週間ぐらい水につけてあったために 幅決めにかけるのは楽になると思います。 この竹を使って駒寄せを作るそうです。 #竹屋のジローさん
竹の削り方
zhlédnutí 2,6KPřed 3 lety
4分に割った竹を3分に削り先の方を尖らして見ました。
丸太の溝掘り
zhlédnutí 2,2KPřed 3 lety
マルタの墨付けは正確に行ってください。木口に水平、垂直墨を付け、 垂直墨を角材に取り付けた金折りの上場に合わせると、カネに掘れます。 角材の端と掘る丸太の芯が平行となる様にクサビなどを使い据え付け決まったらビスで固定します。 溝の深さは5回に分け、少しずつ深く掘っていくと綺麗にしあがります。 途中CRCを刃に吹き付けると抵抗がなくなりスムーズに掘ることができます。必須❗ ハハハ
溝掘り
zhlédnutí 265Před 3 lety
角材に七分の溝を掘っています。 上下は竹がピタッと収まる ように丸く仕上げます。 垣根の高さが高く、柱の根入れが 短い時は、四分の鉄筋棒をさして、 柱を継いで根入れを長くします。 余った柱を根入れ部分にビスで止め 補強しました。
溝掘り
zhlédnutí 281Před 3 lety
こうやってあーやって
門松の削ぎ
zhlédnutí 3,6KPřed 4 lety
門松に使う竹の穂先を万力で挟み、センを使って尖らせています。
蓑垣の作り方(穂の作り方の巻)
zhlédnutí 1,1KPřed 4 lety
蓑垣の作り方(穂の作り方の巻)
栗丸太の皮むき
zhlédnutí 730Před 6 lety
栗丸太の皮むき
名栗丸太
zhlédnutí 119Před 6 lety
名栗丸太
蓑垣の作り方
zhlédnutí 659Před 7 lety
蓑垣の作り方
名栗丸太
zhlédnutí 3,2KPřed 7 lety
名栗丸太
門松の削ぎ方
zhlédnutí 2,6KPřed 7 lety
門松の削ぎ方
竹屋のジローさんの講習会
zhlédnutí 204Před 7 lety
竹屋のジローさんの講習会
竹の割り方。
zhlédnutí 1,4KPřed 7 lety
竹の割り方。

Komentáře

  • @wakku9931
    @wakku9931 Před 2 měsíci

    いい音!迷いのない動き! 『はい出来上がり!』スカッとします。

  • @chopman6231
    @chopman6231 Před 5 měsíci

    こういうちょっとしたコツをたくさん動画に残すのって、年が経つごとにどんどん価値が上がって1000年後とかには国が管理してそう。1000年前の刀鍛冶の技法が現在動画に残ってるって考えると、いい時代になったよね

  • @cornell125
    @cornell125 Před rokem

    掘らんのかい

  • @ru1honda721
    @ru1honda721 Před rokem

    電動カンナ

  • @gakusaitou2434
    @gakusaitou2434 Před 2 lety

    油は染みになるからシリコンが良いですよ!

  • @hiroyuki0358
    @hiroyuki0358 Před 2 lety

    掘らんのかい

  • @user-auc7qw0we1n63
    @user-auc7qw0we1n63 Před 2 lety

    掘らんのかい

  • @user-dr2lu1cw4l
    @user-dr2lu1cw4l Před 2 lety

    掘らんのかい

  • @user-yy4di8of4w
    @user-yy4di8of4w Před 2 lety

    掘らんのかい

  • @SRFTECH
    @SRFTECH Před 3 lety

    Good watch my CZcams 👍