Mizutani Machine Design
Mizutani Machine Design
  • 46
  • 1 482 472

Video

初心者のためのシーケンスプログラム集vol3
zhlédnutí 7KPřed 2 lety
最終章の今回はサイクル運転のサンプルラダーの解説をします。 繰り返し運転の仕組み、サイクル停止のときに原位置での停止方法など基本的な考えを解説します。
初心者のためのシーケンスプログラム集vol2
zhlédnutí 13KPřed 3 lety
皆さん、最近更新が遅くなり申し訳ありません。 この「初心者のためのシーケンスプログラム集」は今回で終了予定でしたが、少し長くなったため次回を最終回とさせて頂きます。 (予告) 次回終了後は、IoTなどネットワークに関する動画を紹介していきます。 よろしくお願いします。
【シーケンス制御】初心者のためのシーケンスプログラム集vol1
zhlédnutí 34KPřed 3 lety
視聴者の皆様から、「ラダーの使い方定番集」みたいなのを作ってほしいという要望を頂きました。 2回に分けて解説します。 (1回目) ラダーを作成する以前にこれだけは知っておくと頭の整理ができていいですよ!っというものを紹介します。 (2回目) ラダーの事例紹介をしていきます。(予定)
見るだけ簡単シーケンス制御~実機で検証 タッチパネルは何が便利なの?~
zhlédnutí 8KPřed 3 lety
ながらくお待たせしました。 業務多忙により動画更新が疎かになっていました。 少しづつですが、皆さんのお役に立てる情報を発信していきます。 よろしくお願いします。
見るだけ簡単シーケンス制御~まずはこれだけ!サイクル運転プログラムの作り方~
zhlédnutí 26KPřed 3 lety
自己保持を使ったサイクル運転のシーケンスプログラムの作り方を解説します。 簡単な事例を使って、オーソドックスなプログラムの考え方と作り方を紹介しているので、これからシーケンス制御を始める方は是非どうぞ!
見るだけ簡単シーケンス制御 ~自己保持を使うための初めの一歩~
zhlédnutí 28KPřed 3 lety
新人研修で行ったシーケンス制御基本講座の一部を紹介します。 皆さんからたくさんのご質問頂いていますが、なかなか返答できなくてすいません。 少しづつですが返答していこうと思います。ご容赦ください。
アニメで社会見学! 輪ゴムができるまで
zhlédnutí 1,3KPřed 3 lety
ものづくりの面白さをして頂こうと思い製作しました。 この動画は制御技術そのものよりも、その技術を使ってどのような加工設備が稼働しているのかを分かりやすく知って頂こうと思います。
見るだけかんたん シーケンス制御(数値処理の基礎)
zhlédnutí 15KPřed 3 lety
シーケンス制御に関わり始めの頃は、数値を扱うことにつまづく方が多いと思います。 加工ステーション間のワークの受け渡し、サーボ、リンクなど、プログラムが複雑になると数値データをプログラムで扱います。 今回は、ビットの考え方の入口の話をします。
覚えておくと便利なシーケンス制御 フリッカー回路
zhlédnutí 8KPřed 4 lety
今回はGX Works3を使って、フリッカー回路を紹介します。 使用頻度は低いですが、シーケンス制御の基本的な回路の一つです。
覚えておくと便利なシーケンス制御 ー 省エネ回路
zhlédnutí 6KPřed 4 lety
ラダーの省エネ回路を紹介します。 詳しい説明は追ってブログで紹介します。 まずは参考までに・・・
ちょっとだけ不思議なシーケンス制御(自己保持)
zhlédnutí 7KPřed 4 lety
自己保持の仕組み、活用を分かりやすく理解できるよう作りました。
理科の実験で学ぶ シーケンス回路と故障診断(テスターの使い方 2 電圧測定)
zhlédnutí 4,9KPřed 4 lety
回路説明をするにあたり、3回に分けてテスターの使い方を紹介します。 2回目は、電圧測定です。
理科の実験で学ぶ シーケンス回路と故障診断(テスターの使い方 1 点検と抵抗測定)
zhlédnutí 8KPřed 4 lety
回路説明をするにあたり、3回に分けてテスターの使い方を紹介します。 第1回目は、使用前点検と抵抗測定方法を説明します。
理科の実験で学ぶ シーケンス回路と故障診断(回路の基本編)
zhlédnutí 14KPřed 4 lety
電気の基本を学びなおしたい方や、これからシーケンス制御を学ぶ方にむけて作成しました。 第1回目は、直列回路と並列回路の電流、電圧、抵抗の関係と、これらの回路をシーケンス回路に置き換えて、基本となる考え方を紹介します。
簡単・簡潔、実例を使ったリレーの学習(リレーの活用紹介)
zhlédnutí 14KPřed 4 lety
簡単・簡潔、実例を使ったリレーの学習(リレーの活用紹介)
簡単・簡潔、実例を使ったリレーの学習(a接点、b接点の使い方)
zhlédnutí 49KPřed 4 lety
簡単・簡潔、実例を使ったリレーの学習(a接点、b接点の使い方)
日常生活に使えるシーケンス制御(配線作業編)
zhlédnutí 45KPřed 4 lety
日常生活に使えるシーケンス制御(配線作業編)
日常生活に使えるシーケンス制御(1)
zhlédnutí 4,7KPřed 4 lety
日常生活に使えるシーケンス制御(1)
(改訂)電子工作で理解する、トランジスタの働き
zhlédnutí 67KPřed 4 lety
(改訂)電子工作で理解する、トランジスタの働き
シーケンス ラダー講座(インターロック回路)
zhlédnutí 53KPřed 4 lety
シーケンス ラダー講座(インターロック回路)
シーケンス ラダー講座1
zhlédnutí 16KPřed 4 lety
シーケンス ラダー講座1
3.電流測定と抵抗測定の解説
zhlédnutí 29KPřed 4 lety
3.電流測定と抵抗測定の解説
2.回路の説明と電圧測定
zhlédnutí 12KPřed 4 lety
2.回路の説明と電圧測定
電子回路の基礎知識
zhlédnutí 42KPřed 4 lety
電子回路の基礎知識
動画で学ぼう 分かりやすい電気配線(タイマの使い方)
zhlédnutí 39KPřed 5 lety
動画で学ぼう 分かりやすい電気配線(タイマの使い方)
リレーとタイマの解説
zhlédnutí 13KPřed 5 lety
リレーとタイマの解説
テスターの使い方 (3 ファンクションとレンジの使い方②) 音声付き
zhlédnutí 16KPřed 5 lety
テスターの使い方 (3 ファンクションとレンジの使い方②) 音声付き
3.シーケンス制御講座 応用命令編(デバイス)
zhlédnutí 14KPřed 6 lety
3.シーケンス制御講座 応用命令編(デバイス)
2.シーケンス制御講座 応用命令編(ワードデータ)
zhlédnutí 11KPřed 6 lety
2.シーケンス制御講座 応用命令編(ワードデータ)

Komentáře

  • @duo4634
    @duo4634 Před 2 měsíci

    死ぬ程わかりやすいっす ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-sh6vu3cx3e
    @user-sh6vu3cx3e Před 3 měsíci

    最高です!

  • @xiaofengguo5333
    @xiaofengguo5333 Před 6 měsíci

    お客様 突然のご連絡失礼いたします。プロのAmazon販売者奈子と申します。 拝見したところ、お客様はRaspberry Pi・PCの電子機器に興味を持っています。 現在、弊社はRaspberry Piキット用の新製品を発表した。19,000円以上の価値がある商品なので、Raspberry Pi 4GBキットの内容:Raspberry Pi 4 4GBボード*1、 Micro SDカード*1、放熱ケース*1、SDカードリーダー*1、USB Type-C電源アダプタ*1、HDMIケーブル*1、放熱銅製ヒートシンク*3、冷却ファン*1など、豊富な付属品が含まれています。 この製品は非常にプロフェッショナルなものなので、プロフェッショナルの方々にAmazonレビューをお願いしたいと思います。もしよろしければ、弊社の製品を購入し、製品の使用感を書いてみませんか?もちろん、製品は無料で提供されます。 弊社の商品を日本に宣伝したいと思っておりますので、CZcamsで商品レビュー動画と提携関係を作りたいと思っております。CZcamsの動画とアマゾンでレビューできれば、製品は無料です! 動画が撮れないなら場合は、ブログの日記とアマゾンでレビューできればも良かったですね.ブログ記事とアマゾンレビューを書くことに興味があれば、製品は無料です! ご興味がありましたら、ぜひこちらjp@vesiri.com連絡してください! なお、ご不明な点がございましたら、ご要望に応じて、提携の形をご相談いたします。 ご返事頂ければ幸いです、よろしくお願い申し上げます。 早川 奈子

  • @denkiyayutuber
    @denkiyayutuber Před 6 měsíci

    勉強になります🙏🙏

  • @user-jn1yw1jh8c
    @user-jn1yw1jh8c Před 6 měsíci

    基礎になって無い😂

  • @user-ot9eo9xo8z
    @user-ot9eo9xo8z Před 6 měsíci

    イベントドリブンわかってない

  • @user-sc4jl3vf3e
    @user-sc4jl3vf3e Před 6 měsíci

    水谷雅彦と申します。ありがとうございました。

  • @user-ir4yq8so9h
    @user-ir4yq8so9h Před 7 měsíci

    一つ質問なのですがpからでたせんが繋いでるのがcomででるのがnoってことですか?

  • @kurikokaleidoscope
    @kurikokaleidoscope Před 10 měsíci

    それは素晴らしいです

  • @user-tt6qb3mh4p
    @user-tt6qb3mh4p Před rokem

    onでランプ緑光りますが、 逆にoffになったら光らせる ことは可能でしょうか?

  • @eng.md.ismailmd.ismail3483

    私はバングラデシュから来たイスマイルです私はこの作品が好きです

  • @okada2728
    @okada2728 Před rokem

    LEDに流す電流を大きくしたければ、あえてトランジスタを使わずとも68Ωの抵抗を小さくするのではだめですか。

  • @ebjimihendrix
    @ebjimihendrix Před rokem

    リレー・タイマーで制御していた昔々、このPLCが導入され回路変更が格段にやりやすくなった事を思い出しました。リレー配線を外して回路変更したり、新規リレーを追加してとか、気が遠くなる作業がソフト変更で一瞬に終わる。いまやタッチパネルもあり、スイッチ追加もソフト変更で一発処理。いい時代です。

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před rokem

      連絡ありがとうございます。 おっしゃるとおりです! ソフトの知識はユーザーでも自然と若い方々に伝承できていますが、ハードの知識になると偏り感があります。 どこまでいっても、一定レベルのハード知識は必須だと思います。それを伝えていくのも我々ベテランの使命かもしれませんね!

  • @IZAKAYAKIRITAPPU
    @IZAKAYAKIRITAPPU Před rokem

    電気の基礎知識、とても分かりやすかったです。頭の中でイメージできて理解しやすい。 コンデンサやコイルの動作に関してもこのような解説があったら助かるなー。と感じました。 交流でコンデンサとコイルが並列になった回路のインピーダンスの計算とか難解で。 今回も勉強になりました。ありがとうございました。

  • @IZAKAYAKIRITAPPU
    @IZAKAYAKIRITAPPU Před rokem

    素晴らしくわかりやすい解説でした。 教科書を見てもなんとなくしかわかっていなかったモヤモヤが一気に晴れたような気持ちです。 ありがとうございました。

  • @user-di7ft8ci1b
    @user-di7ft8ci1b Před rokem

    押しボタン出または戻を一瞬押すとエアシリンダは出または戻の端まで動き続ける理由が分かりませんでした。

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před rokem

      質問ありがとうございます。これはシングルソレノイドをつかっているためこのような動作をします。 シングルソレノイドとは通電時(ON)の間だけ弁が切換わり、停電時にはOFFになりスプリングなどの力により元の位置に戻るものです。図中のソレノイドに表示している記号がシングルソレノイドであることを示しています。 詳しくは、「シングルソレノイドバルブ」で検索をすると出てくるとおもいます。 不明な点あればご連絡ください。

    • @user-di7ft8ci1b
      @user-di7ft8ci1b Před rokem

      ありがとうございます。 シングルソレノイドでは通電中のみと理解できました。 一方、ダブルソレノイドではシリンダ移動中に通電を止めると、シリンダも止まりますでしょうか。もしくは一度、通電しシリンダが動き出したら動いた方向の最後の端まで動くのでしょうか。 (動画3:45付近を見る限り、後者のように思えます)

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před rokem

      そうですね。基本的にはソレノイドは一瞬で動作します。 なので、ソレノイドの通電を切ったとしても、その後の残圧を抜かない限りは動作端まで移動してしまいます。 よろしくお願いします。

  • @masahikomarumo4009
    @masahikomarumo4009 Před rokem

    勉強になりました。 ラズパイで使う電子部品を所有しています。 実験出来ますね! 各種デバイスの仕組み・働きを知りたいと思っています。楽しみです。

  • @16hiro16hiro
    @16hiro16hiro Před rokem

    当たり前のようにVTやGOT使ってたからそうじゃない操作盤って配線めんどそうっすね。パラメータの変更とか追加とか言われたらやばそう。

  • @ludensregisluciscaelum7636

    Mizutani-san, thanks for sharing your videos! I am learning Japanese and it helps me a lot to understand electrical engineering basics. Would it be possible to share as well the text transcript used as subtitles in your videos? thanks! 水谷さん、動画共有ありがとうございます! 私は日本語を学んでおり、電気工学の基礎を理解するのに大いに役立ちます。 動画で字幕として使用されているテキスト トランスクリプトも共有できますか? ありがとう!

  • @AiRobi
    @AiRobi Před rokem

    基礎に戻ってとてもわかり易く学べました。 有難うございました。

  • @Mt.hakkaisan
    @Mt.hakkaisan Před rokem

    素晴らしい解説ですね。 理屈を聞かされても、「そうなのか~」くらいだが スイッチング→増幅→更に増幅 と Ledの明るさの変化で理論・仕組みを 短時間の内に、実演して見せてくれました。 正に「百聞は一見にしかず」を動画で証明してくれました。 仕掛けが解って嬉しい上に、この解説の お手並みが見事で、とても素晴らしい解説だと思いました。

  • @user-ep4lh7tk8f
    @user-ep4lh7tk8f Před rokem

    実演を交えてくれて、これだけ解りやすい動画は初めてです。

  • @user-ep4lh7tk8f
    @user-ep4lh7tk8f Před rokem

    無音はきつい…。

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před rokem

      ご意見ありがとうございます。 確認、修正するのでお待ちください。 よろしくお願いします。

  • @truunakaura5933
    @truunakaura5933 Před rokem

    お願い電流とわかったよ電流😂

  • @NH-hc6rj
    @NH-hc6rj Před rokem

    分かりやすいぜ

  • @kawachan593
    @kawachan593 Před rokem

    単相200Vでもできますか?オムロンのリレーでできますか?

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před rokem

      返信遅くなり申し訳ありません。 大丈夫ですよ。 ただ、流す電気に対してリレーの接点容量が許容範囲内であるかをメーカーのデータシートなどで確認してください。 またリレーはメーカーが異なっていても、コイルと接点容量がそれぞれの電気仕様に適合していれば問題ありません。

  • @user-lo7io4xn7y
    @user-lo7io4xn7y Před 2 lety

    ありがたい、こんな教育動画が20年前にあれば、、

  • @user-rq4zc5hj5f
    @user-rq4zc5hj5f Před 2 lety

    旋盤▪マシニング加工のためにボールネジ機構制御を理解するために、シーケンスプログラム勉強なります。

  • @user-rq4zc5hj5f
    @user-rq4zc5hj5f Před 2 lety

    NC旋盤外径タレット旋回制御と似ています。油圧モーターでタレット押して刃物旋回させて割り出し、引いてクランプ。割り出し旋回には正転逆転と動く仕組みです。圧縮空気回路が影響するか分かりませんが、先輩いはく、油圧とダブルソレノイドバルブらしいです。いつも旋盤作業しているので不具合や故障をへてメカニズムが気になって動画みています。興味深いです。

  • @tanech_technology
    @tanech_technology Před 2 lety

    センサー側のトランジスタのコレクタに抵抗を付けていないのはなぜですか? これではLED側のトランジスタのベース電流が非常に大きくなってしまうような気がするのですが。

  • @user-he3cl1pl2c
    @user-he3cl1pl2c Před 2 lety

    わかりやすい動画ありがとうございます!

  • @yosuke4914
    @yosuke4914 Před 2 lety

    100均一グラスの中にテラリウム作りするのが趣味で、裏蓋にLED付けたくて電子工作に興味を持ってるところです。 動画の中で使われてるHIOKIのテスターを近所のホムセンで買ったばかりだったので使い方がわかってすごく参考になりました。 でもこれは電流が測定出来ないのですね…  たぶん自分のやりたい事は電圧と抵抗さえ計れれば良さそうですが、ちょっと失敗した気分…

  • @ZERO-ot2ix
    @ZERO-ot2ix Před 2 lety

    全然わからん!

    • @user-fl8oc1uy9i
      @user-fl8oc1uy9i Před 2 lety

      なんも役に立たないよこんな動画

    • @cyo.9885
      @cyo.9885 Před 2 lety

      え?ガチ……? 仲間やん

  • @takatoukaino5884
    @takatoukaino5884 Před 2 lety

    教えて下さい。電流計と同じように回路とテスターを直列接続して直流電圧を図った場合、テスターは壊れますか?

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před 2 lety

      質問ありがとうございます。 あえてそのような測定をやったことがないので断言はできませんが壊れることは無いと思います。 ただ、仮に回路に対して直列に接続した場合、電圧は、テスターの内部抵抗と回路の負荷抵抗に分圧されます。測定電圧は内部抵抗のものが表示されることになるので意味が無いといえます。 何はともあれテスターはデリケートなものですから、取説に従って使用して頂けると間違いないと思います。

  • @user-tw5vm6ht7u
    @user-tw5vm6ht7u Před 2 lety

    写真と図面があるから初心者の自分にはありがたいです。 ありがと~

  • @user-hv4tg8wn7b
    @user-hv4tg8wn7b Před 2 lety

    今年入社でPLCについて勉強している者です。 コモン(com)端子??の役割やそれを用いた配線について教えて頂きたいです。。。

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před 2 lety

      ご連絡ありがとうございます。勉強頑張ってください。 コモンについてですが、ご興味がある事例についてご説明した方がいいかと思います。例えばリレー配線についての話にするか、PLC配線について話をするかなどザックリでもいいので教えて頂けるとお役に立てる回答ができるかと思います。 仕事の都合上、バタバタしており即答できないかもしれませんが、数日うちに回答するようにしますので、よろしくお願いします。

    • @user-hv4tg8wn7b
      @user-hv4tg8wn7b Před 2 lety

      @@mizutanimachinedesign5075 ご返信頂きありがとうございます。 私は特にPLC配線でのcom端子について苦戦していますので、そちらについてご説明して頂ければ嬉しいです。 もしお時間があれば動画を上げて頂きたいです。 お待ちしております。

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před 2 lety

      ご意見ありがとうございます。 ご要望承知しました。 コモンに関しては、私も昔は意味が分からず、PLCを壊したり、信号がこないなどの経験をしたことがありました。 トランジスタ仕様と接点仕様の使い分けなどをコモンにクローズアップして動画解説するなど考えてみます。 なにわともあれ、数日後に今の仕事がひと段落するので、その時に参考になるURLを探して取り急ぎのご連絡します。 それではまた!

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před 2 lety

      ご連絡遅くなり申し訳ありません。動画紹介する前にザックリとした説明で少しでもお役に立てればと思い下記のご連絡をします。 (PLCでのCOM端子の役割について) 書籍やネットでは、ユニットの内部構造を含めて詳細に説明しているので、ここでは必要最低限のお話をいたします。 まず、使用する機器類のトランジスタがNPNの前提です。 【入力ユニット】・・・DC入力(シンクタイプ) COM端子には+端子を接続してください。じゃないと、動きません。 COM端子がプラスなので、そこから電気が流れてユニット内部を通り、スイッチなどが導通になると、端子側から入力機器に電気が流れだすイメージになります。 【出力ユニット】・・・DC出力(シンクタイプ) COM端子にはー端子を接続してください。じゃないと、動きません。 入力とは逆に、電流が負荷側からユニットの出力端子に流れ込み、マイナスのCOM端子側に流れ出すイメージです。 かなりザックリした説明ですが、まずは配線をするために電流の向きをイメージされるといいかと思います。

  • @user-ko6qz7cf9n
    @user-ko6qz7cf9n Před 3 lety

    1000wのハロゲンヒーターにつかえますか?

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před 3 lety

      ご連絡遅くなり申し訳ありません。 結論から申し上げると使えます。(私もヒーター用として使っていました。) ただ、ケーブルの選定はご注意下さい。日本電気協会発行「内線規程」などで、装置容量(kw)、負荷電流(A)、ケーブル太さ、長さの簡便設計表が記載されていますし、色々な方がこれらについて解説しています。見て頂くと勉強になると思います。 (参考) 私は、600V VCケーブル、2SQ、2芯、ケーブル長3mで作成しました。

    • @user-ko6qz7cf9n
      @user-ko6qz7cf9n Před 3 lety

      ありがとうございます。 ただ1000wともなると 電磁開閉器いるのかどうかと思ったので 質問させて頂きました。

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před 3 lety

      返信ありがとうございます。 回路保護の観点から言えば必要だと思います。 今回は省略してしまいましたが、付けておけばより良いものになります。

  • @momentabb9889
    @momentabb9889 Před 3 lety

    制御ソフトの勉強中です。これからも動画投稿お願い致します。非常に分かりやすいです!

  • @tetsuyat4387
    @tetsuyat4387 Před 3 lety

    音が出ない?

  • @user-cm8st6ny3s
    @user-cm8st6ny3s Před 3 lety

    ラダーシーケンスを学ぶ素材が多くない中、基本に忠実で分かりやすい動画だと思います。40年、この業界で仕事していますが、新しい事を次々覚えて行かなければならず大変ですが、自分のソフトが書いた通りに動きお客様に喜んで頂けると次への励みになります。なかなか、客観的な自己の実力評価が出来ませんが国家試験の技能士(シーケンス制御作業)にチャレンジするのもいいですね。 これからも楽しみに見させていただきます。

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před 3 lety

      ご意見ありがとうございます。 私も自分の仕事にやりがいを感じつつも、近年の技術の変化に対応するため日々勉強です。 特に従来のFAの知識だけでなく、上位PCとの通信やそのデータ処理など、SE技術の必要性に迫られることが多々あります。 今後ともよろしくお願いします。

  • @gordon3763
    @gordon3763 Před 3 lety

    これ実際に同じものをやってみたのですが左のセンサ端子触っただけで付くのですが こういうものでしょうか?

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před 3 lety

      ご連絡ありがとうございます。 片方のセンサ端子を触っただけでは付きません。片方だけだと回路が閉じた状態にならないので通電しないからです。 回路が間違っていなければ、考えられるのはブレッドボードの不良品かもしれません。私自身似たような経験があります。 もしテスターを持っていたら、怪しい箇所の抵抗値を測ってみることをお勧めします。(測定中にボードを押したりすると、急に導通箇所が出てくるかもしれません) 簡単ではありますが、参考にして頂ければ幸いです。

  • @inumukumuku2854
    @inumukumuku2854 Před 3 lety

    わかりやっす!!!

  • @user-iv4pe7vk8m
    @user-iv4pe7vk8m Před 3 lety

    ありがとうございます!! とても勉強になります。 実務では、内部のことまで学ぶ環境がないので、目から鱗のことばかりです。 アップ者がオリジナルで作っているんですか?

  • @user-lh6br7jc7n
    @user-lh6br7jc7n Před 3 lety

    失礼致します、アマゾンの広報担当の波崎と申します。CZcamsにてお客様のレビュー動画をご拝見させて頂きました、つきましてはお客様に弊社のラズベリーパイ4のケース動画を作成して頂きたく存じます。どうぞよろしくお願いします。

  • @AA-cb7dz
    @AA-cb7dz Před 3 lety

    工学は宝の山ですね。

  • @changzhensong8489
    @changzhensong8489 Před 3 lety

    こんにちは、いつもありがとうございます。一つ質問したいですが、時間あったら、回答していただきませんか。24Vの電源の+側をR相に繋ぎ、-側をT相に繋ぎまして、設備の電源を入れたら、24v電源壊れてしまいました。壊れる考えられる原因、教えていただいだら、幸いです。よろしくお願いします。

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075 Před 3 lety

      ご返答遅くなり申し訳ありません。 状況を確認したいのですが、AC電源の主回路(R相、T相なのでAC200Vですか?)にDC電源を接続したということでしょうか?

    • @user-rq4zc5hj5f
      @user-rq4zc5hj5f Před 2 lety

      @@mizutanimachinedesign5075 お門違いしてたらすみません。シーケンス素人です。NC 旋盤のクーラントポンプ新品交換で、RSTが各端子の配線ごとに色分けされてます。簡単に繋げて交換しました。コメントの状況を学びたいのですが、配電盤の方面で間違えて接続しショートした状況ですか?

  • @yasuhirokashima8298
    @yasuhirokashima8298 Před 3 lety

    凄い勉強になった。ありがとうございます!

  • @langraybash388
    @langraybash388 Před 3 lety

    パルスがわかる人はこんなもんなんともない気が…。 それを言ったらMもか。 でもプログラムに取り掛かりの人にとって、思考をまとめるのには良いかもしれない。ラダーに限らず。

  • @langraybash388
    @langraybash388 Před 3 lety

    にゅうりょく しゅつりょく ぜんしんたん こうたいたん じょうしょうたん かこうたん たいまー かうんたー じこほじ えいせってん びいせってん これで知識の1ステップはほぼ完了

  • @dayomenndou3440
    @dayomenndou3440 Před 3 lety

    丁寧に説明されているので、とても分かりやすいです!