hekkairail
hekkairail
  • 102
  • 411 722
名鉄7000系猿投疎開車三河線内回送
名鉄パノラマカー7000系は2008年末に定期運行を終えていました。運用離脱後、廃車待ちのために布袋や猿投へ回送されて留置される編成がありました。2009.5.24、猿投に疎開していた7043Fが廃車準備のため、舞木検査場へ回送されました。
三河線は7000系が運転された実績はあるものの、既に標識類が適応していないとのこと。それゆえに、回送列車は7700系が先導する形が取られました。
0:00 衣浦豊田道路の下をゆく回送列車。先導は7707Fです。
ビデオは三脚に固定。スイッチを入れてから急いで三河知立側へ移動して、7043Fを後打ち撮影しました。
0:38 当日の朝に巻き戻します。早朝、デキ600形の重連回送が舞木へ向かいました。この時期、7000系以外に1000系全車特別車編成も廃車が進んでいました。最後まで残った1001Fの回送は6月に入ってからだったとのこと。5月に廃車になった1002Fを迎えに行くためと思われます。
0:52 JR東海になりますが、同じ日の撮影なので、入れておきます。
119系のクモハ119が単行で大垣へと回送されました。当時、交番検査回送は高速で飛ばして来るダイヤ。モーターが唸りを上げていました。
zhlédnutí: 2 917

Video

【2009年GW】飯山線DD16+レトロ客車、EF64-0番台「あけぼの」、209系、183系ほか
zhlédnutí 171Před 3 měsíci
15年前に購入したAVCHD仕様のビデオカメラ。一度修理に出しただけで今も活躍してくれています。 2009年のゴールデンウイークにそのカメラを始めて使いました。 まずは特急「しなの」に乗車して飯山線へ。 0:00 DD16 旧形客車の臨時列車を撮影 そのあとは引き続き飯山線で越後川口へ抜けました。 0:35 寝台特急「あけぼの」茶釜 EF6437 3月ダイヤ改正以降、主にEF64形0番台の2両が交代で使われていましたが、次第に1000番台のことが増えていきました。 1:55 489系急行「能登」 2:20 EF64-1000番台の「北陸」 2:47 EF6438 特急「あけぼの」。 3:25 209系はAVCHDで撮れた唯一の映像に。 3:48 その後をグリーン車入りの211系が追って来ます。 4:19 京浜東北線では残り僅かだった209系500番台 4:51 183系、189系大宮...
KE65 3号機 秋田からの長旅を終えて
zhlédnutí 9KPřed 4 měsíci
秋田総合車両センターで全般検査を行っていた衣浦臨海鉄道のKE65形3号機が2024.4.10に半田埠頭に戻ってきました。 入庫入換の途上、恒例の「見かけ三重連」が見られました。
【画質改善再アップ】福井鉄道/デキ3・デキ11・モ562
zhlédnutí 266Před 5 měsíci
1999.10.24、福井鉄道の電気機関車を使用したイベントが開催されました。事前に会社宛てに郵送で申し込むと、フリー切符と運行ダイヤなどの資料が送られてくるというものでした。 名目はホサ1形という貨車の引退を記念するものでしたが、もっぱらELのほうに注目が集まっていました。合間には元名鉄岐阜市内線のモ562号(この塗装は金沢市電当時の再現でしょうか?)も姿を見せるなど、たいへん充実した内容でした。ELはデキ3とデキ11が使用されました。 前夜から福井入りして、北陸本線に立ち寄ってから福井鉄道に来ましたが、終日天気に恵まれ、満足な1日になりました。 2023年、デキ3号は修復されてきれいになっています。とてもありがたいことですね。 また、モ562号は長年伏木に置かれていたものが、岐阜県内へ移送されたとのこと。有志の方々による修復活動が始まっています。 なお、本動画は24.2.3に公開...
#ありがとう北陸本線 1999.10.24 細呂木付近にて
zhlédnutí 157Před 5 měsíci
前日、福井市内に宿泊したため、少し早くホテルを出て、489系の急行「能登」を撮りたいと考えていました。すると、1本前にEF81の貨物列車がやってきました。各種タンク車のほか、鋼板コイル輸送車、トキ21500形も連結されていました。その他、681系「はくたか」、パノラマグリーン車付485系「スーパー雷鳥」編成など、映っている列車はカットせずにご覧いただきます。 0:00 EF81 25 貨物列車 0:47 489系 ボンネット 白山色の急行「能登」 1:07 681系 福井始発の特急「はくたか」 1:34 413系とパノラマグリーン車先頭のスーパー雷鳥編成の離合
武豊線で営業デビューした315系3000番台と311系の交換
zhlédnutí 1,4KPřed 5 měsíci
2024年3月16日のダイヤ改正に先立って、311系、313系大垣車を使用していた区間快速武豊行が3月15日夕方から315系3000番台への差し替えが行われました。5本のうち、1本だけは311系のまま残ったため、両者の交換シーンが見られました。 翌日のダイヤ改正当日に武豊線に入線する運用には大垣車を使用しなかった模様です。 新ダイヤ施行後、武豊線は全電車が神領車両区持ちで運行されているようです。今後、ダイヤ、車両運用の大きな乱れでもない限り、311系が同線に入ることはなさそうです。
ロイヤルエクスプレス返却甲種 奇跡のスポットライトを浴びて
zhlédnutí 195Před 6 měsíci
2024.3.7~3.8にかけて、四国ツアーに使用されていたロイヤルエクスプレスが伊豆急へ返却される列車が走りました。 愛知県内はよく晴れていたものの、次第に雲が増えてきました。 矢作川橋梁に甲種輸送列車8862レが接近すると、大きな雲がかかってしまいました。 しかし、最後まで諦めてはいけません。雲の隙間から、列車の動きに合わせるように陽が射しました。 牽引はEF210-355号機。
名鉄レア6000系6両スペシャル 【EL120+6017F+6001F中間車廃車回送】
zhlédnutí 841Před 7 měsíci
名鉄6000系の6017Fに6001Fの中間車2両を挟んだ6両編成が廃車のため、名電築港へ搬入されました。近年は自力回送が主体のところ、EL120形の牽引となりました。2024.1.19には、東名古屋港駅で会員向けのイベントも行われるという、珍しい廃車回送になりました。
2023年引退車両集(JR東海キハ85系、211系、311系、JR貨物EF65PF更新色機)
zhlédnutí 861Před 8 měsíci
2023年に撮りためた引退車両の映像をまとめました。 1本を除いて三脚は使用せず、ズーム、パーニングによって列車を追いました。 0:00 映像ダイジェスト 0:22 EF65PF 更新色機 1:02 211系K5 K6編成廃車回送 2:19 キハ85系廃車回送。先行の貨物列車が遅れた影響か、若干の遅れ。タイフォンを鳴らしながら力強く通過していった。 2:54 通称広島更新色、EF652127号機が引退間際になって最後の関西、四国への運用に充当 3:58 キハ85系最後の廃車回送。もうこれで見られないと、目に焼き付けました。 4:26 神領車両区211系最後の2本(K1 K15)をまとめて回送。(テロップの撮影日は誤記です。2023.12.5が正です。) 6:19 311系は23.12.20にG5 G6、12.22にG10編成と、3本の廃車回送が行われました。その結果、残存編成(営業運...
名鉄5500系(5507F)廃車回送(3)-吊掛式3300系の車窓からお別れ-
zhlédnutí 1,5KPřed 10 měsíci
名電築港の留置線に2両ずつ分割のうえ、留置されたところを見届けて、帰途につきました。集まっていた同好の方々としばし雑談をしていると、夕方の運行が始まった築港線の3300系が到着しました。 その3300系の車窓から、5507Fとお別れしました。
いぶき501号大鉄デビュー記念列車(祝 家山-川根温泉笹間渡運転再開)
zhlédnutí 676Před 11 měsíci
大阪セメントの工場専用鉄道から大井川鉄道へ移籍した「いぶき500」(大鉄ED500形)。2000.3.18にデビュー記念列車が運転されました。当日には既に三岐鉄道への貸し出し(501号)、譲渡(502号)の話がまとまっていたとのことです。 僅か2か月後には三岐鉄道へ搬送され、中部国際空港島の埋め立て土砂輸送に活躍しました。 0:00 C10が牽く101列車(C10は汽笛取り換え前) 1:25 下り「いぶき501号」運転開始記念列車 2:15 元京阪3000系 2:34 C10牽引上り102列車 3:29 元南海21000系PR塗装 3:48 上り「いぶき501号」運転開始記念列車。最後尾にE103号連結 2023.10.1、運転区間が川根温泉笹間渡まで延長され、復路を撮った抜里に列車が戻ってきました。楽しい列車が走っていて当たり前だと思っていたのが、当たり前ではありませんでした。厳し...
サンライズ出雲・瀬戸回送と313系新快速のすれ違い/シキ801 返却 8862レ
zhlédnutí 219Před rokem
( 0:00 ) 2023.8.30 上りサンライズ出雲・瀬戸は(他の列車が?)動物をはねた影響によって大幅に遅延。新大阪で営業運転が打ち切られ、以降、285系は品川へ向けて回送されました。 サンライズ回送はちょうど下り 313系 新快速とすれ違いました。 ( 1:06 )折しも、当日は京終で特大貨物の荷下ろしを終えたシキ801号がEF65 2090号機に牽かれて帰っていきました。 途中、両列車の前後が何度か入れ替わったとのことです。 安城-西岡崎では、サンライズ回送の約50分後に8862レが通過しました。
EF65 2089+シキ801(9863レ)
zhlédnutí 121Před rokem
2023.8.18 安城-西岡崎にて
僅か4分間に! 383系回送列車と315系C19編成試運転列車が相次いで通過
zhlédnutí 634Před rokem
日本車両から新製車である315系(C19編成)と台車試験を終えた(?)383系が相次いで出場しました。当日はダイヤが乱れていた模様で、 0:00 日車を先に出た315系よりも383系のほうが早く来ました。 315系の試運転列車は2時間ほど遅れていました。 315系が幸田で停車中に383系が追い抜いたようです。 0:26 315系はいつ来るだろうかと思っていたところ、僅か4分後に通過。これには驚きました。2023.7.13 西岡崎-岡崎にて 日付は7.5に遡りますが、朝、西浜松へ回送された 0:51 211系4連X2(廃車回送)の映像も入れました。
2006年3月~4月、刈谷-東刈谷にて
zhlédnutí 659Před rokem
0:00 EF66更新色+EF65PFの重連 0:39 EF66形100番台+ワム80000を主体にした貨物列車 3170レでしょうか? 1:03 EF66 54号機+悲運の連接通勤型 E331系 甲種輸送 1:25 211系0番台の新快速が現在の野田新町駅付近で489系の団臨(創臨)とすれ違い 2:11 EF65 1059号機(JR貨物試験塗装)が牽く3363レ アップした時点で17年が経過しています。既に見られなくなっているものが多いですね。
お帰り KE65 5 構内入換で三重連に
zhlédnutí 953Před rokem
お帰り KE65 5 構内入換で三重連に
種村直樹さんと行く貨物線ミステリー列車【EF65 9、EF65 1065+レインボー】
zhlédnutí 499Před rokem
種村直樹さんと行く貨物線ミステリー列車【EF65 9、EF65 1065 レインボー】
名鉄貨物 刈谷駅【突放、三河線HL車】
zhlédnutí 12KPřed rokem
名鉄貨物 刈谷駅【突放、三河線HL車】
知立駅高架線切替工事(名鉄名古屋本線上り線)
zhlédnutí 555Před rokem
知立駅高架線切替工事(名鉄名古屋本線上り線)
EF66形100番台3075列車
zhlédnutí 133Před rokem
EF66形100番台3075列車
新造車試運転(315系,HC85系)名市交7101H定検出場回送、キヤ97x4回送
zhlédnutí 400Před rokem
新造車試運転(315系,HC85系)名市交7101H定検出場回送、キヤ97x4回送
成田山初詣臨1993
zhlédnutí 228Před rokem
成田山初詣臨1993
茶色客車のトラストトレイン C12 164 -祝大井川鐵道本線部分再開-
zhlédnutí 1,2KPřed rokem
茶色客車のトラストトレイン C12 164 -祝大井川鐵道本線部分再開-
見掛け三重連/名鉄三河線5000系代走/ブルーインパルス
zhlédnutí 553Před rokem
見掛け三重連/名鉄三河線5000系代走/ブルーインパルス
名鉄5500系5507F廃車回送(その2)名古屋臨海鉄道のDL牽引
zhlédnutí 4KPřed rokem
名鉄5500系5507F廃車回送(その2)名古屋臨海鉄道のDL牽引
名鉄5500系5507F廃車回送(その1)
zhlédnutí 4,5KPřed 2 lety
名鉄5500系5507F廃車回送(その1)
名鉄貨物弥富入換「あとふた両ォ~ッ!!」
zhlédnutí 9KPřed 2 lety
名鉄貨物弥富入換「あとふた両ォ~ッ!!」
HC85系先行試験車入場回送/量産車試運転
zhlédnutí 1,4KPřed 2 lety
HC85系先行試験車入場回送/量産車試運転
315系試運転非常制動試験/雪の白ホキほか
zhlédnutí 471Před 2 lety
315系試運転非常制動試験/雪の白ホキほか
EF58 150+「なにわ」+「あすか」(+イゴマルもう1本)
zhlédnutí 813Před 2 lety
EF58 150 「なにわ」 「あすか」(+イゴマルもう1本)

Komentáře

  • @user-cp1hr9tc1u
    @user-cp1hr9tc1u Před 10 dny

    名鉄にも貨物列車があった時代でしたね。やはり名鉄にも貨物列車が必要です。JR貨物も名鉄運輸のコンテナを運んでいます。。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 9 dny

      映像の時代は電車が頻繁に高速で走っていて、足が遅い貨物列車をよく走らせていたものです。 昨今はトラックドライバーさんの不足、労働環境の変化もあって、鉄道貨物への期待が高まっているのを感じます。 名鉄においては、電車が高頻度で走る路線は無理としても、せっかくある線路を活用できるところはありそうですね。

  • @user-mr8bl4le2r
    @user-mr8bl4le2r Před 20 dny

    跨線橋のクランクと小さな階段と改札から見上げた跨線橋と車両をつなぐステップの破れた幌が思い出しました。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 19 dny

      懐かしく思い出されたことがおありなのですね。 細かいところまでは記憶がありませんが、刈谷駅の古い跨線橋はたびたび利用していました。

  • @user-mr8bl4le2r
    @user-mr8bl4le2r Před 20 dny

    売店のみそおでんの味を 思い出しました。

  • @user-lc3rp3uz5k
    @user-lc3rp3uz5k Před měsícem

    7700は前方確認のため7000と重連になったと記憶してますが…定期列車とのすれ違いはどうしたのだろう?交換しなくても知立まで行けるスジがあったのだろうか、はみ出しても6両に対応できたのか…

    • @hekkairail
      @hekkairail Před měsícem

      7000系では見えなくなる標識があると、当時は聞きました。7043Fのほか、7025Fも猿投に疎開しましたが、必ず7700系(7100もあった?)が先頭でしたね。 6連についてですが、回送ならば問題ないようです。どの駅でも支障ないのかまではわかりませんが、77+P4よりも長い100系の入出場回送は三河線内で定期列車と交換しています。 回送ダイヤを推定してみました。猿投12:55頃発、知立13:33頃着(32発碧南行発車後、4番線着)だとして、梅坪、上挙母、竹村、三河八橋で定期列車と交換したものと思われます。

  • @teruteru5763
    @teruteru5763 Před měsícem

    この頃って運用離脱して廃回されるまで一時的に猿投にP4以外にも1000系(B4)や1600系が疎開留置されたり、新造して運用就く前の1700系や5000系が疎開留置されてました。猿投にP4が留置されてるのを見てビックリしたのが懐かしいです。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před měsícem

      いつもありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。猿投疎開車をもれなく書いていただいたようです😃 三河線では日頃見られない形式を撮るチャンスでしたね。当時はどこからとなく教えてもらえたものですが、5000系は定期列車の差し換えで知立まで1往復だけでおしまい。撮り逃しました。

  • @user-yb6sr1ox3f
    @user-yb6sr1ox3f Před měsícem

    KE65-2号機が貨物列車を牽引しないのは入れ替え専用だったからなんですね

    • @hekkairail
      @hekkairail Před měsícem

      そのとおりです。車籍はあるようなのですが、ATS-PFの取り付けが見送られたため、JR線を走ることができません。 今、1号機が検査で秋田へ行っていますので、予備車がない状態です。

    • @user-yb6sr1ox3f
      @user-yb6sr1ox3f Před měsícem

      もし3号機か5号機が故障したら愛知機関区からDD200を手配するしかなくなりそうですよね。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před měsícem

      以前は検査で機関車が足りなくなるときは、DD51を借りていましたね。そのための訓練を何度もやっていました。 今のところですが、DD200の訓練をしている様子が見受けられません。KE65が故障したら心配ですね。 KE65は3ヶ月に一度、交番検査を実施します。そのときは荷主さんと調整して、単機で牽ける両数に制限しているようです。

    • @user-yb6sr1ox3f
      @user-yb6sr1ox3f Před měsícem

      でもいずれは置きかえもあるのでDD200を入れるorまだ使えそうなDE10を持ってくるがありそうですね

    • @hekkairail
      @hekkairail Před měsícem

      DD200はいずれ入るかも知れないですね。ただ、DD200はDE10のような大量生産ではないので、とても高価だそうです。 KE65を秋田に持って行ったのは、愛知機関区で実施していた重要部検査をしてもらえなくなったからだそうです。東日本も機関車をどんどん減らしていますし、DE10やKE 65の維持はますます厳しくなりそうですね。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Před 2 měsíci

    どうせなら7700系2両を挟んでほしかった・・・ それかロングシートなら6000系で・・・ その方がより混合感が増すと思う。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 2 měsíci

      この列車、会員さんは撮影ポイントの日長駅付近への移動に定期列車を使い、乗車は築港線内だけだった模様です。 企画、主催された方はシブい編成を組成したかったのかなと思います。

  • @user-ki3sg8kb3z
    @user-ki3sg8kb3z Před 2 měsíci

    小学生の時に3両編成のミュースカイで 神宮前から中部国際空港まで乗車。 今では懐かしく感じます。 3100系旧塗装との連結も貴重ですね

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 2 měsíci

      たまたま今日は名鉄130周年ロゴが入ったブルーミュースカイの団体列車が走っていますね。 他の方のコメントには、3両編成の時代があったのかと驚かれる方もおみえですね。 あっ、そうか。3100系は全部白になったのでしたね。

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q Před 2 měsíci

    デキ3の故郷の工場で戦時中ベルリンフィルが演奏する動画があったっけ。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 2 měsíci

      当時の映像だとすれば、なかなか貴重なものですね。

    • @user-ws7en7bd5q
      @user-ws7en7bd5q Před 2 měsíci

      @@hekkairail 伝説の指揮者フルトヴェングラー氏の演奏が狂気染みていて必見です。最後握手した人があのゲッペルスだと言うことに気づいて苦渋の表情が見られます。AEGの発電所向け発電機やトランスなどが所々に見る事が出来ます。指揮者フルトヴェングラーの名前で検索すれば複数の動画が見られます

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 2 měsíci

      あいにく見つけることができませんでした。

  • @teruteru5763
    @teruteru5763 Před 3 měsíci

    茶釜の64あけぼのコレ撮りたかった!  京浜東北の209-500も珍しかったですが高崎線の211に連結された東海道線からの転属されたグリーン車も短命でしたね。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 3 měsíci

      いつもコメントありがとうございます。 茶釜の64のあけぼの。まさかと思いましたね。この日は関東在住時代の知り合いがいて、普段は手前に貨物が停まっていて撮れない。GWで貨物がウヤのようなので、撮れるだろうということを聞きました。撮れたのはラッキーだったんです。 グリーン車入りの211系、209系500番台を追うようにやってきました。撮影を止めずにそのままカメラを回したのですが、今となっては、貴重なものが撮れたと思います。

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 Před 4 měsíci

    名鉄のガチャコンですね。by酒向正也

  • @takosan634
    @takosan634 Před 4 měsíci

    その日はあたしも横瀬駅まで行って見送りしました。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 4 měsíci

      私もこのあと横瀬へ行きました。西武さんはよくこのような列車を走らせてくれたものですね。

  • @dr.yellow519
    @dr.yellow519 Před 4 měsíci

    チャンネル登録させていただきます🎉

  • @dr.yellow519
    @dr.yellow519 Před 4 měsíci

    すごい!かっこいい撮影ですね👀素晴らしい映像観れて🍀幸せです🤗

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 4 měsíci

      映像を誉めていただいて、嬉しいです。 国鉄色のDE10タイプの機関車が3台。入換作業をされる職員さんのキリッとした動作も格好よいですね。 車道を大型トラックが頻繁に通るので、そのたびにピントがずれてしまいます。その部分をカットするのに手間がかかりました。

    • @dr.yellow519
      @dr.yellow519 Před 4 měsíci

      @@hekkairail さん🤗 素晴らしいです🤗

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 4 měsíci

      ありがとうごさいます。

  • @calcnoon
    @calcnoon Před 4 měsíci

    いっそのこと車輪加工の 中古機械買って自社で 全検できるようにする 方がいいかもしれん。 それが嫌なら新型機に するしかない。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 4 měsíci

      今のところ、JR東の秋田で整備、検査を受けているのは衣浦さん、東武さんですね。JRグループの基準に従っているそうです。 最近ディーゼル鉄道車両の本を出した知り合いから聞いた話では、DE10(DE15や私鉄の同系を含む)は変速機がとても精密にできていて、JRの厳しい検査基準で整備できるところは少ないそうです。 もっと近場で検査ができるようになるといいですね。

  • @user-ig9jr4fs6p
    @user-ig9jr4fs6p Před 4 měsíci

    以前はJR貨物の広島車両所で全検行いましたよね、その時点での安いところに発注するのかな。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 4 měsíci

      そうですね。確かに広島車両所での検査の実績がありますね。 もう10年くらい前になりますが、検査代走のDD51が入線したときに立ち入り許可が出て、写真を撮らせていただきました。 その際に伺ったお話では、貨物さんは工場が混み合っていて、入場、出場のスケジュールを組むのがたいへんだとのことでした。そこから推察すると、見積り比較をする余裕はなかったのではないかな?と思います。

  • @user-lc3rp3uz5k
    @user-lc3rp3uz5k Před 5 měsíci

    わざわざ秋田まで検査に出すのですね、JR東海にDLがいた頃は検査をしてくれていたのでしょうか?

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      衣浦臨海鉄道のDLはその都度検査を受け入れてくれる工場を探していたようです。親会社のJR貨物は国鉄型の検査(全検、要検)をやっていないと聞きます。 秋田まで持っていくのは費用も時間もかかってたいへんですね。 おそらく東海さんへの依頼はなかったと思います。

  • @maboroshimrs
    @maboroshimrs Před 5 měsíci

    この機関車、須ヶ口から出てくる事あったのか!😲

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      他にもデキ300形が出てくる映像を公開しています。よろしければ、どうぞ。

  • @user-qn3be4cc8n
    @user-qn3be4cc8n Před 5 měsíci

    この動画見ると、電車でGO名鉄編の3400系の加速音の再現度がかなり高いのが分かるな……

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      そうですか。聞いたことはないのでわかりませんが、よくできているのですね。 鉄道趣味の皆さんはなかなか厳しいですから、制作者には半端なものを出してもダメだという意識があったのかも知れないですね。

  • @user-hm8zn7sd6f
    @user-hm8zn7sd6f Před 5 měsíci

    吊りかけモーターと汽笛の音色がとても素晴らしいです😸

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      ありがとうございます。道路併用時代の犬山橋は特によく汽笛、タイフォンを鳴らしましたね。

  • @takahirokaneko1267
    @takahirokaneko1267 Před 5 měsíci

    武豊…?

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      武豊線の石浜駅になります。

  • @ゆうき-u6u
    @ゆうき-u6u Před 5 měsíci

    たけゆたかではなく、たけとよ線ですね笑

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      そうですかぁ、知らなかったです~☺️💦

    • @ゆうき-u6u
      @ゆうき-u6u Před 5 měsíci

      @@hekkairail さんへ ちなみにトプ画はディープインパクトのぬいぐるみです笑

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      そうですか。いいですね😃

  • @user-tn2841jdwXs
    @user-tn2841jdwXs Před 5 měsíci

    昨日、名古屋駅で17:43発区間快速[大府経由]武豊行に乗りました。 やっぱり 電車🚃遅延した影響で、次の金山駅で、一部乗客が共和駅に降りる人がおるので ロングシートで良いみたいです。😊✌️

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      武豊線は4両以下の編成しか入らない前提になってしまいました。ロングシート化は仕方ないことなんでしょうか。 キハ75という高級車100%の時代を考えると、大半が大衆車になってしまうのは寂しい気がします。

    • @user-tn2841jdwXs
      @user-tn2841jdwXs Před 4 měsíci

      そうですけど····朝:夕区間快速[大府経由]武豊行除いて、快速:新快速:特別快速では313系で運行しており、トビラ付近を待機して、自分の最寄り駅でいて、奥まで詰め込んで乗車するようにしたいです。😢 追伸:東海道本線です。

  • @Hitachidensetsu
    @Hitachidensetsu Před 5 měsíci

    最近私鉄の貨物ないよね

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      20~30年という目線で見ると、かなり減っていますね。

  • @shun701
    @shun701 Před 5 měsíci

    これは知らなかった、ありがとうございます

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      今となっては驚きですよね。今の機材を持って41年前の犬山橋へ行きたいくらいですよ。

  • @user-iv9vu5he3q
    @user-iv9vu5he3q Před 5 měsíci

    懐かしい風景です、大変貴重な記録映像公開して頂いてありがとうございました。 犬山橋も貴重ですが動画冒頭の扶桑駅旧駅舎も貴重なシーンです、この頃は貨物側線も無くなってシンプルな駅でした。 犬山に車庫ができる前、犬山駅側線には常時デキ604とデキ305(時々303)が居ました。 本当に懐かしい。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。犬山常駐?のデキ600形は604に固定されていましたか。私個人は地元の三河線の貨物しか実質見たことがないのですが、ローテーションで数日ごとに機関車が変わっていました。固定には何か理由があったのでしょうか。 たまたま伊藤様から映像を見せていただく機会があって、人によっては涙ものの貴重な動画だと申し上げました。そんなに貴重なものならば、CZcams に出して下さいとおっしゃいました。多くの方にご覧いただけて、ほんとうによかったと思います。

    • @user-iv9vu5he3q
      @user-iv9vu5he3q Před 5 měsíci

      返信ありがとうございます。 犬山駅の側線のデキですが、私の記憶だとデキ300は(303、305、306)良く変わっていましたがデキ600は604がずっといました。 601と602は大江に、603は聚楽園に居たかな? 401と402は矢作橋にいました、デキ370はほとんど見た記憶がありません。 動画冒頭に出てくる木津用水~扶桑沿線に昔住んでおりました。 朝の犬山線、家の前を7時半頃に布袋に向かい、10時半頃に犬山に戻る貨物があったと思います。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      犬山線の沿線にお住まいでしたか。それで懐かしくご覧になられたわけですね。 デキ400の矢作橋。ネット上でもときおり写真を見かけます。 動いているデキ370は他の映像にも出てくるイベント列車でしか見たことがありません。舞木の入換用として、遅くまで黒デキが残っていたのに・・・。惜しいことをしました。

  • @user-qc7gc1xg3k
    @user-qc7gc1xg3k Před 5 měsíci

    踏切付近で撮影されていたのは、碧電総合運転区さんだったのですね。私は、石浜駅のホーム端で撮影していました(たぶん背が高い方が私です)。武豊線内で、311系と315系が並んだのはこの日限り?なようなので、貴重な記録になりましたね。お疲れ様でした。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      おやおや、そうでしたか。ホームの端に2名おみえなのがわかりますね。 Xの投稿は拝見しました。(1回分はいいねを付けました😃) まさか改正後の平日ダイヤで311系が入って来やしないかと思ったので、説明文は断定的な表現を避けていました。最後の乗り入れなどと書くと、シレッと復活なんてことが他形式ではありました。 そうですか。やはり24.3.15限りの並びなのですか。お互い貴重なシーンが撮れてよかったですね。張り込み撮影お疲れ様でした。

  • @teruteru5763
    @teruteru5763 Před 5 měsíci

    公式発表通りに武豊線に315系が運用に入りましたね。311系は個人的に好きな車両ですが、詰め込みが効かなく通勤時にはあまり乗りたくない車両でもありました。311系の武豊線運用は無くなったみたいなので315系との交換シーンは貴重な記録になりますね。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。 仲間から315系が武豊区間快速に入ると聞き、当初は普通に走行を撮ろうと思いました。しかし、もし交換で311系と並べば、「本日限り」と思って、急遽交換駅を調べたら石浜でした。(311系が来るかは確信なし) 運よく311系が来たので、映像をご覧いただくことにしました。 私も名古屋通勤時は毎日のように乗る時期がありました。新車でデビューしたとき、蒲郡で折り返しの新快速を待ったのを思い出します。

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d Před 5 měsíci

    311系と315系。世代交代を感じますね。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 5 měsíci

      早速のコメントをありがとうございます。 315系が武豊行に入ったと聞き、とにかく交換駅へ行ってみようと思いました。311系が見えたときは嬉しかったです。

  • @user-uu7qr1fs5t
    @user-uu7qr1fs5t Před 6 měsíci

    積荷はなんですか?

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 6 měsíci

      具体的な品目はわからないのですが、農産物を運んでいたとのことです。

    • @user-uu7qr1fs5t
      @user-uu7qr1fs5t Před 6 měsíci

      @@hekkairailさんへ 返信ありがとうございます。 私鉄貨物は味があっていいですね

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 6 měsíci

      @@user-uu7qr1fs5t さん そうですね。国鉄、JRとは違う独特の雰囲気がありますね。

    • @user-uu7qr1fs5t
      @user-uu7qr1fs5t Před 6 měsíci

      @@hekkairailさんへ 小田急にも昔走っていました 懐かしいな

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 6 měsíci

      @@user-uu7qr1fs5t さん はい。小田急にも貨物列車がありましたね。 学生時代にその気になれば、撮ることはできましたが、結局、意識もせずに終わってしまいました。

  • @user-dl9eu2iz7d
    @user-dl9eu2iz7d Před 7 měsíci

    豊明通過時は110km/hフルスピードを出し切ったまさにこれぞ名鉄3400系名車いもむし。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 7 měsíci

      撮った私も驚きました。名鉄創業100周年記念の特別運行でしたが、名車ぶりを発揮してくれたと思います。

  • @user-tn2841jdwXs
    @user-tn2841jdwXs Před 7 měsíci

    そうですね。😊 僕も゙ たまにしか乗れないので宜しく。[高校時代] ただし、知立から4番ホーム名古屋方面から来るので、それから、普通に変わるので宜しく。 ちなみに、Bトレインショーティも゙ 持っていますので宜しく😊✌️

  • @user-ij8kz8rk6f
    @user-ij8kz8rk6f Před 7 měsíci

    最初で最後の6両貫通編成

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 7 měsíci

      そうなりそうですね。

  • @class40261
    @class40261 Před 7 měsíci

    この年末クモハ42006は故障して廃車され001の部品取りになりました 平成末期、やまぐち号に12系のお別れ乗車のために乗りましたが津和野や新山口で汽笛が鳴る前に機関士氏が「はい、汽笛なりまーす!大きな音しまーす!ご注意下さーい!!」って言ってたので今や汽笛鳴らすのも気を遣わないといけなくなったんかなと…

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 7 měsíci

      コメントありがとうございます。 42006は故障による引退でしたか。以降、2連での運転が期待できなくなりましたね。 SLの汽笛や煙。しばしばクレームの対象になるようです。これは仕方ないことなのでしょうか。

  • @user-tc4jw3hs5d
    @user-tc4jw3hs5d Před 9 měsíci

    可愛いなあ

  • @user-tc4jw3hs5d
    @user-tc4jw3hs5d Před 9 měsíci

    ご安全に

  • @user-tc4jw3hs5d
    @user-tc4jw3hs5d Před 9 měsíci

    ご安心全に

  • @user-tc4jw3hs5d
    @user-tc4jw3hs5d Před 9 měsíci

    長生きだね最高いいねありがとう

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 9 měsíci

      コメントありがとうございます。

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei Před 9 měsíci

    名鉄唯一の3両編成でもありました。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 9 měsíci

      当時、中間車に運転台がない3両固定編成となると、そういうことになりますか。ミュースカイが3連でデビューしたのは3300系がなくなったあとなので、同時には存在していないですね。

    • @3401imomushi
      @3401imomushi Před 3 měsíci

      1600系と8800系が同時の3両固定編成では無かったでしょうか? 8800系のデビューが2両固定編成だったのと特急専用車両だったので 違うと言われればそれまでですが

    • @hekkairail
      @hekkairail Před měsícem

      ご認識のとおりかと思います。いつデビューだったかも考えなくてはならないわけですが、そこまで思い付きませんでした。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f Před 9 měsíci

    電鐘式の踏切音が懐かしいです。 電気機関車の警笛が郷愁を誘いますね。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 9 měsíci

      昔の名鉄はみんなこれでしたからね。イベント列車なので、注意喚起以上に鳴らしたのかも知れないですね。 一方では、若手の方と思われる方からは、これが名鉄の音と言われても違和感があるというコメントもいただきました。世代によって、感じ方に違いがあるようです。

  • @user-iz4dk9qm2v
    @user-iz4dk9qm2v Před 9 měsíci

    全然生まれてない時代ですが 感動して震えが来ます😂 また、犬山橋を過ぎる 名鉄名物のミュージックホーンを鳴らさずに(正しくは付いてないですが) 警笛行く列車が斬新です 貴重映像をありがとうございます😊

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 9 měsíci

      コメントありがとうございます。気に入っていただけて何よりです。そうですね。汽笛を鳴らしながら犬山橋へと進んで行く貨物列車は心に響きますね。 撮影された伊藤様も、多くの方から貴重な映像だとお褒めをいただいていると、喜ばれています。

  • @user-ge7el6ci9q
    @user-ge7el6ci9q Před 9 měsíci

    天王寺から天下茶屋経由で、堺東まで帰った事があります。 当時はまだ天下茶屋への優等列車の停車はなかったですね゙。 かなり前の思い出です。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 9 měsíci

      コメントありがとうございます。 今池町から天下茶屋までが廃止になる前に乗車されたのですか。大都市圏での鉄道の廃止はそんなにあることではないため、貴重な体験になったかも知れません。 そうでしたね。天下茶屋に優等列車が停まるようになったのは、堺筋線が接続してからだったでしょうか?

  • @user-dt1no8pf9v
    @user-dt1no8pf9v Před 10 měsíci

    凄く警笛長めにひいてますね。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 9 měsíci

      私もここまで長い汽笛は聞いたことがなかったです。

  • @user-dt1no8pf9v
    @user-dt1no8pf9v Před 10 měsíci

    これまた凄い代物。かってなき機関車!!なんともいえないね。保存しとこ?、

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 9 měsíci

      廃車の時点で活躍は70年を超えていましたからね。

  • @user-dt1no8pf9v
    @user-dt1no8pf9v Před 10 měsíci

    何処へ持って行くんでしょうね?さみしいかぎり😂

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 9 měsíci

      3件のコメントをありがとうございます。 この当時はクレーン車で線路から下ろして、座席などを搬出。それが終わると、巨大カッター付きの重機が来て、その場で解体していました。 近年は、車体をバーナーで半分に切断して、リサイクル工場へ持っていくので、現地での重機解体はありません。

  • @themonsterj
    @themonsterj Před 10 měsíci

    ちなみに(3:02)頃に、チラッと映る集合住宅は現存します。 maps.app.goo.gl/nZTfrqxVLm42nrAv6?g_st=ic

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 9 měsíci

      確かに昔から建っているイメージがありますね。動画の見てほしい位置と現状のビューを表示できるのは便利ですね。

  • @--9724
    @--9724 Před 10 měsíci

    多分試運転時でしょうね。某会社線から飯田線に入る直前の近くの踏切からだと感じます。一時期。武豊線投入で。先にステップ改造準備工事済みで一応は快速運用ありましたので。見た目313系と変わらない! すぐまぁ電化の話も出ましたので。改めて313系の増備のかたちで。出来れば?快速みえの置き換えをして欲しかったです。製造中に。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 10 měsíci

      碧電チャンネルの動画第一号です。古い映像にコメントをありがとうございます。 キハ25の第1+第2編成の新製出場になります。これから豊川駅に入線して、本線上で試運転が行われます。 313系と似た車体という広報イラストに対して、どのような変化があるのだろうかと期待していました。ところが、おっしゃるように、見た目は変わりません。 横で撮られていた同好の方が「なぁ~んだ・・・😞」とがっかりしたような声を上げられたのを覚えています。 快速「みえ」の置き換えはしませんでしたね。なぜかを考えてみました。電化される武豊線から早期に高山線へ転属させることを意図していたのか、最高速度はキハ75形よりも10km/h低いです。「みえ」への投入は考えていないものと思われます。

  • @--9724
    @--9724 Před 10 měsíci

    後ろの某メーカー様からは代わる訳ですね。置き換えの対象になっていく訳ですね。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 10 měsíci

      HD300形の試運転は行われましたが、その後、置き換えの話は聞かないですね。HD300形はブレーキ時にモーターで発電した電気をバッテリーに充電して回収する仕組みになっています。名古屋臨海鉄道は東港を発車(細かいことを言えば、手動閉鎖の踏切を超えたら)すると、終点まで停まりません。ブレーキをあまり使わない線路条件では、バッテリーに充電する機会が限られます。個人的な意見ですが、高価なハイブリッド機関車の性能が発揮しきれないものと思います。

  • @--9724
    @--9724 Před 10 měsíci

    まだ上に実験線もありましたね。この車両も名鉄様にしては珍しい3R固定でしたね。また。5500系は小さい時からラスト迄お世話になりました。一宮-玉ノ井の区間運転時には?5500系でしたし、またラストは3色が豊川急行に充当されましたので。でも。小さい時のやはり。高速が一番かもしれません。

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 10 měsíci

      玉ノ井線やリバイバル3塗装車の豊川急行が思い出に残っておいでですか。 幼い頃から親しんだ電車が廃車、解体になるのは寂しいですね。

  • @user-tx3xc9qp3y
    @user-tx3xc9qp3y Před 10 měsíci

    ちらっとおそらく,かすがor紀州らしきキハ58が通過してくところが?

    • @hekkairail
      @hekkairail Před 10 měsíci

      そこは関心を引くところですね。 以前にいただいたコメントに関連して調べたのですが、名古屋13:20発の急行「紀州3号・かすが3号」のようです。関西線の電化前後で変わっていないようです。 ただし、貨物列車の到着よりも早い時間に通過する列車が、なぜ入換作業と一緒に写っているのかは、整合が取れません。