筆のサロン
筆のサロン
  • 129
  • 149 818
第64回 日本書作院展
#日本書作院,#読売書法会,#日展,#日本芸術院,#星弘道,#吉澤鐵之,#吉澤石琥,#山内香鶴
今年の二月に行われた、星弘道先生率いる日本書作院、その展覧会の記録動画です。
格調高い作品、書を学ぶ者にとって見応えのある作品群です。
書の本格をお楽しみください。
書を学ぶために必要な競書誌を発行しております。
龍賓書道会 
 伝統的で正統派の書道を学び自己研鑽に努めるとともに、展覧会への出品を 
 いたします。
 月刊競書誌『龍賓』を発行しております。
 shosakuin.net/
書魁社 
 古(こ)に学んで個(こ)を活かす 茨城県水戸市の書道教室 (shokaisya.com)    
 月刊競書誌『書魁』を発行しております。
 shokaisya.com/
臨池会 
 月刊書道誌『臨池』を発行しております。
 条幅行草体参考揮毫動画 などコンテンツが満載です。
 www.rinchishodou.com/blank-6
書遊会 shosakuin.files.wordpress.com...
書芸院 shosakuin.files.wordpress.com...
zhlédnutí: 983

Video

第49回春墨展
zhlédnutí 730Před měsícem
#明石春浦 ,#玄和書道会,#毎日書道会,#西墨濤, 毎日書道展審査会員の西墨濤先生が率いる玄和書道会の第49回「春墨展」を有楽町朝日ギャラリーに観に行きました。 選抜会員による展覧会という事でさすがの作品が揃っています。 西先生からの丁寧なご説明で掘り下げて観ることが出来ました。 玄和書道会では書道研鑽のための月刊書道誌(競書誌『玄和』)を出版しております。 玄和書道会ホームページ genwa.jp/page-01.php
三浦鄭街書展
zhlédnutí 786Před měsícem
#書道 ,#書道芸術院,#書道教室 三浦鄭街書展 富里市市立図書館内の特別ブース (とみらいテラス) 令和6年4月2日(火曜日)から令和6年4月24日(水曜日)まで行われました。 平成29年7月銀座清月堂画廊での『三浦扇街(せんがい)・鄭街親子二人展』以来2回目の個展開催。 気持ち、想いの溢れた見応えのある書展でした。 昭和32年9月八街市生まれ 毎日書道展漢字部・審査会員 日本詩文書作家協会評議員 八街書道会・会長 三浦書道教室主宰
青木錦舟書作展
zhlédnutí 1,2KPřed měsícem
#青木錦舟,#産経国際書会,#暮らしの中の書 産経国際書会副理事長の青木錦舟先生の個展「青木錦舟書作展」(産経新聞社後援)が3月10日、有楽町の東京交通会館(地下1階ゴールドサロン)で開催されました。 産経国際書会 www.sankei-shokai.jp/
第18回 誠筆書展
zhlédnutí 446Před měsícem
#細谷春誠、#毎日書道会審査会員、#書道、#書道芸術、#玄和、#お習字 毎日展審査会員でありふじみ野市周辺でいくつもの書道教室で指導に当たっている若き書家です。芸術書道からお子様のお習字まで幅広い指導が特徴です。 先生のホームページ shoseijyuku.amebaownd.com/pag...
第55回 正筆会菁華書作展
zhlédnutí 639Před 2 měsíci
#正筆会,#日展,#読売書法会,#黒田賢一,#仮名,#文化功労者 正筆会は仮名を研究する団体として日本有数の団体です。 会長の日本芸術院会員である黒田賢一先生を筆頭に、優れた指導者が たくさん在籍しています。 黒田賢一先生は令和5年10月20日、政府により令和5年度文化功労者に 選出されました。 顕彰式は11月6日にホテルオークラで行われ、その後天皇皇后両陛下の お招きによりご令室とともに皇居に参内されました。 おめでとうございました。 正筆会では書道研究誌『正筆』、教育書道誌『せいひつ』を毎月発行しております。 『正筆』は大人の初級者から専門的に研究したい方まで学べる研究誌です。 『せいひつ』は幼児から高校生まで学べます。 月刊誌のご紹介と申込み方法 seihitsu.jp/guide/
坂本素雪『こころの書』7月開催
zhlédnutí 262Před 2 měsíci
坂本素雪『こころの書』 令和6年7月25日(木)~28日(日) セントラルミュージアム銀座にて開催されます。 お楽しみに!
第26回 <書の一輪ざし> インテリアの書展
zhlédnutí 431Před 2 měsíci
#インテリアの書 , #書道 #習字,#リンクス書道,#筆のサロン,#墨のサロン,#習字 墨晨舎の岩田正直先生が推奨し、書壇の有力な先生方がそれに呼応して始まった展覧会です。 「展覧会で見る大きな作品も素晴らしいが、家に飾る身近なインテリアとしての書もいいのではないか、ここから書に親しんでくれる人たちが増えてくれれば」というところから始まった展覧会です。
第49回 埼玉書道30人展
zhlédnutí 2KPřed 2 měsíci
#巨匠 #リンクス #書道 #埼玉書道30人展,#書壇の第一線,#巨匠,#書道,#リンクス,#筆のサロン 埼玉県立近代美術館で開催された『第49回埼玉書道30人展』の記録です。 書壇の第一線で活躍する埼玉県在住の書家30人が一堂に揃う書道展となります。 流派を超え実力本位で選ばれた書家30人が、漢字、仮名、漢字仮名交じり文、篆刻などの作品を展示しています。 今年も多くの観覧者で賑わいました。
第57回 二松學舍大学書道部書作展
zhlédnutí 692Před 2 měsíci
第57回 二松學舍大学書道部書作展 ◎二松学舎大学 www.nishogakusha-u.ac.jp/ 〇中国文学科 書道専攻 書道に関する実技と理論、周辺分野の三方向から、書の世界を存分に学ぶ
第35回 郁文社書道展
zhlédnutí 824Před 3 měsíci
#郁文社書道展,#高木聖雨,#菁莪展,#読売書法会 第35回郁文社書道展 主催:書道研究郁文社 後援:読売新聞社 (公財)全国書道振興会 (公社)全日本書道連盟 書道界では高齢化を憂う声が多いですが、この展覧会に於いてはそれは 全く感じられません。 菁莪展における若い書家たちの、ミュージアムのすべての出品者からの 凄まじいエネルギーを感じます。 作品を観ることと出品者の姿をそっと見させていただくこと。 とても良い経験でした。
第67回 大東文化大学書道部校外展
zhlédnutí 1,8KPřed 3 měsíci
#大東文化大学 #書道 #書道部 #大東文化大学,#書道部,#書道学科,#書道研究所,#書道芸術,#書道教員,#書道 大東文化大学書道部の校外展が池袋の東京芸術劇場で開催されました。 2024年2月8日~12日 100代続いてきた大東文化大学書道部。 それを越えて新らしい歴史が始まりました。 部員の方たちの努力と、凛々しさ、爽やかさが伝わります。 大東の書道を導いてきた偉大な先人てち、それを超える書家がいるのかも知れません。
第8回 海游舎書展
zhlédnutí 511Před 3 měsíci
「第8回海游舎書展」(産経新聞社後援)は令和5年10月17日から22日まで、さいたま市浦和区の埼玉県立近代美術館で開かれました。 産経国際書会最高顧問の山下海堂先生が代表を務める海遊舎2年に1度の展覧会で、 60人による約100点を展示。 漢字の大作やかな、近代詩文書などバラエティー豊かに展示されておりました。 授賞式の模様も入っております。
第50回記念 光陽書道展
zhlédnutí 153Před 3 měsíci
第50回記念 光陽書道展
第50回記念 光陽書道展
zhlédnutí 370Před 3 měsíci
第50回記念 光陽書道展
第84回 大日本書芸院展
zhlédnutí 676Před 4 měsíci
第84回 大日本書芸院展
第75回記念 書道芸術院全国学生書道展
zhlédnutí 880Před 4 měsíci
第75回記念 書道芸術院全国学生書道展
第77回 書道藝術院展
zhlédnutí 6KPřed 5 měsíci
第77回 書道藝術院展
第29回 白扇書道会選抜展
zhlédnutí 720Před 5 měsíci
第29回 白扇書道会選抜展
玄筆会選抜書展
zhlédnutí 1,3KPřed 6 měsíci
玄筆会選抜書展
第44回 玉翠社書展
zhlédnutí 453Před 6 měsíci
第44回 玉翠社書展
第52回 隆玄現代書展
zhlédnutí 977Před 6 měsíci
第52回 隆玄現代書展
三耀社書道展
zhlédnutí 920Před 6 měsíci
三耀社書道展
表装展 東洋額装株式会社
zhlédnutí 1KPřed 7 měsíci
表装展 東洋額装株式会社
第45回記念 雅門会書展
zhlédnutí 786Před 7 měsíci
第45回記念 雅門会書展
第62回書象展
zhlédnutí 2,1KPřed 7 měsíci
第62回書象展
松﨑龍翠書作展
zhlédnutí 1,6KPřed 7 měsíci
松﨑龍翠書作展
2023 書道芸術院推薦作家展
zhlédnutí 983Před 8 měsíci
2023 書道芸術院推薦作家展
2023 書道芸術院秋季展
zhlédnutí 525Před 8 měsíci
2023 書道芸術院秋季展
2023 小林琴水書展 セントラルミュージアム銀座
zhlédnutí 827Před 8 měsíci
2023 小林琴水書展 セントラルミュージアム銀座

Komentáře

  • @とがしとも
    @とがしとも Před 4 dny

    素晴らしい❗

  • @user-jf3xr6lq8q
    @user-jf3xr6lq8q Před 13 dny

    お久しぶりです❤ 三耀社の全国展、 梅田紫容会長先生! 秋葉敬真会長先生! 三耀社の皆さま! お懐かしい、ご解説のお声に、心が暖かくなりまして、書道のふる里に帰ってほっとして、うれしいです CZcamsの配信を見つけて、飛び込みました! 私事ですが、、 しばらく、この8年ほどは夫婦2人仲良く?同時に体調崩し、入院手術の繰返し😂。我が家にての在宅介護の希望を、残された年月を二人で大切に過ごす事が出来ました。夫は逝きましたが、まだ現実と夢を行ったり来たり、心の中には今も、いっしょです。 浦和にも、住んでいて、ある日、散歩の途中、埼玉会館で三耀社全国展をふらっと立寄り、、作品の楽しさ、美しさに魅せられたのが、始まりでした。 皆さまの 温かいご対応にお人柄が伝わり、作品にも感激感動しました。 書は、人なり、 さわやかで、あたたかい皆さま、書の世界が広がり、尊い出逢いに感謝でした。  介護中に、背骨骨折でまだ、書道再開には、もうしばらくかかりそう、、。 CZcams配信のおかげで、元気が、湧いてきました! ありがとうございました。 皆さまのご活躍とご健康をお祈り申し上げます。

    • @user-jf3xr6lq8q
      @user-jf3xr6lq8q Před 13 dny

      今年、2024年全国展は、いつでしょうか? 川越かすみ野 豊田彩草 😊

  • @user-uh5up3qm9c
    @user-uh5up3qm9c Před 2 měsíci

    大東文化大学しかみたく、みたくないです。82歳の、おばあちゃんです、昔から、大東文化大学が好きでした、感性の山に、かこまれた、素晴らしい大学よねーしずかで、くれいで、鳥の声など、聞こえますねー‼️👎️👎️✌️🙇👊

  • @user-wz7nk3kd7g
    @user-wz7nk3kd7g Před 4 měsíci

    どの作品も素晴らしいですね👍

  • @nihonshogi
    @nihonshogi Před 4 měsíci

    難波先生 不二誌で先生の参考手本が衝撃的で、忘れることが出ません 犀水先生からから二代目になると 日本書道教育学会からお姿が見なくなりましたが、先生はやはり、名誉教授。そして書法会率い 今川先生と同様ご活躍されておられる姿 陰ながら応援しております 次回の作品展にはお邪魔したく思っています。

  • @0-1234
    @0-1234 Před 5 měsíci

    wonderful !! 😍😍😍

  • @user-gy5ev9yr3l
    @user-gy5ev9yr3l Před 8 měsíci

    拝見しました 素晴らしかったです

  • @user-dh6bg3um2t
    @user-dh6bg3um2t Před 8 měsíci

    素晴らしい作品を見せていただきました。感謝と感動❤

  • @12apple34
    @12apple34 Před 11 měsíci

    なんやこれ笑 落書きやん😂

  • @user-gw5gl9xz9l
    @user-gw5gl9xz9l Před rokem

    素晴らしい🎉

  • @shodo-travel
    @shodo-travel Před rokem

    線が柔らかい作風ですね〜 丁寧さや優しさが伝わります。 こちらも宜しくお願いします。 www.youtube.com/@shodo-travel

  • @shodo-travel
    @shodo-travel Před rokem

    インテリアは額装と書のバランスがだいじですよね~ どの作品も飾りたい! よろしければ、こちらも宜しくお願いします。 youtube.com/@shodo-travel

  • @shodo-travel
    @shodo-travel Před rokem

    出品数が多くて華やかな書展ですね〜😊

  • @shodo-travel
    @shodo-travel Před rokem

    いろいろなカタチがあって楽しい書展ですね~

  • @shodo-travel
    @shodo-travel Před rokem

    東京の作品展はすべてが個性的だと感じます😊

  • @user-bu6ci8uz3s
    @user-bu6ci8uz3s Před rokem

    読めません。^^;

  • @seiyusyodoukai
    @seiyusyodoukai Před rokem

    解説もあり勉強になりました

  • @seiyusyodoukai
    @seiyusyodoukai Před rokem

    展覧会に行けたようでうれしい 大西先生 お世話になりました ありがとうございます  ご冥福をお祈りいたします

  • @user-ic7mb3ms3k
    @user-ic7mb3ms3k Před rokem

    素人ですが見た感じが肩苦しい、息が詰まりそう、率直な印象です。とらわれているよう。自由で伸びやかを見たいですね。

  • @user-ic7mb3ms3k
    @user-ic7mb3ms3k Před rokem

    作品が重く暗い感じ、楽趣、明るさ欲しい。

  • @sumiko3336
    @sumiko3336 Před rokem

    丁寧な取材、ありがとうございました✨✨これからも精進してまいります。 どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @user-lt2eo6cz1c
    @user-lt2eo6cz1c Před 2 lety

    初めて見ました❗️なかなか東京まで行けませんので スマホ📱で見れて感激しました。ありがとうございます🥰

  • @user-fi3oq5gt5l
    @user-fi3oq5gt5l Před 2 lety

    お疲れ様です( ^^) _旦~~ やはり、オンラインでも書展は良い刺激を受けますね(*^^*) 殊に、最初の「乾坤」はかなりインパクトがありました( ゚Д゚)

  • @user-fi3oq5gt5l
    @user-fi3oq5gt5l Před 2 lety

    お疲れ様です( ^^) _旦~~ いやぁ、久々に書道の作品展の落ち着いた雰囲気を堪能させて頂きました(*^^*) 私も、かつては作品展に行き、様々な先生方の様々な作品から、筆遣いや字体の事など、作品から学ばせて頂きました( ..)φ コロ助のお陰で県外の作品展には行けなくなってしまいましたが、こういう動画の存在は有難いです(*^▽^*)

    • @user-mj8bg5is9x
      @user-mj8bg5is9x Před 2 lety

      Twitterではお世話になっております!コメントいただきとても嬉しいです。 動画を通して、書道展覧会の素晴らしさを少しでもお伝えできればと思っています。 これからも都内を中心にした展覧会動画を上げていきますので、是非ご覧になってください。

    • @user-fi3oq5gt5l
      @user-fi3oq5gt5l Před 2 lety

      @@user-mj8bg5is9x 様 今後もこのような作品展の動画を拝観したいですので、チャンネル登録させて頂きました!! 今後も御鞭撻宜しくお願い致します<m(__)m>