づかくり
づかくり
  • 233
  • 361 674
真夏のテント泊 尾鈴山と瀑布群周回縦走登山 アブの襲撃 宮崎県撮影2024.8.17-18
避暑を求め、1000m以上のお山
滝の多い山、尾鈴山を登山しました。
滝をゆっくり撮影すると、
一日では私は、回れない、
地理院地図で沢の途切れる
地点の廃林道1100mに幕営、
登坂、幕営共に熱い!
結局、川に飛込むが一番、涼しい!
ヒル出没に注意を向けていたが、
まとわりつくアブ、
歩みを止めると襲撃。
三脚撮影時は、離れて
踊っていました。
登山は、瀑布群周回をすると
日帰りでもかなりのボリューム
水遊びもしたいしね。
●アブ対策改善●
1.虫よけ成分ディート10%から
虫よけ成分ディート30%を使用推奨。
汗で流れる、多めに持参。ヒルにも効く。
2.白い服、最後に白の手ぬぐいを
かぶったら、アブ旋回が収まった。
3.チクットした所を洗う、腫れは
後から来ます。テン場でかかずに
流せばよかった。かいただけ腫れた。
4.踊る、止まると着陸して、喰らう。
休憩中、背中をTシャツ越しに
喰われました。
スズメバチは、ゆっくり移動。
長袖(アームカバー)、長ズボンは
常識です。30か所はやられましたが、
カニパンお手ては、3日後からひいていきました。
一枚着てれば、腫れも少ない。
●ヤマップ軌跡
yamap.com/activities/33891626
●音源感謝です
[BGMer]
夕暮れコスモス209_long_BPM80
遠くの景色294_long_BPM88
受け継がれゆく心296_long_BPM85
遊星の開拓者276_long_BPM103
遊牧船に乗って300_long_BPM145
スリルな黒タイツ157_BPM175
[DOVA-SYNDROME]
しゃろう様 lost 2_23_AM
神隠しの真相 極東の羊、テレキャスターと踊る
Parade
zhlédnutí: 591

Video

小屋泊周回縦走登山(戻りJR) 皿倉山-福智山-牛斬山 福岡県北九州市から香春町 撮影2024.7.20-21
zhlédnutí 647Před měsícem
2021年12月に登山計画し 22年3月に撤退。 下見含め三回目に、やっと周回できました。 一日目の水不足、二日目のほとんど藪漕ぎ 暑さと、荷物(脂肪も)で疲労。 避難小屋に薄暗い時間に滑り込めました。 反省 脂肪を落とし、水を多く持ってく! 暑さと、湿気、九州登山は、水、水、水。 特に、1000m以下の標高は、暑いでござる。 久しく電車に乗ってなかった、緊張です。 ヤマップ軌跡は、電車も入れてます。 距離は、半分以下ですよ。 yamap.com/activities/33252753 音源感謝です。 曲: Razihel - Love U [NCS Release] 音楽提供: NoCopyrightSounds 無料ダウンロード/ストリーム: ncs.io/loveu 視聴: czcams.com/video/OJBxNA8cX-E/video.html [BGMer] bgme...
脊振山登山 暴風雨のテント泊 福岡市早良区、佐賀県神埼市 撮影2024.6.22-23
zhlédnutí 40KPřed 2 měsíci
梅雨入りした九州。 限られた週末で登山をすると、 当然雨登山になります。 考え方を変えて、雨を楽しもうと、、 安全な、山域を選定、そこで脊振山。 あずま屋の存在は知っていましたが、 シッカリとしたコンクリート製、 雨のテント泊ができ 精神も折れずに下山出来ましたが、 縦走中、雨にうたれ、立て直して 次の山に登るには、修行が必要ですね。 靴や靴下は絞れば、乾くのかな? 行程 椎原峠登山口-野営-脊振山登-車谷登山口 ヤマップ、ログ。 yamap.com/activities/32718573 音源ありがとうございます。 [NCS Release] 曲: Razihel - Love U [NCS Release] 音楽提供: NoCopyrightSounds 無料ダウンロード/ストリーム: ncs.io/loveu [BGMer] bgmer.net 想ひ出語り351_long_BP...
霧島連山テント泊登山、甑岳(こしき)と池とミヤマキリシマ 撮影2024.5.18-19
zhlédnutí 1,5KPřed 3 měsíci
霧島へ訪れるたびに、 プリンような山だなと 興味を持ち、甑岳を登りました。 綺麗な火山湖めぐり この季節、ミヤマキリシマの開花 テント泊もしたい、欲張り計画でした。 火山規制も一部あり、林道で入山、 観光地やメジャールートでの 幕営を避け、ひっそりと過ごせました。 今回のルートは、急登も無く、穏やかな行程でした。 ▶水は、私は大丈夫でしたが、 味は、レモン水のすっぱさ。 皆さんは、お気をつけてくださいませ。 火山地帯の小川、溜まり水は黒く、 川底も黒、その近くの川は温泉色、 帰りに、林道近くの水を飲みましたが 酸っぱくなかった。浄水、煮沸では、 化学的に溶け込んだ物は除去できないのでしょう。 水は持ち帰り、私以外に、口にふくんで もらったんですが、シリカ水の味に 近いとのこと。無難にお店で調達も 可能なんで、水は自己責 です。 ヤマップ軌跡 yamap.com/activities...
九州脊梁登山 白鳥山から時雨岳まで山芍薬ロード(やましゃくやく)撮影2024.04.20
zhlédnutí 1,1KPřed 4 měsíci
1月末、酷道455号線から逃げ帰り。 リベンジしましたが、やっぱり 酷林道でした。 登山口手前40kmから撮影して、 最後の林道10kmは往復撮影です。 宮崎県椎葉村側は徒歩で、ぼんさん越 峰越登山口に 戻りましたが、綺麗な道と思いました。 宮崎からのアクセスが良いのか、、。 白鳥山から時雨岳までは、山芍薬の 群生ポイントが数か所あり、蕾から 開花してる状態を拝みながら、 周回縦走登山です、2座だけですが。 時雨岳の肩の位置(山頂ちょい手前)の 群生が最大だったと思います。 多分GW中は、最も見頃だと思います。 運転は注意してね! ヤマップyamap.com/activities/31106019 撮影スタート(車窓) 熊本県下益城郡美里町三和のコンビニ から ぼんさん越←グーグルマップで検索できる。 音源 曲: Razihel - Love U [NCS リリース] 音楽提供: N...
桜散る、公園を散歩する動画 福岡県鳥羽池(とばいけ)撮影2024.4.7
zhlédnutí 118Před 4 měsíci
桜散る、公園を散歩する動画です、今期は、天候不順で、盛りに撮影できませんでした、天気予報も当たらず、曇り空で撮影、夕方に少し晴れた。 2024年の 皆さまの桜は、どうでしたか? 場所 福岡県飯塚市 鳥羽池(とばいけ) 音源 [DOVA-SYNDROME] KK様 プラネタリウムにて ノスタルジア.
犬鳴山系(福岡県)西山周回登山、桜(未開花)とミツマタ 撮影2024.3.16
zhlédnutí 361Před 5 měsíci
春登山で、桜とミツマタ、犬鳴御別館を コースに入れると、ダム周回道1時間 帰りの県道歩き30分が加算されました。 しかし安心できる駐車場で良かった ダム歩きは、いろんな発見もありましたが、 県道歩きは歩道が無く怖かった。 桜はあと一週間、ミツマタは見頃に入った頃 一週間後には両方見れるかも。 犬鳴山系には縦走路で犬鳴山にも行けます。 余談ですが、テン泊できないかと テント担いで行きましが、夕日、日の出 撮影できる場所が無く日帰りに登山です、 林道が交差しているので、今後、水場も 発見できるかも。自衛隊施設では テント張る勇気ありません。 隊員さんがいらっしゃたら、聞いてくださいませ 駐車ポイントからの、車道歩き等、参考として 軌跡公開いたします。 yamap.com/activities/30399604 音源ありがとうございます [DOVA-SYNDROME] KK様 猫猫ギャラク...
三郡山(福岡)にテント泊登山 山頂でご来光を拝みに。撮影2024.02.17-18
zhlédnutí 929Před 6 měsíci
福岡県内でテント泊を考えて、 晴天の連休、三郡山のご来光が見たく 登りました。宝満山の施設が整った テント場も魅力ですが、 しずかにすごしたっかった。 福岡市に隣接する、都会の山、 たまには、夜景を見ながら 過ごすのも、楽しかったです。 稜線沿いの宝満山のテント場は水場や屋根のある休憩所 お手洗いもあり便利です。 周回縦走は、大宰府駅、篠栗駅を利用して ぐっるっと、回れます。 音源 [DOVA-SYNDROME] ▶蒲鉾さちこ様 路地裏と街路樹 きらめく世界(Shimmering_World) 迎春の宴 雪降る森(SNOW_FOREST) ▶まんぼう二等兵 Pero-Pero-Poppin'_Candy 晴色カレイドスコープ Garden_Farm 麦刈りの民 ▶ハモおた様 大正マロングラッセ お狐さまと夢うつつ ▶しゃろう様 Parade.mp3
九州の降雪積雪、裏英彦山登山、北岳山頂へ 撮影2024.01.28
zhlédnutí 707Před 7 měsíci
寒波が来ると、雪山に登りたくなります。 アクセスの良い、雪深い山となると、 福岡県内だと、英彦山。 中岳工事中為、北岳山頂に登りたい、 去年も登ったので、「うらひこ」から 登ってみました、不明瞭な登山道 冒険心をクスグル登山でした。 初回は、高住神社(豊前坊)ルートをオススメ、 裏英彦山、うらひこ、迷いやすいのでヤマップ公開。 yamap.com/activities/29541541 仮称「三角巨石」付近のリボンや矢印は不明です、 石楠花や巨石展望かな?登れてません。 音源 [DOVA-SYNDROME] ▶鷹尾まさき(タカオマサキ)様 歩いて歩いて渡って登って的なBGM 一人にて旅をする的なBGM 山の民が踊ってる的なBGM 爽やかなアイリッシュ的なBGM さぁ夏だ!出かけよう!的なBGM ▶しゃろう様 しゅわしゅわハニーレモン350ml 極東の羊、テレキャスターと踊る Parade
阿蘇登山 寒波後の、白い烏帽子岳 撮影2024.01.27
zhlédnutí 634Před 7 měsíci
寒波明けの登山、 九州では貴重な、白い物、 脊梁方面の登山計画でしたが、 国道通行止めで、急遽阿蘇市へ、 ここで、充分でした、 池と、草原と、お山。 借景の良い観光地は、設備も良く、 安心して、雪山気分を味わえます、 放射冷却のお力かりて真っ白です。 しかし昼前には賑わいますね。 音源 [DOVA-SYNDROME] ▶田中芳典様 アメージング グレース ▶しゃろう様 極東の羊、テレキャスターと踊る lost Parade ▶ハモおた様 花束とメープルラテ
九州脊梁登山 雪中テント泊 石楠山(しゃくなんやま)熊本県八代市 撮影2023.29-30
zhlédnutí 2,3KPřed 8 měsíci
能登半島地震に際し、衷心よりお見舞い申し上げます。 明けましておめでとうございます。 一年ぶりに八代市 五家荘(ごかのしょう)の久連子(くれこ)を 訪れました。 迂回路がなくなり、スムーズにたどり着けた、 去年の道中で、林道が多い山域と認識 国土地理院の破線で何とか 縦走路の一角に登れないかと考え テント担いで行きました。 途切れた、林道を人道でショートカット 積雪の中、テント担いで縦走は まだ私には早いと知らされました。 しかし、暖冬でもしっかり積もってくれる 九州脊梁、雪遊びするならここですね。 ギリギリ、禁止地区には入ってないと思う、 道中が複雑なのでヤマップ公開します。 yamap.com/activities/29006748 音源 [DOVA-SYNDROME] ▶田中芳典様 田舎の夏休み 中華ラーメン 孤独の奏者 ▶しゃろう様 2_23_AM 野良猫は宇宙を目指した 極...
嘉穂アルプス登山 やっと雪降った、馬見山ピストン登山 撮影2023.12.17
zhlédnutí 477Před 8 měsíci
前日、熊本の山域で車のワイパーモーター故障、 代車を用意して昼からの登山でした。 嘉穂アルプスは縦走を含め数回登っています、 朝からパラつく雪、急遽馬見山ピストン登山、 今季やっと雪が降る山に登ることが出来ました。 山頂の旨処、、避難小屋うまみ 雪降る山頂では、しゅる物が美味しい、 アイゼン無しで(若干トレーニング)登れる山を 知ってて良かった うまみ山です。 -音源ありがとうございます。- [DOVA-SYNDROME] ▶田中芳典様 Christmas_Candle 雨上がりの後で 田舎の夏休み ▶かずち様 こだま ▶まんぼう二等兵様 万緑の芽吹き Garden_Farm ▶しゃろう様 Parade
白髪岳登山(しらがだけ)熊本県あさぎり町 撮影2023.12.16
zhlédnutí 477Před 8 měsíci
白色に染まる、山頂を期待しましたが、辛い雨登山。 実は、「翌日真っ白に染めたそうです」。 登山自体の行程は、緩やかな登山道。 進入の難しい九州脊梁の雰囲気を味わえる稜線で、 晴天と青と白を拝める事も出来るでしょう。 林道の状況次第ですが、 ICからも近く、アクセスも良いと思います。 たまには、強風と雨の経験も必要ですし、 距離と標高差が少なく、樹林帯の中は、 雨が降っても、楽しく登れました。 音源 [DOVA-SYNDROME] KK様 古の世界地図 5億回目のクレッシェンド Dramatic_Complex party_day しゃろう様 Parade
大分県国東半島 中山仙境、岩稜登山 無明橋-高城 撮影2023.11.26
zhlédnutí 934Před 8 měsíci
グーグルアースで、見る大分県 国東半島(くにさきはんとう)、 半島、中央から放射状に延びる尾根すじ、大きな山にみえる。 以前から興味をっ持っていました。 独立峰の名残りは無く、複雑な岩稜帯。 コンパクトで岩稜を鎖で登っていき、 行程半日で周回できる、スリリングで楽しい、登山。 ほぼ、アトラクションです。 中山仙境の登山は、無料駐車場を起点で高城→下山登山口へ周回するのが基本となってます。 今回初めての山域で、中山仙境以外にも、岩稜帯登山が出来るようです。 今後の楽しみ、一日で2か所回るのも可能です。 ーー音源ーー [DOVA-SYNDROME] ▶SAKURA BEATZ.JP様 私のチープな25時。 ▶ISAo様 Asian_New_Paradise Friends handsup! 盲目のアストライア ▶まんぼう二等兵様 まどろむ時間 ▶KK様 銀河食堂と猫 ▶しゃろう様 Parade
くじゅう連山登山 久住山直登 赤川から御池、下山七曲り 撮影2023.11.25
zhlédnutí 649Před 9 měsíci
十年以上前に登った赤川コース。 当時、疲れで、まともに撮影できなかった。 (2011.10.17撮影)一部収録 今回、橋、階段と改装され、歩きやすくなりました。 関係者に、感謝です。 御池の凍結はまだまだでしたが、湖面は美しい。 初の南登山道七曲がりコースは、黒土解凍でドロドロ、 手強かった、、解けないでーーと。 水場の神明水は、この季節は、飲料水として 当てにすると危険だと思いました。 他方の登山口にくらべ、静かな、くじゅうの南麓楽しめました。 音源 ▶ローランドイーディー(株)音楽CD様 あの丘の風は知っている 遠く離れた山の里 鎮守の祭り -[DOVA-SYNDROME]-ありがとうございます! ▶しゃろう様 野良猫は宇宙を目指した 極東の羊、テレキャスターと踊る Parade ▶SAKURA BEATZ.JP様 私のチープな25時。 ▶alaki paca様 えっさほいさ囃子...
宮崎県延岡市 紅葉の鉾岳登山(ほこだけ)パックン岩 撮影2023.晩秋
zhlédnutí 1,3KPřed 9 měsíci
宮崎県延岡市 紅葉の鉾岳登山(ほこだけ)パックン岩 撮影2023.晩秋
南アルプス登山 北岳、2泊3日テント泊 from九州 撮影2023年10月末
zhlédnutí 1,2KPřed 10 měsíci
南アルプス登山 北岳、2泊3日テント泊 from九州 撮影2023年10月末
祖母山登山 初の岩屋(洞窟)でテント泊。 撮影2023.9.23-24
zhlédnutí 2,3KPřed 11 měsíci
祖母山登山 初の岩屋(洞窟)でテント泊。 撮影2023.9.23-24
くじゅう連山登山 豪雨後、坊がつるテント泊 三俣山へ直登 撮影2023.8.19-20
zhlédnutí 1,9KPřed rokem
くじゅう連山登山 豪雨後、坊がつるテント泊 三俣山へ直登 撮影2023.8.19-20
福岡県福智山テント泊登山 梅雨末期の風雨を避けながら撮影2023.7.15-16
zhlédnutí 2,6KPřed rokem
福岡県福智山テント泊登山 梅雨末期の風雨を避けながら撮影2023.7.15-16
犬ヶ岳登山テント泊(いぬがたけ)福岡県大分県境 野峠発 撮影2023.06.17-18
zhlédnutí 1,8KPřed rokem
犬ヶ岳登山テント泊(いぬがたけ)福岡県大分県境 野峠発 撮影2023.06.17-18
砥上岳(とがみだけ)山頂へ、最短登山になってしまった。 福岡県筑前町 2023年5月末
zhlédnutí 435Před rokem
砥上岳(とがみだけ)山頂へ、最短登山になってしまった。 福岡県筑前町 2023年5月末
霧島連山登山 満開のミヤマキリシマ鹿ヶ原 竜王山・矢岳周回 2023.05.27
zhlédnutí 431Před rokem
霧島連山登山 満開のミヤマキリシマ鹿ヶ原 竜王山・矢岳周回 2023.05.27
祖母山系 神掛岩(かんかけいわ) 花見登山 撮影2023.4.30
zhlédnutí 422Před rokem
祖母山系 神掛岩(かんかけいわ) 花見登山 撮影2023.4.30
雨登山で早咲きのミヤマキリシマ、大分県経塚山 撮影2023.04.29
zhlédnutí 856Před rokem
雨登山で早咲きのミヤマキリシマ、大分県経塚山 撮影2023.04.29
桜見頃です。笠置山南麓のエメラルドグリーンの湖面、笠城ダム公園 福岡県飯塚市撮影2023.03.29
zhlédnutí 249Před rokem
桜見頃です。笠置山南麓のエメラルドグリーンの湖面、笠城ダム公園 福岡県飯塚市撮影2023.03.29
地獄めぐり登山 伽藍岳(がらんだけ)大分県由布市 撮影2023.3.19午後
zhlédnutí 487Před rokem
地獄めぐり登山 伽藍岳(がらんだけ)大分県由布市 撮影2023.3.19午後
由布市高場山三椏苑(ミツマタ)里山登山 撮影2023.3.19午前
zhlédnutí 307Před rokem
由布市高場山三椏苑(ミツマタ)里山登山 撮影2023.3.19午前
くじゅう連山登山 佐渡窪のマンサクから立中山へ 撮影2023.3.18
zhlédnutí 858Před rokem
くじゅう連山登山 佐渡窪のマンサクから立中山へ 撮影2023.3.18
くじゅう連山登山 坊ガツル雨のテント泊 大船山御池(おいけ) 撮影2023.2.18-19
zhlédnutí 1,3KPřed rokem
くじゅう連山登山 坊ガツル雨のテント泊 大船山御池(おいけ) 撮影2023.2.18-19

Komentáře

  • @user-og1nj1zm2r
    @user-og1nj1zm2r Před 12 dny

    最高です❤背梁私も大好きです、とりあえず登り行きます

  • @tokotoko7243
    @tokotoko7243 Před 14 dny

    づかくりさん 始めまして。 いつも楽しみに動画を拝見させていただいてます。 なぜがいつも動画に引き込まれてしまいます。 ソロでのテント泊の感心してます。 また、写真が素晴らしいです。 失礼ですが、本当に感情が豊かな方だと拝察してます。 これからも動画楽しみにしてます。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 14 dny

      コメントありがとうございます、大変励みになります、撮影と登山(前に進む)割合が難しく、時間があっという間に時が過ぎてしまいます、泊まれる時は一泊いたしております。 亀投稿ですがよろしくお願いします。

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před 15 dny

    づかくりさん、おじゃまします。 「左に滝、右に渓流」マイナスイオンとフィトンチッドを浴びながら きれいな映像でたくさん楽しませていただきました。 落石も一味あって、朽ちた木が雰囲気を醸し出すすごいところですね。 「林道歩きはカウントされない」…途中で観光協会の絵地図を検索しました。 登山道より長い?林道歩きが「ウォーミングアップ道」となっています(笑) 観光協会の人もごめんねと思っているのかもしれません。。。。 登山道の急坂途中で「〇合目」とか見ると、自分の場合は心が折れそうになりますが、 霧だー 雨だー 雷~を超えたテン泊、水もきれいで楽しそうでなによりです。 蚊取り線香の受け(勉強になります)と浄水器のペアの映像の詩情もすてきです。  づかくりさんを踊らせたアブ、、、すごかったのですね。 手が可愛くなっていましたが早めにひいてなによりです。 タイムラプスのあとの朝も素敵で、 下山は沢に下りて浸かってはしゃいで水中カメラがきれいで最高でした。 ・アブ対策改善・もたいへん参考になりました。ありがとうございます。 長くなってしまいすみません。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 15 dny

      コメント何時もありがとうございます。尾鈴山は初めての登山で、地図を眺めながらテン泊地設定してましたが、暗く成るにつれて不安もありました、林道が一部だけでも奇麗で助かり、おかげで二日目じっくりと滝めぐりが出来ました。アブ対策は、白いものは、効果がありました、汚れると目立つので避けてましたが導入予定です。

  • @user-pn5gp3tq2f
    @user-pn5gp3tq2f Před 29 dny

    昭和34年頃に勤務していました、開発されて すっかり変わってしまった。板付基地( 今の福岡空港 )も懐かしく思う、

    • @user-pn5gp3tq2f
      @user-pn5gp3tq2f Před 28 dny

      以前は2km位 離れた所あったゲートからは 一般人は入れなかったのですが 今は入れるんですね。さすが 1055メートルのレーダードーム等の写真は NG. 勤務していたマイクウエーブ( ANTRVK 24 )のパラボラアンテナ塔は無くなってる。

    • @user-pn5gp3tq2f
      @user-pn5gp3tq2f Před 28 dny

      BNTRUK 24 は 特に秘密性の高い重要な回線で マイクロウエーブよう

    • @user-pn5gp3tq2f
      @user-pn5gp3tq2f Před 28 dny

      用の大きな発電機があり 初めにバッテリーでモーターを起動し 発電機の大きなエンジンを起動する為のスターターを起動するのを1週間に1回 欠かさずやった。て

  • @user-dr8nj1qp6j
    @user-dr8nj1qp6j Před měsícem

    こんにちは😃 初めて見させていただきました。 私は登山はしないのですがとても素敵な動画ですね😊 1つ思ったのはBGMあんまり要らないような、、 ない方が鳥の声や息遣い、風の音などが伝わってきてとても良い感じだと個人的には思います😃

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      コメントありがとうございます、確かにBGM最近多すぎな気がします、息遣いハアハア(*´Д`)気持ち悪い気が、、。

  • @user-ob6nk9jh4h
    @user-ob6nk9jh4h Před měsícem

    残念な天候でしたが、荒天のほうが登山者の知識や準備、スキルが問われる訓練キャンプの性格を帯びるのも、経験としては大切ですね

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před měsícem

    づかくりさん、おじゃまします。 計画して3年目の無事達成、おめでとうございます。夏場の大縦走、ヤマップも見るともうほとんど英彦山近くまで。気力と体力に感動いたしました。 延々と続く藪漕ぎ、大変ですね。しかも切れっ切れっの背高いカヤ。(個人的にはヘビ君も避けたい気がします。。。。)トレースが見えるのもすごいです。 読み仮名と、駐車場含め最後までいろいろな地点のご紹介ありがとうございます。避難小屋の夜の映像も印象的でした。 以前の動画にあった小屋もでてきてなんとなくなつかしさも感じました。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      何時もコメント励みになります、以前の動画も、見ていただいていると避難小屋の人気も分かりますので嬉しく思います。

  • @user-ft2fj7sh1n
    @user-ft2fj7sh1n Před měsícem

    最近見始めまてハマりました。次の山も楽しみにしています。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      ありがとうございます、亀投稿ですが、よろしくお願いします。

  • @softbankth
    @softbankth Před měsícem

    細い林道 前から車こないでとヒヤヒヤしながら運転したことがあります。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      コメントありがとうございます,100mバックでさがるの嫌ですよね。

  • @user-lg5jk8rv2k
    @user-lg5jk8rv2k Před měsícem

    三俣山直登コースは荷物無かったら面白いコースですよね。ミヤマキリシマの時期に利用されたらきっと絶景に会えますよ

  • @mr.s8620
    @mr.s8620 Před měsícem

    マムシが出てきそうですね、冷や汗出そう。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      マムシ普段余り動かないですよ、踏むと攻撃されます。

  • @user-lg5jk8rv2k
    @user-lg5jk8rv2k Před měsícem

    祖母山山頂には厳冬期を含め10泊ほどしました。雪に閉じ込められて4泊したこともあります(アイゼン携帯してなかったため) 何か懐かしく見させていただきました

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      バキバキの厳冬期の祖母山行ってみたいのですが、運転のが怖いです。

  • @user-lg5jk8rv2k
    @user-lg5jk8rv2k Před měsícem

    黒金尾根コースは登りにはあまり利用したくないですよねw 結構急登ですからね。最初の大きいキノコは「ヘビテングタケモドキ」だと思います

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      神原登山口から山芍薬を拝見しに、ここからのルート避難小屋も含めて気に入りました。

    • @user-lg5jk8rv2k
      @user-lg5jk8rv2k Před měsícem

      神原登山口と黒金尾根コースはまったく正反対の位置だと思うのですが?

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      @@user-lg5jk8rv2k こちらからは、山頂に行ってないのです、

    • @user-lg5jk8rv2k
      @user-lg5jk8rv2k Před měsícem

      山芍薬の群生は結構有りますよ、ピンクのぼかしの入った希少種も在ります

  • @user-lg5jk8rv2k
    @user-lg5jk8rv2k Před měsícem

    山頂の馬酔木?・・エゴノキ

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      コメントありがとうございます、一ノ岳はアゼビ、大竿峠のベンチに散った花が7:42が エゴノキの花だと思います。確証はありません。

    • @user-lg5jk8rv2k
      @user-lg5jk8rv2k Před měsícem

      この季節「アセビ」な訳ありません。馬酔木の花見たことありませんか?{大竿峠のベンチに散った花が7:42}は判断できませんが・・・

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      @@user-lg5jk8rv2k さま ウー 形がねー

  • @user-rq4wc4tq2p
    @user-rq4wc4tq2p Před měsícem

    なんちゅう天気で登ってんねん!笑 でも嫌いじゃない 頑張れー!!!

  • @chauchau0812
    @chauchau0812 Před měsícem

    40年位前の秋深い季節、背振山頂でヤッホーと叫ぼうと大きく息を吸ったら、その冷たさに胸が痛くなり声が出ませんでした。懐かしい❗良い動画ありがとうございます。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      コメントありがとうございます。寒さや暑さは記憶に残りますよね。

    • @chauchau0812
      @chauchau0812 Před měsícem

      @@DUKAKURI 返信ありがとうございます。これからもお怪我の無いように🍀

  • @user-yb7mr3gr6c
    @user-yb7mr3gr6c Před měsícem

    夜間、イタチなどが徘徊しませんか。嵐なら寝てるか。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      コメント感謝です、さすがに、獣はみませんでした、沢蟹がカエルの鳴き声が盛大でした。

  • @db6106
    @db6106 Před měsícem

    何か見たことあると思ったら釣りよかに出てたわ

  • @user-ov7td3mi4p
    @user-ov7td3mi4p Před měsícem

    高校時代にアマチュア無線コンテストでその東屋付近にテントを建て、一日中部員交代で通信していたな。 最初に伝えることは頃はOBも居なかったので機材や発電機もバス亭から持ってるあがってました。 2年後からはOBが車で運んでくれましたが。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      コメントありがとうございます、いにしえの、人力作業、それを思い出すのが、登山なんでしょうね。

  • @user-gt8qt5ri9r
    @user-gt8qt5ri9r Před měsícem

    わ〜! 嵐の日の脊振山は、初めて 流石に、あめの日は誰も居ませんね。 脊振山···私が子供の頃は、夏でもほとんどキャンプする人は居なかった。 登山の方がメインで数テントでした。 もちろん自販機もありませんでした。 高校の頃、夏に友達と確か?佐賀橋までバスに乗ってキャンプしたのを思い出しました。 (今は、もう廃線(泣)) 夜〜明け方は、クワガタやカブト虫を捕まえました。 自衛隊の灯りに沢山寄ってきてました。 たまたま居た空自衛隊さんが、「学生さん?朝早くに?もしかして?野営したの?」と、話しかけられ··· 「そうや!ちょっと待っとき〜」と···· 施設内に居た大クワガタを3匹くれました。笑 昔は、大きい個体も沢山居たのに····! 最近は、ほとんど見なくなりました。 今も覚えてる メスティンなんて無かった時代··· その日の食事は··· 「ボンカレー」「飯ごうご飯」 朝ご飯は、「カップヌードル」でした。🎉 自衛隊施設が近くて灯りもあり心強かった。 何する訳でもなく友達三人で夜遅くまで語り合い凄く楽しかった。 昔を思い出させてくれてありがとうございました。🎉

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před měsícem

      コメントありがとうございます、大変励みになります、今は、山頂まで車で登られる方が多いと思います、野営場の看板も背振村の表記、時代を感じます、自衛隊の施設は変わらずなんでしょうね、幕営地は、登山での縦走中のテン泊がやっぱり多いのでしょう。若き日の何もない時間が宝物となりますね。

  • @tkuma5021
    @tkuma5021 Před 2 měsíci

    お気に入りの椎葉峠と矢筈峠の雨の動画がみれて感激しました。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。

    • @yuri-kg2zf7fy6b
      @yuri-kg2zf7fy6b Před 2 měsíci

      椎葉ではなく椎原です

  • @user-sv5xx3md2v
    @user-sv5xx3md2v Před 2 měsíci

    なかなかの冒険でござるな〜😄

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 2 měsíci

      雨の日は、飲料水の心配ないのでござる。

  • @sakuramisa1751
    @sakuramisa1751 Před 2 měsíci

    こんにちは! おすすめで上がってきました 爆風の中の脊振テン泊いいですね~! 福岡なので、良く脊振で山行してます 下から登る! これが登山の醍醐味なんですよね ここなら東屋があって最高ですね うちもここでテン泊したくなりました😆

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます、車で登れる、お山は敬遠していたのですが、整ったテント場と当たりをつけ一泊しました。目的があると、雨の日の登山も楽しめますね。

  • @haze_desire7569
    @haze_desire7569 Před 2 měsíci

    車で山頂まで行けばいいのに。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 2 měsíci

      まったく、その通り、でも登りたいんです。

    • @hi-mo9ok
      @hi-mo9ok Před 2 měsíci

      あえて登るのが美学だよ 人様に意見するんじゃないよ

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před 2 měsíci

    づかくりさん、おじゃまします。 雨中の笹漕ぎお疲れ様です。風と、音と、水と、緑のいろいろな映像、楽しませていただきました。カニもひさびさです。 背振山の様子やあたりの施設など、よくわかりました。 笑いました→「なんだ、ここ水あるじゃーん」「財力を使う、水場」 でもエバニュー、3L兄弟はいつもながらいい仕事してますね。 安全を考えながらの大荒れ雨登山テン泊、すごいです。「わざわざ」の行動が含むわくわくの楽しみを感じさせていただきました。 分屯地のライト、ラッキーですね。 下山の、判断しつつの沢渡りルート、感動です。自分はたぶん迷い子です。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます、雨でも登りたい、貧乏性ですね、日帰り出来るのに「わざわざ」ですよね、縦走中に暴風雨の予習でもあります。山頂まで車で登れる山は、敬遠していたのですが、荒天時は安心感がありました。

  • @user-cl3lr9jt5v
    @user-cl3lr9jt5v Před 2 měsíci

    チャレンジャーですね!私も雨訓練しますが😅 登山口に行くまでが大変😵 今度、🈁 登ってみますね☔️

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 2 měsíci

      3泊以上の縦走だと雨ふってきますからね。

  • @user-zq5ye1tv8s
    @user-zq5ye1tv8s Před 3 měsíci

    パックン岩 2024 5月29日クリームシチューのミラクルナインというテレビ番組で、名所クイズで出題されましたね。ぜひ行ってみたいけど、横浜市に住んでるからなかなか遠くて行きにくい

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます、陸路だと1000km以上かかりますね、近くに大崩山、傾山等、名峰がありますので、九州遠征も視野に入れてお越しくださいませ。

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před 3 měsíci

    づかくりさん、おじゃまします。 ヤマップ、国土地理院地図、グーグルマップを見ながら楽しませていただきました。 計画されたルート、なるほどーと思いました。静かなテント泊で池めぐりとMKとプリンのカラメル歩き、すばらしくてうらやましくなりました。 (自分は軟弱なので最初の6時間11分の歩きの時間を見てびびっていますが) 豆大福が代わりにいい仕事をしていて食べたくなりました。 ショートカットを見つけるのもさすがだと思いました。2日目雨がやんでよかったですね。 映像、もういろいろなものがすばらしくて、最後までじっくり見させていただき感動いたしました。山々の名前もいつも読み方、ありがとうございます。 水場で、3L映像デビュー、おめでとうございます。 カレーとクッカーや水についてのお気づきもメモメモです。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます、林道からの歩きは、高低差が少なくテントを担いでも楽な行程でした、急登のテント担ぎ出来れば避けたいと思ってます。水ついて、普段は浄水、煮沸でほとんど、無味無臭なんですが、明らかに酸っぱい、レモン水の味です、火山地帯の小川や池の水はチョット怖かったです。3L水袋は百均で購入したものですが、枕にしたら一晩で水漏れしました。

  • @user-sv1zw9tn8u
    @user-sv1zw9tn8u Před 3 měsíci

    づかくりさん、祖母山からの訪問です😊 坊がつるのテント場は、中部地方、愛知県民にはその遠さからも憧れのテン場です。 そこに先月(2024/4)ようやく泊まることができ久住山、中岳を登って来ました。 遠方からの山行なのでもっと登りたかったのですが、高速15時間に疲れて寝てしまいました😂 でもくじゅうの黒い春も満喫できて幸せでした。 づかくりさんの鈍感力を気に入って登録させてもらいました❤ 愛知の71ジジイより

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます、運転、登山ご苦労様です、遠方登山の苦労わかります。坊がつるって人気なんですね。

  • @user-sv1zw9tn8u
    @user-sv1zw9tn8u Před 3 měsíci

    お初です😊 岩谷原人体験はワクワクしますね❤ 最初は、テントで寝ていて岩が落ちてこないか心配で、これは無いかなと見ていましたが、 実績もある様で少し安心、私もやって見たくなりました🎉😂 愛知県人なので祖母山はとっても遠く、どこかで泊まって登りたいと思います😙 貴重な動画を有難う、71ジジイより。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます。愛知は憧れます、日本アルプスも近く大都市なので前泊で利用しております。祖母山は神原登山口ルート、テント持参で五合目避難小屋泊でピストン登山がおすすめです、渓流を穏やかに登ります。 9合目も避難小屋があります、私は九州中心の登山ですが、宿泊は大分市や別府市が無難だと思います、遠方なので。祖母、傾山系は、アクセスが悪いので車中泊もご検討を。 思い出ですが、小牧市に一泊して、積雪期、車で御嶽山を目指したのですが登山口まで車で進めず、歩きましたが、登山口から少し上り、撤退しました。

    • @user-sv1zw9tn8u
      @user-sv1zw9tn8u Před 3 měsíci

      積雪期の御嶽山にチャレンジしたとは凄いですね😀 祖母山の神原ルートと五合目小屋泊は良いですね🎉🎉 帰りは大分とかに泊まり次は腰痛、切れ痔にならない様にフェリーで帰ります😅

  • @KiYo-gd3ke
    @KiYo-gd3ke Před 3 měsíci

    懐か

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před 4 měsíci

    づかくりさん、おじゃまします。 九州脊梁、いろいろあってすごい道ですね。 撤去作業もコミカルな編集ですが大変だったと思います。 落車でなく、落スペアタイヤでよかったです。 でも、行ったからには帰らなければならない。。。。 こんなところに素晴らしい山芍薬の群生があるのですね。 祖母的風景の中のふんわりもっこりの和菓子のようなきれいな花、 堪能させていただきました。 時雨がシャレになっていると同時に山芍薬の情緒も倍増でした。 地名など、読みがなもあってありがとうございます。 それに25万km、ほんとうの愛車ですね。すごいです。 バイケイソウ→全草有毒で鹿も食べない、って知りませんでした。 キャンプとかしたら食料がたくさんあっていいと思っていました。 勉強になりました。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 4 měsíci

      コメント励みになります。バイケイソウ若葉なので美味しそうですよね、(注、毒です。)山旅だと、野菜に飢えてしまいますが我慢します。 地名も後で編集時、改めて憶える事が出来て、自分自身も勉強になります。

  • @hosimidai8254
    @hosimidai8254 Před 4 měsíci

    竜王山を下った後の帰り道に通り過ぎただけなので、暑くなる前に登ります♪

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 4 měsíci

      展望はありませんが、地元の方の看板がピークにありました、下りは林道が廻っているので、それに目がけて下ればよいです。

    • @hosimidai8254
      @hosimidai8254 Před 4 měsíci

      @@DUKAKURI様、ありがとうございます。参考にさせて頂きます<(_ _)>

  • @hosimidai8254
    @hosimidai8254 Před 4 měsíci

    づかくり様、初コメント失礼します。 英彦山は雪が積もれば積ほど楽しいお山です。 北岳の肩は、普通は安全に左回りなんですよ~(≧▽≦) しかも、積雪の時に右回りw おまけにカメラ落下・・・ あそこで滑落しなくてよかったです♪ 地元の山の動画が観れて最高ですよ~(≧▽≦) 名もなきピークが右回りから登ってきたところです。 メインは、づかくり様の登った左周りかな~ お疲れさまでした♪ 楽しかったでしょ?(#^^#) PS 右回りは引き返して正解でしたよ。長文、失礼しました。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 4 měsíci

      コメントありがとうございます、なるほどルート理解できました、右、左とも、ピークに合流するのですね、今の季節は、ルート沿いに石楠花が咲いてるかもしれませんね。 ありがとうございます。

    • @hosimidai8254
      @hosimidai8254 Před 4 měsíci

      @@DUKAKURI 様、石楠花もそろそろ終わりそうですね(*^^*) 関の山や、平尾台のエビネなんか今が一番いいですよ~♪

  • @yotaro9982
    @yotaro9982 Před 4 měsíci

    雄鉾は登ったことあります。 登山道が分かりづらくピンクテープも少なく、道迷いしました。 展望所は行き方分からずパス。雌鉾も怖そうなのでパスしました🤢 来月再訪しようと思ってます。 突風が無ければ、雌鉾の巨石は上がれそうでしたか? ロープか鎖が切れたりしたら、お陀仏のような気がするのですが?

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 4 měsíci

      コメントありがとうございます、来月のチャレンジ無事帰還をお祈りします。 展望所はパックン過ぎて、初めの渡河ポイント渡らず右に上ります(看板あり)、めんぼこは、突風無くても、雨が予想され岩が濡れていたら無理です(私は、)、鎖ロープはシッカリしてましたが、現場での判断ですね、、切れたら、何とかテラスに落ちましょう。

    • @yotaro9982
      @yotaro9982 Před 4 měsíci

      @@DUKAKURI なるほど!切れてもテラスに落ちるので、奈落の底は無いということですね。 後はその場に着いて、上がろうと思うかどうかですね🤗

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před 4 měsíci

    づかくりさん、おじゃまします。 いいところがあるのですね。 桜、咲いても散っても、なびいても流れても舞っても、素敵です。 素晴らしくきれいな映像と画像で春を楽しませていただきました。 ちなみに私の桜は、「満開になったらしい→とんでもない春の嵐→見に行ったら半減」 でした。しかし桜はやっぱり桜、楽しめました。 イチゴ、楽しみですね。 ところで最初ちらと見える靴が魅力的です。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 4 měsíci

      今期のサクラ、ハッキリと満開の時期が分かりませんでした、ですが、サクラを気にしてお散歩に出るだけで幸せなんでしょうね。

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před 5 měsíci

    づかくりさん、おじゃまします。 ヤマップと国土地理院地図を見ながら楽しませていただきました。 駐車場、ちょうどいいのがあるのですね。 公園、歴史、訓練場、鉄塔、モノレールなどなど、いろいろな風景とともにおもしろかったです。山頂で涙を拭く必要なくてよかったです。 (山頂もそうですが、山にある鉄塔を見るとなぜか根元の広場が気になります) きれいなミツマタもたくさんあってびっくりです。ミツマタ、植林に負けずがんばれ、と思いました。いろんないい山々の景色、ありがとうございます。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます、有名な山域でははありませんが、私も地図を見ながらルート選定をいたしました、今、思えば杉林の中で育つミツマタは、小ぶりな花をつけるのが精一杯なんでしょうね。テント担いでいきましたが、今回は幕営地に恵まれづ夕方下山になりました。

  • @hosimidai8254
    @hosimidai8254 Před 5 měsíci

    今では嘉麻アルプスと言うんですね・・・ 嘉穂アルプスで慣れ染んだ私には慣れるまでには時間がかかりそう(/ω\)

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 5 měsíci

      ごめんなさい たぶん誤植です 私は嘉穂アルプスとも呼んでなく馬古屏、まごへい と呼んでました 物産館もありますし、嘉穂アルプスが一般的です。 概要欄 追記でご勘弁を、、

    • @hosimidai8254
      @hosimidai8254 Před 5 měsíci

      馬古屏って、山の名前を知らない人達からしてみると何のことやらわかりませんよね( *´艸`)

  • @osashimio14
    @osashimio14 Před 6 měsíci

    くっそ懐かしい

  • @taka-my4kg
    @taka-my4kg Před 6 měsíci

    映像美、音楽の使い方もgoodだと思います。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 6 měsíci

      ありがとうございます

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před 6 měsíci

    づかくりさん、おじゃまします。 三郡山、聞いたことはありましたが、名前の由来は初めて知りました。 いい道があるのにびっくりです。 おもしろい木々の様子、いろいろな景色、ありがとうございます。 山頂からの眺めも山の名前が分かってうれしかったです。 水場の捜索、勉強になります。 エバニューそろい踏みからの独り占めの大宴会、おいしそうです。 やってみたいです。 きれいな映像で夜景に浸ったあとのご来光もたまりません。 帰りに急登でも寄り道される体力にまたまたおそれいりました。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 6 měsíci

      コメント凄く励みになります、三郡山は宝満山(大宰府市)から縦走される方が多いです。電車を使えば片道の周回縦走ができ福岡市民の都会の山ですね。

  • @piotip3306
    @piotip3306 Před 6 měsíci

    気合い💪😠✨ 根性‼️😆 めっちゃ三角巨石のところでしんけん全力でしたね❗😆愉しそうで何よりです❗(🎥カメラご無事?でなによりです😌) 拝見したところ雪は脊梁と同等か少し低いぐらいですかね。ウェザーニューズの積雪深マップをよくチェックしてるのですが場合によってはやはり日本海に直で近いので標高は低いといっても風向きで英彦山はかなりの積雪地域になり脊梁かどちらに行くか迷う時がありますね。🤔 この週に足がつってせっかくの九州の雪を逃したので、今日2月12日(月)五家荘ドライブしてきましたが、二本杉峠も一切雪がもう無くなっており季節はもう春になってしまってました。名残雪も味わうことのない2月で残念です😂 づかくりさんの積雪動画でせめて雪をこれでもかと堪能できたので…また来年、ぜひとも機会がありましたら、ぜひづかくりさんの積雪行動画、好きなので、楽しみにしてます❗😁 動画ありがとうございました👍、コメント失礼いたしました‼️😆

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 6 měsíci

      貴重な情報ありがとうございます。二本杉峠、積雪なしですか、、今期は白いもの終かも、前乗りで夜間積雪期、「峠越」いつもビビッてます、放射冷却の日が登山日に重なれば良いのですが。 前回、脊梁侵入中、登山口まで40km地点で夜間通行止め、こっそり、進んでみましたら、酷道凍結、40kmもチェーン巻けない戻りました。トホホ

  • @user-jl3ou1tw3i
    @user-jl3ou1tw3i Před 6 měsíci

    福智山南小屋ってのは知りませんでした。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます、私も初見でした、山頂直前に人工物が薄っすら見えてました。

  • @nob2830
    @nob2830 Před 6 měsíci

    仁保にメタセコイアの森があるのですね 紅葉の時季に行ってみたいです。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 6 měsíci

      烏尾峠(バイパスでは無い) 交差点「大山林道前」を南に約1km程です。

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před 7 měsíci

    づかくりさん、おじゃまします。 メインカメラ、無事に見つかって何よりです。 噂の裏英彦山ルート、しかも積雪、 さらに途中から急坂で合流を狙うなんてすごいです。 途中、ルートを見つける推察力と判断力はうらやましいかぎりです。 広場でのラ・ン・チもいろいろと勉強になりました。雪山のラーメン、美味しそうです。 裏英彦山、ネットで見ましたら、経験不足の人は行ってはいけない🥶と書かれていました。 自分なら日が暮れて遭難確定なので、づかくりさんのきれいな映像で美しさとワクワクを堪能させていただきました。ありがとうございます。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 7 měsíci

      コメント感謝です、うらひこルート、冒険ですね、中岳登頂禁止で英彦山の楽しみ方を模索しているところです。雪山ラーメン お湯が冷めていく、麺が軟くならない、難しい塩梅ですね、再加熱も考えました、伸びますね、「硬いラーメンを温かいスープいただく」これを選択いたしました。

  • @GEN-819og3
    @GEN-819og3 Před 7 měsíci

    初めまして、私は大分県在住で主に日帰りで行ける、福岡・熊本・宮崎県までの山々に登ってます。 阿蘇は夏しか行った事がありませんが、結構雪が降るのですね。 夏の景色も良いですが雪景色も素晴らしいですね。 素敵な映像でした。

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 7 měsíci

      コメントありがとうございます、阿蘇は夏の緑、MKの赤、冬の白、秋の黄金、四季をとおして楽しめますね、山好きの者としまして、大分在住は憧れます。

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před 7 měsíci

    づかくりさん、おじゃまします。 計画変更でも大当たり、やはり持っている人にはやってくるんですね。 阿蘇、最高の景色ですね。 踏みしめの音もわくわくします。 結晶まで見られたなんてうらやましいです。 阿蘇ではめずらしいいろいろなきれいな風景、ありがとうございます。 それにしても草千里ヶ浜Pは人が多いのにびっくりしました。

  • @aaaay2508
    @aaaay2508 Před 7 měsíci

    らち

  • @piotip3306
    @piotip3306 Před 8 měsíci

    同日29日に白鳥山樅木側ウエノウチ谷を初めてアタックしてました😆 同じ日に脊梁にづかくりさんがいたと分かって嬉しく思います😁 僕は登山口から130mしか登れなかったですけどね🤣 靴が今のはスリーシーズン縦走用というか深い積雪期では保温材入りの冬靴がないとまずいなと、僕も雪深い山域でのテント泊を狙っているので、そういった必要なものがいろいろあるなと考えさせられた山旅でした。 追伸:☃️雪だるまの腕の枝、鹿のおしりのアップ、いろいろみどころたくさんでしたね😊 あけましておめでとうございます🎍 本年も健やかに登山されることを‼️😆👍✨

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 8 měsíci

      あけましておめでとうございます、私も靴、問題で考慮中です、縦走用で耐久性のある革製で、雪が染み無い靴が欲しい! 夜、アルコールストーブで靴下炙ってました、結局乾かず、替えの靴下を履いて下山しました。モンベルはソール張替え作業が楽なんで考え中です。一泊なら根性で何とかなりますが、、、。白鳥山いいですね!

  • @hisa9970
    @hisa9970 Před 8 měsíci

    づかくりさん、おじゃまします。 あけましておめでとうございます。 雪山擁壁急登林道つなぎ、体力・気力・観察眼恐れ入りました。 (私は最初の夜の狭い道ですでにびびりました) ふりがな、いつもありがとうございます。 ヤマップ、国土地理院地図と一緒にトレースさせていただきました。 快晴のきれいな風景をたくさんの写真や映像で楽しませていただき、 雪山のフレッシュな空気を吸わせていただきました。 雪の表面から出ている枝の写真も印象的でした。 ひとり雪中泊、ゆったりですね。アルストの揺らぎにも癒されました。 OD缶のわくわく感からお気に入りグッズwithユーモアの興奮はたまりませんでした。 それにBRSのバッグがあったなんて… これからも勝手に見させていただきますのでよろしくお願いします🙂

    • @DUKAKURI
      @DUKAKURI Před 8 měsíci

      あけましておめでとうございます。コメント何時も感謝です、アルストの炎は癒されますね、ちょっと焦がしてしまいましたが。九州脊梁は静かで自由で好きな山域ですが、毎度登山口に行くまでが大変です、一日目は登山口に登山となりました。