佐々木農園
佐々木農園
  • 302
  • 1 337 463
土作りのために草を生やす理由【自然農法】【無農薬】
草を生やすとよくないと何度もお叱りを受けます。
でも土作りには草を生やすことは欠かせません。
草が生き物を集め、環境を作り、土を作るんです。
おかげで一部を除き、無施肥で野菜を育てられるようになりました。
排水性も良くなりました。
草は仲間です。
==================================================
19歳のころから有機栽培の勉強をしています。
きっかけは単に面白いと思ったからです。
北は北海道、南は京都まであちこちの畑を見てきました。
自分が知っている畑のノウハウなどを発信しています。
以下はCZcams以外のSNSです。
農作業以外についても書くことが多いですが、もしよければフォローしてください。
Twitter
pan_nasu
Facebook
iheuyosann
Instagram
pan_nasu_sasakinouen
#無農薬 #土作り #家庭菜園
zhlédnutí: 5 452

Video

毎年クサイチゴで気候変動を感じる【温暖化】【猛暑】
zhlédnutí 483Před 14 hodinami
子供のころ兄貴の墓参りに行ったら、クサイチゴを食べるのが楽しみでした。それが今は7月半ばに収穫を迎えるので、墓参りには食べられません。なんか寂しい。。。 こんな所からも気候の変化を感じ取れます。 会議室などで気候変動対策の話をしてないで、野に出て肌で感じ取って政策を決めてほしいな。政治家の先生たちには。 19歳のころから有機栽培の勉強をしています。 きっかけは単に面白いと思ったからです。 北は北海道、南は京都まであちこちの畑を見てきました。 自分が知っている畑のノウハウなどを発信しています。 以下はCZcams以外のSNSです。 農作業以外についても書くことが多いですが、もしよければフォローしてください。 Twitter pan_nasu Facebook iheuyosann Instagram pan_...
ブルーベリー鉢上げ【挿し木】
zhlédnutí 680Před 21 hodinou
3か月前に挿し木したブルーベリーの鉢上げしました。 まぁまぁ成功したかなと思います。 pH調整にピートモスと鹿沼土を使用しました。 ピートがpH3~4、鹿沼がpH5~6くらいらしいので、pH4~5を目標に混ぜて使いました。 失敗したなと思うのは、余った挿し穂をまとめて挿したこと。 崩すときに根を傷めそうなので、ポット一個に一本でやるのがいいなと思いました。 19歳のころから有機栽培の勉強をしています。 きっかけは単に面白いと思ったからです。 北は北海道、南は京都まであちこちの畑を見てきました。 自分が知っている畑のノウハウなどを発信しています。 以下はCZcams以外のSNSです。 農作業以外についても書くことが多いですが、もしよければフォローしてください。 Twitter pan_nasu Facebook iheuyosann I...
一輪管理機で除草【時短】【草も生かす土作り】
zhlédnutí 2,9KPřed dnem
一輪管理機で中耕による除草をしてきました。 手で除草するより圧倒的に早いです。値段はするけど。。。 株元の草は取れないのが欠点ではあるものの、草も生かす俺とすればかえってアリ。 草による土作りや温度調整も兼ねています。 かと言って繁茂させると過湿状態になり、病気が発生するかもしれないし、日当たりも悪くなるのである程度は除草します。 19歳のころから有機栽培の勉強をしています。 きっかけは単に面白いと思ったからです。 北は北海道、南は京都まであちこちの畑を見てきました。 自分が知っている畑のノウハウなどを発信しています。 以下はCZcams以外のSNSです。 農作業以外についても書くことが多いですが、もしよければフォローしてください。 Twitter pan_nasu Facebook iheuyosann Instagram inst...
アナグマの罠設置
zhlédnutí 305Před 14 dny
アナグマの被害も増えてきたので、青森市から罠を借りて設置しました。餌はドーナツでいいと聞いたのでドーナツにしました。が、かかりません。アナグマの巣はたくさんあるんだけどなぁ。 #アナグマ #罠 #シャッチョ
カボチャは直播きで省力化【簡単】
zhlédnutí 935Před měsícem
草刈りの応援などで忙しく、畑や動画をする時間が足りない。時間がない中でも、直播きで省力化してなんとかやっています。その方法をご紹介します。 草は生やしっぱなしで、人からすると手抜きに見えるかも。 19歳のころから有機栽培の勉強をしています。 きっかけは単に面白いと思ったからです。 北は北海道、南は京都まであちこちの畑を見てきました。 自分が知っている畑のノウハウなどを発信しています。 以下はCZcams以外のSNSです。 農作業以外についても書くことが多いですが、もしよければフォローしてください。 Twitter pan_nasu Facebook iheuyosann Instagram pan_nasu_sasakinouen #無農薬 #家庭菜園 #カボチャ
外国語の記事をシェアしたらFacebookに怒られました【家庭菜園関連記事】
zhlédnutí 3KPřed měsícem
外国語の記事をシェアしたらFacebookに怒られました【家庭菜園関連記事】
ナスをデカく育てる【あんどん】
zhlédnutí 443Před měsícem
ナスをデカく育てる【あんどん】
【固定種】トマトの植え方【自然農法】【家庭菜園】
zhlédnutí 630Před 2 měsíci
【固定種】トマトの植え方【自然農法】【家庭菜園】
フキノトウは伸びたやつが美味しい【山菜】
zhlédnutí 2,3KPřed 2 měsíci
フキノトウは伸びたやつが美味しい【山菜】
外国の森林保護に4億5000万円【国内はソーラーで森林破壊】
zhlédnutí 596Před 2 měsíci
外国の森林保護に4億5000万円【国内はソーラーで森林破壊】
柿の葉っぱを天ぷらにしました
zhlédnutí 724Před 2 měsíci
柿の葉っぱを天ぷらにしました
春の山菜【タラの芽】【コシアブラ】【ハリギリ】
zhlédnutí 1,6KPřed 3 měsíci
春の山菜【タラの芽】【コシアブラ】【ハリギリ】
ゼンマイを収穫して保存する【天日干し】
zhlédnutí 992Před 3 měsíci
ゼンマイを収穫して保存する【天日干し】
土作りできる畝の立て方【家庭菜園】【自然農法】
zhlédnutí 2,6KPřed 3 měsíci
土作りできる畝の立て方【家庭菜園】【自然農法】
油かす液肥の作り方【即効性あり】【作って損なし】
zhlédnutí 531Před 3 měsíci
油かす液肥の作り方【即効性あり】【作って損なし】
徒長したトマト苗も深植えすれば大丈夫【元気です】【経過報告】
zhlédnutí 1,7KPřed 3 měsíci
徒長したトマト苗も深植えすれば大丈夫【元気です】【経過報告】
山菜栽培のポイントは土作り【有機物で】【化学肥料は使わない】
zhlédnutí 1,2KPřed 3 měsíci
山菜栽培のポイントは土作り【有機物で】【化学肥料は使わない】
トマトが嫌いな人の理由を考えてみた【完熟させて】
zhlédnutí 243Před 3 měsíci
トマトが嫌いな人の理由を考えてみた【完熟させて】
ブルーベリーの挿し木【リベンジ】
zhlédnutí 663Před 3 měsíci
ブルーベリーの挿し木【リベンジ】
緑肥で水はけ改善します
zhlédnutí 757Před 3 měsíci
緑肥で水はけ改善します
徒長したトマトを鉢上げしました【固定種】【ファーストトマト】
zhlédnutí 666Před 3 měsíci
徒長したトマトを鉢上げしました【固定種】【ファーストトマト】
育苗中の水管理【水やり3年】
zhlédnutí 606Před 4 měsíci
育苗中の水管理【水やり3年】
徒長の原因と対策【トマト】
zhlédnutí 3,6KPřed 4 měsíci
徒長の原因と対策【トマト】
じゃがいもを光に当てます【浴光催芽】【浴光育芽】
zhlédnutí 556Před 4 měsíci
じゃがいもを光に当てます【浴光催芽】【浴光育芽】
育苗のやり方【種まき】【固定種】
zhlédnutí 602Před 4 měsíci
育苗のやり方【種まき】【固定種】
固定種へ転換していきます
zhlédnutí 1,8KPřed 4 měsíci
固定種へ転換していきます
表土1cmできるのに100年かかる【土作り】
zhlédnutí 519Před 5 měsíci
表土1cmできるのに100年かかる【土作り】
初めての梅の剪定に挑戦してきた
zhlédnutí 293Před 5 měsíci
初めての梅の剪定に挑戦してきた
ネギを真っ黒こげになるまで焼く
zhlédnutí 503Před 5 měsíci
ネギを真っ黒こげになるまで焼く

Komentáře

  • @user-rz2wf3ru2y
    @user-rz2wf3ru2y Před 12 hodinami

    全部共感します‼️論理的に説明してくれて、とても勉強になります。貸し農園て野菜育ててますが、周りは草取りしっかりしてて、すぐ土が乾燥して、水やり毎日してます。私は最低限の草刈りで刈った草は草マルチ、畝間に置いて、乾燥を防いでます。根から刈らないのは大事ですよね。葉を虫に食べられたりしてますが、病気にもならず、元気に成長してます。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 6 hodinami

      草を取りすぎると土が乾くの早いですよね。ある程度残すことで土も良くなるし、作業も楽になりますね。それを知らない人が多いのは、知らせる人が少なかったんですよね。

  • @user-rz2wf3ru2y
    @user-rz2wf3ru2y Před 13 hodinami

    ほんとに、ほんとに、全て共感です! 岸田首相は全く日本国民を見てないです。自分の名誉のために、国民の命を危険に晒し、税金を好き放題に操ってます。誰の命令でしょうか?命が狙われてるのでしょうか? 未だに自民党に投票する国民、投票に行かない人がいる、一人一人が草の根から声を発しないと、変わらない。 新しい政党、参政党はずっと佐々木さんが言われてることを発信し続けていますね。 阿蘇のメガソーラーをドローンから撮影したCZcams動画を初めて見た時は森林の木々たちの悲しみが伝わってきました。故郷北海道の知床も酷いです。ニセコの土地買収も。こんなに日本が外資に買われてるのに、マスコミ、新聞は大問題にしないのか? 腰の痛みは辛いです。お大事にしてくださいね。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 6 hodinami

      ここまで売国されるとは思いませんでした。 声を上げ、横の繋がりを強化し、立ち向かっておかないといけませんね。そうしないと、子ども達がより酷い目にあってしまいます。

  • @user-nz3yb9xd9l
    @user-nz3yb9xd9l Před 19 hodinami

    佐々木さんは、分かってらっしゃる。 実は、自然農法は、自然の摂理を理解していないと、上手く出来ない。簡単そうで難しい部分もある農法だと思います。 収量だけでいうと、慣行農法の方が上ですが、出来る野菜は、また別物だと思います。 自然農法で出来た野菜の方が身体に比重が近いというか、身体に、すっと入っていく、浸透していくような気がします。 土の中の微生物、菌、バクテリアの数も、圧倒的に違うように思います。 確かに「科学」と「化学」の違いは、あると思います。 応援しています。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 13 hodinami

      ありがとうございます🙇 ご意見、同意しかありません。なかなか理解されにくいですけどね。 これからもよろしくお願いします😊

  • @tottiad2505
    @tottiad2505 Před dnem

    全く同感です。この考えでこれから自然農を始めようと思っていておすすめに出てきました。チャンネル登録させてもらいました。それにしてもCZcamsのAIはすごいですね。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před dnem

      チャンネル登録ありがとうございます🙇✨ 視聴履歴、検索ワードなど集めているらしいですね。

  • @user-wt1qq6sd5z
    @user-wt1qq6sd5z Před dnem

    草を原住民と言ってる。野菜は移民。

  • @user-de6qf9hm6n
    @user-de6qf9hm6n Před dnem

    肥料、堆肥、石灰など何も入れず、雑草だけで野菜作ってます。 土の上に雑草とわが家で取れた野菜クズだけ置いてます。ダンゴムシ、ナメクジが集まりますが、食べてフンをしてくれてるって思って何もせず見守ってます。 無肥料で数年は小ぶりな物しか取れなくて、肥料を使おうと思いましたが、今は立派な物が取れます。 雨の後、雑草が大きくなると喜んでむしってますよ~!!

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před dnem

      素敵な栽培ですね。 数年を耐えられるかどうかが大事ですよね。これからも頑張ってください😊

  • @user-zb8fw4vj6p
    @user-zb8fw4vj6p Před dnem

    自然に考えれば子孫を残すために環境の変化に適応するのが正しいはずだけど、「無能のせいで迷惑だからもっと無能を●してより良い世の中にしなければならないw」みたいに政府は逆に子供や若者を●して税金チューチューしてる。子供や若者を●すだけじゃ一般国民は飯は食えないので、政府みたいに税金チューチューする為に行動すべきだと思う。

  • @user-fl2ce2hh4o
    @user-fl2ce2hh4o Před dnem

    初めまして。自分も自宅の小さな畑ですが野菜を栽培しています。 肥料、堆肥、を使わなくなり3〜4年目になりました。3月4月ごろ 炭や灰、米糠をサラッと撒き、あとはひたすら草です。一年目は土の糸状菌が明らかに増えて畑のあちらこちらからキノコが生え出し 2年目は生える草が変わり、クローバー、ハコベ、露草、ナズナ、オオイヌノフグリなどに変わり カマキリが住むようになり、女郎蜘蛛増え、カエルも3種類 一時的に害虫と呼ばれる虫も多かったですが、油虫がわかなくなりました。この頃は、スイカ、夕顔トマト、オクラ、にんじん、大根、カブ、葉物野菜、ジャガイモはとてもよくできました。 3年目は畑に集まる虫が、いわゆるレア昆虫が沢山来るようになり繁殖もしている様子て、 ナス、米茄子、は家で食べるには充分すぎるほど出来るようになり 土が見事にツブツブパラパラチャーハンみたいな😅 うちの場合唯一トウモロコシだけが今だに育ちません。おそらくタネの方に問題があるのかなぁと感じています。ほとんどの野菜は 種取りが続けられていまして アブラナ科、トマト、はもはや時期が来ると勝手に生えてきます。 ズッキーニの株は恐ろしいほど巨大に育ちます😂 はじめ家族の理解は得られませんでしたが、続けることでだんだんわかってきてくれているようです 今の畑にしてから命の循環が目まぐるしく廻る様子が目に見えて 食べ物、野菜、虫、病気というものに対する概念が大きく変わりました。長くなりスミマセン。 良いもの、美しい野菜づくりこれからもお互い頑張りましょう。😊

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před dnem

      初めは理解されないのよくわかります。コチラの父親もそうでした。今は積極的に畑に参加してます😊 お互いに頑張っていきましょう💪

  • @maiko4130
    @maiko4130 Před dnem

    ですよね。都心の狭小庭ですが、野菜を育てて5年目です。草も食べられる物は取ったら食べたり、食べない物はそのままコンポストへ。薬草として使ったりもします。お陰でこんなに小さなスペースでも、今日もボウルいっぱいのサラダがとれて、1日に野菜も含め色々な種類の緑がたべられます。気候と土地に合ったものは強い。梅雨を乗り越えたら毎日どんどん取れるし、色々なものが生える土って生命力が凄いですね。頑張ってください!

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před dnem

      ありがとうございます😊 素晴らしい生活をされているのですね。お互いに頑張りましょう🙋

  • @YM-hk2fd
    @YM-hk2fd Před dnem

    きちんと実践をされてのお話 よかったです😊 また喋ってください。

  • @hidechan930
    @hidechan930 Před dnem

    ほんと、年配の方の草嫌いは根深くて、うちもしょっちゅう草どうにかしろって言われますが説明するのもめんどくさいので怠け者のふりしてごまかしてます。 そのうち何十年かしたら自然農の方が当たり前になってくるとは思いますが・・😅

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před dnem

      早くそういう時代が来てほしいです。それまでは草刈りで誤魔化していきたいと思います。

  • @toru186
    @toru186 Před 2 dny

    その辺の非農地の何年もただ草刈りして放置を繰り返してるだけの土の雑草が、年々更に強く育っているように見えるのは気のせいじゃないですよね。 枯れて発酵して栄養になる自然の摂理こそ至宝。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před dnem

      野山は耕しも施肥もせずに豊かに成長しているのが証拠になると思います😊

  • @nejscafe
    @nejscafe Před 2 dny

    わかってはいるんですけど、田舎で特に借りてる農地ではやりずらいんですよね。。ともあれ情報発信ありがとうございます。

  • @user-op2qc4eo8c
    @user-op2qc4eo8c Před 2 dny

    中3の時、農家の軒下に大きな黄色スズメバチの巣があり、沿道を自転車で走行中に後頭部を刺された、直後に首筋が痺れた。 10分後くらいに、自宅近所の医院にそのまま自転車で行き注射をしてもらった。 医院から自宅までは200㍍くらいなのだが、フラフラで自転車乗れずに押して帰宅、頭、顔、首、手のひら、足裏以外体中ボコボコになっていた。 目の前が真っ暗になり、畳の上で翌日の昼頃まで死んだように寝ていた。 目覚めたら、昨日のボコボコが嘘のようになくなっていた。 ちなみに、母は心配するような事もなく笑ってました。 酷い親だ😰

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 2 dny

      そんな状態でも笑ってるお母さん凄いですね😅 自分は運良くなんの症状も出ませんでしたが普段はできませんね。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 Před 2 dny

    草はえてるとマムシ君が隠れてるんだよね。

  • @user-lm9vu1fh3r
    @user-lm9vu1fh3r Před 2 dny

    確かに草が生えてるのに、手抜きしてる・汚いとは見えないのがすごい!理想の畑です!

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 2 dny

      ありがとうございます😊 ホントはもっと手入れをするところがあるんですが、写ってないんです😅

  • @user-yc8rm7wy2q
    @user-yc8rm7wy2q Před 2 dny

    まだまだ 暑さはこれから続きますが、空気は 秋に入ったような気がします。 昔と比べると、今が異常気象となりますが、これが今の地球の正常なのだそうです。 戻る事はなく、生き物たちが適応していくしかないようです。 いつも温かい 話し口調で とても癒やされています。 熱中症 気を付けて この地球を楽しみましょうね😊

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 2 dny

      おっしゃる通り、コレが正常なんでしょうね。 人類が適応できなければ、数を減らしてしまうだけですね。自然は厳しいです。 適応できるように頑張ります💪

  • @kanas8880
    @kanas8880 Před 2 dny

    科学と化学の違い、分かりやすかったです😊 これから、畑で、草生やします!🍀🍀🍀

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 2 dny

      ありがとうございます😊 周りとトラブルにならない程度に刈って管理して、土作りに勤しんでくださいね。

  • @Ten_gai
    @Ten_gai Před 3 dny

    よくぞ言ってくださいました!この春から畑を借りて、やっと自分で自然農をスタートしたばかりですが、最初借りた畑の状態が「雑草が生えてない状態」だったことに驚愕したのを覚えています。除草剤?農薬?草(雑草)も生えない土で野菜なんて育たないでしょう?と、種を植えるのはやめてまずは草を生やすことにしました。 6月になってやっともさーっと雑草だらけになりましたが、周囲の目が冷たいwww!なんなら1年ぐらい草のために放置しようとも考えましたが、2区画借りているので、片方の畑だけちょっと開墾っぽいことをしようとやっと今月からオクラなどを植えはじめました。種を下ろす部分だけ草を刈って種をおろして、刈った草を種の上にかぶせる。雑草を敵にしない、雑草をゼロにしようとしない。こんな状態でも芽を出す野菜もいて、自然のチカラにおどろかされます。 いまも開墾していないところは草ボーボーです笑。バッタが飛び、蝶や蜂がおとずれ、土の中にもいろんな虫がいます。詳しいことはわからないのですが、きっとまだ雑草としてはよくない質の子達だと思います。土のために必要な種類が生えているんだと思います。もちろんいずれは野菜が収穫できればいいですが、いまは収穫より土の正常化が目的です。手探りだし、本当にこれが正解なのかわかりませんが、調和のとれた畑をめざして数年スパンでとりくんでみます。いつもありがとうございます。励みになっています。チャンネル登録者数1万人達成、おめでとうございます!!!よかった!

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 2 dny

      ありがとうございます🙇✨ 土づくりの真っ最中とのことですが、継続してがんばってください! 周りとトラブルにならない程度に刈って、管理しながら草と付き合っていってください。

  • @8tt433
    @8tt433 Před 3 dny

    生き物が生き物を育てる世界ですよね。我々人間はサポート役で小さな生命が大きな生命を支え大きな生命が小さな生命を支える。植物達は他の生命を食べさせる為に存在し、その食べる生命は他の肉食昆虫を支える為に存在している。そうする事によって様々な生き物が集まり、鳥が種を運ぶ全て生命が森を育て、やがてその豊かな微生物群の土壌は川と共に海に運ばれる。私は再び全ての生き物達との楽園を夢見ていますね(笑)本来あるべき姿を取り戻したいと秘かに活動中です。

  • @snou494
    @snou494 Před 3 dny

    自然農2年目です。慣行農法も同時にやって、比較しながら楽しんでいます。自然農で比較的簡単に出来る野菜と出来ない野菜があることが分かりました。無理せず簡単な野菜からやっていきます。イネ科雑草が半端なくすごくて、作物がすぐに埋もれてしまいます。最近はビニールマルチや防草シートを部分的に利用してやることにしました。畑の土が出来てくるまで、部分的な肥料もありですよね。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      少しずつ徐々に変えていけばいいと思います。 お互いに頑張っていきましょう!

  • @RYU8888LORD
    @RYU8888LORD Před 3 dny

    素晴らしいご活動ありがとうございます。 自分、これから始めようと勉強しています。 これからも学ばせて頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます!💖

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      コメントありがとうございます😊 陰ながら応援させていただきます👏

  • @user-zb8fw4vj6p
    @user-zb8fw4vj6p Před 3 dny

    日本みたいな温帯の地域では何年も耕さないと森林化が進むんだよな。刈っても刈ってもどんどん雑草の再生が早くなって手が付けられなくなる。だから中耕でリセットするのが大事なんだよな。 数年に一度中耕すれば草刈りが間に合うことが分かってれば、雑草はそこまでやっかいではない。

  • @835channel
    @835channel Před 3 dny

    素敵な動画ありがとうございます!

  • @kkbh1995
    @kkbh1995 Před 3 dny

    同感です👍️ おっしゃる通りだと思います😄

  • @emiminai
    @emiminai Před 3 dny

    先々週末、庭の草をむしってしまったー💦

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      また生えてくるので、その時は刈るくらいで勘弁してあげてください😊

    • @emiminai
      @emiminai Před 3 dny

      ​@@佐々木陽平_青森 分かりました! ありがとうございます😊

  • @user-rl6ys1qd6d
    @user-rl6ys1qd6d Před 3 dny

    緑肥して2年目の庭ですが、硬かった土が柔らかくなり収穫が増えました。まだまだだと思いますが、土の匂いが変わり鳥が来て虫を探して歩くようになりました。 アブラムシが付いていてもアリが捕獲しに来るし、作物の成長も阻害されずに収穫できました。 来年以降どう変化していくのか、楽しみです。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      素敵なお庭と想像しています。これからの変化が楽しみですね😊

  • @user-db4xe2ow5q
    @user-db4xe2ow5q Před 3 dny

    御無事でよかったですね・・・ 自分も 二週間で二度刺されたけど・・佐々木さんと同じ対処でした・・ 蜂の血清かなにか注射されると思いきや待たされた挙句軽い消毒くらいしかなかった件 イノシシ織の見回りで同じところで・・・やられました しかも昨年の10月いまからよく考えたら 繁殖期?でかなり気が立ってる時期です(;'∀') 帽子の網が黒いのが災いしましたが・・・帽子の網をペイントしなおしたり 網が白いものに変えたりできないものかと試行錯誤してました

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      そちらもご無事で何よりです。 2度刺されて、その対応はないなぁと思いました。アナフィラキシーが出てないからいいやなんだろうけど、それにしてもです。 お互い気をつけて作業しましょう!

  • @user-Michael-coco
    @user-Michael-coco Před 3 dny

    登録者1万人超えたのですね。とても嬉しいです😃 我が家の庭も、自然に戻し、今年は露草が生えてきました。 昆虫も種類が増え、みみずが顔を出し、見慣れない鳥も来ます。 見栄えは悪いですが、庭の体感温度も下がりました。 何よりも嬉しいのは、今年はねじ花が群生してくれた事です。 雀が玄関先のハーブ用の大きな植木鉢に、砂浴びしに来ます。 掃除も大変ですが、せめて安心して遊んでいってねって。 配信楽しみに待っています。 有り難うございました。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      ありがとうございます😊 鳥まで来るようになれば生態系できてきてますね!理想的なお庭と想像します。ねじ花が群生するの羨ましいです。なかなか定着しないですからね。

  • @user-hr5uk7gt3d
    @user-hr5uk7gt3d Před 3 dny

    同感です。庭の雑草は生やしておいて、伸びたら刈って資材として使うっていっても本当に理解されない。家族は土が見えてないと気持ち悪いとかいって根っこまで草むしりして土がどんどん痩せていってます。もう倒れるまでやってればいいと最近は諦めてます。。本当に理解されないですよね。。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      分かります。疲れますよね😅 草刈りすると芝生のようになるし、草を生やすことで幾分温度も下がるし、土作りだけじゃないいいこともあるんですけどね。

  • @sdgsfarming
    @sdgsfarming Před 3 dny

    私は自然農と共生農法をしています。 養分の考え方がすばらしいです。私の畑は刈草を厚めに敷くという方法ととってきましたが、実の成り具合が悪いなと感じておりました。 米ぬかでリン、草木灰でカリウムになるんですね。これらを補いとして利用したいと思います。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      コメントありがとうございます😊 完全に無肥料に至るまではどうしても時間はかかります。なので、菜種油かす、米ぬか、草木灰で補うといい感じでした。17年かかってたどり着きました😅

    • @sdgsfarming
      @sdgsfarming Před 2 dny

      @@佐々木陽平_青森  返信ありがとうございます。 私は自然農7年目です。 草マルチだけですと葉や樹勢だけが旺盛で葉ボケや木ボケになることが多々ありました。(オクラなど) ナスなんかは特に顕著で大量に草マルチをしたにも関わらず実の数が1~3個しか収穫できないありさまでした。最近になってリン不足なのではと思った次第です。佐々木さん動画をみて補いも必要と分かりました。ありがとうございました。

  • @user-qw6hb7qq7t
    @user-qw6hb7qq7t Před 3 dny

    ありがとうございます。勉強になります。

  • @user-if5jk9wu7r
    @user-if5jk9wu7r Před 3 dny

    肉厚の綺麗なキノコ🍄 味が濃くて美味しいんだろうなぁ~✨😍

  • @user-yo2ed1wn1z
    @user-yo2ed1wn1z Před 3 dny

    😊👍️応援してます

  • @user-if5jk9wu7r
    @user-if5jk9wu7r Před 3 dny

    素晴らしいお話しを聞かせて頂きました!✨ 生物物理か学 全ては繋がりと連鎖 正に子供の頃の露草が沢山咲き虫達も沢山いて肥料はこいだめで あの頃の野菜や果物は本当に美味しかったです。 とても良いお話しありがとうございます✨🙇😊 これからもこれからも 応援と尊敬と学びで 佐々木農園さんの動画配信 楽しみにさせて頂きます😊🙋

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      ありがとうございます😊 肥溜めがあった時代は多くの畑が有機栽培だったと聞きました。多少の虫食いがあっても受け入れる必要はありますが、もっと広まってほしいなと思います。

  • @aqua24-moku
    @aqua24-moku Před 3 dny

    ホント同感です。佐々木さんの価値観も理論もとても好き〜素敵❤無農薬は当然で無肥料、草ボーボーで色んな種類の野菜を混合した栽培が好きです〜。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      ありがとうございます😊 自分もそういう栽培が好きです✨

  • @nono-oj3fd
    @nono-oj3fd Před 3 dny

    素晴らしい❣️ 本当におっしゃる通りだと思います。私は 今年の4月頃から 父親が作っていた畑を無農薬、無肥料、無耕作で作ろうと始めました。 基本が全く分かってないまま やり始め 少し経ち 不幸事があり まる1ヵ月畑に行けず 数日前に行ったら 背丈ほどの草に覆われていて 草を刈りつつ ナスとトマトに ようやくたどり着きましたが 全滅でした💧 スイカもどこにいったのやら?🤔 結局、暑さにバテて すべての草刈りが出来ませんでした。 小芋だけは 水もやらなかったのに 雑草の中、隆々と青々と大きくなっていました。きっと 雑草のお陰で陰となり 水分が確保されたのかもなぁとか 自分なりに考えました。さて 小芋って いつ収穫するのだろう?と思い ネット検索…こんな調子の畑作りなのです😆 いずれ草を刈って その草で土を覆ってみようと考えていますが…。 今夏の野菜は 失敗しました😅 野菜作りは難しいなぁと思うと同時に 毎日 会いに行く 「愛情」が足りなかったと思いました。 秋野菜から 頑張ります😄 ご指導 よろしく お願いいたします🙇‍♀️ 動画 楽しみにしています💕

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      ありがとうございます😊 1ヶ月行けないと全く違う状態になりますね。草を生やす農法をする際は、ある程度の機械は必要ですね刈払機や耕す機械です。 土が良くなってくると草も大人しくなってくるので、土作りを頑張ってください。

  • @user-wg6kd4hu6m
    @user-wg6kd4hu6m Před 3 dny

    家庭菜園3年目ですが、ただの空き地で、カチカチの土でしたが、大量の草を生やしては刈り、敷き、有機無農薬で頑張って来ました。草ボーボーの中からの宝探し的に、たくさんの野菜を収穫できています。虫ももちろん、たくさんいるし、水も一滴もあげてませんが、、、草一本も生やさないで化学肥料で作ってる人たちが、病気や、水枯れしたりして、全然ダメな所、私の畑だけは病気出たこともないし、猛暑でも大豊作です。 有機無農薬の自然栽培を勧めておられるCZcamsr様方、先生たちのおかげさまです。感謝🥲

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      凄いですね! 最近の猛暑や大雨でダメになることもあるので、見習いたいです✨

    • @torasima1284
      @torasima1284 Před dnem

      そだね。草ボーボーにしてたら、やさいがみえないが、黒々とした茄子の見事なことw

  • @user-jk7yh3xc1r
    @user-jk7yh3xc1r Před 3 dny

    素晴らしい理論。 実行されて素晴らしい。 農家の人を尊敬します。 私も畑やりたいけど、普通の人は農地買えないんですよね? いつも、畑付きの中古の家でも買えないかな?って思ってます。 身体に良い野菜を食べたいし、周りの人にも食べさせたいって思うんだけど、もう歳だしなー でも、今からでもとも考えたりもしてます。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 3 dny

      ありがとうございます😊 農地購入は難しいですね。庭があるならレイズベッドというものを作るのも一つの手です。中古物件買うよりはハードルが低いと思います。

    • @user-jk7yh3xc1r
      @user-jk7yh3xc1r Před 3 dny

      @@佐々木陽平_青森 ありがとうございます。

  • @user-wk5nb8hv4w
    @user-wk5nb8hv4w Před 4 dny

    どんな味だろ?

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 4 dny

      タマゴタケのようなと言って分かればいいんですが、香りよく食感もよく出汁がよく出てきました。豚肩ロースと炒めたんですが、また来年も食べたいなと思える美味しさでした。

  • @user-mp7le5xb9u
    @user-mp7le5xb9u Před 4 dny

    うちの方もトンボがびっくりする位飛んでいます。30年位前はお盆に近い頃に飛んでたのに、本当にこの異常な気候には戸惑っています。

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 4 dny

      ホント、トンボも早くなりましたね。 なんとなく、コチラはねぶた祭の頃に出始めたような気もします。

  • @user-pb5zm2pw1i
    @user-pb5zm2pw1i Před 4 dny

    了解です🫡

  • @user-if5jk9wu7r
    @user-if5jk9wu7r Před 5 dny

    土の配合、小さいポットで始める 勉強になりました。 ありがとうございます✨🙇😊

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 5 dny

      根鉢を崩すと根っこが取れてくるんですよね。それが不安なので、小さいポットで根鉢そのままで植え替えできると安心できるなと思いました😊

  • @user-if5jk9wu7r
    @user-if5jk9wu7r Před 5 dny

    私の故郷では「蛇イチゴ」と呼んでいました。 今住んで居る所では「蛇イチゴ」は見ること食べることも出来なくなりました😢 クサイチゴを喜んで食べた頃が懐かしいです。 「自然は嘘つかない」 同感です🌱 猛暑の作業、お身体を大切にお過ごし下さいませ✨🙇😊

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 5 dny

      お気遣いありがとうございます😊 蛇イチゴ食べられなくなったんですか(・_・;) いろいろ変わりすぎですね。。。 自然は嘘つかず、今ある環境で一生懸命精一杯やってるので、よく観察すると今の季節が分かってきますね。

  • @user-im5zc8ku7v
    @user-im5zc8ku7v Před 6 dny

    スズメバチには学生の頃京都新聞社主催の登校拒否児のキャンプで舞鶴の古寺の境内で刺され新聞に掲載された経験がありますが、その時は一緒に刺された新聞社の方と長い道のりを徒歩で病院までたどり着きペニシリン治療を受けたことを思い出しました。回復されてよかったですね。気を付けて完全に治癒されますように。自分の場合は高熱でテントの中で苦しみましたので・・・

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 6 dny

      ありがとうございます🙇 自分は幸運だったんですね。 不安はあったけれども、症状は痛い以外は一切ありませんでした。少しゆっくりしたいと思います。

  • @kamicamy
    @kamicamy Před 6 dny

    温暖化の議論についてはおっしゃるとおり。自然は嘘つかないは、目から鱗でした。

  • @michiko2106
    @michiko2106 Před 6 dny

    ありがとうございます。小さな花壇ですが始めてみます

  • @ookinamomo922
    @ookinamomo922 Před 8 dny

    ありがとうございます❤ 2回め、気を付けてください!

  • @kanas8880
    @kanas8880 Před 8 dny

    え💦お大事になさって下さい!

  • @user-if5jk9wu7r
    @user-if5jk9wu7r Před 8 dny

    佐々木農園さん~~😓 ご無事で本当に良かったです!✨ 二回目はどの種類の蜂でも 刺されてはだめです‼️ 農作業はくれぐれもお気をつけて下さいませ❗

    • @佐々木陽平_青森
      @佐々木陽平_青森 Před 7 dny

      ありがとうございます😊 アシナガとスズメは抗原が同じみたいですね。気を付けます。 草刈りの仕事は控えるようにしていこうと思います。